10/30「ひみつのアラシちゃん」。ゲストが内田恭子さんだった・・・くらい? イメージ調査なのに本人にそのYESNOを聞いても言いように言うに決まってるんじゃない? 卓球も、コドモに勝っても大人げないし負けても、ねぇ。 ■2008/10/29【WED】
10/27「嵐の宿題くん」。物真似タレントの山本高広さんがゲスト。物真似タレント、って少し抵抗がある。でも織田祐二以外のモノマネもとても上手かったし、やっぱり日々研究とか努力してるんだな、と少し見直した。意外にお笑いに詳しいニノマツ。ネタを知っているし。なんだかんだ言って趣味も合ってると思う、この二人。山本氏にケインコスギの真似を伝授されていた翔くん。「ザリガニ、プリプリ、プリン、美味い」のコメントは真似ではないのに何故かカタコト。
10/26「ベイストーム」。ヒナヨコがラジオで「嵐最近忙しいな、仕事分けてくれへんかな」と言っていたという話、関ジャニも最近新曲出して忙しいハズ(新曲タイトル「なんとかヒーロー」と言っていた。ちゃんと覚えて宣伝してあげなよ〜)、亮ちゃん情報によれば、バラエティロケとかにも行っているし(秘境温泉のことだろね、たぶん)、ラジオやってる時点でヒマな訳ない、と一蹴。「お願いDJニノミヤ」コーナー、挨拶もしてくれない好きな男への対応、パンが好きでおこづかい少なくてどうしよう、男の人の態度ですぐ自分に気があるんだと思ってしまう人、これらのことに二宮さんが的確なアドバイスが出来るとは思えないんですけど。男のがコドモ、発言は上手いようでヒドイ逃げだなと思った。二宮さんはモテるか? 二宮さんがモテないと言ったら一般人である私たちはどうしたら良いのか、とオオグシ氏。結婚しているオオグシ氏はモテなくてもいいでしょう、とニノミヤ氏。いや、ふつーいつまでもモテたいんじゃないの?男の人って。オオグシ氏が結婚を決めた経緯を聞きだす。ああ、オオグシマニアになっていく・・・。1週間は何曜日から始まるのか。芸能界では(?)日曜が一般的らしい。学校感覚では月曜が週の初め、という印象。私も月曜だなぁ。定休日のない二宮さんですが、好きな曜日は日曜。都内が閑散とするのが好きらしい。二宮さんはツッコミ専門、でも「微妙にボケてたりするかな?」と、常にツッコミまくられているオオグシ氏のささやかなる抵抗。どこらへんがボケているのかも聞きたかった。何故か台湾でのラッキーボーイオオグシ氏が買ってきた台湾土産をプレゼント。「ケンコウボウル」ってなんなのか既に謎ですけど。しかもオオグシ氏の魅力を書いて応募。もうオオグシストームだな、この番組。
■2008/10/25【SAT】
10/25「VS嵐」。劇団ひとり氏と椿姫彩菜さんがゲスト。ひとり氏は今夜のSPドラマの番宣。香椎由宇ちゃんと出てくれば良かったのに。嵐との再会、観たかったなぁ。ひとりさんは相葉ちゃんの中学の先輩なので、相葉さんがヘコヘコしながら珍しくゲームを仕切っている(笑)。ひとりさんが意外と運動神経があって良い勝負になっていた。ゲストにハンデをあげられるようになった嵐に成長を感じる(^^;。椿姫さんの嵐の番組のファンとか言いながら全部ごっちゃになってるのはちょっと退いたな。
10/25「JUNSTYLE」。ゆずの「シシカバブ」、松潤のテンション上がる曲。アジアツアーの話をちらっと。アリーナクラスのライブは久しぶりだったと。場所により規模が違うので構成を毎回作り直しているとは、二宮さんも言っていた。潤は「流星の絆」、第1話を観た様子。正しいメンバーの在り方だ(笑)。エコや社会貢献の話。彼らからこのテの話を聞くたびに思うのは、まずCDの売り方を考えて欲しい。無駄、ないですか? 関ジャニのCM「完食は一番身近なエコロジー」が一番胸に響きます。来週は放送局の20周年特別番組で、27時間生放送をするので「JUNSTYLE」お休みだそうです。出たいけれども潤はソウルに行っているということで。
10/23「ひみつのアラシちゃん」。なにやってったっけ(ちなみにこれを書いているのは土曜日)。綾瀬はるかちゃんが出ていたな。「透きとおるよう」と表現したおーちゃんは覚えてる。いつのまにやら、タイトルに変な冠コメントが付いていたけど、あれでやっていくのかしら。「USO」とあまり変わらない・・・。
■2008/10/22【WED】
10/20「嵐の宿題くん」。ゲストはよっすぃーこと吉澤ひとみちゃん。なんとなく画面に違和感があったのは、なにげに同時期の男女アイドルなので、ブッキングすることがなかったからではないかと。モー娘といえば、彼らのデビュー時の歌衣装の通気性が悪く、ゲスト席を汗で濡らしてしまったときの反応が×××だったと聞いたことが。年頃の女の子達なので仕方ないとはいえ、裏表あるなぁ、というのはよっすぃーの話からも感じられた。ていうか、まだ現役がいるんだから卒業したからってあんまりそうゆうの言わない方がいいのでは。卵料理美味しそうだったなぁ。ゲームとはいえおぐさんが「にゃあ」に当たっても誰も喜ばないでしょ(^^;。
10/19「ベイストーム」。最近痩せたように見える、とリスナー。「山田太郎〜」のときの方が太っていたように見えると。実際撮影は「山田太郎〜」の方がハードだったはず、なのだそうな。二宮さんはドラマ始まると痩せるよね。最近事務所のボスとお話をした内容は「ユー、今年ヒマだったから来年は働いて下さい」。僕は言われたとおりにやってきただけなのに。仕事の強弱は誰の匙加減?なのか。「オレ次第ですか?」とはボスに問いたもののなんだか納得いかない様子。というわけで来年は4本撮りくらい忙しい、ハズ、とのこと。台北に同行していたオオグシ氏。台北は凄かった、Truthで盛り上がっていた、が彼の感想。次はソウル、会場の規模などが違うので毎回作り直しているらしい。昔アルバイトで飲食店で働いていたというオオグシ氏。リスナーの質問に対してニノ自身が答える前に訊くから、どんどんオオグシ氏に詳しくなっていく・・・。ブランコ乗っておしるこ飲んで? がニノの30分デートプラン。オオグシ氏が高校のとき彼女と観に行った映画「フットルース」。望んでいないのにオオグシマニアになってゆく。最近のピュアな映画といえば。「恋空」? あなたが「花男」と言わなくてどうする。宮崎アニメ、「千と千尋」は好きらしい。自転車練習の思い出話からニノの5歳が見たい、と珍しくオオグシが二宮さんに振る。本人からは5歳のときの記憶がない、と言われる(終了)。デビュー当時ハワイ会見で嵐が使用したクルーザーで働いているという女子からのメールがあり。そのときのことは覚えているか? わら半紙に書かれた質問と回答を渡され、ボスから「ユーたちしゃべれないからこの答えだけ覚えて」、と言われひたすら覚えていた思い出が。そんなんばっかりなんだろうなぁ(^^;。「オールスター感謝祭」での立食では、芸人さんのところばかりにいた。ジャガーさんとこのタイシくんがニノと松潤がテレビに出ると喜ぶ、そうな。最近、戸田ちゃんが夢に出てきた。いい話題が出来たとドラマ現場で話したら、戸田ちゃんも夢に二宮さんが出てきた、そうな。目が覚めたら内容忘れたというのも同じ。二宮さんは恐がってましたが、ドラマ撮影で濃い数日を過ごしているから無意識化でも出てきたんじゃない?
■2008/10/18【SAT】
10/18「VS嵐」。今週のゲストは、伊藤淳史くんと釈由美子さんと鶴見辰吾さん、ドラマ「チームバチスタの栄光」の宣伝だな、と言っておりましたが、こうやって番組宣伝に使われる冠番組を嵐が持ったことがちょっと嬉しい。チビノリダーを子供の頃楽しみに観ていたという嵐。実はニノ松と伊藤くんが同い年。伊藤くんが自分より年下だということにショックを受けていた相葉ちゃんが失礼(^^;。今回はニノ松のやりとりも多かったし、実は天才肌AB型の相葉ちゃんの活躍があったり、ドラマ終わって気が抜けちゃった大野くんのミスがあったりと見所いっぱいだった。その中でも翔くんのなで肩のくだりは面白かったなぁ。これから「なで肩の男」で押していくのかな(笑)。
10/18「JUNSTYLE」。先週から4本録りだと言っていたので。今日がその4本目。録っているのが9月現在、花男のスタッフ達とバーベキューに行く計画を立てているとか。今現在それは実行されたのか、来週以降の報告になるね。ドラゴンボールにハマっている息子が、コンサートで天井を歩く松潤のDVDを観て、弟子になりたいと言っている、というリスナーからのメール。その子にとって松潤は亀仙人ということ(笑)?
10/17「流星の絆」。原作あるし、ここまでクドカンテイストが出ているとは思わなかった。官藤磯山金子トリオの造り全開。私は好きなのでオールオッケーだけど。アイドルが話すにはきわどい台詞がぽんぽんテンポ良く飛び交う。ただキャラクターが似てしまうと、あの作品のあのキャラに似てるな、ってダブってしまうのがちょっと気になるところ。二宮さん演じる功一があんなにキモキャラだとは。二宮さん的には凄く楽しんでやっている感じが出ていて良い。個性的な役を演じてみたいと昔から言っていたし。かわいそ村の村長役、似合ってる。テーマのわりに重くならずに楽しんでみられそう。
10/16「ひみつのアラシちゃん」。前半30分はいらなかったな。なんとなくテイストが「USO」っぽくなってるような。ちなみに「USO」はあまり好きな番組ではなかった。ロケも単純に釣りにしてくれた方がもっと面白かったかも。漁師のおじちゃんが面白かったのが救い。船の上ではしゃぐ大野松潤がほほえましい。あんたたちは幼稚園児かい(笑)。
■2008/10/14【TUE】
10/13「嵐の宿題くん」。ゲストは「世界のナベアツ」(これって芸名?)さん。こうゆうトーク番組に出るイメージがあまりないのでちょっと新鮮。でもたまたま「ごきげんよう」に出演したときにナベアツ妻のユニーク話は既に聞いたことがあった。ナベアツのキャラが濃かった(?)せいか嵐くん達の存在感低し。一緒に何かやって欲しかったなぁ。ダイジェストになってしまっていた新聞ラテ欄コメント作りの方が観たかった。
10/12「ベイストーム」。リーダーと同じ干支のリスナーからの投稿、一回り下の年齢の子が文化祭をするような年なんだね、という話から、文化祭をした覚えのない二宮さん、スタッフの一人が文化祭でディスコをやった、というのを聞いて、いつの時代?とかなり小バカにした様子。そんな昔でもないと思うけどなぁ、ディスコ。踊る場所はクラブでなくちゃいけない? 今日現在台湾中な二宮さん、ドラマの方は順調で今日現在3話まで撮影終了してるはず。実はあんまりドラマに出てない、と衝撃発言。登場シーン少ないらしいです。詐欺が見所(?)のドラマだけど、あんまり詐欺している気分もないくらいだそうな。ドラマ収録中にて、鶴瓶師匠と三浦友和さんが同い年と知って、とても驚いたという話。三浦さんが若く見えるというよりどうやら鶴瓶さんが57歳と聞いてそっちのほうに驚いている模様(それってどうよ)。MステでJフレンズのバックで踊ってるニノを観ました、というリスナー。本人踊った記憶がないみたい。踊ったというか揺れてた、んだよね。ニノが印象に残っているのは、少年隊の「湾岸スキーヤー」のバックをJフレンズがやったとき。松岡くんのバック転が印象的だった模様。未だ二宮さんはドラマの影響で松岡くんブーム中。これを聞いて、今、同じようなことやってくれないかなぁ、なんて私は思う。KinkiやV6のバックで、嵐NEWSMA等々が踊るの、観て見たい。二宮さんのMステバックの思い出と言ったら、V6バックでTシャツを渡してもらえなくて上半身裸で観ていた話、をまたしていた。相当根に持っている様子。今回ニノ的表現で面白かったのは、当時「Jr.が異常発生していた」。「VS嵐」、観ているよりやるのは難しい、らしい。今月の「オレってこんなやつクイズ」、二宮家には姿見が2つ以上あるかないか。答えはなし。ていうか、暗がりで動く気配があると恐い二宮さんは、大きな鏡が恐いらしい。ビビリだと思っていたけどそれほどか。二宮家の母和子が計画出産をして、17日に和也を生んだのは、自分も17日生まれだったから。というわけで、今月の17日は和子の誕生日でもあり、ドラマ初回の放送日なのだそうです。
■2008/10/11【SAT】
10/11「VS嵐」。フェンシングの太田雄貴選手とケンコバさんがゲスト。この二人に関わりは何もないみたい。太田選手もお猿系なので、私好みの動きを披露してくれていた。ケンコバさんも足を引っ張ることなく無難にこなし、嵐くん達の負け。負けて当然みたいなのは良くない。久しぶりに相葉ちゃんのカッコイイところを観た。実は運動神経イイ人。あまりそうゆうところを見せられる場がないのでもっとアピールできたらいいのに。二宮さんの失敗に対して、他メンバーがあまりキツく言えないのはどうしてだろう。言い過ぎると落ち込んじゃうナイーブなところを察しているのかな。
10/11「JUNSTYLE」。ウエストサイドのサントラがかかったと思ったら、今日はその振り付け師の方の誕生日なのだとか。残念ながら彼らのウエストサイドは観ていませんが、曲にハマって聞きまくっていた時期があるので曲には親しみがある。最近時間があるので部屋の片付けが進んでいるという話や、つじあやのさんがカヴァーした「Happiness」についての話とか。たまたまつじさんが違うラジオ番組に出ていたときに「Happiness」は学生時代を彷彿とさせる曲だって言ってたのを聞いたなぁ。京都バージョンで歌っていることはこの番組でかけてくれて知りました。4週分をまとめて収録中、なので現在9月な状況の潤くん、台北での様子を想像してコメントする。この番組の裏で、「流星の絆」のプロモーション番組があって、交互に聞いたり見たりしていたので、想像で言ってるとはわからなくて、小龍包好きの嵐のために現地スタッフが差し入れてくれた小龍包が舞台上にもあって、相葉ちゃんが拾って食べていたという話を、うーんそんなこともあるのか、と信じてしまったよ(後でラジオ聞き直して想像だと知った)。いや、相葉ちゃんならあり得るかなって(笑)。
10/9「ひみつのアラシちゃん」。ロケだと思っていたのに裏切られた。迷走にもほどがある。どこの視聴者をターゲットにしてるのか明確にしないと。肉体改造(?)系の先生はほとんど他番組で観たことがある人ばかり。アンケートで多数票を知ることの意味は? この番組は嵐のトークを楽しめばいいのかな。
■2008/10/7【TUE】
10/6「嵐の宿題くん」。ゲストは南明奈ちゃんことアッキーナ。嵐よりだいぶ年下がやってきました。彼女は外見大人っぽいと思うけどね。それでもやっぱり嵐はお兄ちゃんキャラになっていた。おぐさんから松潤の髪型がカワイイ、とのご意見が。私と一緒な感覚か(笑)。パフェを食べたがらない二宮さんにツボ押しを強要するために相葉松潤がニノ捕獲、の図は個人的にツボ。
10/6「フレンドパーク」。「流星の絆」チームでご出場。なんだかもう二宮さん出すぎな印象(^^;。ベテランの粋。その中でもバナナマン設楽さんが一番活躍していた気がする。亮ちゃん食われてたくらい(笑)。それにしてもニシキって呼び方は事務所的にどうなの? 要潤くんと二宮さんが並ぶと、同じ人間なのにどうしてこんなに違うんだろう、としみじみ感じてしまった。
10/5「ベイストーム」。デビュー曲が未だによく流れるグループも珍しいと、オオグシ氏はよく聞くそうな。10年も経つのに嵐のデビュー曲を知っている人は多い。娘と飲みに行って娘が酔っ払うまで飲み明かすというのは父として羨ましい、とオオグシ氏。オオグシ氏の娘は今小4なのだそう。今日はオオグシ氏のラジオのようだ(苦笑)。二宮さんは自分の子供と飲みに行ったりしないだろうなぁ、と予測。自分が死ぬ時、喪主となる子供に「父は変わった人でした」と言われそうだとか。二宮さんてそんなに個性的? ゲームの話をリスナーが振るとやっぱり長くなる。わからないタイトルのゲーム話は正直聞いていてもあまり楽しくはない。ドラマ撮影していても合間をみてはやってる模様。ドラマの方は今回いろいろなキャストの人との絡みが多くて楽しいとか。要くんはマジックをするのでその話で盛り上がったりしてるそうな。主題歌「ビューティフルデイズ」も初オンエア。なんかちょっぴり切ない気持ちになりました。
■2008/10/4【SAT】
10/4「Canジャニ」。新番組が始まると昨日のMステで言っていたので、お祝い兼ねて(?)観てみた。やっぱりロケは面白い。体験モノだと尚更。ヒナと亮ちゃんが体張って秘境温泉に行ってました。辿り付けたなかったので来週も観たいかも。
10/4「VS嵐」。1日に放送されたSPの反省会だというのでちょっと期待してたのに。ほとんど中身のダイジェスト。SP放送後に書いた感想で、翔くんに自主トレを要求してますが、この日嵐内でも朝練を提案されていた(^^;。しばらくコインタワー謹慎だそうです。やっぱり練習、したほうがいいよ。
10/4「JUNSTYLE」。マイケルジャクソンのお気に入りの曲をかけたり、今週はたわいもないおしゃべり週。ドームツアーの様子をおさめた写真集を見ながら、そのページを指定してそのときのことを語り、見えるラジオ的な試み。しかしながら如何せん私はその写真集を持っていない(^^;。まぁ、場面解説をしてくれたので全然よくわかりましたが。その写真集を見て、始めて京セラドームに「ジャンピング禁止」の札が出ていたことを知ったとか。本人煽った覚えありまくりで恐縮然り。本人達にもそんな発見があるのね(笑)。
10/1「VS嵐。最強王者決定戦」。SP番組としては長くもなく短くもなく、まぁ面白かったと思う。ゲストが多い中でホストとしての嵐の力量が試されるところだったんだけど、昔よりはさくさくと進んでいたんじゃないかと(甘い?)。ゲスト一人一人も含め問題もあったし。高田さんが前に出すぎなのはちょっと気になった。ゲームはといえば、やっぱり翔くん弱いなぁ。参加したものの成績が悪いのが目立った。ローリングコインタワーは、1枚1枚コインを持ちあげている姿にもう終始ハラハラ。司会に回るのは切ないので自主トレしたほうが良いかも。有田原西の強行がなければ負けてた気がするし。彼らのお陰でなんとか看板番組の面子が保てた? ような。でもこうゆう番組でああいうおふざけはあんまり好きでないっす。出張ゲームでTOKIO兄さんの身体能力の高さを再確認。ジャニーズ運動会を思い出すなぁ。やっぱりずば抜けていたもの。トニ兄さんも含め、まだまだ若いもんには負けないぞ、というところが大好きです(笑)。
|