BAY STORM

INDEX >嵐に戯言

 
2002年2月7日
ニノは黄金炒飯作れますか?という質問。「何を言ってるんだね。・・・黄金炒飯は1週間くらい作ってたよ。何回か・・・映像で置いてあるなか・・・に、自分がちょっと作ったのとか入ってるからね。うん、オレ、あん時一番鍋振ってた(^^。あん時が一番鍋振って、あのー、料理に足を入れてたね。(云わんとしてることは判るけど例えがオカシイ) うん、だから黄金炒飯作れますよ、ちゃんと。そう、あれ卵入れてんすよ、あのー、黄金に光ってるやつはね。でねー、あれオレ食ったことないの。とりあえず、あのー誰も食べないから、見かけだけキレイにするために他のものは一切何も入れてないんだよね。卵かけ、ご飯、炒め、みたいな感じになってるの。胡椒とかいれると黒くなっちゃってさー、ちょっと汚く見えちゃうんだよ。テレビに映ると。テレビの世界だね! 今の話ってさ(^^←自慢げ)」料理のうんちくなども交えつつ。ニノの料理の腕ってホントのところはどーなんだろうねぇ。口ばっか達者なのであまり信じてない部分もあったりする。「京都ビストロ」もなかなか実になっていない印象を受けたから(笑)。私も味付きの黄金炒飯作ってみようかな。
INDEX 
2002年1月3日
正月は家族でビンゴゲームをやっているという投稿から、「ビンゴゲームね、たしかにやりますよね、ドラマの打ち上げとかに、ええ、皆さん打ち上げとかわかんない人が多いかと思うんですけど、ドラマの打ち上げの時って、ビンゴゲームをやります、って事前に言われると、二宮和也賞という枠が出来ちゃうんですよ。ええ! えーっともう大変ですよ。なんか知んないんだけどねぇ。アイボとか出した時ありますよ、うははははは、スゴイでしょ? だからね、二宮和也賞とか当たった人は、アイボとか、えっと持っていった方いましたよ。凄いんですよ、そういうこともやってる訳ですね」・・・何を言ってるんだかちっともわかんないんですけど。ニノが自腹でアイボを商品に出したとは思えないので、事務所が出したって話? だと勝手に解釈してはいます。ジャニーさん飼ってる(飼ってた?)って聞いたことあるし。話端折り過ぎ。そして最後にあったもっと訳わからない話。「いよいよ千葉くんがステッカーになって世に出ていく訳ですけど、まーあれですね、あなたの想像していた千葉くんと、本当の千葉くんの姿がどこが違うのか、当たった方は千葉くんを見てですね、まぁ、そうですね、泣かないように、ね。あと、小銭はちゃんとお財布に入れておかないと。ちょっとジャンプしてみろと言われた時に、音が鳴った時にちょっといざこざがあったりするかもしれませんから。ちゃんとしっかりと持っていかないと。まぁ、危ないですから。果たして、プレゼントになっているのかというとこまでくるかもしれません。そういうのは一切受け付けないことにしましょう。まぁ、いろんなとこに住処(すみか)が出来るのかもしれませんが一つ宜しくということでね(^^」・・・誰かツッコミを用意してやって下さい。ボケ野放し状態。千葉くんステッカーが見れれば謎は解けるということ?
INDEX 
2002年12月27日
「「初体験」は映画ですね。「ピカンチ」やり「青の炎」やり、映画2本立て続けににやらせて頂きましてね、あのー映画といいますと、まぁ、「ピカンチ」の方は東京グローブ座でやらせて頂いて、あとお台場、とあと大阪フェスティバルリサイタルホール、と3カ所でやらせて頂きまして、観た人がみんな面白かったとか楽しいと言ってくれたりとか、・・・あのー結構リアルにお金とるとこじゃないすか、あーいうとこって。あのー僕ドラマとかずっとやってきた人だったから、そのお金とか全然気にしないでチャンネル変えて観てたんですけど、映画とかってお金とるじゃんか、なんかちゃんとやんなきゃなー、ってそこでね、改めて思ったこともあった。・・・あーイイ振り返り方だな、なんか」だーかーらー、そうやって言うと折角のイイ意見も台無しなの(--。つーか別にそんなイイ意見でもないし。あなたのお仕事は、何にしろちゃんとやらなくちゃいけないんじゃないの? 一番リアルなのはコンサートだと思うけどなぁ(自分が毎回大変だから)。で、もう一つスタッフの方から指摘された初体験「何?このラジオ? あ、ラジオ1人もね、初体験だよ。1人ってさー、なんか、1人でいたいときはずっと1人でいるくせにさ、こうゆうときは誰か居て欲しいよね。きっとね、1人入って来るとね、あのね、変わってくると思う、オレの対応の仕方が」寂しがり屋を自覚した模様。でもこのラジオは1人の方がいいと思うよ。自分達ばっか楽しんでこっちのこと忘れるから。ここらへんも自覚して欲しいところ
INDEX 
2002年12月13日
クリスマスの話題の定番というか、お母さんがサンタだと気づいていたけどプレゼントを枕元に置かれる時は寝たフリしてたというリスナーの話を聞いて。「僕もサンタさんは信じてましたね。で、まぁなんというんですかね、信じてた、と言いますかまぁ、そのお父さんだというのも判っていましたが、えー、でもまお父さんイコールサンタさんみたいな繋げ方をしていたんで僕は、ええ。だからなんか、僕はなんか、そんなサンタさんにもともと興味が・・・まぁ、なかった訳じゃないんですけどもー、まぁ必ずあのー値段のシールが貼って「あるんですね。今年はサンキュッパだとか、あ、じゃ来年はゴキューくらいまで行くのかな、ナナキューくらいまで行けるかな、とかそうゆうのよく思ってました。ふふふふ(控え目に笑った為ヨダレが出てきた模様。じゅるって聞こえた)。そのプレゼントが嬉しいとかじゃなくて、なんか値段が上がるかが楽しみだった、時もあったね。うん、ゲーム大好きだったからねぇ、ゲームしかないんだけどさぁ、うん、でも嬉しいんだよね。そうゆうときにもらうとね、やっぱね。うん、判る、その気持ちは」あと誕生日がクリスマスだっていう人がいて、それに関してのご意見。「誕生日を、クリスマスっていう人は少ないっすよね? なんかどっちかっていうとその人の誕生日っていう意識があるじゃないですか。だから僕はもうクリスマスっていうイメージがないんですよ。あの、友達に誕生日が、クリスマス、クリスマスイブに誕生日がいると全然そういう気にならない。なんか特別に意識しないけど、この人も昔は誕生日とか一緒になっちゃったクチでしょうね。うん、判る、その気持ち、すげーよく判るよ。オレもー、Jr.入った時、Jr.のオーディションが6月16日だったの。その時お母さんに5千円あげるから行って来て、って言われた時に、オレ誕生日が6月17日じゃない?、前の日に5千円もらえて更に誕生日にももらえるなんて、なんてこんなね、すごい素晴らしい週末を過ごせる日はないだろうな、って思った時に、もう気づいたら一緒になっちゃってたからね。うやむやにされた。一番ヤなパターン。そんな時期もありました」てっきり相葉バナシに移行するのかと思ったら、自分の誕生日に関連していたのが新しいパターン(?)だったと思いました。でもなんか、この二つともこれじゃお金に対してセコイというか嫌なイメージつくよね(^^;? 正直なんだけどそゆのもうちょっと考えた方がいいかも。
INDEX 
2002年12月6日
「相葉ちゃんのワイフになる為の5カ条を教えて下さい」「えっとー、まず100メートルを9秒台で走って、えーっと、髪型はー、あのー耳は絶対出てなきゃダメ。短い、ホント短くしなきゃダメだし、で、たまに、えっと、たまに立ったままブリッジ出来る人。日によって、今日出来なーいとかなのと、えっとあのー、まぁ靴下がくるぶしまでの、人。で、あと最後が、えっと、ふふふふ、実は英語があの自分の国の言葉だっていう、その五箇条。ま、日本語でもいいけどね、あいつがあんま日本語とかそんなにわかんない、あいつと普通に会話が出来る人。うん、今ね、すごいイイこと言った」こうゆう質問に答えると、全てニノ本人に当てはまる人を挙げているような気がするのは私だけでしょうか。ホントにニノは相葉さん好きね。でも相葉さんの奥さんになるのに別にニノの許可はいらないと思うけど(笑)。この時は謎のブリッジ発言だったんですけど、この日のLIPSで相葉さんが今嵐内でブリッジがブームだとか言ってた。目出度く話が繋がりました(笑)。もう一つメンバー関係の質問「嵐のメンバーとメールするとき絵文字を使いますか」「送りますよ。はい、絵文字で送ります。えっとですねー、松本くんに『了解しました』って入れた時に敬礼のポーズをしてる絵文字を入れます。ふふふふふ、普通? 普通過ぎたかなぁ? 敬礼の絵文字を使った、うん」コンサートとかの打ち合わせ関係かな。松潤に「これでいいかな」とか訊かれて「了解しました」って送ってるの図はもちろん私にはツボです(笑)。

INDEX >嵐に戯言

◆無断リンク・無断転載 厳禁◆
©ichiko2002-2003