△わるかけTOP |
■ TV CM 【芽吹】 (2025/02) |
■2025/2/23【sun】 健康に気を使っている?私ですら体調を崩す寒暖差、とうとう新がダウンしてた。見るからに痩せた椿に隠れて実は新も最近痩せた?と思っていた。新もめめと一緒で痩せると体が薄くなる、スケジュール的に倒れても不思議じゃないので驚きはしなかったけど心配はした。もっと効率の良い仕事が増えるといいのにね。新はお腹見せすぎ、ちゃんとシャツをボトムに入れて下さい。幸か不幸かマスコミが騒ぐような事態にはならず、週末には復帰していた。ただ一回りちっちゃくなったように見える、ちょっとまだ心配。IMP.Tube月曜は、メンバー王シリーズ5人目の「松井奏王」、あまり乗り気でないことは以前から言っていたけど初めから自虐が止まらない、背が高い(そこ?椿)などいいところもあると卑屈な奏をメンバーが励ます。奏って理想が高いんだと思う、なりたい姿になれていない自分はダメだと思っている節がある。いやいや如才なくマルチに優れていて堅実な奏、いいところは沢山あるからもっと自信を持っていい。末っ子で育ってきたのに大人になってイキナリ双子の弟(あらみな)が出来たがちゃん、あらみなには他の誰よりお兄ちゃんの役割をしっかり果たしている(笑)。水曜は学校ロケの続き「サバイバル鬼ごっこ」、最初は鬼ひとりで捕まえたら鬼が増えていくパターンにしていたんだけど、ジャンケンで負けた基鬼が某逃〇中の黒服風に動いていたので鬼の位置がバレバレ、捕まえることが出来ない(しかもマネージャーさんからの言いつけを守らず足元ブーツ)、広さがあるので待ち伏せしないと捕まえるのは無理、一回戦目は出来レースのようになってしまっていた。リベンジの2回戦目は鬼を二人に増やして、逃げる方にもハンデがあったので(手錠で繋がれたがちゃみなをニコイチ呼びするよこ)今度は全員早々に捕まってしまう。こうゆうとき、テレビ番組などはADさんのシュミュレーションがあってこうゆうことにはならないんだろうけど、ぶっつけだから構成として面白くなくなってしまう、その点をよこが最後に指摘してた。ファンが見る分にはメンバー同士のやり取りとか見どころあるものの、やはりヒリヒリはフォロワー増やす重要要素として必要。ラジオIMPickupで、よこが「そうなん?」と言っていた、ここらへんでも使う方言、小さい頃は東海地方に住んでいたこともあるので私も使う、静岡もそうなのかな。あと「やってたん?」「なんなん」などもよこはよく言う。6時間弱の睡眠時間のよこ、二度寝しないらしい。ツアー中、奏と同室で、奏は静かに寝るタイプ、スヌーズのように10分に一回イビキって寝言にしといてあげて。アフトは横原基影山椿鈴木、末っ子二人を覗いた5人、このメンツだと男子学生トーク感があるなぁ、と聞いていたらどうやら横に内緒の企画が行われていた模様、確かにお母さんに「好きです」とか言える成人男性って今時は普通なの?と妙な言動があるなとは思った。この日はよこが何故かご機嫌な日(意外とムラがあるタイプ)だったから上手くいったような。企画は大成功に終わっていた。食べ方の順番でショートケーキのイチゴを最後に食べるという話(基がちゃん)、甘いものを食べた後だと酸っぱくなってしまう気がしたんだけど、私も最後に残しがちかも。ガリが食べられないというよこ、でも白菜キムチは焼肉屋でマストなんだそうな(変なの)。「未恋」、先週は星くんの出番多数、意外にキャラがしっかりしてる役(自分勝手でノンデリカシー)で、がちゃんとは全然違うタイプなんだけど何を考えてるか見えないところは合ってるかも。伊藤くんと語り合うシーン、やっぱり場数が違うので差が見えちゃったりもしたけど、ひとつづつが経験になっていれば。そんながちゃんは椿と「土曜はナニする!?」という朝のバラエティ番組に出演していた。脱出島以来?のWタイガ、ロケかと思ったらスタジオのひな壇に座っていた。生放送なのかと思ったらどうやら収録の模様。こうゆう経験がまだ少ないこともあって回り(他キャスト)が、どれほどツッコんでいいのか様子見している感じが伺える。それなりに爪痕残せた気もするけどもっとキャラクターを知ってもらえる場が増えるといいなと思う。 ■2025/2/16【sun】 マーケディング(戦略)に物申したいところが多々あれど、なんやかんや言いながらも嫌いにはなれない、そんなキャラクターのIMP.、定期YouTube月曜は待ちに待った?「ガチドッチボール」、久々に(ダンス以外で)体を動かしていたのもあってむちゃ面白かった、ただ校庭でやったのかと思ったら体育館で、服装が運動に向いていない人もいたので運動会のときのようにジャージでも良かったかも。でもやっぱり汗かいてくれた方が観ている方も楽しい。ドッジボールの記憶がかなり前なメンバー、自信のある影、投げるタイプの球技経験者(野球)のよこ、双璧の威圧感(笑)。ノーコンもいたけど疲れてきた後半のがアクシデントがあったりもして見応えあった、こうゆうとき目立たないけど頼りになるのががちゃん、やられたらやり返すO型集団、最後まで誰一人手を抜かない。ただ遠目のアングルが多かったのが残念だったかな、もう少し各々の表情が見たかった。水曜は変わって室内、バレンタインデーにちなんで?「チョコ格付け王」、某年始恒例の格付け番組のパ〇リに王を付けてみた。高級チョコと市販のチョコを食べ比べ高級チョコを当てる、年間王には豪華景品(字幕が商品でなくて景品だった)が贈呈される今年初企画。チョコ好きの新がライバル視したよこ、彼にしたら他のメンバーなぞ所詮格下と云わんばかりの横原悠毅が自分で語るモテ伝説がむちゃツボだった(笑)。終始がっくん的立ち位置のよこ、チョコの価格の違いを適当に倍と言って「ミスった」と影、当たったら儲けもんくらいの感覚で物言う彼はミルクとバニラの豊かな風味を「ミルクみ」ときゅっと縮めて新語を生み出し、トリュフにはトリュフが入ってる(きのこだって判ってる?)と思ってた、そんな影山劇場も横原モテ伝説と同じくらいツボ(笑)。オリジナルの番組に出たい?せいで、間違いを認めたがらないブラック新も飛び出す、消えたらザコシショウになれるように?頑張らないと。それにしてもこの後に広島放送での食レポをやる椿は説得力ないな。そんな椿出演、「レッドブルー」最終回、初回でキッカケを作った二人なのに戦わずして終わってしまった。主役の青葉くんの成長物語としては成立してたのかなと思いつつ、続編も見たいかも(プロ編?)。役者がそれぞれのキャラを楽しんでいたのが良かった。「レッドブルー」枠内でCMも捕獲、先週は3回ほど見られたけど、どれも新バージョンだった、7人コンプリ−トは難しいかもな(レッドブルーは終わっちゃったし「未恋」はフジだし)。SNSフォロワーもちょっと上がってた。結局関東圏の地上派露出でしか数字が動かない。「未恋」の星くんはホント影みたい、がちゃん演技の参考にしてそう。台本に透明カバーを丁寧に貼り付ける姿がストーリーに上がっていた、大事にしてるのが伝わってきた。「遺書、公開。」も本編の一部がストーリーに上がっていて、どれくらいクズなのかと思っていた赤崎くんが相当クズだった(笑)。でも初映画の新も同じくらい(もっと?)クズだったかも。興味はあるんだけど、映画館が近くにないこともあって、何かのついでという形では観られない。中身もだいぶネタバレしてるし、レンタル屋は徒歩圏内なのでパッケージ待っちゃった方がラク。奏はドラマ主演(W)が決まったとの情報もあり。「高良くんと天城くん」が放送されてた地方局系、一応観られるけどあらすじ読んでなんじゃこりゃと思ってしまった(ド少女漫画系は通る道?)。観続けられる内容だったらいいんだけど。最近の通常IMPickupはアクシデント?もなく雑学要素強め、アフトは横原基奏でこちらも「遺書、公開。」の裏話なぞ、最年長お兄ちゃん二人に、実はグループ内でも赤崎のようにメンバーを顎で使ってると嘘を吐かれる奏、そんな奏も赤崎を散々クズだと言った後に演じるときに頭の隅によこをイメージしていたと、もってぃ曰くくったくない感じで100%の悪口を言うブラック奏で反撃(笑)。後半は各々の非公開情報を初公開するという企画、基の映画出演は私も頭の片隅にはあったけど、触れてはいけないと思っていた(笑)。ちゃんと録り終えていて解禁待ちらしい、報告からほぼ1年経つしあまりに熟成されているので大丈夫? 心配が全て払拭されたわけではないかも。早めに続報をお願いしたい。奏のいとこちゃん達の移り気は今に始まったことではない、よこの「メロンのため息」は、たぶんファンの間では初耳ではない(従って大情報でもない)。山瀬まみがアイドルだったということをリアルに知らないということのほうがショックだった。よこの情報はそれこそ映像作品出演などがあるとかだったら良かったのに(笑)。先週はツアーで西日本を重点的に回っていた彼ら、フグと言えば山口(結局フグは食べられた?)、FC動画でまんまるなぬいぐるみのフグを、もういい、ってときの横原と名付けるもってぃにウケた(たしかに似てる)。一場所一公演だけも多く駆け足のツアー、これだったら価格下げてミニコンサートみたいにしてファンクラブ会員落選無し全員参加な形でも良かったのでは。なんか戦略の効果が見えないのが不満で不安。 ■2025/2/9【sun】 新しい情報はあるんだけど、やっぱりどこかハマらない、しばらくはこうゆう路線? 先週のIMP.Tube、月曜は引き続き学校貸し切りシリーズ、童心に還って「消しゴム落とし」、編集で細かくルールや戦略を説明してくれていたので見やすかったけれどやっぱ絵面がちょっと地味、4つの机を並べて7人でやっていたからフィールドが広く、自滅する人多数。ひとつの机でトーナメントか、7人でやった方が狭い分ヒリヒリして面白かったかも。最後に新がクシャミしていた、室内で運動しないとさすがに体が冷えちゃったかな、後日風邪ひいたと言っていたので上着着るとか気を使ってあげて欲しかった。水曜は学校から離れて(まだ鬼ごっこもドッジボールもやってないよー)椿抜きの収録、商店街で「まんぷく人狼」、以前(人狼に弱い)新が企画していたもの。IMP.で人狼やるときの定番の結果になる。ステーキ1000ポンド(聞いたことない重さ)、人狼得意な人(なんているの、詐欺師じゃん(笑))など名言も生まれる。O型(ひとりO型に染まったB型)の食べさせ合いっこも健在。彼らの話題にはなってなかったけど、私は賢しい双子に隠れて全く信用されない新のがコワイ、がちゃん、そろそろ新を信用してあげて欲しい(笑)。ラジオIMPickup、札幌オリンピックが開催された日、椿が4、5歳からソリを始めたと発言(ソリって始めるものなの)、その後ジャンプ台の高さは40F建てのマンション?とは4Fの間違いなのでは(地上波なのに)、ちょっと不審な発言が多かった(お疲れ?)。かげあら、二人共インターポールを知らなかった(せめて銭形を思い出して欲しかった)、台本の説明聞いても解ってなさそうなまま終了(これで大丈夫?)。よこあらでフナの日(何故)、鮒にちなんで?魚編の漢字をお勉強、鯱って魚?哺乳類だとよこに言われてふてくされる新、へのよこの対応はお父さん。アフトは影横椿で来週お誕生日を迎える椿DAY、でも結局椿の宣伝?が主だったような、知らなかった事実でレッドブルーって来週で終わりなの? まだ続きそうな感じなのに、こりゃ頂上決戦はなさそうな、続編匂わせて終わるのかしら。椿以外の情報?ではよことかげの実家ペット事情を話していた。そして、初地上波CMが決まって放送が始まっているようなんだけど、番組スポンサー枠はない?一体どこで捕獲できるのか、ちなみにまだ一度も(最近テレビをあまり観ていないとはいえ)遭遇していない。記者会見とかやっていたけどこれもまた微妙な感じ、化粧品はもう数多ある業界だしなぁ、生き残りも熾烈。CMはレッドブルーか未恋枠とかでやってくれないのかなぁ。仕方ない?のでYouTubeで見た限り、各々の台詞の部分はどうやって決めたのかな、くじ引き? よこが一番恥ずかしい(笑)。「レッドブルー」、拳心(椿)の表情がいい、青葉の様子が以前と違うと気付いてるっぽい拳心は、相手を侮るタイプの無敵じゃなくて本物な感じ。「未恋」、突然星くん(がちゃん)が豹変して激するシーンはこっちがちょっとびっくりした。先週末にまだ残り半分くらいあるのに一気にツアーチケットの一般発売をしていて(社長も外部で働き始めたしお金ないの?ならファンクラブ枠増やして落選なんてさせなきゃいいのに)、穴場を狙ってダメ元でモバイル接続してみたけど、名前と電話番号入力までたどり着いたものの途中終了、朝の貴重な30分返せ(ぷんすか)。そもそもFC会費払っているのにそれ以上の金額と手数料払わなくちゃいけないのは(顔認証登録も)モヤモヤするからいいんだけどさ、一般あると同じ人が何回も入れちゃうんじゃないの、これではどんどん気持ち離れていっちゃうよ? そもそも私が望んでいる活動とはほど遠い、合致してないのが悲しい。グッズも古巣回帰、SNS主張の激しい人の意見ばかり聞いている。私個人としては、一緒に振りを踊りたいので手に何か持ちたくない、リストバンド(メンカラ7種タオル地希望)とか嬉しいかも。ウチワが入るトートより、今やチケットがスマホなのですぐ取り出しやすいスマホポシェット(ベルト、カードポケット付き)など実用的なもので1500円から2500円辺りの中価格帯を充実させて欲しい。ロゴは刺繍やプリントじゃなくてタグにすることでコストダウンするとか、そうゆう工夫も出来るのでは(お手頃さ大事)。個人的にライブ中メモるんで、ボールペンの先がちょっと光るような本当のペンライト(災害時にも使えるような)があればいいなと思っている(笑)。でも一番はもっとダンスパフォーマンスが見たい、お腹が満たされていないのでそれ以外を乱発されても疲れていく。それ以外は少なくてもいいんでもう少し丁寧に活動して欲しいかな。こう思っているのは私だけではないのでは、と思えるのは増えていかないSNSのフォロワー数。ライブBlu-Rayでお腹は満たされるかしら、あ、まだ予約(入金)してないや、なんかもう忘れそう(おい)。 ■2025/2/2【sun】 先週も落ちた気分は特段変わらず、週末に思いがけない情報があったけど、正直今なのかとタイミングに疑問、この話はまた後半で。IMP.定期YouTubeは外ロケ「校舎全体イス取りゲーム」、彼らの忘年会回での発言から撮影は(たぶん)昨年11月か12月頭頃、だいぶ時間が経っているのは編集に時間がかかったんじゃないかと察する。校舎を借り切っての外ロケ、こうゆうとき天気に恵まれる確率の高いIMP.、窓から見える富士山の大きさから埼玉かな?うちらへんからでもあれくらいで見える。ピーカンの冬空の下、野に放たれた犬種の違うワンコ7匹が走り回る(笑)。噂の半袖新、上着との間の中間服?がないから極端になってしまう。服をあまり持っていないみたいなことだけど、諸先輩方(影含む)から結構お下がり貰っていた記憶があるんだけどなぁ、それは部屋着にでもしてるの。階段上ったり下りたりも含めだいぶ走ったのに疲れ知らず、全員さすがの持久力。運の良さ勘の良さ地頭の良さ、それぞれの特徴が出ていた。これくらい広いと手持ちカメラでも映像が見やすい。現在地とか解りやすい編集も有難い。水曜は音楽室にて「プレッシャーリコーダー」、それぞれ一音を担当して曲を演奏、言うても歌手だしもっと簡単に達成できるかと思ったら結構グダグダ、苦戦していた。途中ナレーション(字幕)ベースで早送りになってしまっていたところも多数、それでも凄いと思うのはこれだけやっていると1人くらい投げ出すような発言や態度を取る人が出ても仕方ないようなときも、誰一人へこたれないというか前向きに取り組み続ける。みんなで頑張るから達成できたときの喜びも半端ない。出番少なそうと思ってよこが選んだミ、ドミソの和音だからそんな訳もなく、でも不調のループに嵌っても選んだからには最後まで責任もって担当する。リズムがなかったので曲調が走ってしまう、大変だったことは後半リーダーのズボンの裾が変な具合に上がっていることが物語っている(笑)。2本とも時間かかったっぽい感じだけど、まだいろいろやったはずなので今週も配信が楽しみ。ラジオIMPickup、月曜のよこもと、1983年新聞広告で嫁募集して結婚した男性がいる話は、いくら二人が結婚できたからと言って幸せになったとは限らない、やもめなのに年齢制限するとか体のいい家政婦扱い、時代的に応募した女性は食べていく為の手段だったのでは。日本の悪しき男尊女卑文化のひとつ、そこに考えが及んでいないコメントは残念だった。漢気?がある分、たまに気になることを言うことがある。彼らはコンプラの講習とか受けてるのかなぁ、今のご時世気を付けた方がいい。水曜もとあら、IMP.結成は日本の人口の七分の一の巡り合いではないけれど(新の計算、正しくは一億二千万分の七)奇跡のような確率で出会った7人とそれを見つけて応援してくれているPINKY.に「愛してる」と感謝、愛してるが臆面もなく言える稀有な二人(笑)。金曜かげよこ(IMP.の双璧byがちゃん)、愛妻感謝の日、愛妻弁当からふりかけのゆかりでハートを作るって、あれマゼンダピンクかな、紫(まさにゆかり)じゃね? 桜でんぶとかの方がまだそれっぽい。アフトは基椿奏でツアーの話が中心、(基が勝負に負けたときによく言う感じで)マジつまんない!ツアーと言えばFCサイト、新しい動画がアップされているのに更新情報がない、行けない人へのケアが雑過ぎる。アフトでグッズについて宣伝ぽく説明、これが下手で。こうゆうのってもっとさりげなくするのがスマート、普段使ってるところをSNSに載せるとか、オシャレな背景の場所に置くとか。直接はダサい。そもそも単価が高いものが多いので物がどうこうより原価計算や発注先など詰めなくてはいけないところが他に多々ある気がする。結局似たようなグッズしか出てこないし、アイデア募集しているということは切羽詰まっているのか、少し提案してあげようかしら。あと椿と基はファンに求めるものが多すぎる、お客さんが来てくれる(応援してくれる)だけで有難いもの、その場での煽りを自分たちで研究するならまだしも協調させようとするのは良くない、こうゆうときよこの存在が貴重だと思う、ツアーの合間にメンバーで行ったというUFJや食事会によこが欠席したという話は、逆に私みたいなツアー落選者には嬉しいというかちょっとホッとする(私も珍しいタイプなんだろうけど)。TOBEコンの当落に物議があるとか? 最近経営に不安要素を感じる。ちなみに私は申し込みもしてないので他人事。ドラマ「レッドブルー」、今週は全く登場しなかった拳心だけど、来週からいよいよ御大登場、IMP.のつばっくんとはだいぶ違った姿が観られそう。「未恋」の星くんも話に関わり出した。しかしこちらもノンデリカシー。ツアーが中休みだった代わり?映画「遺書、公開。」公開のカウントダウンショート動画が連日上がる。奏もプロモーションでいろんな媒体でインタビューを受けていた。どうやら序列2位はクズな模様、奏がブラックな面を持っていることはわかっているからクズ役でも嫌いになることはないよ(笑)。てか、インパク時代の新も含め、IMP.はクズ(及びノンデリカシー)な役が多い。本人の人柄の良さとのギャップは楽しめるかもだけど、明るいいい役なのもやらせてあげたいなぁ。映画は興味あるんだけど、ドス黒とか言われると映画館で観るのは躊躇ってしまう。パッケージ化してから観ることになるかなぁ(「ぼくまほ」共)。そういえば、地方局レギュラー番組でよこが以前ロケで行ったと言っていた神社、去年じゃなくて一昨年インパク時代にロケしたところだったそうな(どおりで私が知らない訳だ)。各局レギュラー観て対応の違いを感じる、静岡の番組は未公開映像をYouTubeにあげてくれたり地元なこともあって局挙げて?よこ推ししてくれてるのが嬉しい(笑)。そして週末に昨年の初単独コンサート有明アリーナ公演「DEPARTURE」をBlu-Ray販売するとの情報が、本来嬉しいはずなのにそうでもないのは、別タイトルのツアー真っ只中ということやその仕様などに気になる点が。これがツアー前、11月頃の発売だったらなんの抵抗もなかった(返す返すもアマプラ独占は失敗だった気がする)。そして、初回限定と分けての仕様、特典映像に旅物はお腹一杯、もうエモさから抜け出してもいい頃合いなのでは。ビデオコメンタリーや各々の性格の出るゲームとかやってくれた方が嬉しかったかも。本編DISC1が変わらないのであれば通常版だけでいいかなと思っている。グッズやCDなど売り上げに直結するもの、経営に関する人材が不足しているのを感じる。このままだと今後が大分心配かもなぁ。 |
↑UP |
■ 1st Tour 【行脚】 (2025/01) |
■2025/1/26【sun】 未だ気分が浮上するキッカケが何も掴めないIMP.、頼みの綱YouTubeやラジオにも、(こちらにあまり伝わってこない)過密スケジュールの影響がじんわりと及び始めているような。そんなIMP.Tube、月曜は影持ち込み企画「絵描きうた、誰が一番上手く描けるか選手権」。影って自ら企画を持ち込むのに披露するとき毎回ちょっと自信なさげ。基曰く影は普段から絵描きうたを歌ってる?らしい、普段から絵描きうた作ってる成人男性っているの(笑)。別録で作った絵描きうたは、少々意義の声もあったもののクオリティが高く、出来上がるイラストも可愛いので幼稚園児にウケると思う、ちょんちょんぴょーんなんて幼児大興奮でしょ、音源だけ提供したらどこぞの保育士さん使ってくれないのかな。正解の絵を描く影の中腰の後ろ姿が足長、絵描きうたなんて深夜ノリだというよこ、そもそもこのYouTubeほとんど深夜ノリ。がちゃんの影山拓也理解度が証明される。水曜はアプリ?「何かがおかしい」というゲーム画面を使って、(たぶん)ゲームの趣旨とは違うワイワイと大喜利合戦をしていた。そろそろストックも尽きてきた? コメント欄には労いの言葉が多数、お疲れの様子が見ている方にわかってしまうのはエンタテイナーとして失格かも。ラジオIMPickup、今週は月曜からアホっぽさが出てた、よこあらで「玉の輿の日」、チョイスもどうかだけど「たまのこし〜♪」と合いの手入れる新は意味わかってる?(笑)公式Xは新から求婚されるよこの写真だった。朝は羽鳥アナの番組のお天気コーナーが妙なテンションでいつも見てしまうんだけど、ここでも今日が何の日かを言っていて、先週はIMPickupと2度ほど被っていた。23日のアーモンドの日、成人女性の一日の最適なアーモンド摂取量を23個と聞いて、そんな食べられる?と羽鳥アナが何度も聞き返すのが面白かった(たしかに無理だよね、鼻血出る)。つばみなは23個の件まで一緒だったのに触れず、奏はナッツ類が結構好き、椿の「あーもんどうしよう」は笑えなかった(笑)。24日の埋蔵金の日も被ってた、がちゃみなってなんとなく知的な会話に聞こえる(常識人)。アフトは通常に戻り横影新という珍しい組み合わせ、私的にテンション上がりそうなトリオなんだけど、やはりツアーの話が中心になると純粋に楽しめない。こうゆう感情って心が狭いのかなと自分を卑下するのも違うと思うし、ただ気持ちは冷めるばかり。セットリストも感想も全く見ていない、なかったことにしたいくらいなのにこれがまだ長く続くんだよなぁ(溜息)。新年会でご飯食べに行ったりUSJに行った話など、よことかげの真逆の性質が出てた。でもどちらもO型にありがち。私はどちらかというとよこ(たまに新)、一人が気楽な気持ちがよくわかる。十代の頃は影っぽかった気がする、よこあらは若くして老成してる(笑)。忙しいのにツアーの合間に話題作り?をしてくれている模様(お疲れさま)。つばがちゃドラマ2本はどちらも出番極少、インスタの見てねストーリーもちょっと虚しい。コンサート会場では物販エリアを誰でも買えるように開放しているとか、初期の転売防止策もなくなり、こうゆうところでもう背に腹は代えられない切羽詰まった状況を察してしまう。有明コンのときは、直前に行けることになったので物販は申し込み?が終わっていて立ち寄ることすら出来なかった。近所ならともかく物販の為だけに会場に行くなんて空しい行為はあり得ない(そんな暇もお金もない)、FC会員のメリットは更に感じられなくなり、気持ちは離れていくばかり。新しく振り付けしたダンス観たいなぁ、CD買ったのに見られないっておかしくない?(ぷんすか)。FCサイトで一部公開とかしてくれたら嬉しいのに。こうゆうのって水物、次にお金出すかと言われたら、次はないかも。IMP.で満足する話題がない中で、「サクサクヒムヒム」が面白かった。深夜にやったときも面白かったけど、漠然としか聞いたことがなかった物事をわかりやすく掘り下げてくれて詳しくなると違う面も見えて面白い。さっくんと日村さんのコンビもナチュラルでいい。このまままったり不定期で続くといいなぁ。 ■2025/1/19【sun】 引き続き(個人的に)盛り上がらないIMP.、定期YouTube月曜は「基俊介王」、新影大河と続き4人目、どうやらとりあえず全員やってみる方向になったらしい。さすがに4人目だし答える方も傾向が分かってきているのではないかと思うんだけど、別室で一人質問を受けていると雰囲気にのまれてしまうのか、初め外見作ってふざけてきた基も、後半真面目になって、よこ曰く好感度上げに来てる、と不満そう。基の好感度を下げる回答をして正解率が悪くなる(笑)。枯山水てカッコイイよりおじいちゃん。小さい頃の夢には大爆笑、でも小さい頃はエンターテナーの滝に憧れたのであって経営者の滝じゃないでしょ。水曜は「山手線ゲーム」、道具すら使わないチープな内容になってきた、少し捻って一人だけお題を知らされず、他の人の答えを聞いて当てるというもの。そこらへんは厳格でもなく罰ゲームもなく、結局誘導尋問によって答えに導くゆるーい内容。朝早い収録?なのか、最近目立つやらかし新、「やってしまった」と自分で気付いて反省する反応が可愛い。椿の口答えによこが思わず「うざっ」、収録の順番がどうなってるかはわからないけどこの日の椿のよこへのうざがらみはここから始まってるのかも(笑)。ラジオ「IMPickup」、今週から?より豆知識の方にシフトした内容で(台本通り?)あんまりおふざけがないからか正直印象に残った話題がない。アフトに至ってはツアー公演前と公演終了後に個別で感想を収録したものを流していて、これもまた正直複雑な心境になった。こうゆうのってどうゆうスタンスで聴いたらいいんだろう、私としては行けない公演(行かない公演)はその場で終わらせて欲しいというか、そこだけで楽しんでくれればそれでいい。逆にいろいろ話されると嫉妬というか妙な心境になる。感想の語彙も限られるし、これを好意的に受け止められる人の気持ちがよくわからない、そんな心の広さは持ち合わせていない。撮影OKな個所があるようでSNS含めYouTubeなどに上がっているのもあるんだけど、あれも素人の撮影だし良さが出てるとは言えない、チープ感が気になる(2、3個ちらとしか見てないけど)。あと現地でCD買うともらえる特典も、あれをしたら三形態購入特典の特別感が帳消しになってしまう、課金に対するプレミアムは大事な要素、次のCDの売り上げに影響しないか心配。ステッカーにはそれぞれツアーで訪れた地域にまつわる背景が施されているんだけど、埼玉はネギて、これしか思いつかなかったんかい。ドラマ「レッドブルー」、ノンデリカシー炸裂。青葉くんが毎週ハードな鍛錬しているだけにまだ本格的な格闘シーンがない拳心のハードル上がってしまうけど大丈夫かな。「未恋」、初回に打って変わってどアップの長台詞があって、ちょっとびっくり。コスパ重視の読めないキャラ?星くんはがちゃんのキャラとも合ってるのかも。他にはツアー中のオフショットでインスタやらFC動画がちょこちょこと、それを見る気持ちは前述の通り、公演ヵ所多いしこれではネタも尽きるのでは。地方局の配信は不定期、週末にまとめてる?のかもなんだけど、数が多いので意外にバラけているほうが観やすかったりするんだよな(貯まると観なくてもいっかとなっちゃう)。そういえば沖縄限定の番組、見逃し配信ないのかしら。初冠が沖縄限定てヒド過ぎない?(苦笑)。もうなんか浮上できるような話題がなくて本当にちょいヤバイ。今丁度違うこと(芸能ではない)に関心が移っているので、ちょっと距離を置くのも良いのかも。 ■2025/1/12【sun】 ツアー始まったけれど行く予定ないと思うとテンションは上がらない、何見ても否定的になってしまうのも仕方ない? 定期YouTube月曜は「格付け」、5回目になるという今回はコメント欄からくじ引きで選んだ?というお題、「異世界転生して世界を救いそうなメンバーは?」、そもそも異世界転生ものが苦手なので、別に転生しなくてもいいのにと思いつつ、これは難しいお題だと思われた。親はよこ、よこの現在の頭の中ではがちゃんが評価が高くて奏が低い模様。特に最近奏に中たりがキツめなのは、何もできないカワイイ弟が最近大人になってきた?から、かしら(笑)。一番奏が現世とのギャップ楽しめそうな気がするけどなぁ、今月公開の映画とか、たぶんメンバー全員で試写観る(伝統)こともあるだろうしそこでまた何か変化も起こりそう。親が変わるとガラッと順位が変わりそう、新だったらきっと奏が上位だよ。水曜も以前やった企画「サバゲー場で缶蹴り」、以前も思ったんだけど狭いごちゃごちゃしているところで手持ちカメラを持って缶蹴りするのはちょっと見辛い(今回全員迷彩服だし)。あと6人で結託して鬼が独りぼっちなのはちょっと可哀そうになる。逃げ側にハンデがあったけど、それもなんだか不発、髪型から相当前に収録したのかなと思われる。サバゲー場借りられるんならボーリング場も借りられそうなのになぁ。YouTubeでは、よこが出てる静岡放送の番組で登ってた神社、昨年他局ロケで来たことあったとか言っていたけど、はて?記憶にない。スノ兄さん(ふかさく)達がテレ東の番組で同じところに行ったのは見たけど、その時は猪狩が同行してた(まさかよこVer.があったとかじゃないよね)。この番組の公式で本編とは別によこがひたすら静岡おでんを食べるもぐもぐタイムという配信は視聴者サービス?(笑)。インスタには新とオオカミ?との写真があったけどTverで観た旭川動物園ロケにはなかった。続きがあるのかなぁ、オオカミ2匹がカメラ目線なところが新ミラクル。ラジオ「IMPickup」、7日かげみなで七草、七草が言えるかの質問はお決まり、影が言える訳ないことは既に想像できたけれど(関心ないことには無頓着)、毎度その想像以上におバカな回答をしてくるので思わずウケてしまう。奏が最近影とつるむのはそんなリーダーの面白さにハマってるからかな。アフトはもとかげつばの3人、先週に引き続きこれまた彼らの今年の目標は具体的且つ有意義性に欠けた(大丈夫なのかIMP.)。椿が痩せすぎなのを心配する影、ドラマ収録は終わったけど体が締まっている状態でツアーに臨みたいらしい。意外に?ナルシストなので思い込みでやり過ぎてしまうこともありそう、これは影が頻繁にご飯に誘うしかないね。ツアーの情報?としては各地でインスタのストーリーを上げてくれるんだけど、観光してる。主に城廻り?私も神社仏閣より城行きがち。コンサートと言えばTOBEコンが開催されるそうな、そもそも本命落とされてるのに、傷も癒えてない状態では逆なでされた気分。あんなでっかい会場でアーティストも増えてそんなところに行っても更に欲求不満になるだけだ(ぷんすか)。先週のIMP.(Wタイガ)出演ドラマ、「レッドブルー」は、後半に数分だけの登場、がちゃん初出演ドラマ「未恋」に至っては、台詞は二言(しかもこれで大丈夫かしら?とちょっと心配になるような)、インスタストーリーの告知のが長かったくらい。ドラマの作りは丁寧ではあるけど丁寧過ぎるかも(心情を表すいらない?シーン多め)。やっぱり伊藤健太郎くんは上手い、ここからの出直しは厳しいね。IMP.の露出が散漫過ぎてあまり関心が持てない良くない兆候が出始めている。丁寧な仕事が魅力だったのになぁ、そもそもマーケティングが下手な気がする。古株?がこんな気持ちなんだから次があると思っちゃダメ、関心持ってもらえなくなったら終わりだともっと危機感持った方がいいよ。SnowManが5周年で「それスノ」でリクエストメドレーをやっていた。メドレーにはなかった私のお気に入り楽曲は「EVERYTHING EVERYTHING」「FeeltheLight,Lovely」「君の彼氏になりたい」「YumYumYumーSpicyGirlー」あたりがテンション上がる。「ナミダの海を越えて行け」がランキング一位だったのは「それスノ」ファンならでは。ユニット曲では「P・M・G」「Colermelive・・・」なんかが好き。初期の曲はどれもお洒落で名曲なんだよな。思わず2021年後半から2022年前半の「それスノ」も見返してしまった、やっぱ(今より)面白い。 ■2025/1/5【sun】 いくらYouTubeが月水の更新だからといって年末の30日が月曜で忘年会、中一日空けて水曜に新年会を配信するて。スパン短すぎ。元旦くらい総集編とか初詣するとか(早めに受け付ける神社とかあるよね)違う企画何か挟めばいいのに(そもそも一日に職場新年会ってしない)、願わくば同日の収録ではないことを祈る。年明けからツアーが始まるからとしても、バタバタ感のある露出が続く。「忘年会2024」ではお菓子食べながら一年の振り返り、対戦?企画では毎回王を決めている、今年の年間王になったのはよこ、王になった企画は覚えてないらしいけど、毎回文句言いつつ本気で取りにいってるよね(そゆとこ好き)。今年は年間王になっても賞品なしだけど来年は何か用意するそうな、ということで今年は賞品としてメンバーからポッキーを一本づつあーんしてもらうという行為が贈呈されていた。「誰のが一番美味しかった?」と最近よこにうざがらみしがちなバッキー、椿が寝る間食べる間惜しんで頑張っていることを知っているから?かそんな椿に付き合ってあげる、いつになくよこが優しい。「新年会2025」では、昨年もやったYouTubeの企画会議、忘年会でも言っていたけど滑り込みで体を動かす企画(鬼ごっことドッチボール)は収録したらしい、出来れば去年のうちに見たかった。ボウリングやりたい、スポーツ企画はガチでやりたいと言っていた。スポーツするならルールに乗っ取ってちゃんとやって欲しいのでガチは大歓迎。他はそれほど心躍る企画は挙がらなかったかなぁ。スノ兄さんがやってるようなご飯企画はまだあなたたちには早い。バラエティ的な企画もいいけど、出来ればパフォーマンスを定期的に、レッスン着の一発撮りとかでいいから流して欲しい。MVと少しの歌番組だけでは正直物足りない。彼らのパフォーマンスはショート向きじゃない、これがやれたら結構人気上がると思うんだけどなぁ。YouTubeや新年のFC動画でも、やらかし新が目立ってきてる、(たぶん)睡眠不足でオカシくなったようなハイテンション、お疲れなのかな。移動距離が多いのは思った以上に負担がかかるもの(沖縄放送のレギュラーって収録の度に沖縄に行くのかしら。写真は観光みたいな。地方番組はみんなそんな感じだけど)。カロリーの割に今のところ成果が見られないのはフォロワー数で証明されている。年明けの「CDTV」も「MelodiX」もミチシルベ歌収録のみ埋もれ気味で終わった、昨年より更に周りとの絡みがなく、スケジュールの都合だとしてもちょっと寂しい。そして「わた婚」含め深夜ばかり、無理して観て翌朝寝坊する。絡みがないと言えばNHK-FMで「今日は一日ボーイズグループ三昧」という番組があって、いろんなグループが司会やゲストで生出演していたんだけど、IMP.はIMP.だけで時間をもらって事前収録したものを放送、しかも30分以上あってびっくり。これ、他のグループを目当てに聴いていた人にはあまりいい印象与えなかったんじゃないかなと心配になった。ラジオ慣れしてきているので内容は面白かったけど宣伝が主だったし(他局レギュラーの内容とかNHKOKなんだ)特別感は否めなかった。新年なので今年の抱負とか、レギュラーのIMPickupより早い(苦笑)、初出し情報?として奏が昔書道を習っていて初段を持っているという話はメンバーも知らなかった模様(新が聞いたことないと何故かぷんすかしてた(笑)だから字が綺麗なんだとも言っていた)。新と影は部屋を綺麗に保ちたい、基は料理をしてみたい、まずは魚と言ってる辺りがド素人でコワイ、実践よりまずは座学からでいいのでは。がちゃんは一人海外旅行、よこはいつも以上に家に籠る、てか二重幅が広いことをイケメンだと言っていたのを今年から眠そうでやる気なさそうに見えるけどそんなことないに変えた模様(笑)、バッキーはチョロギを流行らす(年始なのでね)。専門店があるのは知らないけど、たしか埼玉に生産農家があった気がする(たしか基の実家近く)。企画として手伝うとかどう? 影が椿の家に遊びに行くと物がお店のようにキレイに並べられていて「腹が立ってしまってイタズラして帰る」という、影山構文が面白かった。そういやツアーも始まる、話題として外せないのは仕方ないとしても、ツアーの話されても落選者には辛いんだ(何度でも言う)。一般もリセールもやるつもりないので(リセールは売るのはいいけど買うには手数料10%は高過ぎる)、何かこれに代わるものがなければ来期のFC更新や3形態でCD買うのも止めちゃうぞ、ギブ&テイク、このバランスが悪いと商売は上手くいかない、それが資本主義の基本。そもそも昨年に来年ツアーやりますと言ってFC更新促しておいて落選させるとかやり口が良くない、この仕打ちは許さない、そんなお人好しではいられない。ラジオIMPickupも年末年始休まず放送があった、大晦日元旦と続き2日の書初めの日、書初めで書くなら「高速」と言う影、高速で突っ走るのもいいけど、振り返ったら後ろに誰もいなかったということのないように気を付けてね。基がこれにちょっと難色を示していたのが救い。3日が瞳の日でよこあら、よこも新も話すときよく右上見ている印象がある(嘘は苦手な二人)。よこは実はカメラを見るのが苦手なんだそうな。アフトはよこがちゃあらみな、引率の横原先生と3生徒の図(がちゃん委員長)。こちらも各々今年の目標を考える、漠然とした目標しか立てない生徒達によこ先生がガチ説教(そういや最近基も新に説教してるな)、よこも影と似たようなことを言っていたけど、自分たちだけでは続けてはいけない、人気商売なことを忘れないで欲しい、周りが見えていないとちょっと心配。とりあえず、体に気を付けて、ツアー頑張って。 |
↑UP |
(C)ichiko2022-2025