■2007/11/27【TUE】
11/26「嵐の宿題くん」。笛木優子さんがゲスト。勉強不足ですみません、私知りませんでした。とりあえずおぐさんのテンションが久々に上がっていた。韓国で女優さんをしていた人のようで、韓国尽くしの今回。辛いの食べて汗かけるって羨ましいなぁ。翔くん最近肌キレイ。私は相葉ちゃん同様辛いもの苦手なので食べられないけれど。ミニゲームも面白かった。誰か一人でもいいのでもうちょっとちゃんとルールを熟知させてあればもっと面白くなったと思う。なんかみんなキャラが付いてきたなぁ、と思う今日この頃。二宮さんが一番キャラ立ちしにくそうな。Jr.の頃は一番キャラ立ちしてたのに。やる気なしキャラはデビューしたらさすがに無理か。
11/25「ベイストーム」。嵐の中でファンキーと言ったら相葉ちゃんでしょう、そりゃ一万年と二千年前から。先週から私もこのフレーズが頭について離れないんですけど。ゲームニッキでヒゲが生えてるということを書いたせいかヒゲネタのメールが沢山。実際のところはラーメンマンみたいな横に長いヒゲが伸びていて三つ編み状態なのだそうな。ラジオなのをいいことに言いたい放題。ハリウッド映画の拳法の達人役のために伸ばしているみたいです、ハイ。二宮さんの持っている下着には白パンツ率が高い。なんだこの裏情報という感じですが、某戦時中の映画をやっていたこともあり。二宮さんには役者としてのこだわりがあって、その時代になかったものの気配が感じられるのが嫌らしい。例えば、ピアスなんてなかった時代の話なのに、ピアス穴を塞ぐピンが耳に光っているのを見たときとか。最近はそういう拘りが少なくなったそうですが、そういう細かいディテールを気にするから時代物をやるときのパンツは白なんだそうな。いや、正しいと思いますよ。私も背景は大事だと思う。V6の思い出。ニノがしたオナラが長野くんのせいになってしまった話。この話より印象的だった一言は「嵐の8年よりJr.の3年の方が鮮明に覚えてる」。私も嵐になってからキミ達を知ったとしたらこんなふうにはなってなかったと思う。本当に駆け抜けていたよね。昔があって今があることが嬉しいです。
■2007/11/24【SAT】
11/24「GRA」。仏像がテーマ。ゲストははなちゃんかみうらじゅんかというところで、はなちゃん出してくるあたりクリーンな(?)印象。たしかに日ごろ気にしないことを追及しているのでそれなりに面白い知識もあったりはする。相葉ちゃんを司会に据えてる思惑はよくわからないけれど。ご利益を「ごりえき、ごりえき」と読まれた日には、あまりに迷いのない発言にそんな言い方もあったのか、と納得させられてしまう自分が複雑。
11/24「JUNSTYLE」。いきなり始まった新コーナー「温故知新」。早い話が今まで出したアルバムなどから当時を振り返って1曲オンエアするというような内容。初回なのでファーストアルバム嵐bP(いちごう)を語ったわけなんですが、けなす文句しか出てこない。もうちょっと自分達の昔を認めてあげても良くないか? 毎回コンサートのセットリストを考えるとき、全てのアルバムを聞きなおすそうなんですが、ここから選ぶものは出てき辛いとか。その中からDANGAN-LINERをオンエア。いろいろ時間がなかったとか裏事情などあったみたいだけど、アーティストのファーストってやっぱり根っこだと思うの。私は振り返ってなかなか面白いと思えるよ。ちなみに「ココロチラリ」が大好きです。
■2007/11/21【WED】
11/19「嵐の宿題くん」。インパルスがゲスト。やはり今週もおぐさんのテンションは低し。逆に嵐くんたちは楽しそう。高カロリーメニューにはおぐさんちょっと退き気味だったし。堤下VS櫻井では、翔くんのいじめられっこ的な部分が出ていてちょっとおかしかった。嵐くんは基本争い事は嫌いということで。大野くんのおしぼり係、松潤のエロキャラ(?)、役割が出来るとわかりやすい。
11/18「ベイストーム」。食事をする約束を守るのが苦手。「飲みに行こうよ」とかの口約束が実行に移せない。あと「二宮くんみたいなタイプ好きだな」って言われてしまうとダメ、付き合えないそうです。二宮さん曰く成立するのが好きじゃない。わかるかな、と言ってましたが・・・わかんないよ。私は約束は守らなくちゃ、と思うタイプ。なんか求められている人とそうでない人との違いみたいでちょっと寂しいが。過程が好きで成立すると空しくなるタイプ、ていうのは、わかる。ゲームする人だ。恋愛苦手なタイプだね。小学校時代の林間学校の話(リンカイガッコウと言っていたが)。小中学時代は暗い話しかないといいながら意外といつも楽しそうに思い出話をする。いろいろ言っていましたが私的には焼きそばをアルコールランプで作れるか? というところが一番気になった。結局出来たのかしら。次の日の服を着て寝る人という人の投稿から、Jr.時代、kinkiV6合わせて一日5ステとかやっていた時代は、ホテル戻ってそのままの服と靴を履いたまま寝るなんてしょっちゅうだった。公演数が少なくて済むからその頃が一番デビューしたかったそうな。「創聖のアクエリオン」をオンエア。歌詞について力説。あれは曲に乗る歌詞を選んでいるからそんな深読みすることないんだよ。永遠に愛してる、って解釈すればいーじゃん。私はなかなか好きな歌かも。あまりフルで聴けることもないし、ベイストームならではの選曲。
■2007/11/17【SAT】
11/17「GAR」。録画失敗。出掛けていたので観られず。代わりに11/15「食わず嫌い王選手権」出場の翔くん感想。パクチー嫌いとは記憶になかった。翔くんはなんでも食べる人、っていう認識だったから。カクテキ3つで汗だらだらかけるその代謝の良さが羨ましい。一発で当てられてしまったけれど。アカペラA・RA・SHIがVTRの二宮さんとほぼユニゾンできるのがなんとなく誇らしい(笑)。是非5人とも出場して罰ゲームして頂きたい(負けること前提。ていうか二宮さん負けてないし)。
11/17「JUNSTYLE」。映画の撮影は「寒い」に尽きる模様。ヤバイ×3コーナーの投稿がちょっと面白い。部屋にヤモリが出現した話で、潤はヤモリどころかハエ一匹でも許さないそうな。捕まえるまでは寝ないとか。小型のお猿は飼いたいけどその餌となるコオロギがダメ、って。最近虫嫌いの男の人って増えてるのかしらね。
■2007/11/14【WED】
11/12「嵐の宿題くん」。焼肉屋オーナー芸人たむらけんじ、たむけんさんがゲスト。なにしろおぐさんのテンションの低さが際立っていた。女の子じゃないとやる気ナッシング。逆に嵐君(特に大野二宮)は盛り上がっていた。ああそうかおぐさんてそうゆう役割だったのかなと気づいたり。おぐさんが食べ物の試食を遠慮するのは持病のせいもあるんだからあまり勧めないほうがいいと思うんだけどなぁ。あのお肉は美味しそうだったけど。
11/12「ベイストーム」。小学校時代クラスに6月生まれがいなかった話から、Jr.に入って同じ誕生日が二人いたって。そこからちょっと五関晃一くんの話。「ハタチ超えたのかなー。オレが24だもんな」。小さくて可愛かったんだって。今の五関くんの認識はない様子。Jr.も多いからねぇ。ドラゴンクエストソードが1日で終わったってそんなことあるの? そんな二宮さんはスタッフから子供がデータ消しちゃって落ち込んでるのでポケモン集めを頼まれる。ひとつのことをやり続ける集中力なのかしら。そこからX−BOXソフトの話。ていうかX−BOXも持ってるの? 本当に一体いつゲームやってるのかしら。ぼーっとする時間はないね。王様ゲームが嫌いだと力説の二宮さん。いつも二宮さんがやるムチャブリと一緒じゃん、王様ゲーム。自分はやらされるのヤなんだ。年賀状コマーシャルのインタビューで言っていた年賀状を送る15人のなかに嵐メンバーはいるのかという質問。二宮さんが答える前に私が「いないでしょう」。年明けてすぐ会う(初めて会う)人間がメンバーだし。「お世話になってる人」の意味が違うね。
■2007/11/11【SUN】
11/10「GRA」。テーマは「和菓子」。結局勉強したのは戴き方、だけだったような。自分で和菓子を買いに行きたくなった、という松潤のまとめに尽きた。先生が毎回個性的なのはちょっと楽しい。司会相葉がずっと変な汗をかいているのと、クイズに正解できない大野くんは変わらず。
11/10「JUNSTYLE」。隠し砦の三悪人の映画撮影中で裏話などちらほらと。寒くなってき始めたというに、さらし一枚と草履で過酷な状態らしい。乗馬をするにあたって競馬を見に行ったり(どうやって騎乗してるのかとか)と自分自身でもいろいろ勉強している模様。「花男」は観ない可能性高いけどこちらは観に行きたいなと思っております。プライベートでは始めて父親と飲んだとか、夜中過ぎまで自分の父親がお酒飲めると思ってなかったので不思議な感じだったそうな。
■2007/11/6【TUE】
11/5「嵐の宿題くん」。小林麻央ちゃんがゲスト。番組引き続き翔くんとのZEROコンビ。ZEROでは真面目を前面に出してる翔ちゃんですが、こちらではコスプレとかもしてますよ、ていうか意外なコメントベタなヤラレキャラな方がZEROのイメージと全然違うかも。麻央ちゃんも外見に合わず意外と負けず嫌いなような。両手で持つほどの巨大焼き鳥を果敢にも食べてる姿はアッパレ。相葉ちゃんより食べ方上手かったし。
11/4「ベイストーム」。嵐9年目に突入。二宮さんはジャニーズ入りして12年?目。干支じゃん、縁起イイんじゃない? そんな二宮さんは自分がつける香水に興味はないけど鼻は良いらしく、街中などで感じるニオイが知っている人と一緒だとその人を思い出す。特に郭くんはわかりやすい(?)香水を常時つけてるらしく、街中で何回も郭くんを思い出すことがあるとか。始めて嗅ぐニオイでなければ今まで出会った人を思い出してしまうそう。二宮さんがオススメする過去のバラエティで面白かったもの。昔フジでやっていた「V6の素」のなかの「長野の五輪」がとても印象深い様子。そのときからの自称長野マニアだそうです。私も観てたよ、私は「ハメっちんぐ准一」が好きだった。最近山田太郎ものがたりの共演者スタッフで集まることが多いとか。でも翔ちゃんは(忙しいから?)あまり参加せず。ニノから「おしぼりくん、おしぼりくん」と連呼されているのは忍成くん。見かけによらず(?)熱い男で集まりにはよく参加してくれるそうな。忍成くんて昔潤に似てるとか言われてなかったっけ。面白い交友関係がまた広がってる。
■2007/11/3【SAT】
11/3「GRA」。今日の松潤持込企画だというテーマ「書道」はそこそこ面白かった。嵐くんたちが書道をやったから。あの短い番組内で書の奥深さも少しは感じることができたし。松潤の字は目にすることが多かったけどまさか書道の段を持ってるとは思いませんでした(結果的に段があるようには評価されてませんでしたが)。ゲストも相変わらず多かったけど、申し訳ないくらい前に出ず後ろに下がらず、みたいな。山崎トオルちゃんの「失敗したら喰う!」は、さすがの二宮さんも動揺するって(笑)。大野くんの字の上手さが世間にアピールできた点が良かった。
11/3「JUNSTYLE」。楽しみにしていたカップリングベスト投票の発表。5位から2位までは「春風スニーカー」「いつまでも」「Future」「五里霧中」、ときたところで私が期待していたようなものとは違う?かもと思っていたところの1位が、「ファイトソング」でさすがにコケた。最近の曲が多いのは最近ファンになった人が圧倒的に多いからなのかな。投票してない私が言うのもなんですが、「コイゴコロ」とか「OK!ALL
RIGHT!いい恋をしよう」とか入っていて欲しかったんだな。もっと言うと「HORIZON」なんかも大好きなの。大好きだけどコンサートでやってくれない曲だから逆に期待していたのに。エントリーがはっきりしてないと難しいのかも。ベストに入ってないけど「STILL」をまたかけてるし。どんだけ好きかってことだね。 |