■2006/6/30【FRI】
6/28「Gの嵐!」。ニノ嵐総集編? 見逃したのもあったんで初見だったやつもあり。ニノがハメられる(はずだった)やつ。なんだあれ。勘が良すぎるにもほどがある、というか、ネタが甘過ぎだ。ニノ以外のメンバーは人を騙すような性格ではないので、高学歴(?)のスタッフ陣がもう少し頭使って考えないと。
■2006/6/26【MON】
6/25「ベイストーム」。先週休みだったベイストーム。なにげに自分の誕生日大好きな二宮さん、「意外に一番大事な日」が休みだったことに今気が付く。好きなアーティストについて語った後次のコーナーに移る話のテンポがDJっぽくて、自分で「ラジオっぽい」と自画自賛。Stbyも「カッコイイ」と褒めていた。そんな(どんな?)Stby、前髪のない髪型は「ブラットピットにしてくれぃ」と美容師さんにオーダーした結果だとか。坊主の時作ったカツラは今どこにあるのか。カツラの居所はわからないけれど、映画のオーディションでたまたま坊主になっちゃってたことが幸いしたのか、でも二宮さん的にはオーディションに備えてのことだとは思われたくなくてカツラを作ったとかなんとか言っていた。アンジェラアキの曲をかけて、自分も眼鏡かけよっかな、とか。流行のメガネ男子になるの?
6/24「まごまご嵐」。翔ニノで孫嵐。最近のニノの翔ちゃんの扱いがかなりツボ。彼氏にイジワるする可愛い彼女って感じ(笑)。でっかいものが大好きな翔ちゃんの為にでっかい料理を作る、ってめちゃくちゃ可愛くないですか? それを「美味い!」と言って食べてくれる彼氏もいい(笑)。
6/24「JUNSTYLE」。ツアータイトルの意味なぞ。なんかあまり私的に興味が持てなかったのでよく覚えていない・・・今回中途半端なインパクトだな、というのが私の印象。そいえば先週1日3公演を心配するリスナーが沢山いたことにちょっと驚いた。考えることはやっぱりだいたい一緒だったりするんだね。
■2006/6/18【SUN】
6/17「まごまご嵐」。とうとう大野くんがプレゼンに帰ってこれないという事態に。その場でタレントに探させていい画が撮れるとは思わないんだがなぁ。相葉ちゃんが一番成績がいいっていうのも不思議な感じ。その対策に(?)罰ゲーム制っていうのはもうちょっとナンセンス。いくら牛だからって「バージン」を連呼しないように。立場をわきまえて。
6/17「JUNSTYLE」。ニューアルバムでは潤フィーチャリングの曲が一番好きかも。80年代ロック?には少々ギモンもありますが。ミュージカルチックなやつもあったり。いつも以上にバラエティに富んでいるなぁ、という印象。
6/14「Gの嵐!」。二宮さんも言ってましたが、辛いっす。ただひたすら出るか出ないかわからないものを待つロケは。しかももったいないから、折角のニノ松ペア。最初に出てきたカップルの男があまりにもな人間性だった為、理解不可能な二宮さんの呟きがちょっとツボ、同感。
■2006/6/14【WED】
6/14「ベイストーム」。すぐ愛想をついてしまう高校生からの悩み相談。Stbyに意見を求めるも、彼は場を読まない齢37歳の人間なので良いアドバイスが出るわけもなく。そんなStby絡みのエピソード。歌収録でヘッドセットの予定なのにテレビ局側にハンドマイクを要求して潤に怒られた。お詫びにと「焼き肉を奢る!」と宣言したものの「飯じゃなくて仕事で返せよ!」とまた潤に怒られた、そのときの彼の返事、「よっしゃ」。なんだかんだ言いつつ二宮さんはそんなStbyが好きなんじゃないかと思われる。隣の人のイビキがうるさくて眠れない場合、最近翔ちゃんとお泊まりしたらしいんだけど、翔ちゃんのイビキがとてもひどかったとか。「疲れてるんだな」と思った二宮さんは起こしたりせずヘッドホンをつけて眠ったそうな。今月の「オレってこんなやつクイズ」。まぁ、「オレ」って言ってるんだから誰でもいいのかもしれないが、Stbyの問題ってどうなのよ。しかも正解率低いし、高かったからと言ってかかるのはStbyのお宝音源らしいし(二宮さんが要求していた)。二宮さん、手を抜かないように。
■2006/6/110【SAT】
6/10「まごまご嵐」。最近コンビ組むことが多い印象の大野櫻井で孫ロケ。バイト経験のない2人がお蕎麦屋さんをお手伝い。戸惑いながらも早い感覚でテンポを掴むおおちゃんに対して、ここでもまた不器用ぶりが露呈してしまう翔くん。仕事より得意の(?)マジックがタネ見えてるという失態が一番格好悪かった(^^;。ここでも大野くんの株上がったなぁ。絵上手いし字も上手いし。なんだかんだ言ってオールマイティだよね。
6/10「JUNSTYLE」。アルバム曲解禁。半分くらいかけちゃったぞ。感想は音がいいなぁ、と思ったら海外有名ミュージシャンを多数起用しているらしい。ギターソロとか誰がやってるのかと思った。「COOL
&
SOUL」はメンバーの掛け合いが激しいのでコンサートでどうやって表現されるのかかなり楽しみ。今回は各ソロはないけど、メンバー1人をフューチャーした曲は5曲入ってるらしい。その中から二宮さんの「キャラメルソング」と翔くんの「超2ありがとう」をかけていた。「キャラメルソング」っていうタイトルは潤も好きなんだとか。なんか甘い甘い感じだよね(笑)。
6/7「Gの嵐!」。今回は櫻井翔応援バラエティー。マイナースポーツも過酷であればあるほど面白いね。スタッフ容赦なかったし。水に落ちたくなくて真剣モードに入るおおちゃん、超格好良かったんですけど。目つきも動きすら顕著に変わるからね(笑)。ああいうの出し惜しみしないでもっと出せたら人気出ると思うんだけどなぁ。翔くんもあまりに翔くん過ぎました。不器用な頑張り屋さん。投げ出さなくなっただけ成長でしょうか。兎にも角にも達成できて良かった。
■2006/6/5【MON】
6/4「ベイストーム」。現在嵐担当マネージャーは7人いて、メンバーの数より多い。新人マネージャー1人に「スペイン」とあだ名を付けた二宮さん。彼はスペイン風(?)のギターが弾けるらしい。今後Stbyの代わりにラジオにも登場するかも? 二宮さんはアクセサリーをあまり着けない。そんな彼が解せないのは、結婚指輪。結婚指輪をつけてる意味が判らない。そんな自分は結婚してもつけないと思う、とそこに結婚していても結婚指輪をしていないStbyが。彼曰く、あれは結婚式だけのポーズで、奥さんも結婚式後すぐ外してしまったとか。男の人が結婚しても指輪してないと独身に見られたい気持ちがあるんじゃないかと思ってしまう。まぁ、私もあまりアクセサリーをつけない人なので全然いいんじゃないかと思いますが。興味ある話はこれくらいであとはダジャレのオンパレード。でも意味がわからないダジャレが多いんだよなぁ。読み方が悪い?
6/3「まごまご嵐」。やる気なさすぎオーラ出しまくりの二宮さんといつも通りのマイペース相葉ちゃんで城下町シリーズ。これねー、やっぱりリサーチを彼らにさせるのは如何かと。本当にあと残り180あまりのお城やるんですか。
6/3「JUNSTYLE」。「白夜のワルキューレ」上演終了記念? トーク。私は観に行ってないのでイマイチよくわからず。でも作品の音声を流してくれたり潤なりのサービスが良かった。やはり発声が他の人とは違うな、と思ったけど。ちょっと観たかったかな。
■2006/6/3【SAT】
5/31「Gの嵐!」。「Aの嵐」、食べ物系は二宮さんにとって地獄の試練だな。本当に嫌なときに発せられる「やだよー」連発。ロス帰りの二宮さんはリアクションが大きくなった気がする(笑)。また松潤との共通点を発見。私もところてん苦手なんだ。カレーかけたら食べられるかしら。 |