12/31「ジャニーズカウントダウン」。紅白の結果を観ていて嵐の登場見逃す。チャンネルを変えた時には紅白でも観たTOKIOが登場していた。嵐の衣装が懐かしい折り紙衣装(と当時自分で名付けた)。衣装ってやっぱ取って置いてあるのねぇ。抹消してもいいのもあるんだけど。皆さんやけにはしゃいでいて「ギンギラギン〜」ではコケる相葉。これ画面では見切れていたのでもっとちゃんと観たかった(笑)。あと濃口アンダル。あらゆる意味で大味だった。イイ物観たと思うけど、これで7000円は出せないな、私は。
12/28「Ya-Ya-yah」。1時間半の年末SPだったんだけどあんまり面白くなかった。マリックさんとマジックやってライブは少な目。というかライブでやったのは見慣れたジャニーズマジックだったし。こうやって歴史は繰り返されていくのね。赤間ちゃんはそのマジックの準備係をやっていたような。そういうこと任される小学生ってある意味凄い。関ジャニはコント(?)ばっかりオンエアされてました。ドっとウケる関西のお客さんって優しいな、と思った(^^;。
■2003/12/27【SAT】
12/27「なまあらし」。今年最後の放送。ゲストは千秋。千秋は千葉出身ということでお取り寄せダウトは相葉ちゃん有利? かと思いきや、解答は他の3人と1人だけ違う。でも全員ハズレだったけどね。相葉ちゃん千葉生まれ千葉育ち千葉在住だけどひとつも知ってる名産がなかったみたい。私でも知ってるのあったんだけどなぁ(^^;。
12/27「JUNSTYLE」。ジュンアワードとか言うのをやっていた。自分が賞をあげたいアーティストを勝手に選出するというもの。賞はよく覚えてないんだけど、クリスタル・ケイとステーシー・オリコが選ばれてた。潤の好きな曲っていうのはなんとなく判る。私も嫌いではない。
12/26「ベイストーム」。今年最後の放送。来年はゲスト呼びたい、って。私的には是非潤くんをお願いしたい。潤くんは二宮さんの隠された一面(隠したい一面?)を引き出してくれるから(笑)。冬Con'用の曲が良くできたとかで自分で自分を褒めてる毎日なんだそうな。どーなのそれ。最後は「良いお年を」で締めてました。
12/26「Mステ SUPER LIVE」。この時期にテレビ番組で着るのは冬Con'用衣装だと思うんだけど、フジ日テレと合わせ、かなり厚着なものが多いような。裾が長いジャケットは嫌いではないんだけど踊る時はもう少し身軽な格好のがいいな。二宮さんが可愛らしく見えたのは耳出しの髪型のせい? というか全体的にみんなビジュアルが良かった。冬Con'ちょっと楽しみ。他NEWS、タキツバと観ましたが・・・藪目立ってたねぇ。最近は光より光平出してきてる。あとNEWSの生歌は正直厳しいものがあった。山Pのズボン丈も(しつこい?)。
12/24「Dの嵐」。面白くなったと思うのは、無駄な発言も拾うようになったスタッフの編集のせいなのかもしれない。軟体自慢(?)のびっくりワザに「チュンリーみたいだよ」(byニノ)が字幕付きで採用されてるし(しかしチュンリーとは何かの説明はなかった、からわからない人も多かったのでは)。サンタクロース企画はD嵐Con'のチケットを応募者にプレゼントしに行くというものだったので実際は企画が面白くなかった。んだけど、悪トナカイの翔くん初め、グレサンタばっかりで全然クリスマスっぽくないとこが妙にほのぼのしていて良かったです(笑)。
■2003/12/24【WED】
12/17発売 ARASHI SUMMER CONCERT 2003 How's it going? DVD
DISC1(ARASHI編)ぶっちゃけ自分が好きなプログラムをコンプリートすると30分にも満たない・・・かったりする。overtureでリーダーが「今回は踊ってる」と言ってはいますが踊ってるとこだけ集めると案外少なかったりして。コンプリートしちゃったのは言わずもがなな感じで「Walking
in the rain」「Luky man」、おーちゃんソロ翔くんソロ、トルメンタ「Only
love」「PIKA☆NCHI」「15th moon」と「お疲れさまでした」。これだけ。「eazy〜」「恋は〜」のアクセントダンスのとこは踊ってるんだけど衣装がちょっと。ツーステップフェチなので翔くんソロはとてもツボ。おーちゃんソロはあのおーちゃんの踊りに対してのタフさがやはりスゴイと思う。松潤ソロは妙な効果入れない方が良かった気が。一番好きなのは「Luky
man」と「PIKA☆NCHI」。「PIKA☆NCHI」出のとこからかなり格好いい。やっぱりダンスはニノが一番上手いと思うもの。ソロ準備の為に「Only
love」を踊らなかったことがかなり悔やまれる。あ、それと福ちゃん! 「Only
love」や松潤ソロでなかなか映ってました。川村くんが似ていて何度か間違った(^^;。彼は小型の福ちゃんって感じ(笑)。私もあそこに居たんですがああいうふうに見るとやっぱ玉アリ広いね。人に埋もれる感じがする。コンビデオはもっと小さい会場の方が良いのかも。
DISC2(すっぴんあらし編)全体的にニノが一番スッピンさらけ出してたような。まず翔くんカメラ。松潤のヒゲに涙(そんなとこ)。あんまり上手く撮れてないなぁ、なんて思ったもののニノのカメラワークに期待して観たら・・・酔った。マジで気持ち悪くなったから。カメラは固定してくれ。松潤バースデーソングはなかなか良かったです。というかニノの曲の才能は前から認めてるから。ただ歌詞がね。これはテーマがしっかりしていたので歌詞も楽しかった。ちゃんと歌詞字幕付いていたのが良いね(1番の歌詞もちゃんと歌詞カードで読めたし)。相葉カメラって松潤がほとんど映ってなくて、大野カメラには松潤がよく映っていたのが印象的。松潤カメラはコンリハで「15th
moon」の足だけを映したのがステップフェチには堪りませんでした。松潤ありがと(笑)。「ごあいさつ」は・・・あのMCは「ごあいさつ」って言うのね、くらいで。MCはその場だけでいいような感じもする。レポ間違ってたりするとバレるじゃんよ(^^;。以上、こんな感じ。
12/22「HeyHeyHeySP」。真冬の屋外でノースリーブ(山下草野)歌披露のNEWS。しかも客無し。本当に寒そうで同情。屋内のMC席にいる時のが厚着っぽいのはどうして。曲が始まる前にまっすーの足が微妙に震えていたし。MC席から移動する時に思いっきりカメラにお尻向けちゃう手越が初々しい。ま、手越だからいっか(笑)。
■2003/12/22【MON】
12/21「Ya-Ya-yah」。翔央藪太陽八乙女松本伊野尾でハンドベル1日で覚えてその日に本番、みたいなことをやってた。翔央が一番年長だってことで難しいパートを覚えさせられ(かなり)煮詰まっていた。藪にリーダーの素質があるかって言ったら・・・彼は自分一番なとこあるからなぁ。まぁ今後どうなるかは神のみぞ知るってことで。
12/20「なまあらし」。柳沢慎吾さんがゲスト。すっごい盛り上がってたのにまた企画が座りっぱなしなものだけ(T-T。慎吾さんのリアクションに一瞬「!」となって一斉にウケる彼らが可愛くて面白かった。今後は彼らがもっと動ける企画をやって欲しい。
12/20「JUNSTYLE」。クリスマスの思い出はと聞かれても毎年同じことを言ってしまう、とのこと。ちなみに男同士の人生ゲームと相葉誕生日コンサートのことと・・・もひとつは忘れた(最近録音してないの(^^;)。もひとつちなみに今年のクリスマスはMステSPのリハだって。まだ本番のが良かったと言ってた。あと冬Con'の話なぞ。今回はソロらしいソロはないみたい。ペアでいくとか。私としてはそれぞれのソロにメンバーがバックで付いて欲しいんだけどなぁ。たまにはどお?
■2003/12/19【FRI】
12/19「ベイストーム」。「北の国から」観てて半分聴き忘れた(ありゃりゃ)。でも「裏嵐」のコーナーがあとで良かった。けどあまり面白いネタはなく。ミュージックステーションSPは、ジャニーズタレント全員同じ楽屋なんだって? そりゃスゴイ。DVDに大宮SKがない訳は、彼らはCDデビューしたいのでDVDは早すぎるとかなんとか。聞きたいのはそういうことじゃなくって裏事情なんだけどな(笑)。
12/17「Dの嵐」。急遽ロケ組でない3人(櫻井相葉二宮)を呼び出して行った車椅子バスケ、面白かった。すごいそれぞれの性格も出ていたりして。特に潤の「まずは手加減なしでお願いします」と「互角に戦いたいじゃん」には笑ってしまいました。私、潤の気持ち判るわ(笑)。「Aの嵐」(面白いので独断で(仮)ハズしました)のカメレオン実験も面白かった。皆腰退けてるんだもん。最後松潤だけお友達になれそうだったけど(笑)。来週のクリスマス(?)企画も面白そう。翔くんがトナカイなあたり。楽しみな番組になってきた。
12/17「ベストアーチスト」。観たことは観た。けど残す程じゃないなぁ、と思った。正面カメラはいいんだけど逆さだったし(なんだあれ)。おーちゃん、風邪声じゃなかった? 潤くんの指輪が全国ネットでお披露目されてましたね(笑)。
■2003/12/16【TUE】
12/14「ザ少年倶楽部」。ちょっと早めのクリスマス特集。Ya-Ya-yahの出番が少なくてちょっと不満。横ヒナすばとまっちゃんいのちゃんコンビのコントが面白かった。関ジュの3人が健在なとこが嬉しい。あとは上田を「うっくん」と呼んでるのと、太陽がコメントするのに何故か足を肩幅に開いてるとこ。それくらいかなぁ。曲は定番って感じで。私はラブソングっぽいのよりミラクルスターターみたいなのが好き。嵐がクリスマスソングを歌うことがあったらポップなやつを希望。
12/14「Ya-Ya-yah」。今週は書くことないなぁ。KKK戻ってきてまたキャストが前の状態に戻っちゃった。今回はライブもなし。代わりに関ジャニの公録の様子を。「関東に進出」なんてナレーションされてましたが、会場は神戸だし。ステージよりロケとか見たかったなぁ。
■2003/12/13【SAT】
12/13「ホムンクルス」。嵐は出ないのかと思ってたら5人とも居た。でもえげつない催眠とかもあってまんま楽しめた訳じゃないけど。嵐メンバーは催眠にかかるの二度目なんだよね。パパパパパフィの方が私は面白かったな。後ろの席で松潤と会話してる二宮さんのが気になった。ニノちっちゃ。
12/13「裸の少年」。ハナちゃんへのクリスマスプレゼントに自分のウチワとショップ写真をあげてどーする、斗真(^^;。
12/13「なまあらし」。お取り寄せダウトは単純以外の何者でもないクイズなのに、裏かいて間違う相葉ちゃん。あんなに怪しいって言ってたもの選ばないんだもの。逆に素直。二宮さんの当てる基準は普通とズレているんだけど、商品に対して箱が小さくてどうやって出すの?はいい着眼点だと思った。翔くんの食べっぷりでは参考にならない、と言ってましたが、食べ方の下手な翔くんなので、今回みたいに落としてしまったりするから翔くん参考にしても当たるのかも。
12/13「JUNSTYLE」。DVDの写真が気に入らないと何度も言っていた。たぶんジャケットだよね。私もWUで見てイマイチだな、と思った。出来上がってから会社の人にも文句言ったらしい(笑)。今度から仮で上がった段階で意見出来るようになるといいね。
12/13「ベイストーム」。ニノが甘えん坊だって話で「甘えられる時に甘えとこう」と開き直る彼に「踊れる時に踊っておこう」と言ってやりたかった。「これから冬Con'の曲作りに入らなくちゃ」と言う彼に「入らなくていいから」と言ってやりたかった・・・。
12/11「Dの嵐」。今週は最初の部分の録画が切れた。どうもこの番組にはツイてないらしい。でも最後のオマケ映像で生後3ヶ月の虹輝(こうき)くんをお着替えさせてる翔くんが録画出来てたからいいや。あやされて嬉しそうな虹輝くんが印象的。さすが上手いね。あとお父さんに間違われる松潤。勝手にお父さんにしないでー(笑)。でも旦那は松潤と同い年ってことだよね、たぶん。今回の高校生妻がなかなか面白かったのは、精神的に大人だったからだと思う。人選が良かった。でも背景はもっと複雑なんだろうけど。あの歳で旦那の実家に入ってるあの子はスゴイ(笑)。来週は5人で車椅子バスケをするらしい。楽しみ。
■2003/12/9【TUE】
12/7「Ya-Ya-yah」。久しぶりに企画に赤間が参加したかと思ったら、運動能力測定みたいなのの例題にされてしまってた。ちなみにペアを組んでタイムを競争するもので赤間は二階堂と組。あと翔央太陽と松本伊野尾、藪八乙女、星野武内、横尾飯田。やっぱこうゆう運動物は年長さんの方が強い。というか藪八乙女の勝てないチームはいろいろ甘い判定もあったにも関わらずの最下位。そのうえ、二人して言い訳するとこが良くない。始める前に「(これは)友情を競うゲームなんだ」とか言ってた八乙女が尚悲しい。司会に風間がいたんですけど本職のアナウンサーさんが付いていたのであまり目立つことも出来ず。私は司会は風間よりヒナのがいいな。風間は後輩に対して優しいばっかりなんだけど、ヒナはツッコミに容赦ないから(笑)。メリハリのあるリードがヒナは抜群に上手い。ゲストの魅力を引き出せる司会者だと思う。
12/7「ザ少年倶楽部」。これまた何度も書いてますが、斗真は本当に選曲が上手い。ハズレがないもん。現在の自分に合った曲を客観的な部分も含めて上手くリリースしてると思う。「会いたいよ」すごい格好良かった。色気が出てきた(^^。斗真とYa-Ya-yahでの手話講座も可愛くて良かった。赤間の踊る「明日に向かって」をもうちょっときちんと映して欲しかったなぁ。手紙はバラシが面白い。微笑ましいし続いて欲しい企画。あ、あと飯田武内横尾を本当に「いてぃ(ity)」って紹介するとは思わなくて驚いた(笑)。
12/7「WinkUp」他雑誌。印象に残ったのは知念くんのTEXT。松潤が沢山出てきてます(笑)。知念くんったら軽いオチまでつけてくれて嵐好きには面白い内容。嵐の「オネガイゴト」も松潤が面白かった。お願い事とは違うんだけど松潤には貴族も難民も合う気がする。どっちも演じさせてみたいな。
■2003/12/6【SAT】
12/6「ホムンクルス」。翔くんの脳のMRI画像。頭の断面図は脳より唇のでっぱり具合がかなり気になりました(笑)。
12/6「なまあらし」。お昼を意識して食べ物ネタばかりなのでしょうか。「バックトゥザトゥデイ」はVTRだけなら必要ないでしょ。しかも間違った情報流してお詫びしてるようなら更に意味がない。ゲストの郁恵ちゃんに「大野くんって意外に面白い」と言われてたのだけが印象に残りました。
12/6「JUNSTYLE」。山口くんとの対決で戴いた賞金の使い道。年賀はがきと宝くじに投入されることになってました。年賀はがきは松潤直筆のようです。ポスカを振る音が聞こえてたけど。間違ってても直筆なら喜ばれるんじゃないでしょうか。
12/5「ベイストーム」。ゲームのことばっかり話していた気がする。わざとキモがられようとしてる節がみられる。最近リスナーから昔雑誌で自分が言っていたことを追求されて、自分が言ったことにも関わらず困っているというあまりにいい加減な態度が目立つ。ニノってその場限りの人なんだ、っていうのを証明してる感じ。なので最近雑誌の記事もアテにしないようになってしまった私です。
12/5「会報16」。15から一ヶ月もたたずに届く。内容はピカンチの撮影についてが主。あまり私的には興味が湧かない内容。ニノと松潤が隣同士で路肩に腰掛け同じ物を眺めてる写真だけがツボ(何眺めてるんだか知りたい)。あとはニノの舞台の申し込み用紙が入ってたけど、やっぱり舞台ってどこを申し込んでいいんだかよくわかんない。ファンクラブ枠は大変だろうと思われるので私は別口で申し込むつもり。S席は近すぎて冷静に観られる自信がないし(笑)。
■2003/12/4【THU】
12/3「Dの嵐」。テレビ欄をチェックすることなくいつも12:55から30分録画してるんだけど、放送時間て変わったの? 最近きちんと録れた試しがない。「正直しんどい」は毎週きちんと観てるだけに日テレに不信感。出来るだけ放送時間は変えないで欲しい。このうえD嵐Con'に目黒さん出して来たら承知しないぞ(別にみたくないもん)。翔くんが添い寝していたとこだけ観られて満足です。
12/3「FNS歌謡祭」。トップバッター脱出か、と思われましたがあれじゃ同じだな。というか来年またトップバッターになりそうな予感もあるし(タキツバ出なかったのはあまりシングル出してなかったから?)。というか過去映像もJr.が写ったものは出さないようにしてたような。そこらへんにも今後の意図を感じた。久しぶりに観た踊る嵐は、ダンスが雑、に感じた。しかもカメラワークが悪くてちっとも踊りが楽しめませんでした。ニノはまた1人間違ってるように見えるアングルだったし。あの曲は正面からの固定カメラで良いの。トークは、上戸ちゃんの隣にニノを座らせたかった。こうゆうときいつも「ニノって何気にあげちん」と思う。若いときに共演した女優さんはみんな有名になってるからさ。正面から観ると、上戸ちゃんが翔くんより小山くん寄りなのが気になった(笑)。NEWSが抜かれる度手越がNEWSに入ってないのも気になった(笑)。 |