◆2003年4月◆
<Back
■2003/4/29【TUE】
先週の「なまあらし」。小学生でも解けるというクイズ。一見盲点なのは仕切りの翔くんが参加したら彼が一番正解率低くなるのでは。ニノ松が小学生の問題をスラスラ解いてしまうのは小学生並に頭が柔らかいってことなだけで相葉ちゃんが気に病むことないよ。私はやまちゃんと同じ星座なので今週の占い結果には同じように凹んだ。でも同じ星座のレギュラーがいると楽しい。
今クールのドラマは「きみはペット」と「僕の魔法使い」だけ観てます。そんなハマってる訳でもないんだけど、くんく脚本なだけに細かい裏技は沢山あるみたい。隆之介がいじめっ子役をやっていた。それでもカワイイ。あ、あと通りすがりの青年がカッコイイなぁ、って気になっていたんですけど、あれがモコミチくんなんすね。顔は覚えられそうにないけどカッコイイ。
「Ya-Ya-yah」。Jr.が右手でマイク持って歌うなんてあり得ないぞ、八乙女。あり得ないと言ったらも一つスタバイ再演のキャスト。でもま、こればっかりは始まってみるまでわからないし(別に観に行く訳でもないし)。
先週の「ベイストーム」。ジャニーさんとは出会いからタメ口なのか・・・。

■2003/4/24【THU】
「きみはペット」第2話。1話よりモモが板についていたように思う。実は1話のモモを観て「赤西仁みたい・・・」と呟いていた私。どうやら私のペットのイメージは赤西らしい(笑)。そんな赤西らしさ(?)が第2話では消えていた。ダンスシーンなんかもあって意外とオイシイしテンポがいい作品は観ていて楽しい。あとふと考えてしまうのは、あれを二宮さんがやったらどうなるかな、ということ。彼の、イメージどおりとはいかない役を観られる機会が欲しい。

■2003/4/23【WED】
先週の「なまあらし」。初めて食べるメニューなのに二宮さんニオイを嗅いでいなかった。やっぱり一度注意されると意識するみたい。
「Ya-Ya-yah」で「恋はあせらず」をやっていた。好きな曲なので気分は高揚。「Can do Can
go」もやってた。この曲がなかったらJr.を好きになってなかったかもしれないくらい私にとっては思い出深い曲(V6のオリジナル版CDも手に取ったくらい)。小Jr.がやっても目頭が熱くなる。嵐がやったらコンサート会場でも号泣する可能性大。
「ザ少年倶楽部」は月に2回になったの?かしら。1時間ではネタが尽きるのでは、というのはいらぬ心配だった。
「はなまるカフェ」。かなり甘そぉなフレンチトーストを美味しそうに食べる松潤の図。たしか彼がまだ14歳の時(1998年)にもフレンチトーストにハマっててなんと取材の時に隣にいた二宮さんと食べに行ったという話を思い出した(渋っていた二宮さんは半ば無理矢理連行されたそうな)。この時から微妙な関係な二人が大好きでした(笑)。

■2003/4/18【FRI】
「きみはペット」。観ました。番宣とかあんまり観てなかったしここで触れなかったんですけど、CMとか観てて「こりゃ紙一重だな」と不安に思ったりもしてたもんで。ともすればサムくなっちゃったりするんじゃないかって思って。でも実際はそんなサムくなかったと思う。脚本の妙と演出(掛け合い好き)、脇役陣が新旧ともとても豪華(モモの元カノはJ-フォンのCMの子だよね。隆太くんと若菜ちゃんはマスターとモー子に見えたけど(^^;)。テンション高い松潤に「芝居してるな〜」と感心すらしてしまった。ま、でも私はしゃべるペットはいらねーわ(笑)。あとアクロバットは餌をあげたくなるほどはスゴくなかった(笑)。
久しぶりに忘れず聴けた「ベイストーム」。「愛・LOVE・ジュニア」時代の話をしていて「ラップでクッキング!」をやっていたのを覚えていた。この時期が一番アイドルだった、そうな。私はその頃のキミのが好きだったわ。あと後半上の空で聴いていた時にたぶん美容室でのシャンプーの話をしていて、顔に置いたタオルがズレるのは自分の顔が「デカイせいかもしれない」との呟きが。・・・自覚してたのか。

■2003/4/15【TUE】
春からリニューアルの「ザ少年倶楽部」はあのボリュームで続くのでしょうか。バラエティの要素をほとんど削って1時間歌い踊るってのはジャニーズの神髄って感じで楽しめますがネタが尽きないのか心配(笑)。Ya-Ya-yahのアンダルには笑わせてもらいました。MADが出てこないのが大不満ですけど、あの出演陣の中で私が注目してるのは大倉と赤間かな。赤間の生田道は日を追う事に増すばかりで目が離せない(笑)。
「青木さん家の奥さん」制作発表。F2で観た。何故か大喜利やってた。こちらも河原さんが面倒みるんすね。繋がりが嬉しい。
今月も雑誌は何も買ってない。立ち読みをぱらぱらとしただけ。WUの伝言板にて「IWGP」SPの時のキャッツアイメンバーin池袋が撮り卸ろしなのを知りました。てっきり使い回しだと思ってた。そうそう映画化の情報も番組公式サイトで知りました。J-Stormが絡むのがちょっと不安だけど磯山Pが信頼できるので期待してます。この人の作品に対する愛情のかけ方が好き。

■2003/4/13【SUN】
「ピカ☆ンチ」DVD・VIDEO発売(J-StormHP→パイオニアLDCより)。うわ、なんか売り方がヤラシイ感じ・・・。なんというかジャニーズの常識みたいなのにいい加減疲れた。私はひとつあればいい。
「ピノ」新CM。お金かかってねー。でもこうゆうチープだけどテンポのある作り方好き。定期的に変わるともっと嬉しい。相葉の壊れっぷりがイイ。
「センゴクプー」。ワイドショーで公開稽古の様子をちょっと観た。殺陣するおーちゃんカッコイイねー。ほげほげしてるようで実は運動神経抜群なのを再確認してしまうね。テレビでやって欲しいなぁ。
「なまあらし」。味噌煮込みうどんのニオイを嗅ぐ二宮さんに「ニオイを嗅ぐんじゃない」と叱る柴田理恵さんがステキ(笑)。食べ物のニオイを嗅ぐ二宮さんにテレビであそこまできちんと注意してくれたのは柴田さんが初めてじゃないかしら。指摘されて慌てて訳わからない弁解していた本人はたぶん無意識のクセなんだろうけど。
「BAY-STORM」は今週も聞き逃し。聴けないんじゃなくて忘れてるの。9時までは覚えてるんだけど、気づいたら10時過ぎて終わってるという。20分からというのが微妙なんだ。

■2003/4/9【WED】
夏Con'・・・。日程もキビシイけど予算面の方がもっとキビシイ。夏休みというのは繁忙期だからどうやってもオトクにはならないもん(なんで東北地方はお盆日程なの)。彼らの客層ダーゲットはティーンなのね、と思い知る(ギリギリ5千円台に踏みとどまったチケット代には笑ってしまった)。旅行がてら地方にも行きたいとこだけど今回はたまアリオンリーかなぁ。(私信:miyuki>たまアリ来る?)
というか一番問題なのは振込忘れそう(痛)。MAのグローブ座も申し込もうかなぁ、と思っていていつのまにか過ぎてたし、7日発売の雑誌のことも今思い出してるし。私の誕生日である締め切り日・・・忘れないようにしなくてはね。

■2003/4/5【SAT】
夏の嵐Con'は、埼玉オーラスとのこと(「JUN STYLE」より)。素直にとても嬉しい。これでハズれる人が少なくなるならこれが正しい方法だと思う。
「BAY STORM」は2週連続で聴き逃す。「JUN STYLE」だって最後の5分前とかしか聴けてない。毎週聴くっていうのは余裕+気合い入れないとダメなものなのね、と実感。3月はアイドル雑誌(?)もとうとう1冊も買わなかった(TV誌は単純にテレビ欄が見たくて買ったけど)。4年間必ず1冊は買ってきただけに発売日を忘れた自分に気づいた時はやけに感慨深かった。
 
 
 

■このページの一番上へ戻る■

©ichiko1998-2003