わるかけTOP
 CRUISIN’ 【デビュー】 (2023/08)
■2023/8/27【sun】
車で一時間ほどかかるところに用事があって、初めてダウンロード(キャンペーンも応募したよん)した「CRUISIN'」をかけながらドライブした。ただ3分の曲1曲を延々リピートすることに。私は同じアーティストの曲を聴きたいタイプ、なのであと2、3曲は早々にリリースがあるといいな。今は「CRUISIN'」とミセスのアルバム「ANTENNA」を主に聴いている(ミセスの楽曲って意外にダンスナンバー)。IMP.先週白ホリでもいいからダンプラ見たい、と書いたら翌日にYouTubeにUPされた(笑)。ただスマホ画面のせいかみんなちっちゃく見えて、しかも全身ピンクで整然と動くので、ピンクのピクミンが動いているように見えるという現象が(^^;。それだけシンクロ率も高いということ。残るはマルチアングルだ、こればっかりは円盤にならないと出来ないのかもな。そして予告もあったYouTubeの2回目は、メンバー全員による5年後の自分への手紙、初めて彼らが思いの丈を話してくれたので、まずはこうやって言えるようになったことが良かったね、って思った。本当に当時あっぱれなくらい彼らは何も言わなかった。恨み言はおろかやるせない気持ちを態度に出すこともしなかった。地道にひとりでコツコツとやってきた彼らにやっと巡ってきて掴んだチャンス、グループを組ませてもらっても奢ることなく頑張っていたのに、突きつけられた回答はとても納得できるものじゃなかったんだと思う。今でこそ、いつ頃何を言われたかある程度の察しはつくんだけど、昨年12月に全員退所の意向という報道を最初に聞いたときは、正直びっくりした。当時はSnowManの動向を気にしていたので、SnowManが残るならIMPACTorsも残るだろうと勝手に思っていたから。でも彼らのその決断を聞いて、それまで点だったものが一気に線に繋がってそうゆうことだったのかと気付くと共に、気にせずにはいられなくなった。それを乗り越えてきた彼らの手紙、その内容を聞いて、返信じゃないけど、それぞれに思ったことを書きたい。
影、初期の責任感の強い影の空回りを私は知らないので、私が感じたIMPACTorsでの存在はリーダー然としていて、それは自分の使命であったりメンバーからの信頼であったりが既に確立されていたからなんじゃないかな。無理かもと思っていた願いが叶うことを知った今、5年後は更に沢山の願いが叶っていると思うよ、大丈夫。
椿、実は一番心配だったりする人で、優しいから自分より他者を思いやってしまい、他のことに逃げたくなることがあるんじゃないかなって。でも椿は自身の気安さもあって人に恵まれている、一緒にいてくれる仲間たちや先輩がいるからきっと大丈夫。
奏、以前グループ結成前に、プレッシャーで熱出して3日寝込んだって、実はそんな繊細な奏がIMP.のみんなといることを選んだ決断は凄く大きいことだと思っている。奏が大好きなメンバーだもの、間違ってないよ、大丈夫。
横原、自信家が仇で?、周りからそんなに嫌われていたなんて(笑)。でもメンバーはじめ本当はいいヤツだって言ってくれる人が沢山いる。自惚れているけど、意外に打たれ強いのが横原の強みでもある、だから大丈夫。
大河、普段バランサーで優しいから人の言葉を受け流している分、貯めこんでいることも多かったのか、止まらない涙が溢れてた。ほんの1年前を振り返るだけでもこれから先に不安を感じないわけはない。でも今があるということ、それもまた希望に繋がるんだと思う。だから大丈夫。
基、悔しい思いをした、と。当時それを全く見せなかった姿に、私はプロフェッショナルを感じた。その時に全員が腐らず内なる闘志を燃やした姿が思い当たる、その負けない気持ちがあれば大丈夫。
新、これからもずっとステージに立って、生き生きとパフォーマンスする新を観たいと思ってるよ。メンバーもPINKY.も新を野垂れ死にさせないから大丈夫(笑)。
我慢してきた部分が大きくて涙なしには語れない回になっちゃったけど、話してくれて嬉しかったし、こうゆうことを乗り越えてきた彼らだからこそ、誠実に、愛し愛されていられると思う。涙ながらの新の「沢山PINKY.を愛して」の件は、愛してくれんの?と思わず笑ってしまった。これからキミらが沢山幸せな気持ちを届けてくれると期待してるよ。YouTubeの配信予定は月水の週2回を予定しているそうで、この二日後には早々に新作が配信、キャンプ翌日の朝に寝起きドッキリをやっていた。何をやっても初が付くんだけど、奏も言ってたちょっと展開早すぎじゃね? やりたいことが多すぎて大渋滞、こんなに早く朝が弱い新の寝起きを拝めるとは思ってもいなかったわ。きちんと着替えて寝る人とガウンのままで寝る人など(人は見かけに寄らないとはこのこと)、性格の違いも面白かった。意外にも?影や椿ですらまだイケる(横には「終わってる」呼ばわりされてたけど)、寝顔は天使だったよ(笑)。奏は寝顔ですらアイドルでちょっとびっくり、寝起きで頭回ってないがちゃんと新はカワイかったなぁ。前日の涙で目が腫れて少し浮腫んでたけどそれもまたリアル。仕掛け人の基と横も慣れてなくて、少し申し訳なさ加減が出ていたのも好感。この年長二人が結託するとちょっと性質が悪いので(前日、ビールだけじゃなくて水割り(ハイボール?)を影や椿に飲ませてたのは、体力オバケの二人を寝かす為だった?)これがあるからだな。まぁ、年下組もヤラレっぱなしではいないと思うので、あとの二人も後日ハメられることでしょう。今週はFMラジオにゲスト出演あり、初メディアだ、ひとつづつでも活動の場が広がっていくのが嬉しい。あと、生き別れの双子(みなあら)の誕生日もある、何かするかな。

■2023/8/20【sun】
IMP.配信シングルデビューが決まって、先週はネットでの怒涛の供給、動画ラッシュが続いた。告知?はファンクラブサイトが充実してたと思う(重いけど)。18日前後は、いろんなSNSで生配信とかしてたけど、正直追うのが大変で。うちはWiFiもないし通信無制限でもないので、イキナリの配信は対応できない。タイムスケジュールをファンクラブサイトに出すとか後日アーカイブを載せるとかしてせめて情報だけでも公平にして欲しい。まずは予告があった初YouTube、内容は決起集会という名のキャンプ。Jr.の時にやりたかったことをやらせてもらってるみたいな、どこかで見たような企画だけど、嬉しそうな彼らをみるととりあえず先輩がやってきたことを一通りやってみるのもいいんじゃないの、と思う(笑)。初回、一発目からお酒(ビール)が振舞われるあたりは既に大人。お酒飲むと眠くなっちゃう新だけ飲んでないのが、自分をよくわかっていて素直だけど頑固なところに好感。ああやって7人で何かをやるっていうのはパフォーマンス以外ではほぼ初めて見たかも。それぞれの距離感や性格なども微妙に認識と違っていた部分や新たな発見もあって面白かった。一人づつの印象を少しだけ、奏はかまってちゃんなんだけど、なまじしっかりしてるので放っておかれがち、この時期を狙って?車の免許を取ってるあたりも賢い。がちゃんは落ち着いてて、何事も冷静に対処できそう。助手席に座ってるのがなんか位置的に?合ってた(笑)、一番優しいのは椿、みんなに気を配ってる。Wタイガはさすが脱出島行っただけあって、キャンプでも頼りになる感じ。この中で不安なく運転任せられるのはやっぱりもってぃしかいないんだなと(笑)。O型だけじゃまとまらないので基は必要不可欠。横原はお母さんぽいなと、見てないようでみんなの様子をちゃんと見ていて、ホントにピンチになった時はすぐ助けてくれる。逆にさしずめ影は無邪気なお父さん(笑)、でも料理にしても何にしても口が先行するんだけどちゃんと結果残すから、リーダーに向いてると思う。やればできる子、新も期待を裏切ることなく、意外に接点のなさそうな横原とのやりとりがツボだったなぁ。ドジっ子なので何かやらかすんじゃないかと心配するところや、ピンチになった?新の袖を何も言わず淡々と捲ってあげる、左側を横原が、そのあとに世話係のがちゃんがこれまた無言で近づいて右側を捲るところはほっこりした。みんなで面倒みてた(笑)。何をするにも探り探りで初々しい面もありつつ、やっぱりバランスはすごくいい、これからもっと良くなる感じがした。デビュー日直前のインライは、急だったけどお祝いだからと思って見た。実質2回目、慣れていないこともあって内容はあまりなかった気がするけど、三宅くんがコメントで参加してくれて、みなあらがコメント見すぎで正面を向いていないことを注意してくれてた(私も感じてた)。参加者がまだ少ないので平和だったけど結局、コメント見ていても追えてないし、そのリクエストに応えてるのを他の人が見てもあまり面白くないので、インライも先に質問を募集して答えるとか、ラジオっぽくしたほうがまとまるんじゃないのかなと思う。私はそれほど生に関心がない、折角の時間なのでできれば有意義なものにして欲しい。私服でも盛れてた気がしたら、この前に何かお仕事があったとか。これからも何かしら供給は続いていくみたいなのは嬉しいこと。その後、この日の三宅くんのYouTube生配信に出してもらおうということになったんだけど、9時からは「素のまんま」があるわけで。偶然かはわからないんだけどスノ兄さんの放送とは被らないようにしている気がしたから。結局、三宅くんの方には9時半頃から登場してたけど(アーカイブで見た)、「素のまんま」が野球で押してガチ被りになっちゃってた。まぁ仕方ない、こうゆうこともあるよね。そしていよいよ公開されたデビューシングル「CRUISIN’」のMV。期待以上の出来、早いビート、キャッチーでもあり複雑なところもあり、ダンスにはこれまでの面影もあった。歌詞には今までのことこれからのこと、全部いろいろ乗せてきたな、という印象。これは凄く考えられた、彼らの為のデビュー曲だと思った。この曲を聴いて、やっぱり凄く悔しかったんだろうなと、そしてこれからへの決意も感じられた。ずっと歌い続けて成長する曲だと思う。彼らは曲で気持ちを表現してくれる。それが引き継がれているのが嬉しい。CDは出ないということで、車で聴くにしてもダウンロードになるんだけど、必要性?の部分ですぐにやらないでいたら、月曜からキャンペーンをするとか。それもどうやらTOBEがやるみたいな?(レーベルもまさかの自社レーベルでちょっとびっくりした)やはり配信は収益の仕組みがよくわからなくて戸惑う。あまり達成感?も感じないし。MP3をダウンロードというのも音質の部分でなんか寂しい。手売り(ファンクラブ限定)とかでもいいんでやっぱり円盤作って欲しいなぁ。楽曲もMVも動画もクオリティ高いのでネットだけではもったいない、高画質媒体で観たい。白ホリでいいんでダンプラも観たい。ファンクラブに入って1ヶ月、ふと気付くと物が何もないというのは心許ないものなんだなと感じている(画像だけは沢山あるので自分でなんか作る?(笑))。まぁ、まだ始まったばかりだし、いろいろ事情はあるんだと理解はしている。デビュー含めいろいろ初が決まっても、良かったね、とは思うものの泣けるようなことはない。でもテレビに出たら泣いてしまうかもなぁ。それくらい未だ変わらないメディアの状況は高い壁なんだなと思う。J事務所のタレントがメディアに当然のように出てるのを見ると何故?とちょっとモヤモヤしてしまう今日この頃。今後TOBEタレントも歌番組への出演と、あとスポンサーがつくといいんだけど。メディア露出なしで今だ伸び続けてるあのMV再生回数は大健闘だと思う。DLキャンペーンも週間ランキングに入れたいんだろうな。事務所ゴリ押しのPRより、確かにこちらのが正攻法。社長が狙ったかはわからないけどこれから「silent」「わた婚」と新出演のDVDも出る。今後話題になってテレビでもパフォーマンスが観られたら嬉しい。

■2023/8/13【sun】
IMP.が発表されて一カ月、ネットに上がる動画はその時(その前)に撮ったものばかりで(衣装などで推察)、ん?気付けば一カ月放置されてる?と思い始めた週末に、音楽配信デビュー決定のお知らせが届く。配信かぁ、と正直ガッカリしてしまった部分もあるんだけど、そりゃそうだよね、売れるかどうかまだわからないインディーズみたいなものだし。レコード会社が円盤作ろうと思ってくれるようにまずは結果を出していかないと、と気持ちを改める。その日の夜にデビュー曲「CRUISIN'」のティザーがYouTubeにUPされるというので、期待半分以上不安少しで楽しみにそのときを待つ。初見の感想、・・・ポップじゃん!・・・え?これだけ? ティザーでも30秒くらいはあるかなと思っていたのに実質10秒程度、カウントダウンの映像のがめちゃ長かった(笑)。ただ、あれだけでも分かるのは、イメージ変えてきた、明るくてポップな印象、インパクのときのクールなのもありだけど、デビュー曲としてはこっちのが断然イイ。全身イメージカラーの衣装(とスタッズ)はどうなのとも思ったけど、あの濃いピンクがマゼンダだと分かってカラーの構成色だしアダルトな雰囲気もあるのでIMP.に合ってる。平野くんができないIMP.の指のポーズが私は出来るので(笑)、振りも覚えられそう(というか既に踊っている。両手と足をつけると結構難しい)。唯一のハードルは配信、そもそもスマホで音楽を聴く習慣がないので初になるんだけど、聴きたいからまぁなんとかするわ。人気は出て欲しいけどそれは私が努力することでもないと思うので、無理なく正攻法?で応援しつつ、自分も納得する妥協点を探す。彼ら結構イイよ、ということだけは発信していきたい。ファンクラブサイトにも7人でのコメント動画がUPされて、MVも楽しみになった。ファンネームも変わらない呼び方で、表記だけ変えた。影山が左利きだというのは聞いたことがあったんだけど、それを見る機会がなくて、今回の映像で名前を書くことがあって左利きを確認できた。下町育ちの昭和顔で左利き、二宮さんとの共通点が増えた(笑)。コメントもだんだん慣れてきて普段どおりの彼らの様子に、ほんとそのまんま変わらないで再スタートが切れたのが改めて嬉しいなと思う。がちゃんのアーティストムービーで、両耳のピアスを確認。翔太と同じ場所でますますしょっぴ化してる。最近、キンプリの過去の歌映像を観ていて(去年の春頃から歌映像は結構録ってある。何か感じてたのかも)、新がパフォーマンスで平野くんを真似てたんだなと気付く。居る場が変わっても憧れの人、尊敬する人、親しい人が変わるわけじゃない、と教えてくれる。IMP.はこうゆうところもカワイイなと思う。デビュー曲はクルージン、嵐に続きまさかまた航海に出ることになるとは思わなかったなぁ(笑)。これからの旅路を楽しみたい。そして「金スマ」、トニセンと中居くんのさし飲み、予告で三宅滝沢のことを話していたので観た。これに限らず今、J事務所に残ったタレントたちが、冠番組にゲストで出ては自分たちの正当性を訴えて?いて、正直あまりいい気分がしない。勝手に出て行ったほうが悪いと云わんばかりに聞こえるんだけど、なんで言わなかったのか(言えなかったのか)を考えないのがそもそも王様気質。何も言わなかったというけれど、彼らは当時散々努力したんだと思う、でも通じなかった、だから無駄だと諦めた。話は今でも出来るとか言っていたけど、雑誌のインタビューで何もせずに辞めていったと言ってしまう人に何を話したいと思う?Jr.の名前を全部知ってるっていうのも私は怪しいと思っている。年齢重ねて低空飛行もいいけど、古株だからこそちゃんとエンタメで事務所に貢献できるように頑張って欲しいもの(喫茶店にエンタメの世界はあるの?)。中居くんは自らも辞めた自分を高めるでもなく、J事務所に残る彼らに暗に釘を差したような。中居くんも健ちゃんも滝沢も平野くんも神宮寺もインパクもジャニーズが嫌で辞めたわけじゃないと思うから。残った人たちこそもう少し想像力を持って欲しい。

■2023/8/6【sun】
暑い中、そんな日々の悩みの癒しになってくれる?はずのIMP.は、今のところネットとSNSにてビジュアルの?プロモーションを展開中。(必要な部分のみ)見るだけSNSを駆使?して、TikTokで自己紹介をしている映像が毎日順番にUPされていたのを見る。彼らはやることやること初体験が多くて反応が初々しい、しかもみんな興味津々でワイワイ群れるからカワイイ。以前「脱出島」にWタイガで出たときのナレーションで、10代の頃から休みは舞台などで遊ぶ時間がなかった、みたいな解説をされてたのを思い出す。これからいろんな経験をさせてあげてね、社長。ファンクラブサイトのスペシャルムービーも連日新しい映像をUPしてくれている。こちらはシャレオツな感じで。何?まさかビジュアルで売ろうとしてるの?(笑)いや、その路線も否定はしないけど、IMP.は背が高くてスタイルがいいのでクールなのもまぁカッコイイ、とは思う。メイキングで沢山の人が彼らの為に動いてくれているのを見るだけで、良かったねぇとほっこりしてしまう。正直、パフォーマンスを焦らされてる感じはあるけど、そのときに向かって万端準備してるんだろうと期待する。少しだけ「インパク発見」、まだ彼らのことをちゃんと認識してなかったときの思い出、昨年の24時間テレビのドラマはジャニーズ主演じゃなかったんだけど、見たことある人が出てるな、とよくよく見たら影山だった。彼は二宮さんの上をいく昭和顔。下町育ちでもあるし雰囲気が似てる。影山と椿はTBSの赤坂マラソンで琳寧と共に上位だったのにもかかわらず、あまり触れてもらえなくて可哀想だったという印象が残ってる。あと、ハマダ歌謡祭に奏が出た回をたまたま観ていて、ルーキーチームでひときわ背が高くて女の子より女の子っぽい顔をしつつ(髪長くて縛ってたし)、レディファースト的な振る舞いをしてたのが印象に残っている。アンビリに新がいてびっくりしたり。昨年は結構ちょこちょこ個々にテレビにも出ていた。TVはやっぱり今後難しいのかなぁ、出て欲しいんだけどな。平野くんのインスタ、普段の写真が雑誌のグラビア並なのが凄い。神宮寺のインライ、国民的彼氏は継続中だね(笑)。健ちゃんの生配信、社会貢献したいとか、それには少し疑問も。そゆのは呼びかけてみんなと一緒に、じゃなくて誰もが自然と出来ればいいことじゃないかな。徳を積むというか、某大谷さんみたいにゴミ拾いとかを普通のこととしてできる(つーか捨てないのが常識なんだけど)ような人であれば。そうゆう地道?なこともいいけど、TOBEにはTV含め放送業界の牙城を崩して欲しい、利権とかなく志がある人がもう少し自由にエンタメを作っていくという環境になればいい(トリリオンゲーム社のように? ドラゴンバンク社はさしづめあそこ。めめにあのドラマやらせて大丈夫なの?とちょっと心配になる(笑)、ハッタリはダメだけどね、誠実大事)なと願っている。所詮どんなに頑張ったところで一人の力は大衆には敵わない。そして大衆を惹きつけるにはハードルを下げること。無理をしてる人とは同じになりたくないよね、そうゆうことだと思うよ、社長。
↑UP
 COUNTDOWN 【はじまり】 (2023/07)
■2023/7/30【sun】
ネットでIMP.を追うのにいろんな意見に期せずして接してしまい不安定になってしまった。悪口?じゃなくてもどうでもいいこと?とかも目に入ると結構シンドイ。そんなわけで、TOBE含めIMP.の動きがあまり見えてないんだけど、「ジャにの」でTOBEいじりをしたとかゆう報道を見て、「ジャにの」はだらだらしゃべりの回含め、最初の3分と最後の3分が見られればいっか的な見方をしていて(だってたいしたこと話さないんだもん)、その回はアーカイブで報道より前に見ていたんだけど全く気付かなかった。改めて見直して「・・・わかるかぁ!」とツッコんだ。あれ見てパクってるってわかるって凄いと思う。やるなら、せめてにっこり手を振って挨拶してくれないと。あれじゃTOBEの生配信見て感動している私までイジられた気分。もう登録してやらないからな、つーか私は実際登録をしていない。あんなに登録者数を気にしているけど、あれって増えたり減ったりするものなんだよね? 数字に翻弄されるのも精神衛生上良くないと思うんだけどなぁ。登録しなくても更新されれば上位に挙がってくるのでユーザーとしてはあまり必要ない。彼らの優越感?の為にやる必要はないんじゃないかと思うんだけど? イジったことに対してTOBE側社長は寛大なコメントをしたとか。彼の実際のSNSは見た(聞いた?)ことはないんだけど、報道で見る分に経営者って孤独なんだなぁって思う(笑)。先週は「高天」観すぎて胸がイタい。好きな人から言われたら嬉しいだろうなぁと思う言葉がいっぱいで(これがキュン?)。高良くんのキャラ(「普段のオレをキャラとか言うな」と言われそう(笑)が秀逸、4、5秒の間無反応でも間が持つというのが新の演技力の凄いところ。これからの役者としての彼らにも期待したい。8月は何か動きがあるかなぁ。そろそろパフォーマンスが観たい。

■2023/7/23【sun】
TOBEの動向がそこいらのドラマよりドラマチックなんで、最近は作り物のドラマや映画を観る気がしなくて(笑)。胸アツで伏線もあって今後の展開が楽しみ、マスコミもどうせ憶測で物事を書くなら下世話より、ドラマチックな書き方すればいいのにと思う。美談にする必要はないんだけど、気を使い過ぎて?うっすい記事になってるのもなんとかならないのか。いちいち歓喜、激怒とか、これもバカにしてる気がする。言葉ってやっぱり難しい部分はある。TOBEの情報発信の仕方にもちょっと戸惑う、いろんなSNSに小出しに出されるより、ひとつで完結するようにまとめてワンストップにして欲しい。いろんなSNS使ってもいいけど全部内容同じにするとか、多方面になるとチェックが面倒でもうネットニュースでいっか、てなっちゃう。スクリーンショットも結局自分ではあまりいい写真を収めることができなくて、ネットニュースに上がった写真をスクショした方がキレイにできる。たぶん、コンサート会場での録音録画なども素人が上手くできるわけがない。不快に思う人が多数出るくらいなら規制してくれた方がいい。そもそもSNSやりたくない人も一定数いる(私含む)。情報は欲しいけど一対一の交流はいらない。あまりファン同士の格差がつかないようにして欲しい。貴重な情報発信の場となって欲しいのは先週立ち上がったばかりのIMP.のファンクラブサイト、次の日から毎日一人づつコメント動画を上げてくれた。生配信後の収録かと思ったら5人目の奏で、配信前に撮っていることがわかって、期待と緊張でガチガチの彼らから、これから一緒に幸せになろうね?的な言葉(プロポーズ?(笑))が繰り返し聞けるのはほっこりした。ギブ&テイクの姿勢もあるし、近すぎず遠すぎない絶妙な距離感でいてくれるのが一番接しやすい。日替わり担当のコメントは、定番の?順番だったんだけど、何故か最後の椿と横原が入れ替わっていて、横原が最後になるなら何かオチがあるのかと期待したのに何もなかった、横原なのに真面目か、ダメじゃん(笑)。ドラマといえば、「高良くんと天城くん」がレンタルにあったので、今また観返している。当時の記憶とは違っている部分もあって、高良くんて無表情の印象があったんだけど結構感情表現していて、会話とかもむちゃ面白い。高良と天城って実際の新と織山の関係と正反対なのでそれも面白いなと思って観ている。
■2023/7/16【sun】
先週の出来事といえばやはり一番に触れたいのはまずこれなので、金曜のTOBEの生配信、確信はあったけれど、確定されるとだいぶ安心する。ちょっとまだ焦らされてる感はあるけど、とりあえずみんな変わらず元気で一緒に出てきてくれたことだけで満たされるものはあった。実質2月収録の「少クラ」を3月に観て以来、動く姿は4ヶ月ぶり、雑誌もたぶんだけど前年度あたりで撮影は終わってるものばかりだったと思うので、横原も言っていたけど今日までだいぶ待たされた(笑)。火曜のピンクのバランスボール?は謎だったけど(ドット?)、前日UPされたぐるぐる回るティザー映像(お洒落)、どれが誰だか当てるのに何度も見ちゃったし。Jr.のユニット、IMPACTorsからメンバー変わらずTOBEに加入となったものの、IMPACTors自体があまり露出がなかったので(地上波でパフォーマンスしたのって結成の時くらい?)、先にTOBE入りを発表してくれた先輩方のお陰でYouTubeの生配信の方は沢山の人に見てもらえた。でも正直、あれではあまりインパクトは残せなかったと思う、ただこうゆう7人組がTOBEに入りましたよ、的な紹介にはなった。彼らが魅せるのはやはりパフォーマンスだと思うので、少しでも名前を知ってもらえて、パフォーマンスを見る機会があったときに思い出してもらえればいい。ガッチガチに緊張しているのはこちらにも伝わってきたので、ちゃんと終わるかなと最初は心配になった(笑)。一人づつコメントした中では、がちゃん(鈴木大河の愛称)の声って落ち着いていて安心するなと思った。途中から参加してくれた三宅平野神宮寺もMC回し的なことを得意とする人たちじゃないし、あまり接点もないので、終始ぎこちなさがあったのは否めないけど、楽しそうな雰囲気は伝わっていたと思う。新の憧れ平野くんとの絡みは誰がセッティングしてくれたのか、一生懸命ちゃんとやろうとしていた新も、さすがにこの流れでそのポンコツぶりが出てしまっていたけど、平野くんに肩抱かれて手を掴まれて、思わず「手が震える・・・やばい(><」とメンバーに助けを求めに行って、平野くんに新が軽くどつかれるとゆう面白いもの?を見せてもらえたので良し(笑)。フィンガーダンスを得意とする新が、昔、椿がもっさんに振り付けで指導されてるのを見てなんでできないんだろうと塩対応だったのに、それができない平野くんには何も言わなかったな(笑)。筋肉質なところとか椿とちょっと似てると思うんだけど?(オーラが違うの?) IMP.は基以外全員がO型という珍しいグループで、ちょっと気になって調べたら、なんと健ちゃんも紫耀も神宮寺もO型で、この日一大O型集団が出来上がっていた。唯一のB型基が以前、メンバー全員個性が全然違うのに同じ血液型と言われてもわかんない、って言っていたけど、横原がこれだけグループにO型が集まってること自体が既に珍しいと、椿がO型は集まると群れると、神宮寺や新は他人と喜びを共有したくなるって言っていたことがあった。そんな群れるピクミン集団が出来上がる(笑)。O型は、誰にでも輸血できるけどO型にしかもらえない。TOBEは誰に輸血が必要になっても大丈夫?だね(笑)。実は平野神宮寺とIMP.のお兄ちゃんズは年が変わらない、健ちゃんと彼らの間の年代って必要な気がした。なのでこれから合流するだろう人たちにも期待したい。緊張しきりだったYouTubeの配信が終わって、逆に緊張が解けてリラックスムードで行われたインスタライブの方が面白かった(ただ閲覧者数は激減してたけど)。椿と影は緊張で汗が止まらず、影は昨日から一睡もできなかったらしくて、夜中にメンバーに連絡して巻き込んだとか、他メンバーが一斉に抗議してた(笑)。憧れの平野くんに肩抱かれた感触について、筋肉エグイよ、守られてる感じがした(乙女の感想?)と興奮気味に語る新、この衣装買取しなくちゃとまで言っていた。これからいろんなSNSのアカウントを開設するんだけど、公式サイトから公式サイトへ飛んで、としきりに言うもってぃ(基の愛称。康二が名付け)、これは偽サイトに悩まされている社長からの指令だと思われる(操られてる感)。これからはこうゆうメンバーの楽しいやりとりが沢山見られるのは嬉しい、YouTubeチャンネルも開設予定、パフォーマンスが観られるなら有難い反面、ネットが主戦場になるのはやっぱりちょっと嫌かもなぁとも思う。正直テレビより追うのが疲れるんだよ。TOBEへの所属は決まったメンバーだけど、実は短冊に書いた願い事はまだ叶っていない。IMP.のユニット名の由来さえメンバーは社長から聞いていないということなので、これからまだまだサプライズ的なプロモーションが続くんだと思うんだけど、個人的にはCDデビューはさせてあげて欲しいなぁ。地上波の音楽番組も、テレ朝NHKTBSあたりは大丈夫なんじゃないかと思うので、出してあげて欲しい。社長のここらへんの手腕を信じたい。結局、IMPACTorsというグループ名は使えなかったということかな。使わなかったのか使えなかったのかはオリジナル曲がどうなったのかによると思うけど、これからJ事務所の誰かが使うわけもないのにそうゆうことをするビジネス的なところが本当に嫌だなと思う。ほんのちょっとの優しさや思いやりがあれば、こちらの見方も変わるというものなのに。こうゆう態度だとどんどん嫌いになってしまう。IMP.お披露目の生配信直前の「少クラ」最後の曲で、7MENHiHi美少年が「REALDX」を歌ったのにびっくりしてしまう。誰が選曲して歌ったのかによるけど、ちょっと趣味悪いなと思った。今後TOBEのアーティストがジャニーズの曲を歌えるならエールとして受け取ることもできるけど・・・なんだかな。Jr.たちの顔からはその意図が読めなかった。事務所側の演出だったらなんか可哀想。それでも、J事務所から干されていた期間の雑誌に、康二が「椿はオレが守る!」と宣言したのを載せる雑誌編集の方や、IMPACTorsメンバーが叶えたい企画を直前まで検討する姿勢を見せてくれていた少クラスタッフなど、まっとうな気持ちを持った人たちもいるので彼らの未来はけして暗いものではないと思いたい。IMP.のファンクラブは入会した。慎重な私にしては衝動的な部分もあるんだけど(笑)、今回はお祝いでもあるかなと思って。私は何組ものアーティストを一緒に応援するとか器用なことは出来ないので(経済力もない)、IMP.だけ。ウエルカム動画の他に翌日、早速新しい動画が届く(笑)。ここらへんのサービス?は凄く良さそう。彼らは生でパフォーマンスを観たいと思っている。タイミングが合えば会いにいきたい。

■2023/7/9【sun】
7日までの先週1週間、TOBEから日ごとにいろいろな情報が出てきた。健ちゃんのYouTube生配信で事務的なこれからのスケジュールがなかったと残念に思ってたら、翌日のSNSで滝と健ちゃんから7日に第二弾が配信されるというお知らせを聞き、7月7日の午後7時、スリーセブンは7人組のインパクを期待した。でもその後の椅子の数や襟足(笑)などで、平野くんと神宮寺くんだろうと察しはついた。まぁ、インパク兄さんになるのもどうかと思ったし、画像付きで拡散していいよと言うくらいなんだから、それだけのネームバリューのある人でないと意味はない。というわけでTOBEへの加入第二弾発表は平野神宮寺だった。YouTubeでの一連の挨拶が終わって、彼らの晴れやかな顔を見られたこと、このタイミングで彼らが出てきてくれたことが有難いなと思った。そして今回の生配信の最後には、来週のこの時間にまた仲間が増えるとの告知があった。私は、滝沢がこの新会社を立ち上げたそもそもの発端はIMPACTorsだと思っている(戯言だからね)。結局事務所でのJr.の育成の全権は滝沢には委ねられていなかった、所詮一族企業のトップの言うことが絶対なのだとしたら、彼にはこの選択しかなかったんだと思う。Jr.にとってデビューというものがどれほど大きなことなのかわかっていないマスコミはどこも触れないが、それを重々承知している先輩たちがそこに疑問を持ってそれに呼応する人たちが集まっているのだとしたら、それはそれで納得できるというか。今いる限られたタレントの中で、IMPACTorsを一番効果的なプロモーションでデビューさせるには、じぐひらが先に出てくれることで否応なく注目が集まるしお金かけずに知名度を上げることができる、しかもここでも平野くん本人無自覚の破壊力が如何なく発揮されてしまって(笑)大変なフォロワー数になってて。イキナリ多くの人目に触れるある意味エグイ采配になっちゃってる(笑)。いろんな媒体で派手に宣伝することはできないけれど、デビューをお祝いする舞台として、もちろん、じぐひらもこのことを理解した上で出てきてくれたんじゃないのかなと勝手に胸アツになったりしている。ただ岸くんのことも考えると少し早いかなとも思ったけど、岸くんは事務所退所後すんなり合流するんじゃないかな(スリーセブン)とここでもまた勝手に予想。平野神宮寺の二人はほぼその活動のスタンスや外見なども変わらずに、再びこの業界に戻ってきてくれた。それを見れば、なぜJ事務所にいられなかったのかおのずとその歪んだ体制も見えてくるというもの。これまでの三宅神宮寺平野(と滝沢)、TOBEの様子を見るにとても楽しそうな雰囲気で、この中に入りたいと思わせてくれる。今はジャニーズしか載っていないアイドル誌を見ても、別にこれはこうゆうものとして受け取れるようになったというか。こちらはこちらで楽しもうという気分になっている。今のところTOBEが発信しているものはシンプル(低予算?)だけどお洒落。世界を目指すとはいっても、どんなプロモーションをしようと結局パフォーマンスが良くなければ認められないわけで、その過程をみんなで頑張れる、そんな会社であればそれでいい。そしてついに、14日は待ちに待った姿が見られるんじゃないかと最大限に期待している。彼らが一番空白の不安な時間が長かったと思うし、退所してから発表に向けての準備の日々も大変だったと思う。先にTOBE入りを発表した優しい先輩たちに囲まれてるところを想像するだけで泣いちゃいそうだ(笑)。憧れの人を前にした新がどんなふうになるのかも興味ある。これで今度こそIMPACTorsじゃなかったら、さすがにツッコミ入れちゃうよ?(笑)。デビューが決まったらアップしようと思っていた今まで書いてきた「インパク発見」をまとめたページのパイロット版をちょっと早めに上げちゃおうかなと。「インパク発見」改め「わるかけ」。一人でも多くの人に彼らを知ってもらえたら。

■2023/7/2【sun】
週末にTOBEの初生配信があった。まぁ、誕生祭だろうなと予想できたけれど、今後のスケジュールを少しでも教えてもらえたらと期待したけどそれは無し。健ちゃんのTOBE入りが正式発表された。さすがに新会社の第一弾アーティストとしてでは荷が重いので、健ちゃんが一肌脱いでくれたんじゃないかと思っている。でもひとりぼっちの会見はちょっと寂しそうだった、これから仲間が増えていくといいね。どこかの仁義にもとる行動とは違い、ちゃんと退所してから新しいことに着手し始めたとしたら、準備に時間は必要だと思う。TOBEはある程度予想どおりに事が進むのであまりストレスにならないのがいい。ただ決意を持って滝沢についていったIMPACTorsは、早々にデビューさせてあげて欲しいなと思う。あまり奇をてらわずにみんなで寿げる場を作ってくれると嬉しい。
漫画「葬送のフリーレン」は続きを楽しみにしている漫画のひとつで、今秋アニメ化するとのことで予告ムービーを観た。アニメ化の話があってから随分日があったので丁寧に作られてるのかなと予想してたけど、原作に忠実、クオリティも高そうで楽しみになった。なかでも個人的に勇者ヒンメルがホクロの位置とかリアル新で驚いた(笑)。実写は望んでないけど、もし実写化するならそのときは是非彼に。この漫画は台詞が良くて豊かな気持ちになるストーリーがいい。初回は金曜ロードショーの枠で2時間放送するとか。映画並みのクオリティで作っているのか、フジの「鬼滅」TBSの「呪術」に日テレも続くかな(笑)。
↑UP

(C)ichiko2022-2023