◆
新曲「時代」のプロモーションの為、桜井相葉二宮がゲストで出演。
相葉二宮は昔この番組のパーソナリティの古本さんと一緒に番組をやっていたことがあるので、
気心しれてる感じが聴きやすくて好きなんです(^^。
>BACK
◆「ちゃぱらすかwoo」レポ◆ | |
2001年7月31日 | |
オープニングは慌ただしい感じで始まり、古本さんが「これは録音じゃないから」とか「とりあえず挨拶して」とか「パーソナリティを見ろ!」とか(一体どこ見てたんだろう)とかまるで引率者のような叫びも多々ありつつ進行。ニノは18になって初めて10:00以降の生放送に出られたので「この間18になったの。生出るの初めて。10時から(^^」と嬉しそうでした。でもこの番組には5人で揃って出たことないよね。相葉ちゃん、翔くんと一人で来たのを覚えていた古本さんなんですが、ニノは嵐になってから最初の頃に来たことを忘れてしまっていたようで、ニノが「松本くんと来た気がする」って言いました。「松本くん」っていう言い方が新鮮だった(笑)。相葉二宮は以前古本さんとレギュラーをやっていたのでたまに出る昔話が懐かしかったりもして好きなんですけど、今回はこんな一幕もあり。 古本「なんだ相葉、あんまりやる気なさそうだな(^^;」 相葉「やる気ありますよぉ!」 古本「お前、なんか台本追っかけるので精一杯って感じなんだよ、相変わらず、お前〜」 二宮「字が読めないから?」 古本「お前読まなくていいから、人の話聞いてればいいから!」 相葉「違う違う違う・・・、台本追っかけてるんだけど、どこだかわかんないんだよ!」 古本「だから見なくていいよ!人の話聞いてればいいから!」 相葉「そっか、オッケー(^^」 こうゆうところは相変わらず甘やかされていていいなぁ(笑)。 で、今回の企画。ちゃぱらの火曜は「ラブ」がテーマだということで「嵐のラブテスト」なるものをやることに。彼らに2択のラブに関する質問をして、その答えをリスナーが当てるっていうものでした。なので、問題が出されてからしばらくして回答の時間があったんですけど、質問と答えをそのまま続けて書きたいと思います。興味深い(?)彼らの発言付き。 【桜井編】 第一問「女の子の部屋は塵一つ落ちていない部屋か、全く片づいていない部屋かどっちが好き?」 これは、きちんとさんの翔くんだから、私は塵一つ落ちてない部屋だと思ったんですけど、回答は全く片づいてない部屋。 「一個塵があると気になるじゃないですか、A型なんで、僕」。お、逆説で来たか。その後、「むしろその女の子も片づいてない方がいい。その(部屋の)中に同化して」「むしろ本棚とかにそいつが片づいてるっていうような」という独特の翔くん的シュチュエーションが展開されて、ニノから「わかんない、どこにいるんだか」ともっともな意見がありました。 第二問「女の子の服は、ド派手な水着か地味なワンピースか」 これは予想を裏切ることなく回答は水着。「派手さ加減で言うと道路に(工事現場など)置いてあるコーンが胸に付いてるくらいなのがいいんすよ」。・・・中身がなくても「ナイスバディよりナイス水着がいいんすよ」なのだそーです。そんなのウケ狙いでしかないじゃん、というかそんなヤツいねーよ(^^;。 【二宮編】 第一問「女の子の特技は、料理か?物真似か?」 回答は料理。これは私でもだいたい予想が付きました。ここではリラックスしてる感じのニノの口癖みたいなのがいっぱい出てきてて私的に嬉しかったです。「付き合い初めの子に、ね、一緒にいるとするじゃん、(物真似されて)『は、は、似てるね』ってそういう流し方したくないの」(ここでは「ね」がお気に入り(^^)。私もニノが言ってることがわからなくもないです。サムイの苦手というか、理想があるからそういう現実を受け止めるのが苦手なんだと思う。ニノは「やらせない、物真似」「オレ絶対(退くから)ダメだもん」とまで言ってました(^^;。選んだ方の理由は「料理が上手い人が好き、だし」(ここでは「だし」がお気に入り)。でも作ってもらう料理は「なんでもいい」らしい。これが一番困るんだよね、って翔くんから指摘があって、「怒られたもん、お袋に(^^;」って言ってました。あと「好き嫌いないんだ?」って訊かれて「ない」って答えたら、古本さんに「いい子だ」って言われて「いい子でしょ?」って返すニノは相変わらずだな、って思いました(笑)。リスナーからニノは一緒に物真似してくれそうっていう意見に「お元気ですか〜!」「お元気ですよ〜!」とカップルで猪木の物真似してる図を翔くんが表現。翔くん好きそうだよね、そういうカップル(笑)。 第二問「恋愛において得するのは男か?女か?」 「人によるとは思うけど」と断りながらも答えは「なおん」。「なおん」って今時言わないけど、猫の鳴き真似みたいで可愛かった(笑)。いや、これは私的には「ほぉ」としか言いようがなかったんだけど、古本さんも納得してないみたいな様子。ニノ曰く「やっぱりさ、女の子に甘えられたら弱いじゃん」「男の子にそれをやられたら僕から見たら気持ち悪いんですよ」「男はやっぱり引っ張っていくタイプ。それについていくタイプ、女の子は。そういうイメージがある」とのこと。うん、そういう意識なのか。でもそういう理想を抱きつつもやっぱりニノは亭主関白にはなれない気がするんだよなぁ。なんとなく(笑)。 【相葉編】 第一問「女の子の読んでいる本はオカルト雑誌か?レディースコミックか?」 回答は「レディース!」。考えてる時から怪しかったんだけど、相葉ちゃんはレディースコミックを理解できていなかったようです。レディース=不良漫画だと思ってる(笑)。オカルトは「怖い気がする」(そのまんま)。でも最近怖いところにグイグイ行っている相葉ちゃん「怖いところには行かされてる」のだそうです。自らの意志ではないらしい。リスナーからの指摘で相葉ちゃんは昔目がキラキラしてる漫画は好きでないと言ったことがあるらしく、だからオカルトだと思ったとのことで、でも「レディースコミックって目キラキラしてるの?むしろギラギラしてるんじゃないの?」と翔くんから意見が(笑)。リスナーの意見に納得していた相葉ちゃんやっぱりわかっていなかった。「破廉恥気味の漫画ですよ」と翔くんから教えてもらって「破廉恥って何?!」って叫んだまま終了。 第二問「海でサメが現れました。あなたなら一緒に行った男の親友か、見知らぬ可愛い女の子か、どちらを助けますか」 回答は「可愛い女の子!」。理由は「親友はきっとサメ一匹に襲われたところで、そんな問題ないから」とのこと。相葉さんの友達はみんな強いらしい。質問されてる時にニノがぼそっと「オレが喰われるか」って呟いていたんですけど、親友を選んでもらえなかったのでニノ喰われちゃうね(笑)。 終わり方も今回なんかバタバタしてて、結果発表してイベントの告知して終了。この番組はそんな大人数で押し掛けない方が聴きやすいのかなぁ、って思いました。やっぱり今度はニノ松がいいかな、私的には(笑)。以上「ちゃぱら」レポでした。 |
◆無断リンク・無断転載 厳禁◆
©ichiko2001