日々のとりとめのない戯言を週一ペースでUPしています(^^。
△ INDEX
◆わるかけ(IMP.) □過去の戯言 |
■2025/8/3【sun】 梅雨明け後、雨が全然降らない。日中が灼熱なので夕立があるかと庭に水を撒かないで様子をみていたら鉢植えのねむの木と柿の木が枯れそうになる。ここ数年で何本の植物を枯らしたか、確実に気温が上がってることを実感する。そろそろ一雨欲しい。1日の映画割引デーに「鬼滅の刃−無限城編−第一章猗窩座再来」を観てきた。時間が長いのを気にしていたけれど、原作が蘇りつつあっという間に終わった。逆にこのテンポで三部で完結する?のかちょっと心配にもなる。三部がかなり長くなるのでは(ま、原作通りであれば全然いいんだけども)。原作を読んでからしばらく経っていたのもあって、重めな話も多い中好きだったシーンが出てくると嬉しくなったり。久々推しキャラ愈史郎が出てきた、村田さんとの掛け合いで和む、彼は口は悪い(正論)けど良い子なのよ(気持ちは珠代←愈史郎に罵倒されそう)、背中が猛烈に痛い義勇さんもあった。切ないし悲しいしグロいところも沢山あるんだけど、こうゆうコミカルなところも余すところなく入れてくるのが素晴らしい。台詞や漫画の構成も踏襲していて原作リスペクトが半端ない。ネットニュースで取り上げられることは内容とは別物が多く、知らない人には映画そのものが下衆なものに思われがちだけど、実際のストーリーは純粋で卓越した内容なので観て損はない。二部三部では愈史郎と同じくらい推しの茶々丸(男前猫)と鏑丸(男前蛇)も大活躍する、どう描かれるのかとても楽しみ。 そういえば2年前、デビュー報告があってデビューシングルが出るまでも何も情報がない状態で待たされたなぁ、18日のYouTube生配信まではおあづけ?か 何か嬉しい情報が出るといいんだけど。YouTube月曜はボードゲーム「カタカナーシ」、ここのところずっとおかわり企画が続く、物事には何かしらの理由があると思っているのでこれは過去作をもう一度観て欲しいということ? たしかに見返すキッカケにはなるけど、実際最初にやった時のが面白い結果になってる気がする。前回は4人でやっていたものを今回は7人で、2度目だからかみんな慎重で、誰もカタカナ使わないし、カードゲームより王の奪い合い気合いゲームになっていた。これは4人くらいのほうが面白いのかも。新が将門やってから?なかなかにキャラ変してる、でもこれくらい前へ出たっていい。海鮮と聞いてチンジャオロースー!と叫ぶ影、有名な中華料理牛肉とピーマンの炒め物に海鮮は入っていない。こんなんで世界が狙えるのか(疑)。水曜は配信がなかった、YouTubeが始まって予告なく更新がないのは初めてだと思う、津波警報があったので、ちらと掠めはしたけれど何も発信がないと確信が持てないし別に何か理由があるのかと心配になって逆に何度もアクセスしてしまうので、通信を妨げない為の配慮であるならば逆効果なのでは。また、避難所にいると気をまぐらわす術としてこうゆうときこそ15分程度の配信をオフラインで観られたら慰めにもなるんじゃないかなと思わなくもない。とりあえず、楽しみに待っている人もいるのでお知らせだけはアップして欲しい。件の理由で遅れて木曜お昼に配信された定期YouTube、こちらはお初のボードゲーム「レフトofライト」、これはよこのPOKERSONICがあって、賭けではないけど駆け引き的な?ゲームをと選んだんだろうか、私も初見でルールを聞いてもイマイチわからなかったんだけど(新並み)、最初これ何が面白いの?と思った、ああ、ドボンがあるからか、そこに考える余地は少しあるけど、勝敗は8割運、その証拠にかげあらが勝ち残っていた(生粋の感覚派)、保身に回り過ぎて勝負しない奴らが外野でガタガタ言う(負け犬の遠吠え)、ルールよくわかんないと言いつつ、最初勝負に出て後で調整してる新(偶然かもだけど)、さすがミラクルの男。ルールを把握してもう一度見てみたけど、影はまぐれ、よこが先読みしたくらいで他みんなヘタだな。理解度上げてもう一回やったら違う結果が出そう。ラジオIMPickup、がちゃみなで「柘榴期」江戸川乱歩の命日、推理物といえば自分たちの年代でコナンを読んでいない奏は珍しいとがちゃんに言われる、私もコナンは漫画1話で挫折した記憶が、なので大まかにしかわからない。そんな奏もやったというのが「レイトン教授」、懐かしい!私は全然大人だったけどDS版を裏モード?を含め全クリした。そういえばあれは謎解きのはしり?か。かげよこで「白出汁の日」、全幅の信頼を置く?調味料、料理酒の横とみりんの影、どちらも割安のものがあるけど料理酒は日本酒、みりんは本みりんを使った方が美味しいことをアドバイスしたい。アフトはよこと末っ子ズ、夏らしいことしましたか、に奏が一人で小田原にうなぎ食べに行ったそうな。一人で楽しめるって最高だと思うんだけど、よこが最近奏に友達がいないことをイジリ過ぎる。新が羨ましそうに「ステキ」と言ってるのが救い。奏は友達がいないんじゃなくて相手のことを考えて?あまり言わないだけだと思う。そのくせ奏の交友録を聞いては一番ショックを受けているよこ(カワイイところ)。最近、ラジオっぽく?SNSでお題をあげてリスナーから投稿を募集するようになった。ファインプレーだったこと、リスナーからの内容はともかくパーソナリティがちゃんとエピソードを用意しておかないとダメだよね。携帯にかかってくる相手不明の電話に出られるあらみな、携帯にも間違い電話ってかかってくるんだ(スマホ電話初心者)、でもなんか情報漏洩しそうで出られない。ぼちぼちと露出はあるものの、情報に対して私の方も行かなくちゃ観なくちゃ聴かなくちゃが無くなってきた、元々無理してまで尽くすつもりもないんだけど、最近はさらにその傾向、あとで後悔しないように費用(時間)対効果も考えて選びたい、行きたいこと観たいもの聴きたいことが増えるといいなと思う。 【最近読んだ漫画】◎黄泉のツガイ9 〇青のミブロ 〇あっちゃんち1 ■2025/7/27【sun】 暑中お見舞い申し上げます。あまり冷たいものが得意じゃない私でも、さすがにこの暑さは内から冷やさないと乗り切れそうにないのでアイスで体を冷やそうとするも、最近のアイスは値段が高いのもあり毎日食べるとなるとちょっと負担が大きい。そこで4連や3連になったヨーグルトを冷凍して代用したり、さらに節約裏技、近所のディスカウントストアで過剰供給や賞味期限の迫った飲料類をお安く売っているところがあり、それをタッパーに移して冷やし固めたもので簡易氷菓を作っている。飲料としては絶対買わないであろう中身でも冷凍したら美味しくなりそうなものを選ぶのも実験?のようで楽しい。体の変化もあるとは思うんだけれど、昔では考えられないような不調にこの暑さ、なんとか乗り切る術を工夫、模索している。 海外フェスへの出演情報で、フォロワーが上がるどころか下がっていく現実は、日本のファン?としてもちょっと悲しい。果たして世界で売れるポテンシャルを持っているのか、それとも海外で活躍するのはプロモーション次第なのか、私にはそこんところがよくわからないので今はとりあえずやってみれば、な感じ。地方でのレギュラーもそろそろ一年経つけど、海外どころかその結果もフォロワーに反映されていないような。今いるファンをとことん楽しませることが出来ないのであれば、方向性は柔軟に変えるべきなんではないかなとは思う。YouTube月曜はカードゲーム「チーズは誰が食べた」、これも以前一度やったやつ、私が初めて見たのはIMP.なんだけど、その後最近この界隈?でやるグループが増えて、それに乗っかろうと?第2弾することにしたのかしら。何作か見たけど、贔屓目なしでIMP.はキャラが立ってるからか一番面白いと思う。今回も考察が止まらない(ネタバレします)。この系統では場を震撼させるほどの才能を発揮する奏、でも今回は奏が凄いより、どんぐり隊(影椿新)が相変わらずのどんぐり隊だったということのが凄かった。まず影、なんでねぼすけネズミなのに嘘吐くの?バカなの??被害に遭った椿はもっと怒ってもいいところなのに怒らないのが凄い(どんだけ心が広いの)、代わりに基が怒ってくれていた(私も同意)。よこがリーダーの予想外の動きに戸惑いつつも泳がす、という技?を使う(笑)。基も争いを好まないので、よこのまくし立てに反論しなかったけれど、新が子分でない根拠は、新がそんな子分としての立ち居振る舞いができる訳がない、で十分。その新はかげよこを子分にして親分になれたことにご満悦(そりゃ楽しいよね(笑)。子分としての働きっぷりが評価され?子分にされがちなよこ、よこがチーズドロボーになったときに誰を子分にするのか興味あるけど(基鈴木奏あたりだったらつまんないけど)、このゲームでの役割が決まってきちゃったのでもう次をやっても面白くないかも。水曜はこれまた最近やったばかりのスタッフが選ぶ格付けランキング、「魔法を悪用しなさそうなのは」「ペットに話しかけそうなのは」。YouTubeスタッフの得票で決まるのだけど、当たる当らないじゃなくてこれってそれぞれ人によって順位が違う(当然)、なので今回ここではイメージではなく私が順位を付けてみた(理由あり)。まず「魔法を悪用しなさそうな人」ランキング、一位鈴木(真面目で良い人)、二位佐藤(悪用の発想がない)、三位椿(逆境を好む)、四位基(負けず嫌い)、五位松井(二手先を読む)、六位横原(損得考える)、七位影山(深く物事を考えない)、こんな感じ。もうひとつ「ペットに話しかけそうなのは」、一位影山(猫好き、話好き)、二位佐藤(動物と波長が合う)、三位鈴木(猫カフェロケで猫が膝にリラックス状態で乗っていたから)、四位横原(実は優しく愛情深いしゲームでもいろいろ話かけてる印象がある)、五位基(普通に動物を可愛がるけど口をきかないものに話かけはしない、現実派)、六位奏(動物苦手そう、どうしていいのかわからない)、七位椿(人間好き)。新の場合は動物に好かれる体質なので、話しかけるとなると違うかもだけど。もっとこうゆうことがわかるような企画があったらいいな。動物が誰のところに行くかとか、普通に一緒にお散歩とか。まだまだやれることはいっぱいある。よこの椅子の座り方が二宮さんと一緒、あれはゲーマーの座り方?ラジオIMPickup、もとみなで「天婦羅の日」、奏は自宅で天ぷらに挑戦したことがあるそうな、ナスの天ぷらが食べたくて、実際上手くできなかったらしいけど、天ぷらはかなりレベル高いし、素揚げでも美味しいから大丈夫、ナスの天婦羅が好きと言える奏がやはりグルメだなと思う。アフトは影山鈴木佐藤で近況報告とお便りの質問に答える、健康診断、緊張するとき、落ち込んだとき、その全てにおいての不安は影の「なんとかなるっしょ」精神で乗り越えられる?らしい、妙に納得。誕生日にパーマをかけたがちゃんより、影がストパかけたという話に驚き。てか天パで梅雨の時期から頭が爆発しがちだったのだそう。ストパでだいぶラクになったとか。影は体のパーツ、どれも健康そうで羨ましい。「ほんまでっか、TV」に椿がゲスト出演、紹介した観光地がまさかの長瀞(と栃木)、近いけど実はライン下りしたことがないので、秋に行ってみたくなった。「夜会」松潤ゲスト、翔ちゃんと思い出旅してた。まさかの「Jr.GOLD」の映像、Jr.ブームの先駆け?的な番組だった気がする。私は実際観たことないんだけど、もう少し当時の他のJr.も映してくれたら面白かったのに。松潤が進学で事務所と揉めた話、そのときのコンサートでいつもメインでいたのに、バックバンドに格下げされたのは衝撃だったなぁ。それが翔ちゃんのお陰で改めたというのはあの頃を知ってると出来過ぎな話に聞こえたけれど。人に歴史あり。 【最近読んだ漫画】〇狼の娘6 〇あなたがしてくれなくても14 ◎凪のお暇12【完結】 〇ダーヴィン事変9 ■2025/7/20【sun】 盂蘭盆会だったので、仏壇に花を飾る。この時期、切り花は長持ちしないので迷った末、蕾もあった百合の花を購入。お買い得品だったけど水揚げして活性剤で活けたら全部咲いて、家中に香りが広がり一時の清涼感。打ち直しに出した敷布団と羽根布団が戻ってきた。どちらも出したときの2、3倍の大きさになって以前とは違う意味で押し入れを占領中。羽根布団はふとん屋さんに足し羽毛した訳じゃないのに、一番ふわふわになって業者から戻ってきて収納ケースに入れるのが大変だったと言われた。やはり物は良かった模様。寝苦しくなるのは本意ではないのでこのふわふわは涼しくなってから使いたい。夏場暑い日はフローリング床のが気持ちいい(苦笑)。 テレビ出演や大なり小なり情報解禁もあったIMP.、YouTube月曜は、妙に人気のある(再生回数が多い)「格付け」で、今回はスタッフが順位付けをするというちょっと変わった形(彼らが忙しい中での思いやり企画?)、「宇宙人と友達になれそうな人は」「江戸時代にタイムスリップしても生きていけそうな人は」、どうやら私はスタッフ目線と同じなのかどちらも比較的簡単に答えが出せた(がちゃんの位置のみわからなかった)、しかしメンバー内では難しかった模様。毎回中途半端な順位にしかならない奏、格付けと言うと言葉が強いけど実際は順番付け、以前影も言っていたように順位に意味はない。でも奏が気にするように個性の強さは順位に反映してるかも。宇宙人=佐藤新とも取れる、結果はさしづめ宇宙人(新)と仲良くなれる順番(笑)。どちらも未知のものに対する適応力はよこが一番低い気がする。その分慣れると?愛情深くなる人。江戸時代=何故か斬られる前提の基の認識が謎、別に普通に暮らしてる庶民もいると思うけど。水曜は「マジョリティパーティー」、月水どちらも新がいなくて、以前やった企画をもう一度なものだった。これもお題のデメリットが大きすぎてどれも選ぶ魅力を感じない。押しても今の自分と変わらないという究極選択にならないお題もいくつか、一日に何本撮ったのかもうわからないくらいだけど(新いない回)さすがに影以外のメンバーにはお疲れの様子が見てとれる。それでも機嫌を悪くする?人がいないのは素晴らしい。恋愛に関するお題もあって、アイドル誌で話していたような他愛のない話が聞けた。ピュアで胸キュン?な恋愛観を語る。絶対成功する一度しかできない告白は、遊ぶか遊ばないか、恋愛面倒くさいかどうかじゃないかと思った私は汚れてるのかしら(笑)。更新が少なめなFC動画も2周年を機に?連日動画が上がっていて、ファンからアンケートをとった似たような企画があった。YouTubeの企画も含め自分たちが他人からどう見られているか、今まで内輪の感想が多かったので視野が広がったような。自らを客観的に捉えることも大事。「夜のブランチ」に基が映画共演者とゲスト出演、ゲームにも参加していて、利きミントチョコアイスをやっていた。IMP.のYouTubeでも何回かやったことのある利きシリーズ、自信あり気?に強気なこと言う割に結果ちょっと外す、ここでも同じような結果だった、女優さん2人にあーんしてもらったのは役得だったのでは(笑)。バラエティでも場慣れ?してきている、もう誰がどこに出ても大丈夫そう。来週は椿が「ホンマでっか!TV」に出るとか、ちょっとしたことでもいい爪痕残せれば。他に影の連ドラ出演情報、トリプル主演だけど奏も出てた地方局。なかなかに興味のそそられない内容、「熱愛プリンス」同様地元放送局での再放送を観ることになりそう。IMPickupアフトはよこがちゃみなとで先週の続き、カップリング感想会、カップリングでMV撮るなら「Please」はオープンカーで海辺を走る映像、ハワイでとか言っていたけど千葉でいいじゃん、絵面変わらん移動時間無駄、何かとハワイに行きたがる芸能人正直苦手。私は「Race」をジェットコースターに乗りながら歌うPVが観てみたい(笑)。舞台後、やっぱり仲が良くなってる気がする。よこが最近ボディタッチするんだよな、何故かちょっとドキッとする(笑)。お兄ちゃんにイジられて愛想笑いしか出来なかった奏も笑いながら「ぶっ飛ばすよ?」と反論するようになった。そして初「音楽の日」、久し振りに新を観た気がする。披露した曲は「CRUISIN’」フルコーラス、こちらもテレビでは久々、ステージで何度も踊ってるので更にシンクロが増したような。よこソロでカメラワークが乱れて?見失ったのが残念。残念と言えば最後の一気見ですっ飛ばされる、XGもなかった。8時間の中で私がちゃんと観たこの二組が名場面にならない意味がわからない(ぷんすか)。もとがちゃがXG好きなのはラジオで言っていたので同じ時間帯?に出られて良かったね。WEST.の神ちゃんがダンス上手だとゆう話は聞いていたけど、ダンスバトルでなるほどこれか、練習したんだろうなと思われるシンクロは期待以上で良かった。松潤ゲストの「ニノなのに」、本人たちがどう思おうがこの二人は死ぬまで腐れ縁。映画館に赴かなくなって久しいけれど、「鬼滅の刃」は観に行きたくなっている。原作通りなので内容にネタバレもないし、それでも絶対に期待を裏切らないことは確実、満席では落ち着かないので様子を見てしばらく経ってから観に行こうかなと思っている。 芸能界、兎角アイドル界隈も人数多くて選択が大変なんだけど、昨今政党も多くて取捨選択が大変、沢山あるのに考えが合致するところもなくて困る。あらゆることがもう少しシンプルにならないものかと最近はあらゆるものを選択するのにちょっと疲れ気味、後悔しない為には疲れるけれど流されず自分の価値観を大事にしたい。 ▼薬味 毎年夏になると勝手に育って収穫できる大葉と茗荷、無農薬畑なので大葉は成長するとバッタに食い荒らされてしまうのだけど、今年は暑くなる時期が早かったので、葉が硬くなってしまったせいか例年よりバッタの食害が少ない。ツアーのケータリングにあった紫蘇入り納豆が美味しかったとかげみながラジオで言っていた。お店で見つからないと言っていたけど大手のメーカーでも普通にあった気がする。うちはこの時期何にでも入れてる。お弁当のバランに、納豆はもちろん麺類や茶漬け、冷ややっこの薬味などに大活躍 ■2025/7/13【sun】 数年前から気になっていたけん玉、昔家にあった記憶があって、絶賛家の片づけ中で探したけれど見つからなくて、近所のショッピングモールに商品入れ替えでお安くなっているのがあったので、丁度こども商品券を一枚持っていたこともあって買ってしまった。昔やった覚えもあったので出来ると思ってはいたけど、実際持ったら結構重かったのと(天然木製)やはり勝手は忘れてしまっていて、持ち方から調べてみた。コツを掴むまで数十回、大皿に乗せる、剣先に入れることはまぁまぁ出来る、大皿乗せ5回、剣先3回成功を一セットにして気が向いたときにやっている。やり始めると集中力も上がるし、姿勢を良く膝を使うので体幹とスクワットの運動になる。ちょっと筋肉痛なのはけん玉のせい?かも。目標モシカメ、一曲出来るようになるまでは練習したい。 気のせい?かスノ兄さんが新曲を出すときは、活動静かめ?なIMP.、YouTube月曜は、久々王シリーズの原点、ジムをバックに「椿泰我王」、今回はちょっと質問の傾向が違っていたような。ラジオで言っていたことも多かったので、私の成績も良かった。ラジオ発言を覚えていたり、なんやかんや言ってこの企画で一番メンバーとハグしてるよこ(愛だね)。ただ新がいないのがちょっと気になっていたら、質問に答えるだけの形で参加していた。結果は(安定の)全問不正解、でもヒント(映像)がない状態なのでやっぱりちょっと可哀想。オフィシャルYouTubeなんだから写真くらい出してもいいだろうに。最後横原悠毅王は是非全員でやって欲しい。水曜は「うぬぼれ聖徳太子ゲーム」、うぬぼれシリーズ?も過去何回かやったことがある、そしてまた新抜きで王を決めていた。ここまで差を付けるということは、後日何か新にハンデがあるような企画があるのかな。聖徳太子に何故か詳しいよこ、馬乗って富士山越えた話、私の聖徳太子の知識は「日出処の天子」なんだけどそんなのあったような。影は意外に事務所後輩よこのことをカワイイと思ってるんだと思う、よこも影を先輩としてリスペクトしている、だけど同じグループになったし年齢もてれこなので、なんとなく相対すると気まずくなってしまう、ただそのお互いの気恥ずかしさが見てる方はきゅんとなるというか、それがかげよこの面白い関係性になってる。本人は自分にカワイイ要素はないと言っているけど影が指摘したことも含め彼の行動はちょいちょいカワイイ。基出演映画「愛されなくても別に」、初日舞台挨拶、かげみなが楽屋に激励?に行っていた、この二人もフットワークがいい、人脈も広がるし言うても新興の事務所、タレントと言えど営業大事。ラジオIMPickup7月7日の七夕に、がちゃみなで短冊に願い事を書く、短冊に願い事を書くといえば、3年前少クラで「通る声が欲しい」と書いたがちゃん、私が初めて彼を認識した日で、なんかすごい印象に残ってる。あの頃と比べたらだいぶ垢抜けたと思う(笑)。IMPickupの前に放送している番組でAudeeが終了になると話していて、え?アフタートークどうなるの、と思って調べたら有料コンテンツが終了になるらしい。アフトは無料なので引き続き続くと思われる。IMPickupがあるだけでも有難いのだけれど、地上波で番組持たせてもらえたらな、やっぱり難しいのかな。アフトは、基影山椿で、夏の過ごし方?近況報告と、4thシングルのカップリング感想会。相変わらず?あんまり遊んでないみたいな、ご飯に行くテーマパークに行く、以外でも遊べるところはいろいろある気がするんだけどなぁ。地方局でのレギュラー番組、YouTubeで配信されていたものもTverになってしまった、YouTubeのが観やすかったのでちょっと残念でもあり。よこが取材?に行ったジュビロ磐田の練習場、ヤマハがスポンサーで、名古屋に住んでいた幼少期、ヤマハのピアノ教室に通っていて、年に一度合宿?みたいなのがあって行ってたところは静岡だったんだなと思い出した。選手がPOKERSONICを観ていて、よこを知っていたことに驚き(良かったね)、よこはテンション上がると同じことしか言わなくなる(よこのカワイイ要素)。あとスポーツ選手って賭け事好きって本当なんだな、こんだけ社会問題化してるので(よこ含め)大丈夫だとは思っているけど、そこのところだけはマジで気を付けて。あの番組に出てチップリーダー、神フォールドなど異名?が沢山付いた(笑)。がちゃんの警察学校潜入、こうゆう役がきそうなくらい(コスプレ風味の)警官の制服が似合いすぎてた。夏の音楽特番に出演がないのかと思っていたけど、土壇場で「音楽の日」への出演情報があった。「cheek-to-cheek」はTBS系列のドラマ主題歌だし、さすがに出るかと思ってはいたけど解禁が遅かった。あとはどれだけ出演者と絡ませてもらえるか、ダンス企画もあるみたいだし、このハードルがいつか越えられると嬉しいんだけど。あと9月に玉アリで行われるフェスイベント?に出演するらしい、テレビ局主催のイベントなのにチケット代が高いなぁ、スポンサーが付かない?からかチケット代が高額な印象、地元(とはいえ玉アリは都内に出るより近くはないんだけど)だけど、既にもう先行販売始まってるし、他に観たいアーティストも出ないし(つーかいないし)。この値段出すなら単独コンに複数行けた方がいい。望み薄だけどテレ朝主催なのでテレビ放送あるといいな。テレビ局の営業力も落ちている気がする。ファンからの搾取ばかりじゃ知名度上げるのは難しい。 松潤がいろんなとこ出ていろんなこと言ってる。まさかそれスノ、松潤との2時間以上トークだけで番組作るとは思わなった。しかしながら、初耳もなくあんまりおもろい話は聞けなかったかな。彼らの年代と私では物事に対する感覚が違うんだなと思うこともしばしば。ただ、昔や先輩を神格化するような発言はちょっと頂けない、次々に芸能界を去る人も多い現実を直視して欲しい。松潤も言っていたけど同じことを踏襲しようとするんじゃなくて、新しい物を作り出して欲しい。話逸れるけどIMP.横原が既に松潤と同じようなことを言うことがある。嵐もSnowManもIMP.も少なからず滝沢と関わりを持ってきたグループ、それらを見てきた中でIMP.はやはりグループとしてのバランスがいいなと思う。それから某事務所元社長の告白本、読むつもりもないけど、ああいう行為こそがパワハラなんだと気付かないことが嘆かわしく恥ずかしい。パワハラを訴えられないだけ有難いと思うべき、名誉回復に裁判しないんだったら黙ってて(怒)。 【最近読んだ本】・ありか(瀬尾まいこ) ■2025/7/6【sun】 この暑いのにコロッケを作る、この時期は新ジャガがお安く店頭(又は無人販売所)に並ぶので思わず手に取ってしまう。でも私の作るコロッケは半分おからを使う半分おからコロッケ。年齢を重ねるほどに大豆イソフラボンの有難み?を感じる。おからとかもやしとかコンニャクとかお安い食材が好きなので家計が助かっている。沢山作っても一口大の俵型を多めに揚げてそのまま冷凍、お弁当のおかずにする。ジャガイモの種類ではこの辺りではきたあかりが一番よく出回っている、でもコロッケやフライドポテトにするにはやはり昔ながらの男爵が一番美味しいと思う。暑いけど新じゃがの揚げたてフライドポテトは美味しいので作ってしまう。煮物はメークイン、アンデスなど紫色の珍しい種類もたまに試している。お安い小玉を皮ごと使って調理、さしづめ今夏の米代り。 IMP.にとっては静か目?な夏の始まり、今絶賛中の夏の歌番組には出演しない模様、その代わり?秋以降の情報がちらほらと。がちゃんの誕生日夜にゲリラインライがあった、一人で(正確にはもう一人いたけど)インライするのってIMP.初? ひと昔前の諸先輩がやってたようなまったり配信、ただインライは思った以上にギガを消費するので正直ぐだぐだやられるとイラっとする(笑)。がちゃんの声が籠るのを痛感、呟かれるとほぼちゃんと聞こえなかった。声だけで出演していた椿が二部?で登場、衝撃の私服?履いてたのってあれトランクス? 美脚というか足が細すぎて宇宙人みたいな、その格好でcheek-to-cheekをキレキレで踊るし。ゲスト出演していたラジオで言っていたけど、この日一人でインライする予定で、サプライズで椿くんがいてくれたと言っていた。椿のこうゆうときのフットワークの良さは本当に有難い。YouTube月曜は横原基影山椿奏の5人で「ヒューマンフォールフラット」、ここのところ一度やった企画をもう一度やるのが続いてる。前回も長かったけど今回も長かった。そもそもお助けがちゃんがいないのにこれをやろうと思うのがちょっと間違ってる、一時間の配信これでも編集で半分削ってることを考えると編集も大変。何通りかクリアする方法があるのに、わざわざ困難な方?を選ぶから長くなる、それもIMP.らしいっちゃらしいんだけども。肩に力が入り過ぎて真っすぐも進めない椿、影の励ましも虚しく(さすがリーダー励ますのは上手い)それでも役に立ちたい椿が切ない。でも2時間ゲームするなら何か動いて欲しいのが本音(ゲーム画面より本人見たい)。水曜は、新抜きでボードゲーム「フォトパーティー」、セルフタイマー10秒を察してお題に沿ったポーズをとるというもの。お題に合ってる人がポイントを獲得、王を決める。7人いないときに王シリーズをやるときは何かハンデないと平等にはならないから欠席者が不憫。今回は最後に新がいないことを奏が話題?にしてくれた。最近は、お蔵入りギリギリ?な企画会議もない感じの内容が続いてる気がする。彼らはいつでも一生懸命全力でやってくれてるのはわかるんだけど、行き当たりばったり感が否めない。やはり考えないと良い物は生まれない(閲覧も伸びない)、新しい何かがプラスされるといいなと思う。ラジオ「IMPickup」もとあらで「うどんの日」、うどん食べるときはきつねうどん、トッピングで絶対おあげさんを付けるという新、油揚げをおあげさんと言うのはお家の習慣?(カワイイね)埼玉が意外にうどん県であることを基がアピールする、埼玉は小麦が美味しい(農林61号)からね、うどん玉も安いし私も新と同じうどんはきつねうどん派です。是非埼玉にうどん食べに来て欲しい。アフトは影横奏、IMP.の双璧に末っ子という珍しい組み合わせ、しかも進行は影、怒涛の今年半年を頂いたメールで振り返り、Mステ出演が決まったことを知ったのはIMPACT公演中だったとか、マネージャーさんからのメールで、「皆さんにご報告があります、自分今泣いております」と書いてあって何があったんだろうと驚いたらしい(マネ洒落が利いている)。ていうか、そんな前から出演者の予定が組まれていて、且つこうゆうのってやっぱりなかなか決まらないものなんだと思ったり、事務所、テレビ局、その他もろもろどうゆう兼ね合いになっているのか、週末の「充電させてもらって〜」にゲスト出演していた北山も、大人の事情でなかなか出られなかったみたいなことを言っていて、Mステに出るのに結構かかったのでいろいろ思うところある。シングルじゃなくてもパフォーマンスが披露できるようになると嬉しいんだけどな。よこのポーカー指南、専門用語?多用してたけど、意外によこがこうゆうことに対してもビビリ(慎重)であることを証明しているような。これまた意外に度胸のある奏の方が上手そう。メンバーも覚えて一度IMP.でもやって欲しい。秋以降の情報解禁としては「星列車で行こう」の再演、今回は東京大坂での上演、Mステに続きこちらもやっと東京大坂の扉を開くことができた快挙。でも観に行くかと言われると正直気持ちは乗らない。再演だし、FC枠はS席だけだし、そこまで観に行きたい内容でもないので見送るかな、ありきたりな言葉しか感想が出てこないようじゃ逆に失礼になる。他に台北でのフェス出演、海外は無事に帰ってきてくれればそれでいいよ。あと「RecklessLove」のダンスショート動画が上がってた、舞台の時はもっと移動が多かった印象があるなぁ、あと笑顔だったような(だからR&Bっぽく感じなかったのかな)。3人4人で分かれての縦長の画面ではもったいない、フルが観たい。MVを作ってなくても振付された曲も沢山あるんだし、リハ場でいいからYouTube(出来ればテレビ)でダンスをもっと定期的に上げてくれる環境を作れないのかなぁ。少クラ無くなった今、ニーズあると思うんだけどなぁ。 音楽特番にIMP.出演がないこと、芸能界(テレビ局)の問題が次から次へと出てきているのもあり、何もかもが茶番に見えて心から楽しめない、つまらない。一連のことに関して言いたいことはあるんだけど、それをまとめるのもなんかもう虚しいというか、疲れるだけになってきた。ひとつ言えるのは喧嘩両成敗、どっちにも非がある、どちらかが正義であるわけでもない。自分の非を認められないなら裁判で決着つけた方がいい。同情を引くような言い訳はズルいだけ。今後どうゆう世界になっていくのか、そこでどう自分の楽しみを見つけるのか、しばらくは模索が続く。 |
(C)ichiko1998-2025