わるかけTOP
  【】 (2025/10) 
↑UP
 LIVE FES 【待機】 (2025/09)
■2025/9/28【sun】
IMP.定期YouTube月曜は、CLASSSEVENと「フットベースボール対決」、体育館を借りて直属の後輩くん7人と約1時間の長尺、しかしながら楽しくはあったものの見どころは少なかったような。改めて思った以上にCLASSSEVENが素人で(ほぼ10代、場慣れしてないのは当たり前か)、IMP.と結構年齢も離れてるし、私もよく知らない人をとやかくは言えないし(今の10代は子供)。IMP.の探り探りの先輩ぶりが健気?に見えた。ゆうても現役学生が近い(現役もいる)CLASSSEVEN、彼らからみたらほぼおじさんのIMP.が運動で勝てるかしらと思ったけれどメンツは保てていた(こうゆうことは大人気ないくらいが丁度いい)。CLASSSEVENはIMPACTにも数人出ていたけど、誰が誰だかまだよくわかっていない。IMPACTでひとりだけ印象に残ってるのが中澤漣くん、背も高いし腕も長い、しかし16歳ときいてもう別人類のような気がしている。カッコイイどころか先輩に不慣な人達と素人の対決でなんかちょっと終始恥ずかしい?映像になっていた。水曜は「名探偵ヨコナン」の第2話、しかしあまりに謎解きが不出来なヨコナンに(外見は寄せにいってるのに)スタッフが編集中に焦ったのか、2話にして不名誉にも?「迷探偵」に格下げされる。要所要所では冴えてはいたんだけど、とにかくビビリなので、怪しい物をすぐ触る奏にキレるというコナンくんにあるまじき行為が見られた。その上、ヨコナンくん以上に冴えてるがちゃんがひっそり謎を解いてしまうのでヨコナンくんの立場がない(笑)。心臓の模型見てシャンブルズ(それはロー、他誌)というがちゃん、漫画をあまり読まない奏はハツ(それは焼肉)と言っていた。(ジャンケン弱い)ヨコナンくんとコナンくんはやはり中身は違うってことか。また次回、ヒント無しで謎を解くヨコナンくんを期待したい。ラジオIMPickup、最近祝日(敬老の日、秋分の日)をそのまま使う。ネタ切れ?どんなネタでも自分たちの話とうまく絡めていかないと。アフトは基奏新の3人で、イナズマロックフェス終わりすぐの収録(昨日と言っていた)で、興奮冷めやらぬ?感想は、西川くんがカッコ良かったとか。丁度彼ら世代のアニソンを歌っていたようで(そういえばガンダム関連で歌ってた)青春時代を振り返っていた。そうゆうやりとりも見たかったな。昨日の今日でフェスに参加した人からのメールも読まれていて、滋賀の話題も海外よりは近く感じられたけど(フェス飯が美味しかったとあらみな絶賛の焼小籠包、あなたたちつい数週間前に本場の食べてるのに結局日本の方がいいんかい)やはり共有できてる感じはしない。一人暮らしを始めたときの失敗談や剣道部での選抜の話などの方が正直聞いていて楽しかった。ひとり暮らしがちゃんと出来ているのか謎な新、電気の消し忘れが多いことなど生きるのヘタクソそうと基が評していたのがツボ(笑)。いつになく曲が沢山かかっていたのは、やはりAudeeそのものが終了になるらしい。IMPickupアフタートークは、Tokyofmのポッドキャストで続くそうなんだけど、ポッドキャストでは(何故か)楽曲がオンエアできないんだそうな。曲がかけられる媒体があまりないのにこれはまた痛手、地上波に格上げされる日を望むばかり。ドラマ「カレアネ」、本放送はもう最終回を迎えているけど、私は明日最終回を観るので、一話前の感想。とうとう優馬(影)も犯罪に手を染めた。登場人物みんな犯罪者なんじゃないの。愛子だけ違う?でもそもそも彼女が元凶だからな(苦笑)。演者がみんな上手いだけに内容が残念でならない。アフトでも話題だった「イナズマロックフェス」、芸能ニュースで彼らが取り上げられることはなかった(私が観た限りでは)けど、SNSにあがった写真のロケーションはまさに大自然、川辺で遊んだり?野原をバックにダンスしたり、ショート動画は自然光が映えて綺麗、気候も良かったみたいな。スノ兄さんがよくやってる一列に並んで踊り継ぐ動画も撮ってた。椿が映画ドラマで共演したFANTASTICSさんとコラボダンスをしたり、タンクトップの西川くんが椿に見えたり(笑)、楽しそうで良かった(もう少し動画も観たかった)。来週は、玉アリであったMzineライブの様子が地上波放送で流れるらしい。深夜の30分番組、4週に渡ってどれだけ放送されるのかわからないけど、まぁとりあえず観られるのは嬉しいこと。あとTBS秋のオールスター感謝祭に基椿の出演情報、この番組って番宣なくても出られるんだ(芸人枠?)。そして赤坂ミニマラソンにも椿が走るらしい。初めてではないし森脇さんとは別の番組で駅伝も走ってる、でも琳寧共々いい成績を出しても、招待選手などじゃないと注目されない。琳寧、影山、椿で1位2位3位を独占した2022年を偶然観ていて、そのときはJr.ってことくらいしか知らなったけれど、あまりに雑な扱いで気の毒だなと思った記憶がある。果たして今回はどうだろう、ただタレントが多すぎるし時間も長いので、どれだけ映れるか、出るからには優勝狙って頑張って欲しい。9月は何かと待たされるばかりだったけれど、10月はPINKY.が平等に楽しめることがあるかしら。影の主演舞台「星列車で行こう」も始まる、チケットサイトを見るとまだチケットは取れる模様、舞台に行くことがないので、こうゆうとき価格が安いものからなくなるんだと知る、B席なら観に行ってもいいかなと思うものの、新橋まで行く気力が出ない(おい)。ここのところの残念なニュースと言えば、スタバの北米での大量閉店、業績が良くないとか。アマプラのダークパターンへの誘導訴訟、支払いで和解ということは実際ダークパターンが使われていたということ、N_iがアップルのCEOと写真撮っていたけどアップルスマホのシェアが高いのは日本のみで世界シェアはアンドロイドが主流、TOBEの世界戦略?に追い風が吹いているとは思えないものばかり。中途半端に世界とかじゃなくてもっと腰を据えて足元固める活動になってくれた方が安心できるんだけどなぁ。

■2025/9/21【sun】
ツイてないことは続くもので、手元にあるIMP.唯一のライブBluray「DEPARTURE」を久々に観ようとしたら、DISC1が読み込めない。他のDISC再生には問題ないので、DISC事態に不具合が生じている模様、まだ買って1年も経ってないので汚れや傷等も見当たらない、なんでなのか原因不明、夏の暑さのせい? こんなこと初めて、安い物じゃないのになぁ(とほほ)。苦言(愚痴)を言い過ぎたせい?かしら、しかし未だ彼らに対しての憂いは払拭されず。デジタル会報♯6がFCサイトに公開されたんだけど、3年目にして#6ということは、1年で4回は発行されていない。2周年のインタビューだったので、これも海外へ行く前、先月の段階で公開していれば、まだFC会員の心象も違ったと思う。物事はやはりタイミングが大事。毎回内容も薄いんだよなぁ、あまりボリューム感もない(デジタルだからかもしれないが)。言葉は意外と活字の方が響くことがある、雑誌掲載がほぼないのだから折角の会報、充実させて欲しい。お抱えのライターさん?みたいなのがいればいいのに。FCと言えば3年目にしてメルマガ?が(やっと)届くようになった。とはいえこちらも情報が来たり来なかったり安定感に欠ける。こんなところでも人手不足を感じる。定期YouTube月曜は「スタバクイズ王」。たまにやる協賛もの、今回はスタバアプリのPR動画、でもスタバ行かないんだよ・・・、ていうかIMP.に直に還元されるもの以外であんまりお金使いたくない(日経エンタのトラウマ)。営業トークだったとしても一部のメンバーのスタバ利用率高過ぎ、毎日とか正直退く、庶民感覚から外れてる。スタバはたまのご褒美であって欲しいかもなぁ。トッピングなどのカスタマイズに知ったか風でいろいろ頼むより、そのままを注文する奏がちょっとカッコイイ(笑)。アプリを入れていないことを素直に申告する新、ひとり正解できなくてもひねくれたりしないで(モバイルオーダーじゃなく)「僕、いつも並ぶから」と言うところが庶民的で好感度高い、普段椿が代わりに注文してくれるので頼んでしまっていたそう、でもそれは新の分のポイント、椿に取られてるということだよ(笑)。ちなみに私は行く店を固定したくないから(アプリは囲い込み)、店舗アプリなんてサーティワンくらいしか入ってない(これもちょっと事情があって定期的に使わざるを得なくて入れてる。でも結構クーポンとかお得なので重宝はしている)。水曜は新企画、以前会話に冗談で出てきたキャラクター?が実現したまさかの「名探偵ヨコナン」、よこがちゃみなとで謎解き脱出ゲームをする。これも奏がYouTubeスタッフに提案してくれたらしい。奏はコナンをよく知らないのに面白そうと思ったのかしら、ふわっと提案してスタッフに仕事をさせる(笑)。奏は提案者として参加だけど、ここにがちゃんを入れてくるのも奏の計らいな気がする(基ならまだしもどんぐり隊では成り立たない)。がちゃん主催なのに金沢旅覚えてる?と聞く奏とがちゃんのOPほよほよ会話、その原因は撮影が営業前、朝早くから呼び出されよこはなんとコナンくんのコスプレで登場(よくあのサイズあったな)、あの衣装着ると金髪でもコナン君に見える不思議。スタッフによる日頃の仕返し?よこおちょくり企画になってる(でもそれに文句言いつつちゃんと付き合うのがよこのイイところ)、CM前のアイキャッチや次回予告のNextHintまでヨコナンくん仕様、アニメ一話分のような凝った作りになっていたので、ここまでやるとさすがにオリジナルに許可取ってるのか気になった。しかし朝早いせい?で、当のよこ本人がヨコナン君とは名ばかりの役立たず状態、アシスタントのがちゃみながほぼ謎を解いていた。よこはコスプレでもう俺の仕事は終わった感?半ば考えることを放棄、頭回らずボーっとしがち、奏はあれでいて責任感があるから提案した手前、代わりに頑張ってた気がする。がちゃんはよこに劣らずの?コナンフリーク、ちょいちょいマニアっぽいフリを入れる(コナンを知らない奏にはわからない)。お邪魔した施設はお化け屋敷?のような要素もあって、ビビる彼らも観られて視聴者からの要望?にも応えた形になっていた。奏は俯瞰で物事を見られるのが凄い。最近メンバーがどんどん意見するようになっているのかも、これは成長。ラジオIMPickup、かげよこで「カイワレ大根の日」、カイワレと豆苗の区別がついていない様子の影、豆苗を切った後に根を育てると新しく伸びてくるからカイワレ大根は大根になるんじゃないか、と夢?のようなことを力説していた(んなわけあるか。ニュースになるわ)。よこは影相手だとあまりふざけないし強く言わない、育ててみると言い出す影に「無駄な時間になるだけだと思うけど」と呟く程度、まだどこか先輩だという意識があるの(正論が通じない相手(笑))。ドラマ「カレアネ」、この話は視聴者を怖がらせようとしてる、ホラー?コンプラガン無視なので演者の熱量も空回り、これで最後はどこに着地するんだろ。誰も幸せになれないんじゃなくて幸せになってはいけない気がする、そんなドラマ嫌だな(苦笑)。アフトは基椿鈴木の3人で、先週もあったマカオ台湾公演の話なぞ、しかしながら内容は薄く、飛行機内の過ごし方とか、何しに行ってるのやら。現地に行ったほんの一握りの人に対して何か言うとその他大勢が良い気はしない、あまり推奨?しないほうがいいと思うけどなぁ。お金のかかるグループは敷居が高くなるだけ。海外公演で「寂しい思いをさせている」とは?なんかそれもちょっと違う、できるだけ平等にして欲しいだけ。感覚ズレてるかもなぁと思ったときにフォロワーが減ってるのを見てそらそうだと納得してしまう(残念)。週末にあった「イナズマロックフェス」、アフトで野外の暑さを気にしていた、さすがの7人揃うと晴男、前日から一転、これは翌日の芸能ニュースで取り上げてもらえるかなぁ、あるといいなぁ。
I
■2025/9/14【sun】
海外フェスはマカオだけかと思っていたら台北もあった。全くノーチェックだったので、寝耳に水というか。日本では報道等もないのでどんな内容だったのかもよくわからない。YouTubeに現地のインタビューが上がっていたけど、誰が観るんだろ(苦笑)。中国では滝沢が有名?らしく普通にインタビューで名前が使われていた。ほぼとんぼ返りで帰ってきてたまアリでのMzinLIVE、これも普通には観る術なく(会場行くかCS)、彼らのSNSで舞台裏を少し覗くことができるくらい。海外フェスへ行くファンがいるからお金がかかるグループとして認知されちゃってるのもあるのかもなぁ。フェスに出てもフォロワーが増えないのはそんな一部のファンだけの為の活動になっちゃってるからじゃないかと思ってしまう。TOBEの経営に問題があるとしたらまず出資者(円盤購入者)に初出ししないところ。これはビジネスとして一番問題あると思う。新曲の初披露がフェスだったり、国内ならまだしも海外とかザラ、出資している人をないがしろにする行為は本来なら前代未聞、招待じゃなくて持ち出しだったら尚更、まずは出資者に対して何かしらしないと、これではファンが定着しない。諦めることが続くと、もういっか、てなる(私ですら揺れている、こうゆう使われ方するなら次お金出すの躊躇う)。お礼が終わったあとなら、海外でやろうが許せる人もいるかもだけど、そうゆう段階を踏む、心理を読む、ゴリ押ししない、結果が伴ってるという感覚を持つ、もっと状況を把握して欲しい。アンケートとるまでもなく、数字で傾向と対策は練られる、地道に応援している人を踏み台にするような真似は本当にヤメて欲しい。彼らは経験を積んで実力が付いてきてるのかもしれない、でも出資者がそれを見る術が少ないのがとても残念。そうゆう戦略面でのスタッフの充実を望む。N_iの新譜は限定ながら店舗販売があるらしい。通販限定は利権や転売防止、過剰購入防止の観点もあるのだろうけど、流通しないのは買う側はもとより売る側にもメリットが少ない。市場が広がるのは正直嬉しい。ファンの側も節度や譲り合う心を持ってもっと気持ち良く好きな物事を応援出来たらいいのにと思うばかり。 IMP.定期YouTube月曜は「ボタン記憶チャレンジ」、最近なかなか達成感を得られない(結果を出す)ことが出来ないから?比較的お手軽に達成できそうなゲームを持ってきた、あれは知育玩具?しかも7人で50音のボタンを覚えるって、たぶん小さい子は全部覚えちゃったりするんじゃないの。乱文字とはいえ、ひらがな10文字くらいは覚えられて当然のような、間違いが許されない?ので慎重にはなっていたけれどさすがにスイスイと達成できていた。担当決めでナチュラルに存在を忘れられてしまうがちゃん(笑)、あらみなのミラクルのお陰?で見どころもあった(これが撮れ高)。水曜は先週の続き「椿の休日風Vlog」、よこつばがちゃの三人でロケに出る。サウナ好きの椿も初めてやるというアイスサウナ、-180℃の冷気を浴びて血行促進するというもの。見たことない機械?に戦々恐々、意外に初めてのことには様子見、しかし逃げる訳にもいかず挑戦、罰ゲーム的だったけどそれなりの効果はあったみたい。最後に一人の体験お値段が2万円と聞いて、半信半疑だったもののまぁ得したかなと納得するところがO型トリオ。これもまたお手軽サバイバル、でも本当はもっとちゃんとしたサバイバル体験して欲しい。そのあと栄養管理されたお店でご飯食べる、プライベート過ぎる内容のせいか途中撮れ高を心配して、よこが椿にリーダーに日頃のお礼の?電話したらと提案するも、がちゃんによこが電話したほうが面白くなると返り討ちに合う。よこから影に電話したことないと言っていたけど、電話でケンカ(言い合い)したと言ってたことあるよね? 最近奏と連絡とるといつもリーダーと一緒にいる、と愚痴るよこ、それは嫉妬?(笑)フォロワーが減っていることが話題になることはないけど、このメンツでこの内容では再生回数が上がらないことは予想できているところがちょっと悲しい。IMPickupよこがちゃで「宇宙の日」、男の子の憧れ的な宇宙、小さいときからずっとブラックホールが好き?なんだそう。がちゃん、海が怖いって言っていたのに宇宙は大丈夫なんだ。私は海も宇宙も無限なものが恐い、深く考えないようにしている。未知のものにロマンを感じて盛り上がっていた。アフトはかげよこあらみなでよこの誕生日お祝いと海外フェスの話(Mzinライブが昨日と言っていたので録って出し)、正直話の内容に温度差を感じた。海外の話は慎重にしないと更に日本のファンが減ってしまいそう(苦笑)。「カレアネ」、ちょっともう内容については文字にするのが憚られる、やっちゃダメなことが多すぎる。エンタメ(ドラマ)なら何をやってもいいわけじゃないと思うんだけどなぁ。そんななかでお気楽カップルの優馬と愛子、あんな状況でイチャつかれるのもなんだかな。倫理観が違い過ぎてドン引き、げらげら笑って観るよりいいんだろうけどなんか気持ちが晴れない。この枠のドラマって、内容はともかく人物のビジュアルだけは仕上げてある、でももっと内容で勝負できるものを作って欲しい。先週もSNSショートで連日ダンス動画が配信されるも、縦画面だと人数が限られてしまうので全員でダンスするような画像は今までなかった、今回横に倒した画像で全員で踊ったものがあった、こうゆうことも出来るんだ。やっぱり7人でシンクロするダンス動画のほうが目を引く。不定期といえば、地方局のレギュラー、とりあえずネットに上がったものはさらっと観てる。その中でもよこ(静岡)と基(福岡)が出演させてもらっている番組は、スタッフに遠慮がなくなってきて面白い(最近私の見るだけSNSにバズーさん登場率高し)。局によってはどう扱っていいのか未だ模索中なところもある、地元民に地元の食リポばかりじゃなくてもっとチャレンジングなものが増えるといいのになと思う(その点ではがちゃんが一番いろいろやってる、ただTVerで期間限定でしか観られない)。週末13日は横原悠毅誕生祭だった。実はまるきり忘れていて(おい)前日虫の知らせで気が付いた。SNSやFCサイト、IMPickupのアフタートークもあって界隈では結構盛り上がってた? 29歳、IMP.になって3年目、よこが本気出せる環境が整うといいね。FCサイトでは奏がよこ誕生日会をプロデュース、手料理とオリジナルデザイン(発注)のケーキでおもてなし、やっぱり奏は演出が上手、なんだかんだ言ってまとまってる(笑)。アフトではよこにみんなから感謝の言葉、トークでミスっても?拾って面白くしてくれる、有難いと言っていた。自分がどう思われるかを顧みず助ける?姿勢は、根っから優しい人なんだと思う。そしてインライもあった、よこはやらないと思ってた(失礼)。ばっちりメイクで登場だったのは、何かの撮影中だとのこと、休憩時間を使ってのインライはさくっと終わって私的にはとても良かった。濃い目のメイクとアクセサリーはハロウィン?(笑)ただ新曲のプロモとかだったりしたらいつもと色味が変わらない、ポップとはいかないまでももうちょっと違う路線も観てみたい、というかそろそろ情報(あるなら)解禁しないと本当にヤバイかもよ。

■2025/9/7【sun】
先週はFC動画の更新がいくつかあった、恒例になった誕生日動画、3年目はひとつ前の誕生日だった人がお祝いをプロデュースするという企画、9月1日の新の誕生日はがちゃんプロデュースでスイカでおもてなし、2日の奏は新のプロデュースで背の高い?ケーキでおもてなし、どちらもメンバーが飾りつけする。意外に工作好き?が多いIMP.、集中して時間を忘れる。とっておけないものなのに、あんなに丁寧にスイカ細工するよこ、ロッくんはなにかで残して欲しいくらいクオリティ高かった。奏のケーキも生き物型(笑)。連続で更新されることなんてあまりないFC動画、週末にはマカオで撮ったダンス動画のメイキングが届く、SNSに動画も上がったばかりだったので会員であるメリットを享受できた感があった。実際会員も減ってるんじゃないかなぁ、もう少し充実(と定期的な更新)させないと逃げられちゃうよ。誰が撮影しているのかと思ったらメンバーだった。一番凝った作り?のよこVer.の撮影は奏、さすが演出コンビ。それぞれの誕生日夜には単独(数人メンバーお邪魔)インライがあったんだけど、電波悪くて止まったのかと思うことしばしば。コメント読んで静止する時間が長い、動画は動いてなんぼだよ(インライはギガ消費高いし)。こうゆうので彼氏感?とか正直あまり要らない(私は)、こうゆうときこそエンタメが欲しい。キミたちは粛々と上を目指してくれればいい、頑張らないと先はない世界、ギブ&テイク(お布施ではなくもらうものに対価を支払う)の関係でいたいと思っている。今月号の日経エンタで推し活が特集されていて、何故かIMP.が宝塚の次にお金がかかるグループとして紹介されていた。舞台があったからかなぁ、節度を持っていればそんなことにはならない。調査方法等信用ならないデータだけど、変なハードルが上がってしまってはた迷惑でしかない(苦笑)。先行きのネガティブが未だ払拭されない、安心材料欲しい。定期YouTube月曜は、間が空いたから忘れてた、最後の一人「横原悠毅王」、よこだしまともに答えないんじゃないかと予想してた(失礼)、一問目こそ大喜利だったけど、終わってみたら普通に真面目に回答していた。普段彼が言ってることだったりしたので、私でも半分は正解した。全体的に演出?されていて、普通にやったら企画に飽きてる頃だと考えたのか、終わってみると帝(王)の手のひらの上で転がされた気分。感覚派の二人(かげあら)には勝たせないようになっていた(笑)。30分越えの配信だと解像度下げて見るので最後の問題(変化)は気付けなかった。よこのサインの絵がうーいくんという名前なのは初めて知った。水曜は「椿にドッキリVLOG」、サムネイル見て、また椿が可哀想なことになるのかと案じたけれど、さすがにこれだけやってれば制作側もケアの仕方?を身に付けてきたか、騙しはあったんだけどそれほど嫌な気持ちにはならなかった。椿は本当に人が良い、スタッフさんからのお願いなのに自分が無理を言っているのをわかっているので言い返せない。M気があるのでそれほど気にしないのかもしれないけど、それなりに傷ついているような素振りも見えるのでこうゆう立ち位置続けるのであればケアもちゃんとしてあげて欲しい(心労で禿げるの心配)。逆によこがちゃは生粋のSだな。正論は相手を黙らせる、私も正論を言いがちなのでよこの行動を見てちょっと内省?してみたり(でもどうでもいい相手にはなんにも言わない)。椿とよこのLINEのやりとり、髭剃りの話で思い出した、IMPACTを鑑賞したとき、カーテンコールの挨拶で髭が生えてるのが見えて最前列を実感した(笑)。椿が本来VLOGついてもらえるはずだった、流れた仕事って仕込みなのか本当にあったのか気になるところ。つばがちゃよこが集まったところでロケに出る前で終了、短めVLOGは2本目に続く。「カレアネ」第四話、犯罪者が増えていく。これは一昔前の昼メロドラマみたいな作りを真似してるのかしら、やっと優馬が助けにきたもののだいぶ頼りない、ヒーローには程遠い。怒り狂ってる人に、こうなるのも仕方ないなと思えるような理由があるんだろうか。今後死人が出ないことを願う。ラジオIMPickup、よこあらでグミの日、普段グミを食べる新、と食べないよこ、新が目覚ましに食べる硬いのって食べたことないかも、今度眠気覚まし?に食べてみようかな。がちゃみなで「ニューカレドニアが発見された日」、がちゃんが死ぬまでに一度は行ってみたいところらしい。奏といつか一緒に行きたい海外リストに入れていた(新婚旅行みたいな(笑))。アフトは、基椿鈴木のIMP.ラップ隊であり良心トリオでふつおたとフリートーク、結構プライベートで夏を満喫している様子、いつかPINKY.と過ごせるようになればいいのにね。20代でやっておきたいこと、今年29歳になる基(とよこ)、20代にしかできない馬鹿げたことをやっておきたいと言っていたけど、側に永遠の小学生(影)がいる限りいつまでもバカなことは出来そう、そもそも20代と30代はたいして変わらない、やり残したことは30になってからやればいい。メールをくれた20代最後の人に来年やり残したことがあったら(自分の参考にするので)またメール下さいというがちゃん、え?そんな返しある?(笑)。怒られても寝ると忘れられてリセットできるというがちゃん、寝付きもいいって言ってたことがあった、気になることがあるとまず眠れなくなる私にとっては羨ましい限り。世界からしたら小さなことだと割り切って気にしないこと、というのは椿からのアドバイス、彼らはそうやって頑張ってきたんだろうね。SNSで毎日ダンスのショート動画は上がっているものの、他に目ぼしいお知らせ等はなく。フェスはどれだけ出るのかわからないのに一万円超のお金はやっぱり出せない。気になるのはフォロワーが下げ止まらないこと。ショートのダンス動画では満足できる人は少ないことが証明されてる。数字がデータとして分かりやすい結果を出してる。初出しのダンスは数字が上がる。PINKY.の好きな曲も見えてくる、そしてそれは大衆ウケするということ。一人2曲じゃなくて順番に全部やればいいのに。それより、7人でダンプラ、定期的に出さないのかなぁ。
↑UP

(C)ichiko2022-2025