わるかけTOP
Episode00 (2022/10〜2023/03)
■2023/3/26【sun】
「少クラ」2月のセレクションSP、インパクはパフォーマンスの2曲のみでつぶやきはなし。「WildFire」ももっさんの振り付け、それもSnowManメンバー以外の初振付だと最近知った。言われてみれば照っぽさもあるけど、さすがに初、ちょっとクセが弱い(笑)。この曲の気持ちが高まる感じが好き。「テキーラ」はもう飽きるほど観てるんだけど(笑)、インパクのコンセプトに、メンバーみんな20代なので大人向け?みたいなのがあって、あえてアダルトな雰囲気を出してくれることで、Jr.だけど年齢を気にせず楽しめる気安さみたいなのが今までになくていいなと思う。さすが大人?ショットで飲む仕草がハマってる(笑)。
滝沢のツイッターにて新会社立ち上げの報告を聞いた。望んでいたことなので素直に嬉しいことかなと。とりあえず受け皿は出来た。あとはインパクがオーディション?に合格するだけだ(笑)。滝沢が事務所を辞めた時は、まだJ事務所の方に利があると思っていたんだけど、昨年末にIMPACTors全員が退所の意向という報道をみて「ん?」となり、その後の新社長のインタビュー記事で、全く引き止める様子が伺えなかったことに不信感を持った。そして、それまでの彼らのコメントなどで、なんでこんなこと言うのかなと思っていたことが、いろいろ腑に落ちた。ここからはただの私の戯言、創作だと思って読んでもらえれば。滝沢はかなり前から周到に準備していたんじゃないかなと思う(特にJr.や後輩タレントに対しては)。昨年の滝沢歌舞伎後にもっさんが歌舞伎はずっと続けていくと言っていたのに、「オレンジkiss」リリースの頃に、チームSnowManが出来てきてる、という発言があってセルフプロデュースに移行するのかなと思った。その頃、康二が結構ネガティブ発言をしていて(「みんななんかイライラしてない?」とか「物事が多数決で決まってしまう」など)、とあることで「滝沢くんが悪い!」と非難?したこともあって(一緒にいたもっさんが「まぁまぁ」と笑ってた)、そんなふうに言うこともあるんだと思ったり。すごく印象に残ってるのが、もっさんが雑誌の伝言板のコーナーで、脈絡なく「僕は何があってもふっかの味方だよ」のようなコメントを載せていて、何コレ、究極のプロポーズじゃん!とドキドキした?のと同時に何かあったのかな、と思った。「少クラ」でラウが「これからもSnowMan9人で和気あいあいとやっていきたい」って言ったこともあったなぁ。「少クラ」では夏から秋にかけてこうゆうやりとりが結構あったと思う。解る人には解ってもらえるメッセージ?を漏らしてたような(笑)。そうでなければ、辞めるって報道されたときに内部でももっと動揺があるはず。インパク全員が退所するって早めに事務所に言ってしまったこと(マスコミに漏れたこと)は想定外だったのかなと推測する(あの子たちも結構アホなので、社長面談で普通に言っちゃったのかなと(笑))けど、話し合ってグループで結論を出していたのでSnowManは普段どおりでいられた、どうするか自分たちで決める時間があったように思う。今までの苦労もあるしなかなかまた一から始めることの決心がつかないのは当然だよね。袂を分かつことになったけれど、新しいアルバムのタイトルが「iDOME」、滝沢の新しい会社の名前が「TOBE」、韻を踏んでいるのは偶然?かしらね。まぁ、まだこれから具体的な動きも見えてくると思うので心して?受け止めたいなと思ってる。話ちょっとズレて、二宮さんがYouTubeやSNSで配信することは別に自己責任でやる分にはいいと思うけど(SNSは思わぬところから個人情報漏れるからね)、自分の及ぼす影響力について少し鈍感なのかなと感じる。こちら(受け手)に無限のお金と時間があると勘違いして欲しくない。キャパが決まってる中でやりくりしないといけないわけで、進出してくることで削られるもの、勧められることで諦めるものがあることをもう少し自覚して欲しい。やはり自分中心、こちらの事情を察してもらえてない気がするんだよなぁ。仏教では自利利他と言うらしい。自利があって利他がある、でも実際は利他があって自利があるんじゃないかと某有名実業家は言ったそうな。まさしく今後その結果が見えるのかもしれない。

■2023/3/19【sun】
「インパク発見」、今週、私が最も楽しみにしていた番組が「よるのブランチ」、番組ゲストはIMPACTorsのセンター佐藤新。ロケVTRもあって相席スタートのケイちゃんとバーチャルデートしてた。あんなに佐藤新本人が動いて話しているのを見るのは初めてだったので、これが新か、やっと会えたねという感じ(笑)。昨年の5月に久々に観た少クラでやたらとパフォーマンス中にアップになる子がいるなぁと思って、その泣きボクロが印象に残った。楽曲からもクールなイメージを持ったんだけど、インタビューに答える姿があってしゃべり方がトロかったのでそこで少しギャップを感じる。その後も「少クラ」で観る度印象に残って名前を覚え、夏に「高良くんと天城くん」というドラマの主演をするというので、地方局ネットだけど観てみたら、クールでイケてる高校生の役柄で、「滝沢歌舞伎ZERO」や「silent」を観てこれも同じような役だったのでスマートなイメージを持っていた。でもIMPACTorsの雑誌記事などを読むと、かなり抜けているというかなんもできない人という意見?が多くてよくわからなくなる。本人もメンバーいないと陰キャで何もできないと言っていて確かに自分たちのパフォーマンスではあんなに存在感を出すのに、ゲームに参加するといるかいないかわかんないくらい存在感が薄い。どっちが本当なのかと思いつつ、ムービングステージポムポム発言でちょっとアホなのかな?とも感じた佐藤新という人物が、やっと少しわかった気がした。学生時代モテたかどうかどころか、中学の時は学校を休んでもいないことに気付かれなかったらしい。たしかに、昨日ここ(渋谷)にお洋服見に来ましたとか普通に言ってるくらい、マスクしているとはいえロケ中でもあまりオーラがないかも(あんな金髪なのに)。料理はするのかとケイちゃんに質問されて「全くしないっすね」、目玉焼きはおろかお米も炊けない、(ならば)なにができる?と訊かれて、「ステージに立つ」と答える新。答えとしてはカッコイイけどちょっと違う(笑)。そのあと「あの6人(インパク)に出会ってなかったら、僕たぶんどっかで野たれ死んでるっすね」という名(迷)言が。「それは(出会えて)良かったねぇ」と安堵するケイちゃん、「本当に良かったです(^^」と新。この受け答えもそうだけどトロくてアホっぽい感じもありつつ、でも発言もちゃんとしてたし素直だし意外に食リポも上手くて(食べ方もキレイ)面白かった。地方局でテレビに出演させてもらう機会もあったようなので、各々見てるとインパクって結構トークもイケるんじゃないかと思う。何も出来ない生活能力ゼロの人なんて私的にあり得ないんだけど、普段とは違う、パフォーマンスで水を得た魚のようにガラッと雰囲気を変える姿(番組でもYouTubeで配信されているジャニカウの映像を挟んでくれていた)を見るとぐっと惹かれてしまう。今は、インパクなくなったら新が野たれ死んじゃうので、それは阻止しなければと思っている(笑)。スタジオでは「わた婚」にめめの部下として共に出演している西垣くんと手品のアシスタントをしたりしていた。あんなカワイイ部下たちと番宣しない(できない?)めめが残念だ。

■2023/3/12【sun】
「インパク発見」、「Jr.にQ」で先週の椿に続いて影山くんも残念な学生時代を過ごしてた話。最近の?Jr.ってあんまり学校でチヤホヤされないんだな。「気になるIMPACTors」は、生まれた時にアクシデントがあったけれど、スクスク育って今は身長181pの松井奏。はきはきにこにこ表情豊かな、IMPACTorsの最年少。趣味で食べ歩きしているのを、それはただの食事とMC二人(郁人と地)に言われて、頬膨らませてスネる。奏はその言動から結構賢い子なんだろなと感じている。パフォーマンスは「Fighter」。この曲って昨年の「滝沢歌舞伎」で頂いたオリジナル曲だと思うんだけど、今の状況を既に予期して作ったのかあまりにタイムリーで刺さるものがある。「倒れても立ち上がって必ず君の元へ戻ってくるから」と歌うまさにリアル伏線。回収される日を楽しみにしたい。衣装は一人一人に合うようにとめめが悩んでデザインしてくれたもの、振りは照がこれまた一人一人に丁寧に振り移ししたんだろうなと思うような手の込んだもので、初めて観たときは、これまたトリッキーな変わった振り付けだなと思ったけれど、細かくて何度見ても発見があってクセになる。代え難い贈り物をもらったね。いつかTAKAHIRO解説してもらいたい(笑)。先週の放送で新が金髪になってると思ったんだけど、ピアスも開けた模様。新がグレた(苦笑)。インパクは珍しく一人もピアスしてないと思ってたのに。いや、でもなんかその気持ちもわからないではないのでそれで新の気持ちが上向くならばいいんじゃない。「+81DANCESTUDEO」で基大河琳寧で「ダイナマイト」を踊る映像がUPされていた。彼らはみんな髪型が同じ(マッシュルーム)なので外見わかりづらいけど、踊り方に特徴があって代わる代わる踊ってるのを見るのも楽しい。週末に横原椿奏と少年忍者のダンスもUPされてた。ここにきて怒涛だな(ストック放出?)。

■2023/3/5【sun】
「私の幸せな結婚」予告映像の中に新がいた。今回は新自身に近い役なのかな? やっぱりそこだけ気にかかる(笑)。「ザ少年倶楽部」、IMPACTorsはグループ結成初オリジナル曲「TopOfTheWorld」を。歌詞を改めてみると決意の表れと感じる。これが最後のテレビ披露になったりしないように、権利問題がクリアになるといいなと思う。とりあえずオリジナル曲4曲、グループ名は持って出られるようにしてあげて欲しい(あと衣装4着も)。新の髪色が高良くんになっていた。人生二度目金髪? 私はちょっと抑えめなほうが好みだけど、なんか気合とか入れたかったのかしら。椿が「Jr.にQ」のコーナーにも出ていて高校の卒業式での失敗話をしていた。高校でもダンス部だったって、どんだけダンス好きなの。予告をみると来週「気になるIMPACTors」のコーナーもあるみたいなので、あと4人分ちゃんとやってくれるのを期待している。引き続き「インパク発見」、Youtubeの「+81DANCESTUDEO」というJr.のダンスプラクティスのようなチャンネルをインパク目当てで初めて見た。二宮さんの「虹」をコンテンポラリー風の振り付けで横原、基、椿、奏の4人が踊っていて、実は「虹」という曲も、コンテンポラリーも好きな方じゃなかったのに(コンテンポラリーダンスはダンサーによって好き苦手が分れる)、それを覆されてしまった、これはイイ。特に奏のダンスに見惚れてしまう。スタイルが良くて手足が長い人は体を持て余し気味に見えてイマイチに思えてしまうことが多いんだけど、とてもしなやかに踊っていたのと、あとその佇まいというかルックスがツボ。他3人もイイ。単独ショートも何回も見てる。二宮さんのソロがあんなにコンテンポラリーに合うとは思いもしなかったわ(笑)。新や影山、大河も少年隊やSMAPを踊っていて、なにしろ新は誰よりも笑顔で踊っているのが魅力。伸びやかだしあんなふうに踊られると観てる方も嬉しくなる。もちろん影山、大河も楽しそうでいい。今頭の中には「虹」のメロディーと「テキーラ」が常にぐるぐるしてる状態(笑)。この映像も消えちゃうのかなぁ、もったいないなぁ。虹じゃなくても何か新しい映像アップしてくれたら見に行くから。私はきみたちのダンスが観たいです。
■2023/2/26【sun】
今週の「インパク発見」、SnowManの「Hipbounce!!」のカヴァーで椿が自分がカメラに抜かれたときにオッケーカフをやっていた。良い子だなぁ。オンエア時も何回も観ていたんだけど、少し間を置いて気付くこともあるんだな。横原くんと7MENの嶺亜が仲が良いとかで、どっちかというと嶺亜が横原を好きなのかなと見えていたけれど、嶺亜のお母さんが横原と絡むと怒るんだとか。実はメンバーの鈴木大河のお母さんも怒るらしい(メンバーなのに(笑)。横原くんは笑いながらも「なんでだよ?」と困り顔。私が思うになんか怪しいというか危険な雰囲気があるからかも(笑)。横原くんの妹は嶺亜ファンでドラマとかも見てるとか、なんか複雑な?家庭事情が明かされていた。嶺亜も言っていたけど横原くん(たぶん)いい奴なんで嫌わないであげて。

■2023/2/19【sun】
ここでたわごと新コーナー、最近よく観ているので気になったところを「インパク発見」。「少倶楽」でパフォーマンスした「テキーラ」で、新が最初にやっていたポーズは、先月のセレクションで基と影が紹介していたカフェオレピース? インパクはダンス中にメンバーとアイコンタクトを頻繁にするし、何度も観て楽しいことに気付く。過去映像を観返しているんだけど(意外と残してあったのは、パフォーマンスが良かったからだと思う)、カツンやキスマイの曲を披露していて、オリジナルってこんなに踊ってたっけ?と思ってしまう(笑)。横原くんや基くんがオリジナルにアレンジを加えていると聞いて、選曲も結構良いしセンスを感じている。センターで歌う新の、実は伸びやかなダンスも好み。新は初めクールなイメージで入って、最近になって素顔が全然違うことを知ってちょっと戸惑いつつも、そのギャップにハマってしまっている。なんか気になるぞ、IMPACTors(笑)。

■2023/2/12【sun】
「ザ少年倶楽部」、キスマイ兄さんの「テキーラ」という曲を、笑顔で踊り歌うIMPACTors。特に新がずっと笑っていてちょっとコワイ。笑顔で踊る人が好きなんだけど彼の場合魔性の微笑みだからな(笑)。彼らカワイイ曲も合うと思うんだよなぁ。やってくれないかなぁ。最近はインパク愛が止まらない。今じゃSnowMan(本家)よりインパクの「Cryout」をリピートして観てる(奇跡的に「少クラ」映像を消してなくて良かった)。YouTubeのカウコン映像も視聴回数増やしてるし、Jr.だとは思えないくらい堂々していて彼らはセンターで舞台映えするなと思う。「滝沢歌舞伎」の制作発表。滝沢が退社してから今までSnowManの口から発せられることのなかった「滝沢」が解禁されたことは、私ですら胸が熱くなるものがあった。昨年の歌舞伎公演のときは、この時期に1ヵ月間9人を拘束してしまう舞台をするのか、滝沢自身が一時この舞台を封印させるべきなんじゃないかと思っていたけれど、いなくなってしまった今、後継者を自負している彼らがやるべきと思っていたので、公演されること、ネットじゃなく映画館でのライブビューイングで多くの人に観てもらうという形にしたことはいい判断だなと思った。やるやらないを決めるのは彼ら以外いない。しかし、出演Jr.をみて一気に退いてしまう。え、IMPACTorsの名前がない? この舞台を長くやってきたJr.だよね? 滝沢歌舞伎FINALなんだよね? もっさんが振付してめめが衣装デザインをしたオリジナル曲があったよね? ええっと・・・なんで? 闇を感じて気持ちが失せた。最後にもう一度は餞ではないの。事務所の新体制アピールに使われるんだったら、やらない方が良かったんじゃないかとすら思ってしまう。これではどこまで彼らの思う通りに出来るのか少々不安、チカラ的にまだSnowMan自身が出来ることは少ないのかも。既成事実作るしかない?(苦笑)。発表翌日の「ノンストップ」、ふっかに哀愁が盛れてる気がした(あくまでも個人の感想)。でも切なさ盛れてる方がふっかはカッコイイ(笑)。圧力があってもやるからには頑張れと言いたい。ここにきて新社長のやり方みたいなのが徐々に見えてきた。地方局で全Jr.を対決させてみたり、先輩の番組にねじ込んでみたり、どれもなんか私にはハマらない。Jr.の気持ちはわかってもファンの気持ちはわからないんじゃないかしら(結婚も早かった人だし)。こりゃまだまだ油断できそうにないぞ(苦笑)。こうゆうことがあるとジャニーさんがいない今、辞めるのも選択肢の一つなのかもなぁと思う。でもJr.の場合、独立より受け皿があって欲しい。誰かやってくれないのかなぁ(独身の人希望)。

■2023/2/5【sun】
「ザ少年倶楽部」、最近SnowManがあまり踊ってくれないので、IMPACTorsに浮気中(笑)。ダンス中の笑顔に弱いので、佐藤新は「少クラ」を改めて観始めた初期から気にはなっていた。他メンバーも発言がピュア?で結構可愛らしいし。「Jr.にQ」のコーナーで、カウコンで初めてムービングステージに乗って、自分たちがバウンスすると床がポムポムする(^^、と喜んで報告する新(笑)。Jr.のYOUTUBE見た、それほどポムポムしている感じはわからなかったけど、自分たちが楽しかったんだろうなというのは伝わったよ。他メンバーも、人のフリップ持ってあげる気の利く影も、健人からセクシーポンポンされて驚きつつ嬉しい奏も、駅伝や脱出島頑張った椿も、チョコがかかったお菓子を食べるとチョコが口の周りに付いてしまう大河も、みんな大好き?横原くんも、O型の中で唯一のB型、年長に見えない基くんも、魅力あるなと思う。ダンスはシンクロ率高くて見応えあるし、今は彼らを観るために少クラ観てる感じ。
■2023/1/29【sun】
インパクは高身長揃いなので、他のグループメンバーといると身長差を感じる。ジャニーズって身長が低いイメージあったけどこれからは高身長も増えてきそう。

■2023/1/15【sun】
「ザ少年倶楽部」、SnowManの出演はなかったんだけど、Jr.の動向が気になって観てしまう。この番組って一体どこの管轄でどこが作ってるんだろう。何事もなく、昨年と同じように今年も続く的な紹介をどうやって受け止めたらいいのやら。でも思い返すと、各コーナーなどでのあのときのコメントの意味が後に解ったりもするので、そこらへんをカットしないなかなかに特殊な番組。とりあえずインパクのパフォーマンスを沢山観たいと思って観ている。

■2023/1/8【sun】
「ムビきゅん」にて「私の〜」の長めの予告映像を観る。アクションがあったけど、こうゆうのは往々にして予告がMAXだったりするので本編観たときガッカリしがち。でも実はめめより佐藤新のアクション(とアップ)があったらちょっと観てみたいと思っている(笑)。

■2023/1/8【sun】
「ザ少年倶楽部」は年明け最初ということもありオールスターな印象、Jr.のこれからを邪推しながら観てしまうのがちょっと悲しい(苦笑)。IMPACTorsが「Hipbounce!!」をカヴァーしてくれてた。
■2022/12/18【sun】
「silent」の佐藤新(役名覚えられず)相変わらずヤな奴〜(笑)、彼は変な髪形してる。

■2022/12/11【sun】
「ザ少年倶楽部」、いろんなJr.ユニットがある中でインパクに注目してしまうあたり、滝沢のセンスが嫌いではない自分に気付かされてしまう。今後Jr.はどうなっていくんだろう。郁人の立ち位置が変わらない(か出世するか)してくれるといいなと思う(Jr.の名前を憶えている先輩なんて他にいないよ、凄い)。
■2022/11/20【sun】
「私の幸せな結婚」(←このタイトルって短く出来ないの)を紹介。追加キャストで発表された大西流星とめめが役衣装で話している映像あり。この作品「曇天に笑う」を思い出すんだよなぁ。これも漫画が人気があって結構前評判的に期待したんだけど、実際はアクションもたいしたことなくて内容にもガッカリした覚えがある。それもあって原作がアングラ的にヒットしているもの(特にファンタジー要素のあるもの)を実写にするのは難しいと思っている。そういえばここにも佐藤新の名前が。それにしても彼は役にブレがない(笑)。
■2022/10/30【sun】
「冒険少年」に康二推薦のJr.が参戦、SnowManの上をいく初々しいのが出てきた。インパクはSnowManと近いので否応なく覚えてしまうところがある。椿は康二がよく名前を出すので、大河はしょっぴの懐に入る術を舘さまに質問していたので(そういえば教えてもらえた?)顔と名前は知っていた。最近よく見るので推されてるとも感じている。でも初ロケで録れ高気にし過ぎだったり、過酷なことに「大丈夫です」と言ってしまうのがなんか見ていて辛かった。某副社長の変な体育会系ノリが私はちょっと苦手。限界の先に何かあることはわかるんだけど、「大丈夫です」と言わせてしまうのは違う気がする。ただ、初々しさ故の所業なのか、私のトラウマ腹筋太鼓をイジってた? あれを笑いに変えてしまうのであれば(スケスケ衣装のように)まだ観られるようになると思う。そんな2人を笑っていいものか戸惑いの表情をみせるめめこじ(笑)。でもとりあえずは、まず服を着て。

■2022/10/23【sun】
紬の職場の同僚、佐藤新の役(役名わからん)感じ悪(笑)。佐藤新は「少クラ」観出してから、泣きボクロが気になってなんとなくドラマ「高良くんと天城くん」を観た。初めはこの演技力で大丈夫なの?と思っていたんだけど、中盤あたりから無表情で天城にずきゅんどきゅんきてる高良くんが面白いとちょっとハマってしまう。確かに天城可愛いよね、と思って「少クラ」で織山くん観たらだいぶ印象が違ってた。大所帯の少年忍者の振り付けとかもしちゃうらしい。なんかいろいろ繋がって新たな発見があるんだな。

■2022/10/9【sun】
ドラマ「silent」、キャストはみんな際立っているので(佐藤新がもう出てきた。回想とかで出るのかと思ってた)一人一人が丁寧に描かれていれば。
↑UP

(C)ichiko2022-2023