「LFRサウンドコレクションSP 嵐の金曜日」というスペシャルラジオプログラムで、
嵐の5人が各回のテーマに沿って曲を選ぶという番組がありました。
その中で彼らが選んだ選曲とそれに対しての私のコメントを掲載したいと思います。
(番組のレポじゃないです。あしからず)

BACK

INDEX
  選曲テーマ
11月5日 【大好きな女の子に捧げる最高のラブソング】
11月12日 【元気が出る最高の応援歌】
11月19日 【ドライブする時に最高の歌】
11月26日 【最高のクリスマスソング】
◆あらしの選曲◆
1999/11/5放送(第1回)
●本日の選曲テーマ【大好きな女の子に捧げる最高のラブソング】
  アーティスト 曲名
松本 潤 山崎まさよし 「Onemore time Onemore chance」
大野 智 尾崎豊 「I LOVE YOU」
二宮和也 藤井フミヤ 「True Love」
相葉雅紀 ジョン・レノン 「LOVE」
桜井 翔 尾崎豊 「forget me no't」
【感想】
実は私、このテーマでこの5人が選んだ曲にがっかりしてしまったのでした。せっかく彼らの「大好きな女の子」になりきって聴いてたのに(笑)。私はこの選曲じゃ、納得しないだろうなぁ。あまりに皆さん定番過ぎるっすよ。あげくどれもなんか二人きりで聴くと場がしらける気がするんですけど(辛口)。男の人が弱キャラな歌があまり好きでないのよ、私。まだまだ甘いな諸君(当たり前か)。翔くんの選んだ「forget〜」なんか尾崎シャウトしてるし(苦笑)。叫ばれてもなぁ、って感じ。ただ皆さんこのお題が発表された時から、かなりお悩みモード入ってたので、苦肉の選曲だったのだと思います。相葉ちゃんのみ外国曲ですが、話を聞いてるとどうやら「LOVE」という題名だけで選んだっぽい(爆)。パーソナリティのKさんに 「いつからジョン・レノンが好きなの? 他にどういう曲が好き?」の質問に対して、笑って誤魔化してたし(^^;。この曲は二宮さんと取り合ったらしい。二宮さんは、初めてギターで弾いた曲ということで「True Love」にしたんだそうな。翔くんもこの曲ならギターで弾けると言ってましたが、以前コンサート中のホテルで、小原さんとやった「True Loveツアー」のことを言ってるらしい。ニノに言わせるとあれは眠いのに押しかけて来て最高に迷惑だったとのこと(笑)。あげくギターを弾いていたのは裕貴くん。なのに翔くん、「あれで(二宮は)ギターを始めたからね」と自慢げ。「そんなきっかけじゃない〜(><」とニノは叫んでおりました(笑)。毎回この中からKさんが2曲を選んで、実際にかけます。今回は検討の結果、Kさんが久しぶりに聴いてみたかった大野くん選曲の「I LOVE YOU」と相葉ちゃん選曲の「LOVE」がかかりました。最後に、実際女の子をくどくとしたらどの曲が有効か、という話になり、ニノが「二宮さん、ギターがあるからね(^^」と意気揚々。そういえば楽器が弾けると豪語してるのは嵐メンバーでニノだけかな。それに対して翔くんが「いきなりギター出して弾かれても、桜井的には困っちゃうよね」と敵対モード(笑)。この二人この番組のOPから聴く音楽のジャンルの違いから対立してたっぽいんだけど、私に言わせるとお互いそう大したことはなさそう。だって音楽のジャンルとか説明するのにイマイチの解説だったし、Kさんも相手にしてなかった(笑)。まぁ、そこが可愛いんだけどね。最後に曲が選ばれる(かかる)人は1ポイントとか言われて、「マジ!?そんなの聞いてないよ〜(><」と文句言ったのも、翔とニノ(笑)。実は似たものどおし。さすがコハラ組。最終的にポイント最下位だった人は嵐脱退らしい。結成したばっかりなのに、早っ(笑)。

■このページの一番上に戻る■

1999/11/12放送(第2回)
●本日の選曲テーマ【元気が出る最高の応援歌】
  アーティスト 曲名
相葉雅紀 Dreams come true 「サンキュ」
大野 智 ウルフルズ 「ガッツだぜ」
松本 潤 久保田利伸 「AHHHH!」
二宮和也 Mr.children 「イノセント・ワールド」
桜井 翔 グリーンディ 「バスケットケース」
【感想】
日常ヘコむと音楽を聴くことが多い私としては、今回のテーマも気になるところ。先週よりは的を得ていたのではないかと思われます。大野くんの選曲がちょっと意外でした。「もてたい、ハメた〜い♪」と音楽がかかって、「いいよね(^^」と言ってしまう大野くんは如何かと(苦笑)。歌詞に笑っちゃうらしいんだけど、本人はカラオケで歌ったりはしないらしい。相葉ちゃんはドリカムのサンキュ。これまたちょっとテーマに沿ってないような気がしないでもないんですが、また相葉ちゃんはタイトルで選んだっぽい(苦笑)。松潤の選曲は、もともと応援歌だよね。ニノ選曲は、私的に気持ちがわかるというか、私もミスチル好きなんで。ミスチルの歌は決して前向きに慰めたり応援したりする曲じゃないんだけど、同じように考えてる人もいるんだ〜、っていう意味で励まされる曲かな。ニノは、イントロのバスドラ(ム)からいい、と言っておりました。この発言に対してあげ足をとるのは翔くん。翔くんはラジオになると悪キャラ出るので、年下をヘコませたりしないように。そこがまた面白いところではあるんだけどね(笑)。そういえば翔くんが中尾彬のモノマネで「キミ、一体なにもんなんだよ」ってやってました(^^;。彼らがあの番組を見てるのかと思うとちょっとヘコむわ、私。最後は翔くん、私この曲のさわりの部分を聴いて「ん?ハイスタ?」って思ってしまいました(^^;。実際はこのグリーンディというアーティストに影響受けて、ハイスタンダード等のバンドが出てきたらしい。早いジャンプ系のロックっすね。翔くんが、友達のバンドがこうゆう系の音楽をやっていて楽しそう、と言ってるのを聴いて、「・・・もしかして、きゅんのこと?」なんて勝手に嬉しく思ってしまいました(^^。というわけで、本日Kさんが選んだ曲は、相葉ちゃんのサンキュとニノのイノセント・ワールドでした。ここでは大野くんがキレキャラを確立していて、選ばれなかったことに「やってらんねーよ、ちくしょうっ(><#!!」とか言ってるのが意外で面白かった(笑)。最後に各人のストレス解消法について。相葉ちゃんは寝る。大野くんは部屋でひたすらボーっとする。松潤は音楽を聴く。翔くんは学校へ行く。「それは日課でしょー」と言ったニノに思わず涙(T-T。夜は寝てストレス解消するのだそうです。注目のニノのストレス解消法は、「素振り」。・・・何の?一瞬の間をおいてみんなが思った(笑)。バットで素振りをするらしい。も一つは重い物を持つ。実際にニノはギターを入れてギターケースをひたすら持っていたことがあるらしい。「おもてーよー(T-T」と思っていると、他のことを忘れられるとのこと。・・・さてあなたには理解できたかな?(笑)。という訳で今回ポイントのとれなかった松潤と翔くんがノーポイントで最下位。最終日に最下位の人には罰ゲームがあるらしい。何かな何かな、それもちょっと楽しみ(^^。
■このページの一番上に戻る■
1999/11/19放送(第3回)
●本日の選曲テーマ【ドライブする時に最高の歌】
  アーティスト 曲名
相葉雅紀 モーニング娘。 「LOVEマシーン」
二宮和也 コーネリアス 「マイクチェック」
大野 智 ウルフルズ 「ガッツだぜ」
松本 潤 Dragon Ash 「Let yourself go Let myself go」
桜井 翔 ムーミン (MOOMIN) 「過ぎゆく時の中で」
【感想】
私はこの中の3人とは絶対ドライブしたくないっす(爆)。滝にも言えるんだけどさぁ、もうちょっとエスコートっていうのを覚えようぜ〜。アイドルもこれからは女の子をエスコート出来なきゃ駄目だって(力説)。この度、ドライブというテーマだったんですが、これにはもっと細かい設定があって@冬の海、湘南でA日曜の夕方Bいいなーと思う女の子にILOVEYOUを言う、という条件があったにも関わらず、彼らが選曲してきたのがこれらですよ〜?絶対デートしたくな〜いぃ(><。まぁ、この4週で最高ポイントをとった人に現金1万円、とか言われて小躍りしている輩ですからね、期待した私が馬鹿なんですけど(--。そのかわり最下位の人には事務所公認の(笑)、キッツイ罰ゲームが待っているそうです(笑)。これを聞いてニノが「何でそういう時だけ許可するんだ(--」って言ってました(笑)。実はこの対決、前の2週もそうだったんだけど、2組に分かれて勝負してるんです。今回はまず相葉ちゃんとニノのBADで対決。まず相葉ちゃんがこの選曲なんで(苦笑)。これで「ILOVEYOU」言われてもね、どうでしょう??Kさんもニノも言いたい放題だったんですが、相葉ちゃんはご機嫌で「うぉううぉう♪」言ってるし、「ILOVEYOU」もイキオイで言えるのだそうです。んでニノ。これもね〜、なんというか歌詞が「マイクチェック」と「聞こえますか?」しかないのよ(T-T。曲調はメロディーラップ?ちょっとひねり過ぎというか、なんでこの曲なのか「わっかんね〜よ(--」とKさんが言ったところ、「うっきー!!」と裏声で逆ギレするニノ(苦笑)。でもま、相葉ちゃんより理解出来るかなぁ、と私は思ったんですが、Kさんが選んだのは「LOVEマシーン」でした。やっぱりね、ラジオで流すとなるとね、こっちを選ぶしかないような(^^;。次の組は、大野松潤翔くんの3人。先週分を読んで下さっているかたはお解りかと思いますが、大野くんの選曲が同じです(爆)。しかも女の子と一緒にいる時かけるなよ〜(T-T。彼の言い分によると、あえて設定を無視したらしい。理解不能。やっぱりこうゆうのはルールがあってなんぼでしょうが(怒)。で最後の二人はお互いノーポイントなんで勝負賭けてきた。Dragon Ashのこの曲は彼らがプロモでオープンカーに乗っているのが気持ち良さそうだったからとのこと。松潤が「ちぇきらっちょー」「ちぇきちぇきわんつー」とラップってみたものの、これではいつ嵐でソロとらしてもらえるかわからんぞ(--。翔くん苦笑い。でもまぁ、前の3人に比べたら選曲はそれなりなんじゃないでしょうか。で、最後は翔くん。私はこのアーティストを知らなかったんですが、かかった音楽はとてもムーディで優しい哀愁系。こりゃ狙ってきたな、というのがバレバレ(^^;。でもかなりいい選曲。本人も盛り上がっていました(笑)。これは車を止めてからかければ、「ILOVEYOU」どころじゃなくて泣けちゃうそうです(笑)。という訳で、この中ではあまり知られてないアーティストでしかも曲が良かったので翔くんが選ばれました。本日は風邪っぴき気味だった松潤、なのにやっぱりヤラれキャラ(苦笑)。ドライブデートでどこに行きたい?という話になった時、松潤が「お台場で観覧車乗りたい(^^」と言ったら相葉ちゃんに「乗れば(--」と冷たく言われる始末。ちょっと可哀想(^^;。大野くんはドライブスルーをしてみたいそうです。それに対して翔くんが「朝から晩までドライブスルー」と言ったのが、面白かったな。想像するとぐるぐる廻ってる大野くん乗車の車がイメージで出てきた(笑)。ニノは北海道のような広大な草原(?)を走ってみたいそうです。結果、来週の最終日を前にして相葉ちゃんが何故か3ポイントでトップ。彼は本当に運がいいよね(^^;。だってこの選曲だよ?(苦笑)。ノーポイントは松潤だけ。さて誰がきっつい罰ゲームをすることになるのでしょうか(笑)。
■このページの一番上に戻る■
1999/11/26放送(第4回)
●本日の選曲テーマ【最高のクリスマスソング】
  アーティスト 曲名
相葉雅紀 B’z 「いつかのメリークリスマス」
桜井 翔 小沢健二&スチャダラパー 「今夜はブギー・バック」
大野 智 山下達郎 「クリスマス・イヴ」
二宮和也 ビートルズ 「LET IT BE」
松本 潤 不明 「赤鼻のトナカイ」
【感想】
いや〜、とうとうやりましたか、定番の選曲テーマ(笑)。私は自分でセレクトしたクリスマスMDを作ってる人なんで、かなり辛口でこのラジオを聴いていました。まぁ、私の感性に合うようなものを選んでくるやつはいなかろうと(笑)。ところがどっこい、驚きの選曲もありまして、それはおいおい語るとして、本日は最終日。毎回嵐が2組に分かれて、その中で良い方をKさんが選んでいたんですが、それでは2人と3人に分かれてしまうため、不公平が生じるという先週の翔くんの指摘もあり、また先週の時点で3ポイントを獲得してしまった相葉ちゃんは既に勝ち抜けじゃないかという話もあり、大幅にルールが改正されまして、今週は5人の中から最もいい選曲に1億ポイント。最も駄目な選曲にマイナス一億ポイントというルールになりました。・・・お約束、お約束(^^;。今までの3週の意味を問うてはいけません。ということで、みんなも一応納得。一番駄目な選曲をした人の罰ゲームはOPの段階では、「飲む系」である、とヒントが出されていました(笑)。というわけで、5人がCDルームで選んできた楽曲は、まず相葉ちゃんが「いつかのメリークリスマス」。B’zのベストで聴いて良かったとのこと。私も一応B’zのベストは聴いているんですけど、あまりこの曲はクリスマスソングとしてどうかな、と(^^;。いえ、私は聴かせてもらう、という立場で聴いたらという意見なんですけど、これは男の人が一人で過ごすクリスマスソングな気がしたものでして。で、次は翔くん。これね〜、私のクリスマスベストにも入ってるやつなんで、すごく嬉しかったなぁ。きっと、彼らは相葉ちゃんが選んできた系でいくと思ってたから。でも翔くんは相葉ちゃん選曲の「いつかのメリークリスマス」と迷ったらしい(苦笑)。これはストレートにクリスマスソングじゃないよね、という話になったんだけど、私のクリスマスな気持ちはこんな感じなんだよね。翔くんも雰囲気がクリスマスって言ってました。流行った時がこの時期だったらしい。次は、大野くん。大野くんは先週先々週と同じ曲を推薦していて、もうそれは駄目です、と禁止令が出ていたのですが、それを押してまでやるかな、と期待していたものの定番中の定番できました。「ベタがいい」とは翔くんの弁(笑)。「ガッツだぜ」は大野くんの中で「アレは終わった」らしい。ある意味問題発言だぞ(^^;。そんでもって二宮さん。私、全く期待してなかったんですよ。私は自分自身で訳わからない二宮さんであってもそんな二宮さんの理解者であると、一応自負していたところもあるんですが、最近まったく訳わからなくなることもあったりしまして(苦笑)、たぶん私の感性とは別のところで来るかな、と予想していました。ところが、びっくりホレ直し(爆)。私は「LET IT BE」がクリスマスソングだとは思ってなかったんですが、二宮さんの解説によると、歌詞にある「為すがまま」というのが二宮さん的にクリスマスなんだそうで、マリア様が歌詞に出てくる辺りが良いのではないかということでした。う〜ん、私もクリスマスは聖なるイメージを抱いていたいタイプなんで、この解説には正直びっくりでした。おっとこ前です、二宮さん。二宮さんのギターで歌ってもらいたいっすよ(T-T。でも原曲はピアノ曲だけど。翔くんが中学の時、音楽の試験で二人組で弾いたことがある、という裏話もありつつ、まったり系だけどこの曲はそれなりに好評価。私的にも好評価。で、最後のトリは松潤。・・・私はね、いいと思ったよ。「赤鼻のトナカイ」は名曲だよ。松潤が言っていたように、ちっちゃい子からおじいちゃんおばあちゃんまで知ってる名曲だよ。ただ、これがフルコーラス、金曜夜に電波にのって各地に響くのはどうかなと(^^;。ある意味、松潤らしくていいけどね。可愛いよ。うん。翔くんに「可愛いまつじゅん〜」って言われてたし(笑)。と5曲が出そろったところで審査、というかKさんが選びました。かかった曲はニノの「LET IT BE」。ぱちぱちぱち〜、やったね、二宮さん(^^。ちょっと悲しいのは相葉ちゃん。ニノもちょっと心配気味(笑)。「この曲がかかった時、相葉ちゃん、ぶっすーっとしてんの(^^;」。相葉ちゃんとしては「この3ポイントどーすんの(T-T」な気分だったんだけど、3週勝ち抜いたし、自分の選んだ曲も3曲かかったからいいや、と心の広い相葉くんでした(^^。これはとりあえずみんな納得の選曲だったので賞金1万円はニノがGETしました。でもこの番組が始まる前、嵐で相談の結果、誰がとってもその1万円でご飯食べに行くと決まっていたそうです。「みんなでメシ食いに行こうぜ」と言った二宮さんは男前でした(^^。そして注目の最下位。・・・かかってきた音楽は「赤鼻のトナカイ」。松潤さん、ヤケになって一緒に歌う(苦笑)。この番組が始まる前、松潤はクオリティ高く選曲していく、と宣言していたので、みんなに責められてます。でもね、この曲だってスタンダードなんだからクオリティ高いんだよ。もうちょっと言葉を勉強して欲しい嵐の皆さんでした。注目の罰ゲームは、トマトジュースにタバスコをたっぷり入れて飲むというもの。Kさんが半分飲んでくれることになったものの、かなり大量に入っていたらしく、口から火を吹きそうだったらしい。翔くんが口から火を吹く松潤を想像して大笑い(^^;。EDでは、こうゆうふうに自分が普段聴いてる曲とかをセレクトして放送する、っていいね、と番組の感想を語ってました。今度は松潤の得意分野で、と気を使ってみるも、松潤は「この中ではへタレなんで・・・」と、かなりヘコんじゃったみたい(^^;。そういうことは自分で言っちゃ駄目だよ。自信持とうよ、松潤(←エール)。最後の放送だったので、私の感想も長くなりましたが、こうゆう企画も面白かったです。彼らの一部分が垣間見られたって感じ。またラジオの番組始まることを期待してます。

■このページの一番上に戻る■

◆無断リンク・無断転載 厳禁◆
©ichiko1999