Johnny's よもやま戯言
◆2006年7月◆
<Back
■7/30「ベイストーム」。14歳から16歳までの間をよく振り返る。それはま、若いから、だね。30過ぎるとそんな若い頃なんて思い出せない(出せない?)よ。なんか今日Stbyしゃべりすぎ。そんなStbyは本人はよくわからないんだけど新庄に似てる、と言われるらしい。それ聞いて二宮さん爆笑。夏の風物詩といえば。高校球児。平成生まれなのに自分より年上に見えるときがある。これ前も言っていたような。「アオゾラペダル」(全部片仮名だったのね。CM観て初めて知った)のプロモは二宮和也原案となっているが、本人実はあまり納得いってない様子(公共放送でここだけの話。ネットもさもあらん)。二宮さんが思い描いていたストーリーはどうやら某映画と噛み合わない設定だったらしく、いろいろカットされたりされなかったりで。フォローのつもりでStbyが言った「原案の原案?」にまたまた二宮さん大爆笑。でもそういうことやりたい、って言い続けて実現したことだそうなので、これからも作、演出をやらせてもらえるといいね。何事も経験。

■2006/7/29【SAT】
7/22「まごまご嵐」。城下町プレゼン罰ゲームは、予想通り翔くんになりましたとさ。準備に時間を割けないものは弱い。逆にぶっつけ本番に強いのが相葉、という結果でしょうか(余裕ぶっこいてたし)。罰ゲーム、何するか決まってなかったけど、苦手なもので負けただけなのであまり酷なものじゃなければいいな、と思う。

7/22「JUNSTYLE」。久しぶりに坂本龍一氏と電話で話す。教授はどうやら潤に恋をしてもらいたいらしい(笑)。そうだよね、大人からみたらそういう年頃な気はするよね。勝村さん&哲太さんと食事に行った話をかなり盛り上がってしていた。舞台やって急接近。あれ、この2人って仲が悪くなかったっけ?(過去ログ「なまあらし」レポを参照のこと)是非次回は二宮さんも混ぜて欲しい。

7/19「Gの嵐!」。嵐がいて、嵐以外の人にダンスバトルしてもらうのを楽しく観る視聴者ってどれくらいいるんだろう・・・。

■2006/7/25【TUE】
7/23「ベイストーム」。遅刻について。ロス在住のとき、バーべキューをして朝方到着するような人もいた。小学校のとき、足が速くてモテた。もう1人足が速くて人気を二部するほどモテた男の子がいたんだけど、ある日の朝会でこの2人が蟯虫の再検査を公で言い渡され嫌われた、というエピソード。小学生ってそういうもんだよね。ある種残酷。タカ&トシ(表記は定かでない)というお笑いコンビが好きなのだそう。シュールより王道なんだって? 私は知らないからわからない。少倶楽にゲスト出演したときのこと。話合わない、って。それほど離れてないだろ。Tシャツだぼだぼの小さい子が踊っていて凄いな、って思ったって。キミも昔はそうだったけどね。stbyに代わって?先週からフルハタくん、という人がニノの話し相手になっている。野球ではキャッチャーをやるような体型らしい。そしてカツカレーとカツ丼大好き。角煮はもっと好き。二宮さんの見立てと合致してる模様。なんか凄く想像しやすい。

■2006/7/23【SUN】
7/22「まごまご嵐」。相葉潤で孫。潤くんのメガネが個性的。でも髪型ともあっててカッコイイ。いいなぁ、メガネが似合って。パスタ茹でにてんてこまいな相葉ちゃんが楽しい。ばあちゃん、いくらなんでもあんな底の浅い鍋で塩入れすぎでしょ。

7/22「JUNSTYLE」。休みが不定期な芸能人的にはハッピーマンデーは腹立つ制度らしい。私も嫌。途中にあったほうがオマケをもらったみたいで嬉しいのに。やるならハッピーフライデーにしてくれたほうがまだいい。ここ数日暑いですね!と言っちゃった松潤。ここ数日は寒い感じですね。あまり天気はネタにしないほうがいいと思う。あとハチクロの試写に行った話やアジア進出の話なぞ。

7/19「Gの嵐!」。何故俳句。最後までこのギモンは解けなかった。Jr.時代流行った香水ネタは面白かったけど。

■2006/7/17【MON】
7/16「ベイストーム」。ヌーノベッテンコートの曲をかけた。どっかで聞き覚えがあるなぁ、と思った訳は、彼が初めてベースでカバーした曲で、当時それを雑誌か何かで読んでわざわざ借りて聴いたんだっけ。私にもそんな殊勝な時期がありました(笑)。「黄色い涙」がクランクアップ。犬童カントクの印象は「嵐好き」。どんなふうに嵐好きなのかは話してくれませんでしたが、公開前にはどっかで対談とかしてくれるかしら。G嵐の例の潤くんとのロケでは待ち時間何か話したりしているのか。ひたすら待たなければいけないので何もしていない。この前なんか朝4時くらいまでコンリハした後にそのロケで辛かったそうな。体を動かさないからラクという訳ではないのね。

■2006/7/15【SAT】
7/15「まごまご嵐」。また近いところに。まずは埼玉制覇? 近いけどあの近辺よく通るけど実際はあまりよく知らないので、いもプリンは行って食べてみたいかな、と思った。あ、餃子を食べる松潤が、中学生のときの松潤とダブって見えた。あのころの餃子の食べ方と変わってないね(笑)。

7/15「JUNSTYLE」。コンサートは別にアルバムの曲覚えてなくてもいいよ、って。私も確実に歌詞までは覚えてないなぁ。ノリだよね、ノリ(笑)。松潤がよく遊ぶジャニーズのグループを越えた関係の人達の話。各Gから1人づつみたいな形になっていて、V6からはいないので松潤希望で剛くんを誘ってみたいらしい。剛くんとは接点がなくあまり話したことがないから。相当な人見知りと聞いてるけど、私も剛くんかなり好き。好き、というか私の笑いのツボにメガヒットな存在なので。でも連絡先伝えてあるのに電話かかってこないそう。そんなとこが彼らしい(笑)

7/12「Gの嵐!」。私も泳げないんだけど(正確にはトラウマがあって思い込んでるだけでちょっとは泳げる、と思う)、仲間に入れて欲しかったようなそうでもないような。ニノ松の直接対決はハンデが出ちゃったからなぁ。でもホンキ出す二宮さんの珍しい負けず嫌いっぷりをみれてちょっと幸せ。最後のオマケ映像で松潤に服のままプールに落とされる二宮さん、その経緯が知りたい。

■2006/7/10【MON】
7/9「ベイストーム」。数学できるとカッコイイのかなぁ、と呟く二宮さんは分数の計算すら危うい、円周率さえ思い出せなくなっているらしい。算数で止まってる。そんなに苦手なの。一見出来そうなイメージなのに。この際お姉ちゃんに教えてもらったらどうでしょう。イライラしたからといって物に中たることはない。灰皿投げちゃうニナガワユキオ風な行動はどうかと。私も物に中たる人は苦手。名前を間違えて覚えていた、というリスナーの話に、名前というのはあってないようなもの、それが大人の世界、名前はあだ名、それで理解できれば成立、というニノ論を展開。二宮さん人をあだ名で呼ぶの好きだもんね、昔から。40代の酔っぱらいが車内で寄りかかってきても肩を貸してあげるという二宮さん。それを「愛情一本」というらしい。今月の「オレってこんなやつクイズ」。やっぱり×の正解率高いよ、または○だとしても逆説的な問題。ひねくれ二宮さんを理解できれば正解率を上げるのは難ないことのように思いますが、何故か50%越えない正解率。お宝音源の代わりに「青空ペダル」オンエアということで。松潤もラジオで言っていた平井賢ちゃん「きっと大丈夫」お気に入りネタ、ニノも潤と同じ様なことを言っていた。一緒にカラオケ行きたいそうな(笑)。仲良くなってくれると私も嬉しい。

7/8「まごまご嵐」。大野松潤で茶畑農家の孫に。潤が料理係で大野くんがおじいちゃんとの晩酌係。イイ感じで役割分担できてました。で、来週の城下町、また近いところに来てたんだなぁ。最近事情があってよく行くところなだけに、出会うことなく残念。まぁオススメスポットを楽しみにすることにしよう。

7/8「JUNSTYLE」。今夏Con'の話せる話。たくさん踊るって、言っていたような。おーちゃんが5人の振付を考えた曲、っていうのもあるらしい。それ楽しみ。できれば福田さんあたりがジャニーズ専属振付師になってくれると尚嬉しい(笑)。「青空ペダル」をオンエア。いまいちインパクトには欠ける気がしましたが優しげで切なげなのは映画と合っているんじゃないかと思う。

■2006/7/3【MON】
7/2「ベイストーム」。嵐は可愛い、ってイメージなのか。「G嵐」でやってることとかみるとけして可愛くないのではないか、と言っておりましたが、あれでも充分カワイイの部類だと思うぞ。今日やってた少クラ、小山や聖と並んでも全然雰囲気違うじゃん。あの無意識な清潔感が彼らの魅力だと思うんだけど(そして私はそれが好き)。飼ってるインコが旦那になついて自分を攻撃する、という三角関係(?)についての悩み相談なのに、何故かペットに鳥を飼うということが不思議でならない二宮さんは、うさぎが一度発情すると一生発情し続けるというマメ知識を披露(だから何)。二宮さんにシークレットのお誕生日メッセージを送ってくれたのは、大竹のしーさま。クリントイーストウッドをクリントちゃんと呼んだり、自分のことを「しのぶ」と呼び捨てにするのは辞めるように、と釘を刺していたにもかかわらず、相変わらず呼び捨て。最後の話題、なんかぼーっとしててよく聞いてなかったんだけど、「ノースリーブだとブラジャーが見えて、電車で危ない」と二宮さんにしては衝撃的な発言だけが印象に残った。二宮さんが言ってもヤラしく聞こえないのは役得だな。

7/1「まごまご嵐」。また知らぬ間に近いところに。相葉二宮で行田の城下町へ。フライはあの近辺行くとそればっかりなので紹介されるなぁ、と思っていたけど(あと「十万石まんじゅう」ってベタ過ぎ、相葉ちゃん)、最後に二宮さんが女子高生から聞きつけたケーキ屋さんのチーズケーキがめちゃくちゃ美味しそうだった。価格もリーズナブルだったし、是非近々買いに行きたい。

7/1「JUNSTYLE」。平井堅ちゃん(同い年なので親しみを込め)がカラオケで「きっと大丈夫」をフリ付きで歌っているとか。潤くんが今一番カラオケに一緒に行きたい人だそうです(笑)。あと台湾に行った話なぞ。行ったことすら知らなかったよ、私。

■このページの一番上へ戻る■

©ichiko1998-2006