8/31「ベイストーム」。男の人はふわふわワンピが好き? やはり男より女の人が着れば、オオグシさんが着ても違和感、とかなんとか。でも男の人にも好んでふわふわワンピを着る人がいるのでは? 二宮さんよく接してるじゃん。そもそもふわふわワンピってどうゆうの? 今流行のボヘミヤン系? とオオグシ氏。なに?ボヘミヤン系って(笑)。「崖の上のポニョ」の曲をかけてのぞみちゃん可愛いと。可愛いと言えば知念くんも。しかし知念くんはもう「可愛い」という年頃ではないような。知念くんが嵐リーダーを好きなのは有名な話。でものぞみちゃんが山田くん好きなのは知らないみたい。つじあやのさんが「ハピネス」をカヴァーするという話をリスナーから教えられる。レコード会社社員のオオグシ氏も知らない話を何故リスナーは知っているのか。ニノ的にはこの番組でそうゆう情報を誰より早く紹介したいらしい。8月のお宝音源「キセキ」のアレンジ、オルゴール音を作るのが大変だった話。栃木とかでオルゴール作ったりするじゃない? 何故栃木? 別に栃木に限らず観光地でやっている体験のことを言っているらしい。どうやって作っているのかわからないから一度やってみたいとか。私もやったことない、ニノの予想する板金作業をやってるのかしら。夏休みの宿題で徹夜、ニノは宿題は巻末の答えをそのまま写していたので数十分で終了していたとか。私は答え、夏休み前に回収された覚えがあるなぁ。ニノの学校はゆるーい学校だったんだね。この夏、夏休みの予定はない二宮さん。会社員オオグシ氏の会社規定では7月〜10月の間に5日間なのだそう(J-Stormの待遇聞いてどうする(笑))。「ルーキーズ」は観ていた? 漫画も読んでいた。翔くんの北京お土産カチューシャについて。カチューシャ、久々につけた、って男の子はあまりつけないでしょう。北京といえばオリンピック、野球に感動した、背番号3を着けた中嶋選手(西武)は友達なんだとか。でも、オリンピックをテレビで観ていて出場していることを知ったとか。タイムリーを放ったときにメールしようとしたらメールアドレスが消えてたとか。友達と思っていたのは自分だけ? と疑心。心霊体験の話、まあ、恐い話は稲川さんに任せましょう。
8/30-8/31「24時間テレビ 愛は地球を救う」。ちょこちょことしか観られてませんが、各々ちゃんと役割をまっとうしていて成長を感じました。二宮さんからの手紙、メンバーに出会えたことの喜びが綴られていました。私もふと、何故キミたちに出会えたんだろうと考える。きっと意味のあることなんだと思う。その偶然に感謝しつつ。「ありがとう」という言葉があんなに素直に出てくるこのグループを誇らしく思います。障害者ダンスチームとコラボして踊ってた。二宮さんはアクロバチックなダンスを踊ってるときが一番カッコイイ。
■2008/8/23【SAT】
8/30「VS嵐」。ゲストは武蔵さんとボビー・オロゴンさんという格闘家コンビ。格闘家だからどんな運動神経かと思ったら、面白かったという。面白格闘家(笑)。コンビでバラエティどんどん出たらいいのにと思うくらい。嵐くん達の喜びようも芸人に勝るとも劣らぬ。繊細さが要求されるコインタワーは大きな体では苦手そうに見えて勝利したものの、重ねるコインが点数低くて負けちゃうなんてちょっとカワイイ(笑)。というわけでまたまた嵐くん達勝利。もうそろそろハンデ入れたほうが良くない?
8/30「JUNSTYLE」。珍しくいつもよりテンション高めの始まり、と思ったら、本日は潤くん25歳のお誕生日でした。本人に報告されて気づいた(^^;。お祝いの気持ちは募金に代えて、とのこと。24時間テレビが終わったら国立コン、中身は言えないけど屋外だから雨具用意しといて。・・・チケットに同封されていた用紙にも雨具、雨具と書いてあったので、用意しなくちゃかなぁ、とは思っていたんだけど。きっとアリーナだけの演出だよね? あんまり濡れたくはないかも(^^;。
8/28「ひみつのアラシちゃん」。忙しい嵐くん達にねぎらいの夏休み旅行、って千葉じゃん(笑)。北京五輪のため翔ちゃん欠席とは知らなかった。翔ちゃんはこうゆうときのタイミングが悪い。ゲストが多そうと危惧してましたが、なんか中途半端に参加してケツカッチンで去っていく、っていうのはどうなんだろう。あれだったら1日スケジュール空けておいて欲しかった。実はオセロと同い年の私、一緒に行動したらあんな感じなのかなとシュミレーションしつつ。トモちゃん寄りで(笑)。嵐くん達がリフレッシュできてたらいいんだけど。でもやっぱりイマイチ企画が弱い。作家陣を(ADも)強化希望。
■2008/8/26【TUE】
8/25「嵐の宿題くん」。おバカキャラで売り出し中のゲストは木下優樹菜ちゃん(漢字自信なし)。巷で騒がれている(?)おバカとうちの相葉ではちょっと違う気がしているんだが。激辛は体によくないよ。辛いものを食べて汗をかける人は羨ましいが。番組ディレクターが急遽借り出されて激辛料理を試食。ここで発せられたおぐさんの一言に真実を見る。やっぱりスタッフ事前に試してないのかよ。嵐のリアクションだけで進めようというのはちょっと(だいぶ?)制作として怠慢だと思うぞ。
8/24「ベイストーム」。「流星の絆」の図書館の予約件数が凄いというメール、原作読んだ?読んでない、錦戸くんがオオオチをしゃべっちゃったので読む意味を見失ってしまった。ニノは悪い役? 本人は悪役ではないつもりだけど悪役みたい? 「あくやく」をオオグシ氏と共に「わるやく」と言っている。私も読んでいないが、どうやら原作とは話の方向はちょっと変わるらしい、よ(ニノ情報)。アルバイトならサボってもいいのではないか、という二宮さんの意見もどうかと思うが、正社員はサボらないか、もどうか。ひとつ言えるのはst-byは未だ二宮さんに信用ない模様。ニノはドラえもんの歌、始まりは「頭デカデカ」だと思っていた。今日はじめて「頭テカテカ」だったと知った。ホームステイさせたことはあるか。ホームステイしたこともさせたこともないけど、小学校のときに「交流会」というのがあって学校代表で行ったことがある。諸外国の人と交流するらしい。お菓子を食べ続けるアメリカ人との食生活の違いを実感した思い出。24時間テレビの北海道ロケよりダーツの旅ロケのが大変だった。真夏なので昼間誰も外に出てこないし、ダーツが当たったその町から出ることは出来ないので、ぐるぐる回るしかなく。しかもチャリTシャツの黄色にアブが寄ってくる、とか。虫が黄色好きというのはどこかで聞いたことはある。相葉さんが流行らせようとしてる「グルービンしてる?」。意味はわからない、そもそも(相葉さんが考えたことに)意味を求めてもいけない。自分銀行のCMは即効撮影終了したとのこと。auの宇宙人は、撮影時も思っていたことだが恥ずかしい。イギリスで嵐のアルバム収録曲の歌詞にある「見た目がレモン味だけメロン」が本当に発売されたそうな。名前はレモンメロン、二宮さん提案メモンやレロンにはなることなく。新曲PV撮影の裏話。暑かった。只今「ヤスコとケンジ」にハマっている二宮さん、PV撮影の現場がドラマ中にあって、観ながらここ暑かった、と思ったとか。松岡くんは二宮さんにだけ演じている箇所があるらしい(勝手なニノ見解)。多部ちゃんが「山田太郎」と設定似てるのはなんとなく私も感じていた。というか、多部ちゃんはあのテのコメディーに必須キャラですか。「あれくらいかな、観てるドラマ」と問題発言。キャラ的にメンバーのドラマ真面目には観られないのかもね。どの写真も超カッコイイ写真集が発売。これは宣伝文句だけど。自分で言うか。付属(?)のCDは二宮さん作、お決まり。世間には内緒だけど。
■2008/8/23【SAT】
8/23「JUNSTYLE」。24時間テレビで演じるドラマと同じ病を患っている人からのメールを紹介。たまたま親戚から頼まれてこのラジオを聴いていた人というところにまた不思議な繋がりを感じる。マイナーな病気で世間に知られていないことを取り上げるのは必要なことだと思う。無知は人を傷つける。嵐に対して「応援してます」的なメッセージを送ってきたリスナーのメールを読む。何故この時期に? 何かあったっけ? と思ったら、国立コンに落選した人からのもので、沢山送られてきているのだとか。あとは地方の人も、そうゆうメッセージをとりあえず彼らに伝えたい思いのよう。5人のスケジュール的なこともあって、大きなハコでしか今はできないけど、今後もいろいろ5人で考えていきたいと言ってました。ということで、今日は松潤24歳の最後の放送。来週からは25歳か〜。
8/21「ひみつのアラシちゃん」。椿○彩○は好きですか? まさかア○ハにも関連があったとは。嵐メンバーもとうとう最後まで全員出てくることはなかったし(あの企画で全員出てこられても困るが)。どうどうとパ○リ企画だと宣言してるし。がっくり。せめてもの救いは来週の企画がちょっと期待できそうなところ? でもまたゲストが多すぎそうなのが気にかかる。
■2008/8/19【TUE】
8/18「嵐の宿題くん」。ゲストは石原さとみちゃん。石原さとみちゃんと言えば、もうだいぶ前になるけど松潤とのキスシーンが印象的。早速話題に。あのときからさとみちゃんの唇の色っぽさは気になっていた。嵐の中でキスシーンと言えば松潤しかないかなぁ、と思っていたら翔くんが自分もしたことあると主張、本人から言われるまで思い出せなかったよ(笑)。棒立ち無理やり(される)は二宮さん(笑)。相葉ランドがさとみちゃんによって名前を「おバカ運動会」にされていた。やりたい、と言っていたわりには、あまり運動が得意でない? 走り方に運痴を感じた(^^;。
8/18「HEY×3」。浜ちゃん同様大野くんの紙芝居のめくり方は非常に気になった(笑)。最近の大野くんはハッとするほどカッコイイ時がある。黒髪がいいのかなぁ。大野くんの雰囲気には黒髪が合ってる。
8/17「ベイストーム」。「スバラシイ」がオオグシ氏の口癖。二宮さんの発言に対して発せられることが多い。その場しのぎ感が否めないのは二宮さんも感じている模様。タイミングを逃したことは? 最近ない。2本撮りのテレビ収録で、合間に食べようと頼んでおいたソバがのびてウドンのようになってしまったことぐらい。「君の瞳に恋してる」はアバじゃないの? と二宮さん。オリジナルはボーイズタウンギャング。君たちの歌ったやつでは「ダンシングクィーン」がアバ。いつまで歌い継がれる歌なのか気にしていました。名曲は歌い継がれるんだよ。眠れないときはどうしたら? ビール飲んで寝る、という即答はオオグシ氏。リスナーは若そうだぞ。それより体に悪そうだ。音楽聞きながら(嵐のバラードとか?)寝る、に落ち着いていましたが、私は香りが一番効くと思うんだけど。自分に合った香りを探して枕元に置くといいと思う。二宮さんも最近眠れないことがあるとか。いろいろ考えているうちに眠ってしまうみたいだけど。倫理で人間の本質について、という授業があったというリスナー。二宮さんなりの人間の本質論、善か悪かと問われたら「善」。自分の思っていることを信じていければ「善」だと思うのだそうな。それは世間的に「悪」な行為でも? 人の気持ちを応援するのは「悪」だと思う、らしい。それはなんとなくわかるような。「死神」と呼ばれているこの番組のディレクターも二宮さんの意見に賛同している模様。倫理に明確な答えはないからね。二宮さんの思っていることが垣間見れる発言ではあった。マジックは本見て独学。オオグシ氏に賞賛されたあと、天才は短命の話をまた言ってる。自分は天才だと言いたいのか違うと言いたいのかちょっとわからん。本人も迷ってるよう(笑)。ドラクエカジノの裏技バナシに感心したリスナーは、たぶんまだ若いんだな。スーファミ版をやったことのある私にはセオリー通りの話だった気がするけど。今週もニノ風裏技の話へ。ニノはメタルキングが出たら「パルプンテ」を唱えるんだそう。そうすると特に何が起こるのか教えて欲しかった。カジノで確率が上がる方法を話していて気になった一言、「髪の毛アップにしたおばあちゃん」、いるいる、カジノだけじゃなくてどのシリーズにもいつもいる(笑)。
■2008/8/16【SAT】
8/16「VS嵐」。古田敦也さんと木佐彩子さんがゲスト。松潤があんなに古田さん好きだったとは知らなかった。私も古田さんは野球人として好きでその実力も信じていたんだけど、今回は正直どのゲームもルール把握がイマイチだしいいとこなしでカッコ悪かった(^^;。ゲームの難易度が上がったことで嵐が勝てるようになったような。クリフクライムなんて容易に頂上に上がれなくなってるし。こう連勝となると、嵐チームを破ってくれるゲストを期待してしまう(笑)。
8/16「JUNSTYLE」。24時間テレビのSPドラマ撮影が終わって今は国立競技場コンのリハに入ってるのだとか。ちょっと早くない? と思ったけどもう1ヶ月をとうに切ってるのね。ドームコンが終わったばかりなので私はあまり実感が無い状態(^^;。プレゾン最終公演を観てきた話。事務所に入ってからほとんど観ているし、その前のはビデオでも観ているので感慨深いとか。松潤って出たことなかったんだっけ? 意外とJr.の登竜門的なイメージがあったんだけど。ちなみに私は1度も行ったことはなかったです。解散するまで終わりが来るとは思わなかった。
8/15「ミュージックステーション」。オリンピックなので「風の向こうへ」かな、と思っていたけど「Truth」だった。ちょっと嬉しい。オリンピックといえば翔くんは北京から一時帰国。エンディングで披露されたお土産の中国オリンピックマスコットキャラ(名前わからん)のヘアアクセサリー(?)が丁度5人でえらいカワイイ。色分けも丁度良い感じで驚いた。録画出来なかったのでもう1回じっくり見てみたい。24時間テレビとかで被らないかなぁ。
8/13「笑ってコラえて」。ジャニーズネットからのメールでなんとなく覚えていて観られた。男子新体操の旅は好きでたまに見てはいるんだけど。こうゆう番組に一人で出るのって珍しい。借りてきたネコのよう。風間、斗真が出ているときと同じな感じに見えるのはやはりジャニーズだから? 結婚感がフラット同士なしずちゃんからの愛は松潤、相葉に続いてニノに移るのかな(笑)。
■2008/8/12【TUE】
8/11「嵐の宿題くん」。なんで今? ゲストが続く。本日はフジワラ。アイドル好きでARASHIが踊れるって言ったのに全然ハズした上に、自分らのフリ付き一発ギャグ(?)を嵐メンバーにやらせたり、さすがいい年の芸人さんだけあって、彼らのペースで進行していった印象。二宮さんは、大昔のTIMを彷彿とさせた。嫌がらなくなったあたりは成長?(笑)
8/10「ベイストーム」。リスナーからのメールにあった「ダブルイエロー」とは。二宮さんの嵐の中のイメージカラー黄色は、関ジャニ8の亮ちゃんもイメージカラーがイエローなんだとか。オレ黄色?と疑問符を付ける二宮さん。テレビ等で色分けされるとき黄色多いよね。二宮さんからするとコンサートのマイクの色分けがブルーなので自分にはブルーのイメージがあるみたい。ちなみに潤くんが水色で、暗がりのコンサート中迷ってしまうことが多いらしい。とここで二宮さんから素朴な疑問。ゴレンジャーの黄レンジャーは本当にカレーを食べていたのか? オンタイムのオオグシ氏が明確に回答。人の姿でいるときによくカレーを食べていた、らしい。これ私記憶にないんだな。戦隊ものはもう少し後の記憶がちょっとあるくらい。セグウェイに乗っているとんがりコーンのCMについて。セグウェイは難しくない?との質問に、「簡単簡単。オレだからかも」。自宅で宅配ピザを頼むとき、配達の人にニノはバレているのか? 「バレてないんじゃないかな」というニノにオオグシ氏はわかってるんじゃないですか。ていうか、宅配ピザ頼むことあるんだ。宅配ピザと言えば、クリスマスにはサンタの格好で来る、と郭(くん)が言ってたそうな。でもサンタがお金をもらうのが嫌だとか(笑)。まぁ、お金を払う人は子供じゃないじゃん。克実んの平泉成さんの真似について。ニノは平泉成さんと「あぶない放課後」で共演していて(加藤あいちゃんのお父さん役、よく覚えてるなぁ、私は言われて思い出した)、なんと克実んは「中華飯店」のときからその物真似をやってるらしい。似てるも似てないも長い期間過ぎて克実オリジナルになってしまってる。豚の鳴き声に似た犬を見かけたというリスナーの話から、ニノが豚に遭遇した話へ。オオグシ氏はその話を聞いたことないと言ってましたが、話したことある、たしか。延々と同じ話をしていた。ヒナとよくご飯を食べに行く。主に漫画をどこで買うかとか話す、らしい。ヒナは安く購入したいらしい。風呂に入ると疲れが取れる、と金八先生の金山さんが言っていた。なんか詳しくそのときのドラマのシュチュエーションを覚えているニノ。出演してないのに「金八」観ていたんだ。今月の「オレってこんなやつクイズ」。「コートをクリーニングに出したか?」。そもそもコートを着るイメージがないな、私には。答えはバツ。正解率70%を超えるとレアグッズをプレゼントするという企画もスタート。レアグッズとは余った販促品をオオグシ氏が会社から探して持ってくる。今月の正解率は70%を超えたので、お宝音源もオンエア。オルゴールから始まるカヴァー曲は、GReeeeN。不良と野球は二宮さんにもド真ん中ストライクっすか。でもやっぱりニノが歌うとアイドルっぽい。オンエア後はお決まりで自分褒め、この前、誘われて行った飲み屋に居た小林武史に「君は天才だね」と言われた、とか言い出した。どうゆうシュチュエーションで(--;??と思ったら、小林氏は「硫黄島」を観たらしい。音楽じゃなくて演技じゃん。国立は外だから日に当たる、って言っていたけど昼間じゃないでしょ。さすがに夏に日に当たりたくないよ(^^;。
■2008/8/9【SAT】
8/9「VS嵐」。Perfumeがゲスト。リーダー大野くんより9つ年下というゲストを迎えるなんて、もうそんな年齢になったんだなと、妙な感慨。お兄ちゃんぶる(?)嵐がなんとなく新鮮。(やっと)要領がつかめてきたのか手強くなった嵐くんたちに勝てなかった彼女達がちょっと可哀想。お兄ちゃんついでにプレゼントしちゃえば良かったのに(笑)。Perfumeの紹介ポーズを真似て、嵐バージョンを即席で作って披露する。私も松潤同様、面白かったけどちと退いた、おじさんぽかった(^^;。
8/9「JUNSTYLE」。オープニングから「ONE LOVE」。花男Fを映画館に観に行ったらしい。バレないように気を使いつつ。夜だったから反応薄だったのが残念だったとか。ロングランになったの?それにしても花男引っ張りますねぇ。主役だから当然と言えば当然だけど。内容がほとんど花男だったような。あと24時間テレビスペシャルドラマの話。自分のラジオで自分のことを話すのは当然なんだけど、やっぱりちょっと嵐の話も聞きたい。そろそろ「Truth」押して行こうよ(笑)。
8/7「ひみつのアラシちゃん」。最初アゲハ1時間みたいなことを言ってなかった? 前半は観てないです。裏番組でタモリさんの弔辞を見ていた。「チャイルドマインダー」は中条かな子さんの息子さん。中条かな子、っていたなぁ、と思い出していたら、3人の子持ちになっていることにびっくり。カワイイ2歳児だったけど、本当に最初から最後まで翔くん相葉ちゃんに懐くことはなく。資格はあまり意味がない(^^;? かな子ママも3人目だけあって、あっさり預けて行ったのも今までにないくらい潔い(笑)。でもこのコーナーは面白いと思う。芸能人の子供ってところがいい。T○Sの素人いじりはあまり楽しくない。
8/7「うたばん」。先輩がMCの番組に遅刻したなんて。いつもケンカばかりしているこの番組だけど、中居くんの誕生日を祝ったり、中居先輩は自腹で水鉄砲おもちゃを持参してくれたりと愛を感じる。企画の流しそうめんは、一列に並んだ嵐くんたちの目線が上から下へ、一緒に動くのが可愛かったな(笑)。「Truth」、良いね。久々に何度か観てしまった。欲を言えばもう少し踊りこんで欲しいかな。あまり合わせて踊ってないのかな、と感じた。
■2008/8/6【WED】
8/4「嵐の宿題くん」。予算の都合とかで、生じゃないのに生中継を装った30分編集なし映像を放送。まさにパルプンテ(何が起こるかわからない呪文)な内容になっていた。段取り係AD相葉が、汗かいた割には、上手く進行できなくてCM前はぶつ切り状態。編集なしなので翔くん3分クッキング、翔くんの料理ベタが見事に露呈。二宮さんのマジックは凄かったんだかなんだかバタバタして終了。実験然り。簡単佃煮を作ってた? 実験はいつもリハしてないのかしら。
8/3「ベイストーム」。ゲームニッキって自分がやってるゲームの進行状況を書いているの?(私は読んでいない)。 それを読んだリスナーの息子がニノを尊敬してるとか。多くの読者のどれだけに通じているのか。それを言ったらこのラジオもだけど。最近はドラクエじゃなくて違うゲームを楽しんでいる模様。タイトルよく聞き取れなかった。グランドセーフオート? を作っているゲーム会社の新作だとか。オオグシ氏にはなんとか通じていた。今週は嵐の曲を1曲もかけず、キン肉マンの主題歌をかけた。私もフルコーラス歌える。夏休みに観ていたイメージがあるんだけど、二宮さんとはだいぶ年が離れている私、子供の頃の思い出が似ている部分があるのはなんでだろう(私はリアルで二宮さんは再放送の可能性は高い)。キャンプといえば肝だめし。おばけ役で待っている間が怖かった思い出。リモコンがひとつにならないか、というのは酔っ払って帰ってきてテレビを見ようと、リモコンを操作しても着かない、それはテレビと同じメーカーのDVDのリモコンを押しているからということに気づかず、電池を換えたことがしょっちゅうなんだとか。ゲームに関しては研究(?)を惜しまないのに、そうゆうとこではいろいろ調べたりしないみたい。ゲームについてのそんな一面の話、ドラクエでカジノの景品を沢山持っている二宮さんがカジノ攻略の方法を説明。セーブして大きく賭けて、を繰り返して増やしたのだとか。この説明が「裏嵐」のコーナーで行われていることに少々疑問が。運のステータスがいいキャラに木彫りの女神像を持たせて、ひたすらスロットにチャレンジ、がコツみたいです。スイカを揃えてコインを大量ゲットした二宮さんは今年はスイカを食べるぞ、と心に決めたらしい(まだ食べてないけど)。二宮さん出演過去ドラマ「STAND
UP」に今人気者のDAIGOが出ていることについて。ビジュアル系のロッカーはどこか謎めいているのかと思ったら、ものすごくしっかりしていて礼儀正しい人だったという印象があるそう。ああ、そういえば出てたわ、と私も今頃思い出した。最近のDAIGOも好きです。一発ギャグの芸人みたくなってるけど。翔ちゃんと共演のauCMの裏話。あのときの翔ちゃんは骨折真っ最中で、でっかくなった手でケイタイを持っていると携帯が小さいのかと見ている人に誤解を招く、とその点で苦労したとか。それでも、あの役柄が翔ニノ入れ替わることはなかったそうな。10月ドラマ「流星の絆」では錦戸くんと共演。錦戸くんて言うのは珍しい。いつも亮ちゃんなのに。最近ドラマでは、ジャニーズの人との共演が多いと。しかもTBSばかり、と私は思う。そういえば二宮さん、日テレ連ドラってやったことあったっけ。なんかテイストの違った二宮さんの演技もみてみたい。
■2008/8/2【TUE】
8/2「VS嵐」。柳沢慎吾ちゃんと佐藤珠緒ちゃんがゲスト。何故?今日が甲子園開幕だから? (笑)。慎吾ちゃんは商品をもらうより、テレビでネタが出来る方が嬉しいとみた、で脱線脱線。野球ネタを初め、嵐くんたちにオオウケ。ローリングコインタワーを借りた高校野球の応援は二宮さん楽しそうだったなぁ。最近勝ちが続いている、まぁ、これが通常じゃなくちゃいけないんだろうけど。来週はなんとPerfumeがゲストなんだそうな。若い女の子なんだけどなんとなく楽しみ。
8/2「JUNSTYLE」。潤の夏のオススメは冷製パスタ。私はあまり食べたことないな。トマトで作ってみようか。日産スタジアムのサザンのコンサートに行きたい、がチケットがない。au繋がりでなんとかなりそうな? 「花男の現場から」最終回は監督さん。素敵な40歳(笑)。濃い話をしていたんですが、如何せん私はあまり真剣に観ていなかったので(^^;。意外と無理難題を押し付けた撮影に前向きに取り組んでくれた松潤に「ありがとう」とメッセージ。全てのインタビューを聞いて、花男ファミリー感を感じました。良いチームになったんだね。
7/31「ひみつのアラシちゃん」。違う角度でもアゲハを引っ張られていることには変わりなく。ギャルとニューハーフで視聴率狙い? 残念ながら私は興味ない。もうひとつのコーナーは、吉本芸人VS なの? というよりもオセロが司会に収まっていることにも少々疑問アリ。
|