Johnny's よもやま戯言
◆2008年6月◆
<Back
■2008/7/1【TUE】

6/30「嵐の宿題くん」。相葉ランドお蔵入りスペシャル? ゲストのいない宿題くん。いつにもまして素という感じのリラックスムード。お蔵入りしたものの方がちょっと面白かったかも。嵐がランドセル背負うことに喜びを感じるような人はマニアなの? それよりなにより、松潤のリップフィッシング、「フーン」に腹がよじれる程笑った。嵐でこんなにウケたの初めてかもしれない。地味というよりあれは主演映画2本控えているときではオンエアできなかったのでは(笑)。西川センセの両腕を羽交い絞めに掴んでしまう二宮さん、あれは意外と女子にはたまらないと思われる(これってマニア?)。

6/29「ベイストーム」。にの、という名前の姪がいるというリスナー。二宮さんは自分大好きなのでかなり気になっている模様。あだ名として普通に通っているし、名前にしてもカワイイかも。ニノはどうゆう字を書くのか気にしてました。携帯のスクリーンシールをいつまでも剥がせないタイプの二宮さん。ちなみにオオグシさんは買ったその日にシールを剥がすタイプ。私も常に貼っている、汚れたらシールを貼り代える。なので10年近く使っていてもスクリーンはキレイ。電車で眠って乗り過ごしてしまった人の話から、秋葉原で外国人にニノが道を訊かれたときの話へ。教えたものの気になって、違う車両に乗り込んだその外国人を見ていたけれど目的の駅に着いても降りなかったと。その行動そのものが二宮さんぽい。「魔王」へのゲスト出演について。一瞬のシーンに2時間くらいで終わった。監督の言うとおりに、やりすぎないように心掛けたとか。逆に最近やりすぎてるのはマジックの模様。手持ちのトランプのスペードの9がどっかいっちゃったくらい。歌番組でマジック披露するアーティストっていうのも珍しいかも。光子森の誕生日パーティーがあって、その後松岡くん相葉ちゃんヨコと飲みに行ったんだとか。途中で坂本くんも合流。マー兄さんとは初めて飲んだとか。地元が近いので話すことはよくあるんだけど飲むのは初めてだったそうな。話の内容は仕事系のことで熱く語った、記憶がある、酔っ払っていたので曖昧らしいけど。東京ドームのコンサートに新山娘のこはるちゃんが来ていて、その前にスタンドアップで仕事をした石丸さんが座っていて、更にその前に徳光さんがいて、徳さんがノリノリでずっと立って観ていて、しかも周りを煽るので石丸さんも立ち上がったら、後ろのこはるちゃんに髪の毛引っ張られまくられてしまったという話。彼女は女王様にキャラに育ちそう。コンサートももう残すは2公演のみ。10回くらいの公演では、相葉さんが覚えたくらいに終わってしまう、と妙な例えで今週は終了(笑)。

■2008/6/28【SAT】
6/28「VS嵐」。宮川大輔さん、ほっしゃんさん、次長課長の河本さんがゲスト。嵐チームが勝つために、今回はゲスト選びではなく、ゲームの順番を代えることで勝ちを探りに出る。一応勝ったけど、なんかギリなんだよなぁ。危なっかしい。ちょっとどこか相手を甘くみるところがあるのかも。よく言えば優しさが出てしまう。パイプキャッチの翔くんプロミスは、翔くんの性格ではあそこで嘘を付くことは出来ない。他のメンバーだったら勝ちのために嘘も付けたかもしれないけど(特にニノ松)。ゲームもちょこっとづつ進化しているところが観ていて飽きない。ただ、罰ゲームは復活させて欲しいなぁ。

6/28「王様のブランチ」。TBSが総力を挙げてプッシュしている花男Fより、「魔王」の方の番宣見たさで観た。やっぱりどこか心配していた大野くん初主演。ちらちらスチールやあらすじを見てはいたけど、期待しても大丈夫なのか?とイマイチ信用できずにいましたが、どうやら裏切られることもないような。他メンバーなしで大野くんだけで番宣とか大丈夫かしら、斗真助けてくれるかな、といらぬ心配が、本当にいらぬ心配だった。大野くんに「自信」というオーラが付いてた。性格的なものは何も変わってないんだけど、あの余裕は「自信」だと思う。もう何も心配いらないね。ドラマスタッフも大野くんの取り扱いに成功している。潜在能力がある人だけど、自分自身ではそれを引き出せない人なので如何に上手く引き出すかは回りにかかっているという点で、今のところ成功しているように見える。隣に座っている斗真がデカく見えた。存在とかじゃなくて体が(笑)。ちっちゃい斗真ちゃんを知っているので、「男」になった斗真にちょい違和感(^^;。それでも、この共演で嵐に斗真が絡んでくるのが凄く嬉しい。花男Fの番宣と重なる部分で、松潤大野斗真のスリーショットが拝めた。全く自然なんですけど。もうこの際、嵐に入れちゃおうよ。デビュー組に途中からメンバー追加って今までないから新しくないっすか? ジャニーさん(笑)。

6/28「JUNSTYLE」。花男F公開日。通常のコーナーもありつつ、今週から花男でお世話になった人?にインタビューするコーナーが。初回はおぐりん。もちろん花男バナシに終始、でもシーンの話されてもちゃんと観てなかった(特に2)私にはよくわからない、ゴメン。テレビシリーズのときは痩せてたというおぐりん、Fでは本人曰くパンパンなんだそうな(笑)。主題歌「One
love」を絶賛。結婚式で新郎が2番の歌詞を歌うのが良い、と二人で言ってました。どうやら恋愛より友情が大切な二人のようです。最後、潤に何か言いたい事はないのか?と訊かれ、「楽しみだよ、君が」とのこと。おぐりんは潤の未来を期待(案じて?)いるようです(笑)。

6/26「ヒミツのアラシちゃん」。番組テーマとはかけ離れていたけど松潤と大島デートは面白かった。「アゲ嬢」は無しで良かったのに(無しだと何の番組か全くわからなくなっちゃうから?)。別ルームでの「学校へ行こう」的な解説は個人的にイマイチなんだけど、あの場合、ああいうふうに付いていくしかないか。なにしろ大島さん、さすがライターの妻というか台本が上手すぎる。松潤を騙しつつ、話も進んでいるしウケもあるし、作家になれるよ凄い。やっぱり本当に松潤のことが好き(1ファンとして)なんだろうなぁ、と感じる点もいくつか。他の番組より脱線することもやりすぎなこともなかったし、微笑ましくデートを見ることができました。でも一番面白かったのは、ボーリングで年下真央ちゃんに普通に怒られて凹み気味の松潤が、テレビであまり見られない姿だったので可笑しかった。ホント、本番に弱いよね(^^;。あ、あと先週の自分が言った雑誌コメントを当てる「ブランチ」番宣も面白かった。もうこの際嵐のことを掘り下げる番組でいいよ(笑)。

6/26「うたばん」。トークがいつになく落ち着いてる上に、各々のキャラが立っていた。自信かなぁ。ただ、一番ウケたのが中居くんのスキップだったのがまだちょい惜しい。指導(?)を受けたあとの嵐の快走スキップも面白かったけど。嵐登場の最後に「まだ出るよ」とキャプションがあったのに、羞恥心と錦野さんがエンドロールまでいたので、最後の一瞬ジングルで大野くんドラマのタイトルから「焼酎の話?」とタカさんから訊かれてるのにはウケた。さすがうたばん最後まで楽しかったっす。

■2008/6/25【WED】
6/23「嵐の宿題くん」。なんで今、ダチョウ倶楽部? というわけでゲストはダチョウ倶楽部。先週苦言を呈してしまった「おでん」があることに少々不安を感じる。でもオンエア上ではなかった。「もったいない」ことを公共の電波でやって欲しくないだけなの。嵐相手にダチョウ倶楽部は新境地が拓けたのかしら? 司会に挑戦したダチョウさんのムチャ振りに、ちゃんと返答できてる翔くんに成長を感じた。

6/22「ベイストーム」。誕生日を過ぎたということで、「大人になったな」と思う瞬間。大人に憧れがないからか(?)、あまりそうゆうことを感じたことはないそう。私が聞き逃した先週は、st-byと菊池桃子さんからのメッセージがあったのだとか。st-byからは「ダイニングメッセージ」って言っていたんですが、ダイイングメッセージじゃなくて? リスナーからの誕生日エピソードで、誕生日プレゼントとしてコンサートDVDを買ってもらったというのは聞いて、DVDは高いんだよ、とニノはJ-Storm勤務のオオグシ氏に訴える。しかしオオグシ氏は中身を考えればそんなことはない、と会社員らしい答え。こうゆうところの二宮さんの金銭感覚は少し好き(笑)。それよりこのリスナーの年齢が13歳ということで、それを2人して「若いお子さん」と例えているのがあまり賢そうでない。誕生日にケーキを焼いてくれたという彼氏。こうゆうことは相葉さんがしそう。「魚が食べたい」と言えば「魚釣ってきてやる!」とすぐ言いそう、とか。でも「魚食べたい」とはあんまり言わないよね。20代ではなかった白髪を30歳の誕生日に見つけてしまってブルーになったというリスナーの話。二宮さんはまだ自分の白髪を見つけた経験がないそうな。私は、このリスナーに激しく共感。白髪が全くなかったんだけど、2、3年前からちょくちょく発見してしまってそのたび凹む。白い部分が長いので若白髪に近いんだと思っているけど。一番びっくりしたのは、先が白くて根元が黒いやつ。1年くらい前は相当ストレス貯まっていたと思われる。二宮さんはそんなに自分の髪を見る機会はないのであるのかもしれないけど、と申しておりました。男子はどっちかだってゆうよね、二宮さんはどっちなんだろう(笑)。そして今週の誕生日おめでとうメッセージは、クリントからではなく竹中直人さんでした。名乗らずに、ずっとアカペラで自作の歌を歌っていた。途中で誰だかわかったけど、ラジオでまでテレ隠しに自分を隠さなくてもいいのに。先週の桃ちゃんといい竹中さんといい、年上の人ばかりで若い人からのメッセージがないのがちょっと寂しい。竹中さんから「我慢できなかったこと」について質問があり、基本的に酔っ払いにからまれても我慢できる、と質問を一蹴した上に、お約束の「直人さんかの質問ムシししていい?」と話は続き、この前、旬くんとご飯行ったとき(おぐりんは松潤ラジオにもニノラジオにもご飯相手としてよく登場するけど、3人で、っていうのがないのがある意味面白い)、隣のサラリーマン風の人が「それはヒミツのアラシちゃんだよ」と言うのを聞いて、びっくりしたとか。名乗ったらからまれそうだったので静かにしていたそうだけど、巷で流行ってるのかしら、その言い回し。二宮さんは流行りそうにはない、と言い切ってました(笑)。

■2008/6/21【SAT】
6/21「VS嵐」。石原良純、ほしのあきというコンビもなにやら珍しい今週のゲスト。毎回ゲスト紹介の時点では勝てそうな気はするんだ。でもなんかどんどん雲行きが怪しくなって、結局負けちゃう。9連敗ってある意味凄いよね。チョイス王子とかキャッチ王子とか決めてる場合じゃなくて、全員がオールマイティになるくらいの勢いがなければダメなんじゃないかと。ていうかコインタワーのチョイスは最弱だろう(ちなみに松潤翔くん)。初回ぶりに壁を登る二宮さんを観て満足(笑)。来週はお笑いピン芸人がゲストのようでちょっと楽しみ。今度こそ勝てる? かしら。

6/21「JUNSTYLE」。表参道で香取慎吾くんに会った話。お互い普通に買い物をしていて、潤からしたら香取慎吾が表参道を歩いていることのほうが衝撃的だったらしい。数秒見つめあってお互い気づいて挨拶したとか。ツーショットでデジカメ写真も撮ったとか。1人だと目立だたなくてもそのツーショットはさすがに目立つ気がする(^^;。雑誌写真などでヘアメイクをされている中島さんという人は、舞台「スタンドバイミー」の時からお世話になっている人なんだとか。そんなに長く付き合いが続いている業界の人がいるんだ〜、とちょっと嬉しくなる話。

■2008/6/20【FRI】
6/19「ヒミツのアラシちゃん」。バラエティは一本筋が通っていないと。ふらふらテーマがズレていくのは、企画で視聴率を取っているわけではないので長続きは難しい。一般的な世間の目も厳しくなるし。スッピンのお肌チェックはどこの視聴者をターゲットにしているのか。なんか女性として見ていて切なくなってきた。あれだったら、二宮さんの肌チェックしたほうが面白かったと思う。何故松○和○にあんなに気を使うのかもよくわからない。占いもね、タレントが結婚しようがしまいがどうでもいいっす。

6/16「嵐の宿題くん」。今をトキメくエド・はるみさんがゲスト。しかしながらあまりエドさんがピックアップされていたような印象がない。二宮さんに「あ〜ん」を要求するの図は、まぁ許そう(笑)。それよりも。芸なんだろうけどあの熱いおでん芸(?)は頂けない。特に「エコ」を唱えるならやっていいこととやっていけないことがある。物を大事にしないのは言語道断。途端に説得力がなくなるから。もうちょっと考えて欲しかったな。

■2008/6/14【SAT】
6/14「VS嵐」。スタッフは最弱と言っているようだけどそれほど運動音痴でもないアンガールズがゲスト。ほらね、やっぱり。でも最強布陣、にして勝っても嬉しくなくない? ていうか、クライマーに翔くん選んでいる時点で敗北の確率は上がるのでは。まぁ、この際、ゆっくり頑張っていきましょう。嵐が負けても勝っても面白い番組だから良いです。あ、罰ゲームは復活させましょう(笑)。

6/14「JUNSTYLE」。やっとソファを買いに行った話。あれ? 例のパークの賞品は? そんなことには全然触れず、某大型組み立て家具専門の店に買いに行って、大変な思いをしたらしい。倉庫のような売り場から自分で搬入搬出、組み立て5時間。そんなに文句言うなら、普通の家具屋さんに行けば良かったのに。そうゆうサービスを受けられるところなんて沢山あるよ。ブームに乗るばかりじゃなくこうゆうことでも自分に合ったスタイルを探すのって意外と大事。コンサートの話。今日明日の東京ドーム、「会見で先のことが見えたりする」と意味深な。まぁ、そんな驚くこともないんじゃないかな、と、思うけど、うん。

6/12「ひみつのアラシちゃん」。・・・どこへいくんだろうか。もともとコンセプトも曖昧ではあったけれども。この時期忙しい4人があんなにロケに出ていたとは。ロケのためにチャイルドマインダーの資格まで取っていた。でもその資格、あなたたちの先輩(しかも一番そうゆうことが似合わなそうな彼)も持ってるじゃん。嵐の登場しないロケを見せられているよりは面白かった、かな。女性だけになってしまったゲスト(?)はまた人数が増え。話振れないなら呼ばなくてよろしい。

■2008/6/10【TUE】
6/10「嵐の宿題くん」。ラララライ、否、藤崎マーケットがゲスト。トークゲストが初だとかで洋服着てる。呼びやすいように藤さんと崎さんと相葉ちゃんが命名。崎さんとおーちゃんは同い年、ということは藤さんとニノ松同じくらいじゃない? 同世代が来ても同世代に見えないのは何故だろう。食事に興味がないという藤さんは二宮さんと同じニオイを感じる。ああいう仕事をしていなければニノもお風呂入らないしギャンブルにハマってそう。アイドルになって良かったと思うよ。

6/9「ベイストーム」。最初10分聞き逃し。気になるニュースを観てて忘れてしまった。慌ててラジオ付けたら利き手の話。今は特に左利きではないみたい。完全なる両利き。いろいろなことをするときに教えてくれた人の利き手に合わせているとか。私は左利き好きなんですが、そんな両利き二宮さんもツボ。嵐メンバーの中で1日仕事が代われるとしたら。やったことないからキャスター。バレーやオリンピックって誰かさんだけじゃん。でも4年前の24時間テレビでちょこっとスポーツキャスターみたいなことやったよね? なんとなく覚えてる。仕事でやってみたいことを訊いているのに、それぞれの仕事はなんとなくわかるから、仕事じゃなくて休みの生態が知りたい、とお約束で話ズレる。特に謎の松本さんの休日を覗きたい。彼は半身浴を2時間する、途中休んでまた入るらしい、とこの行動が全く理解できない様子の二宮さん。ということは女の子も理解できないんじゃないかと思われる。お風呂といえば熱いのに入るのが好きなのが相葉ちゃん。彼はお風呂入ったあとのほうが汗でびしょ濡れなんだそう。これもある意味はや風呂二宮さんには理解不能。先月の「オレってこんなやつクイズ」の問題。ツアー初日に「頑張って」メールが5通以上届いたか? 答えは×。来たのはかつみんと郭くんだけ。そのことの詳しい話はなく知り合いに「か行」が多い話へ。MADでは川村越岡の名前が。ゲームで「プロ野球チームを作ろう」に夢中になっているらしい。楽しそうに話す二宮さんにブースから話を先に進めるよう巻きが入った模様。ちなみに正解率は48%でお宝音源はなし。そして「来週はついに私の誕生日前夜祭」ということで、後夜祭と2週連続でお祝い(?)があるらしい。クリントからメッセージがあるんでしょうかね。

■2008/6/7【SAT】
6/7「VS嵐」。7連敗の反省会。まぁ、総集編。振り返りつつも何が敗因なのかよくわからない。慣れてくることで攻めの攻撃がからまわりしてるのではないか、という意見があって守りに入ろうとか言ってるけど、それは違うと思うぞ。どちらかというと守りに入って負けてる気がする。やっぱホスト側としては攻めていかないと。ゲームによって得意不得意があることに気づき、来週は得意なところに布陣させることで勝ちに行くことに。でもそれってある意味奥の手最終手段・・・。それほど追い詰められているということで。データ化すると一番出来る人はやはり大野くん。普段あまりしゃべらないからこうまとめるとカッコイイ。私が思うに最強布陣は唯一の勝利、ココリコのときのなんじゃない? しかも来週ゲストは芸能界最弱と噂されるアンガールズ、でも、なんとなく、負けそうな気がするのは何故。

6/7「JUNSTYLE」。24時間テレビの意気込みなぞ。見ている人が感動できたら。新曲「ONE
LOVE」は花男F主題歌として、歌詞に道明寺的な意見を入れたとか。花男の裏話や来週東京ドームを控えたライブの話など、来週またします、とのこと。これからいろいろあるんだな。

6/5「ひみつのアラシちゃん」。番組中メンバーからも聞かれましたが、一言「なんだこれ」。大不評だった後期の「やったるJ」を思わせた。でもまああの頃に比べて落ち着いて見られたのは、お互い年を取ったからなのか(苦笑)。でも1時間使う内容ではないな。何故オセロだけ残ったんだろう。盛り上げようと(?)調子に乗りすぎた二宮さんに(静かに)キレる松潤はオイシかった。森三中大島さんの心意気には感服。旦那さんの力をすればチケットなんて簡単に取れるだろうに、そうゆうことはしないんだね。あれで嵐ファンを一気に味方にした。彼女とのデートならOK、かな。ま、別に放送楽しみではないけど(笑)。

■2008/6/3【TUE】
6/2「嵐の宿題くん」。ロックシンガー(?)の西川貴教さんがゲスト。観察眼と話術が上手い人なので。でもバツイチになってから控えめになってしまったと私は思う。面白キャラのラーメン屋親父さんに紹介者の二宮さん「くっつきすぎじゃない?」と西川くん。すみません、それ二宮さんの芸風なんで。今日は翔くん祭り。今嵐で一番のいじられキャラじゃない? ZEROでコンサート中ケガしたっていうから(本人が生放送で大丈夫って言っているので安心)、トランポリンにはちょっとハラハラ。トランポリンは珍しく二宮さんも頑張った。そのジェスチャーを次々に当てる松潤に愛を感じた(笑)。

6/1「ベイストーム」。24時間テレビが24時間ではない、と24時間テレビの打ち合わせでスタッフに訊いたらしい。最近そこらへんはこだわらなくなっていると言われたとか。実際、リハなどを含めると本人達は50時間テレビくらいになっている、24時間テレビに出続けるってスゴイよね、と。うん、スゴイよね。私は観続けることも出来ない(既に断言)。今回のコンソロで踊っているのは、公演回数が少ないから。前回の40公演とかじゃ踊れない(断言)。それってどうよ。公演回数少なくして、って言ってるみたいよ? 「ONE
LOVE」プロモ撮影時は、2階の前室でずっとドッチボールゲームをやってましたと告白、そのプロモが初回限定版に付いてくる。コンサートや舞台の約束を忘れてしまう。当日言ってもらえると観に行ける確率が上がるとか。覚えられないのは、サッカーやマジックで忙しいから。・・・友達なくさないのが不思議。リスナーからの投稿を読んだあと、「全然関係ない話していい?」。そんなこと断る以前からしょっちゅうなんですけど。全然関係ない話は、エグザイル(綴りわかんない)のボーカルとリーダーが同い年。一人は老け顔で一人は幼顔なので年齢差を感じるからびっくり。生まれたときの体重が3900グラムとビッグだった二宮さんにお母さんは「サンキューって言って生まれてきたのよ」と。返しに困ったと。リハーサルというのはだいたい終わり時間がわかったり自分は時間通りに終わることが多いんだけど、コンリハだけは先が読めない。最近はコンリハにてMADにマジックを見せては、お山の大将気分を味わっているらしい。おーちゃん初主演ドラマについて、語る前に自分も初ドラマ初主演であったことをアピール。私も初めて聞いたときおーちゃんのドラマ出演を願っていたけど、主演かぁ・・・、と正直思った。まぁ、やってくれる男だとは思っていますが。「生田くんと出るんだよね?」とチェック済み。ディレクターが「STAND
UP」のADだった人だとか。出世にニノもびっくり。コンサートの翔くんソロの振り付けが屋良くんで往年のシンメで感慨深いと翔くんが言ってましが、二宮さんは相葉ちゃんにそういう思いはありますか、との質問。自分のシンメは相葉ではない、とバッサリ。自分はJr.のときお兄ちゃん組に入れられることが多かったから、シンメは翔ちゃん屋良ちゃん、よねはなつよし(何故か呼び捨て)パナが多かった。相葉ちゃんは松潤とかがシンメが多かったんじゃない? とのこと。確かに固定シンメはあんまりなかったよね。私はニノ松シンメが大好きだった人なので。ニノ相シンメの印象はあまりない。6月になりました。二宮さんの誕生日月です。本人が言わないわけはありません。25歳から車の保険料が安くなることを知っている。担保特約つければね。誕生日から有効だけど手続きしないと安くはならないよ。

■このページの一番上へ戻る■

©ichiko1998-2008