■2008/1/29【MON】
1/28「嵐の宿題くん」。ゲストは菊池桃子さん。往年の(?)スーパーアイドルということで、そういえば昔相葉ちゃんも「スーパーアイドル」って言われてたよね、と翔くんから懐かしい発言。そう、醸し出す雰囲気が相当アイドルっぽかったのかヒロミさんが名付けたスーパーアイドル相葉ちゃん。でも当時と今ではやはりなんか違う。好きな花は「一輪挿し」って天然は変わってないけど。8年前の潤がインタビューに答えた彼女に呼ばれたい呼ばれ方の「じゅんのすけ」は、たぶんその頃田口が「ザ少」かなんかで何かやらかしてたんじゃないのかなぁ。ここで田口の名前が出てこないあたり、まだ認知度低いな。それよりニノが呼んだ「じゅん、ぽん」のがツボ。そして個人的にCMに何度も登場したLがツボ。
1/27「ベイストーム」。今日はニノパパ誕生日で、ニノパパ誕生日の前の日は翔くん誕生日って言っていた気がしたんですけど、1日ズレてる。私が聞き間違ったのか、ニノパパの誕生日が何日かわからないので(録音もしてないので)不明。新曲の編曲をやってくれてるヨシオカタクさんはRPG「ゼルダの伝説」が大好きで、作曲(編曲)の仕事しているとき以外はずっとゼルダをやっているというのは(たぶん)二宮さんしか知らない極マメ情報。お正月は田舎に帰った二宮一家、行きも帰りも車の運転は二宮和也さん。埼玉は広い、を連発。田舎が埼玉だとは言っていなかったので高速に乗ったときに埼玉入って出るまでが長かったと言いたかったんだと思われる。久々に聞くサンチェ(さん)の話。嵐は「サクラ咲け」以降サンチェさんに振り付けをしてもらっていないので、怒られることもなくなったけど、十代半ばの頃は本当に恐かったと。サンチェ(さん)に怒られ続けたので今は何があって誰に怒られようともさほど恐くないとか。ニノがサンチェ(さん)をこのラジオで呼び捨てで連呼していることのが私はコワイ(笑)。
■2008/1/26【SAT】
1/26「GRA」。今日のテーマはイカ。さかなくんの都合(2本撮り)だと思われる。先週途中で切れてしまって観られなかったので2週続きのさかなくん登場は個人的に嬉しかったですが。潤も言っていたけど、あんなんだけどさすが魚の権威だけあって微妙に勉強になるし、あんなんだから面白い。料理も美味しそうだったし参考になった。日本人が一番消費するというイカをうちはあんまり食べないんだけど。栄養価の高い肝とかちゃんと食べてみよう。選択問題をやるたびに「やったるJ」を思い出してしまう。なんか、変わってない(笑)。
1/26「JUNSTYLE」。花男ファイナルの撮影が始まって、スタッフからのお達しは「台本の中身は言わないで」。そんなに気になる? ていうかキャストは言わないでしょう。チャレンジのCで募集していた新企画。「Cの嵐」と言えばクレームの印象が強すぎて。チャレンジでやったら面白い番組になったかも。新曲「Step
and Go」はスキーやスケート場でかかるとテンション上がりそう。
■2008/1/23【WED】
1/21「嵐の宿題くん」。佐藤藍子さんがゲスト。オスカーの中でもノリの良さは抜群、かも。私には松岡くんの奥さんのイメージが強い(^^;。でもいくらノリがいいからって女性ゲストにあんな妙なゲームを一人でやらせてしまえるのってこの番組だけな気もする。もう少しエスコートを覚えてもいいかも。変わりに僕がやります、とか。振られてやるようになっただけ進歩なんだろうか。ゲームの話を振られて嬉しそうな二宮さん。二宮さんがゲームしている姿をじっと見てみたい。
1/20「ベイストーム」。ウエンツくんから「今年は仲良くしようね」という年賀状が年賀状キャンペーンボーイの二宮さんに届く。住所知ってるくらい親しい間柄、まだ知り合って1年半なのだとか。でも未だきちんとした話をしたことがない、会っても憎まれ口ばかりなのだそう。ウエンツも本心出したがらないタイプに見える。二宮さん(嵐?)の元を離れたSt-By、今ヘイセイジャンプに付いてるらしい。それはそれで興味深い。毎年恒例事務所での初詣。V6岡っちと行動を共にするのは、彼はそういうところではとても目立たない存在になるから。そんな岡っちと、お祓いしてもらっているときに前に座っていた東山さんのジャケット素材当てをして遊んでいたことを東山さんは知らない。後厄であることを認識している二宮さん、賽銭箱に入れたお金はなんと5円・・・5円で厄払いしようと考える彼にさすがにちょっと退く。私だって札入れたりはしてないけれど、もう少し考えたぞ。厄年厄年言っていてももともとあまり神様とか信じてるふうには見えないけどね。年始のNEWSコンでは誰より盛り上がっていたという翔ニノコンビ。そんな翔ちゃん正月休みにインドに行ったとか。しかし家でワイドショーを観ていた二宮さんは、海外脱出組の芸能人に翔ちゃんの姿がなかったので本当に行ったのか疑っている。坂本くんとか映ってたから。そんな二宮さんはWiiをネット接続して楽しんでいるそう。彼は今年もまたインドア派なのかな。
■2008/1/19【SAT】
1/19「GRA」。録画が途中で切れていた。さかなくんのテンションに巻き込まれている嵐くん達が面白かったのに。それよりも。ニノの衣装(だよね)がババシャツと股引に見えて。私の部屋のテレビは液晶でもプラズマでもハイビジョンでもないからかもしれませんが。ちょっと衝撃だったな、あの色味と組み合わせは。この番組じゃないんだけど翔くんが一人で賃貸のCMしてた。これもちょっと衝撃的。ピン活動増えてます。
1/19「JUNSTYLE」。相変わらずBAMP(OFCHICKEN)にハマってる模様。私も気になっているので曲をかけてくれるのは嬉しい。カウントダウンの裏話、眼鏡は何故?に「司会と言えばタモさん。タモさんと言えば眼鏡」。それはさすがに読めないな。嵐の新曲もオンエア、年明けのレコーディングで自分たちも頑張ろうという気持ちになった「ステップアンドゴー」(表記はわからないので)。C1000のCMソングでカップリング耳慣れているので「冬を抱きしめて」も良い感じ。
■2008/1/15【TUE】
1/14「嵐の宿題くん」。ゲストはアンジャッシュ。松潤となんか繋がりあったんだっけ?(悪態つくくらい)親しそうだった。干柿の天ぷらが好評。そういえばうちの干柿も干芋みたいな味がする。おさげの智子は置いといて(心理学を用いて嵐に女の子を口説いて欲しくはないが)、水槽のお猪口にコインを入れるゲーム(?)。松潤食いつくも上手く入れられず。昔屋台のアンズ飴やさんでよくやった。あれコツがあるんだよ。
1/13「ベイストーム」。今日は初っ端からオレってこんなヤツクイズ。二宮家のスリッパは動物スリッパづくしだそうな。正解率は半分いかなかったんだけど、今日はお年玉ということで、今までオンエアしたスペシャル音源を3曲流してました。今日はいつにもまして自分褒め満載。あまり言い過ぎると嫌味に聞こえてくるんだよな。ニノは自分の気に入らないことがあると違うところに当たるクセがある気がする。そんなご機嫌だから聞くことが出来たような彼の結婚観。かなり歪んでいる。まず何故結婚したことがマスコミにバレるのか納得いかない様子。結婚より離婚に興味があって、結婚報告じゃなくて離婚報告を先にしたいと。でも報道で出るのは「離婚しました」じゃなくて「結婚していた!」っていう見出しになって相手にメイワクかけまくるのがオチだと思うぞ。離婚を前提に結婚してくれる人を探している、そうな。そんな人いないよな、と言うのを聞きつつ、私はいいよ、ニノとの1年間限定の結婚生活はしてみたい。先週引っ張ったお知らせはやはり新曲発売。新曲かけてくれなかったけど、初回にはDVDが付いてくるという情報あり。
■2008/1/12【SAT】
1/12「GRA」。テーマはハクサイ。先週観そびれたダイコンがちょっと残念だったんだけど、なんだこの連続の鍋食材テーマは(そして来週は鱈)。白菜についてそんな真新しい情報はなかったかな。旬だもん、美味しいよ。クイズ形式でAorBを当てるタイプのものがあって、一人別の答えを出す二宮さん。この図式が昔々の「やったるJ」であったクイズを思い出させた。あの人はその時からクイズそのものの答えより、出題者の顔色とかスタッフの顔色とかで選んでいたのが今も変わらないことに、少々呆れつつ性格って変わらないんだなぁ。と思う。
1/12「JUNSTYLE」。(私が)半分忘れかけてた温故知新コーナー、本日は2枚目のアルバム「HERE
WE GO」について。ファーストと打って変わって好意的。聞きなおすといつもいいなぁ、と思うそう。この頃の自分たちは試行錯誤しつつ尖っていたらしい。このときのライブツアーはとても印象に残っていてダンスナンバーで終わるという斬新なことをしたら、斬新過ぎて終わったことをモニタで告げられた観客が「えー!?」と歓声をあげたことを覚えてるんだとか。・・・イマイチ思い出せないが。曲もすぐに思い出せないくらいなので久しぶりに聞いてみようかな。先週二宮さんが打ち明けなかった重大事項は2月に新曲が出る、ってことだと思われる。二宮さんが言わないと潤から聞くことになっちゃうだけだぞ。
■2008/1/10【THU】
1/7「嵐の宿題くん」。ゲストなしで未公開と今年の大きい目標と小さい目標など。個人目標に嵐のことが書いてあったのは翔くんだけ。なんて自分勝手なグループなんだ(笑)。釣りに夢中の様子の大野くん。大野くんの釣りといえば、秋山純と行った釣りがすごく印象に残ってて。荒れてる海にすぐノックアウト、酔ってしまったあっきーに対してそのときから全然へっちゃらな大野くんだった。釣り番組、是非大野君にやらせて欲しい。
■2008/1/6【SUN】
1/6「ベイストーム」。今までのドラマで心に残った台詞はありますか?って訊かれてるのに、「逆に訊きたい」って誰に。心に残ったという意味では、「拝啓父上様」でワンシーン、「はい」しか台詞がないときが何度かあって、こんなこともあるんだと思ったとか。調理場ではまだ見習いだったからね。今日はなんだかテンション高く機嫌が悪い様子。日直ごときで残業手当を要求するのはどうかと。器が小さいと思われるだけだよ。薬丸さんちで歌ったカラオケをお宝音源にされるのはちょっと。中丸の(なんとなく彼は呼び捨てにしてしまう)ウェブ日記で二宮さんにサッカーゲームで勝ったと書いてあったと聞いて、今日やって2-0で自分が勝ったとまた先輩らしからぬ発言。そんなとこで負けず嫌い発揮しなくても。中丸とサッカーゲームが何度も出来る状況がちょっと不思議。最後のインフォメーションで、嵐の今後に、ジャニーズ事務所でこんなことが起こっていいのか、っていうお知らせを今週は話せないけど来週話すとのこと・・・たいしたことなさそう。
1/5「JUNSTYLE」。年末は休みがなかったので年始に掃除がしたい。潤は去年はずっと休みがあったら掃除したいばかり言ってた気がする(笑)。海外に行きたい気もするけどそんな余力ないとか。大人気コーナー(?)に成長した「ヤバイヤバイヤバイ」。打たせ湯で気持ちよくなっていたら水着の肩紐ズレて胸が出ていたことに気づかなかったという話に、「そんなことあるんだね」と潤と私ユニゾン。「ぷるんと出てくるところを見てみたい」と潤らしからぬ言葉が。何が見たいわけじゃなくそんな事態を見てみたい、という感じだったけど。ていうか新年早々そんな話(笑)。「HERO」流すのはオリンピックイヤーだからかと思ったらただ単に「新年だから前向きな曲」で選んだとか。もう4年経ってることに個人的に感慨深い。
■2008/1/2【WED】
1/1「ジャニーズカウントダウン歌合戦」。今年は嵐が司会をすると聞いていたので期待半分不安半分。あんな大人数を仕切れるのか不安の方が大きかったんですが、なかなかどうして例年より面白く観られた。こんなところで成長した姿を観られてなんかほっと安心。今年は選曲が良かったのかな。昔過ぎず知らなさ過ぎず、ノリがいいのも多かったし。他グループの歌を歌ったり限定ユニットをたくさん作ってみたり。昔のジャニーズ運動会のノリが再現されていたような。このときだけくらいしか観ることが出来なくなった、ステージで歌う斗真にノックアウト。コンサートさせたいなぁ。これからグループデビューもアリなんじゃない?
|