| 2025年7月分 |
| ■2025/7/27【sun】 暑中お見舞い申し上げます。あまり冷たいものが得意じゃない私でも、さすがにこの暑さは内から冷やさないと乗り切れそうにないのでアイスで体を冷やそうとするも、最近のアイスは値段が高いのもあり毎日食べるとなるとちょっと負担が大きい。そこで4連や3連になったヨーグルトを冷凍して代用したり、さらに節約裏技、近所のディスカウントストアで過剰供給や賞味期限の迫った飲料類をお安く売っているところがあり、それをタッパーに移して冷やし固めたもので簡易氷菓を作っている。飲料としては絶対買わないであろう中身でも冷凍したら美味しくなりそうなものを選ぶのも実験?のようで楽しい。体の変化もあるとは思うんだけれど、昔では考えられないような不調にこの暑さ、なんとか乗り切る術を工夫、模索している。 「夜会」松潤ゲスト、翔ちゃんと思い出旅してた。まさかの「Jr.GOLD」の映像、Jr.ブームの先駆け?的な番組だった気がする。私は実際観たことないんだけど、もう少し当時の他のJr.も映してくれたら面白かったのに。松潤が進学で事務所と揉めた話、そのときのコンサートでいつもメインでいたのに、バックバンドに格下げされたのは衝撃だったなぁ。それが翔ちゃんのお陰で改めたというのはあの頃を知ってると出来過ぎな話に聞こえたけれど。人に歴史あり。 【最近読んだ漫画】〇狼の娘6 〇あなたがしてくれなくても14 ◎凪のお暇12【完結】 〇ダーヴィン事変9 ■2025/7/20【sun】 盂蘭盆会だったので、仏壇に花を飾る。この時期、切り花は長持ちしないので迷った末、蕾もあった百合の花を購入。お買い得品だったけど水揚げして活性剤で活けたら全部咲いて、家中に香りが広がり一時の清涼感。打ち直しに出した敷布団と羽根布団が戻ってきた。どちらも出したときの2、3倍の大きさになって以前とは違う意味で押し入れを占領中。羽根布団はふとん屋さんに足し羽毛した訳じゃないのに、一番ふわふわになって業者から戻ってきて収納ケースに入れるのが大変だったと言われた。やはり物は良かった模様。寝苦しくなるのは本意ではないのでこのふわふわは涼しくなってから使いたい。夏場暑い日はフローリング床のが気持ちいい(苦笑)。 WEST.の神ちゃんがダンス上手だとゆう話は聞いていたけど、ダンスバトルでなるほどこれか、練習したんだろうなと思われるシンクロは期待以上で良かった。松潤ゲストの「ニノなのに」、本人たちがどう思おうがこの二人は死ぬまで腐れ縁。映画館に赴かなくなって久しいけれど、「鬼滅の刃」は観に行きたくなっている。原作通りなので内容にネタバレもないし、それでも絶対に期待を裏切らないことは確実、満席では落ち着かないので様子を見てしばらく経ってから観に行こうかなと思っている。 芸能界、兎角アイドル界隈も人数多くて選択が大変なんだけど、昨今政党も多くて取捨選択が大変、沢山あるのに考えが合致するところもなくて困る。あらゆることがもう少しシンプルにならないものかと最近はあらゆるものを選択するのにちょっと疲れ気味、後悔しない為には疲れるけれど流されず自分の価値観を大事にしたい。 ▼薬味 毎年夏になると勝手に育って収穫できる大葉と茗荷、無農薬畑なので大葉は成長するとバッタに食い荒らされてしまうのだけど、今年は暑くなる時期が早かったので、葉が硬くなってしまったせいか例年よりバッタの食害が少ない。ツアーのケータリングにあった紫蘇入り納豆が美味しかったとかげみながラジオで言っていた。お店で見つからないと言っていたけど大手のメーカーでも普通にあった気がする。うちはこの時期何にでも入れてる。お弁当のバランに、納豆はもちろん麺類や茶漬け、冷ややっこの薬味などに大活躍 ■2025/7/13【sun】 数年前から気になっていたけん玉、昔家にあった記憶があって、絶賛家の片づけ中で探したけれど見つからなくて、近所のショッピングモールに商品入れ替えでお安くなっているのがあったので、丁度こども商品券を一枚持っていたこともあって買ってしまった。昔やった覚えもあったので出来ると思ってはいたけど、実際持ったら結構重かったのと(天然木製)やはり勝手は忘れてしまっていて、持ち方から調べてみた。コツを掴むまで数十回、大皿に乗せる、剣先に入れることはまぁまぁ出来る、大皿乗せ5回、剣先3回成功を一セットにして気が向いたときにやっている。やり始めると集中力も上がるし、姿勢を良く膝を使うので体幹とスクワットの運動になる。ちょっと筋肉痛なのはけん玉のせい?かも。目標モシカメ、一曲出来るようになるまでは練習したい。 松潤がいろんなとこ出ていろんなこと言ってる。まさかそれスノ、松潤との2時間以上トークだけで番組作るとは思わなった。しかしながら、初耳もなくあんまりおもろい話は聞けなかったかな。彼らの年代と私では物事に対する感覚が違うんだなと思うこともしばしば。ただ、昔や先輩を神格化するような発言はちょっと頂けない、次々に芸能界を去る人も多い現実を直視して欲しい。松潤も言っていたけど同じことを踏襲しようとするんじゃなくて、新しい物を作り出して欲しい。話逸れるけどIMP.横原が既に松潤と同じようなことを言うことがある。嵐もSnowManもIMP.も少なからず滝沢と関わりを持ってきたグループ、それらを見てきた中でIMP.はやはりグループとしてのバランスがいいなと思う。それから某事務所元社長の告白本、読むつもりもないけど、ああいう行為こそがパワハラなんだと気付かないことが嘆かわしく恥ずかしい。パワハラを訴えられないだけ有難いと思うべき、名誉回復に裁判しないんだったら黙ってて(怒)。 【最近読んだ本】・ありか(瀬尾まいこ) ■2025/7/6【sun】 この暑いのにコロッケを作る、この時期は新ジャガがお安く店頭(又は無人販売所)に並ぶので思わず手に取ってしまう。でも私の作るコロッケは半分おからを使う半分おからコロッケ。年齢を重ねるほどに大豆イソフラボンの有難み?を感じる。おからとかもやしとかコンニャクとかお安い食材が好きなので家計が助かっている。沢山作っても一口大の俵型を多めに揚げてそのまま冷凍、お弁当のおかずにする。ジャガイモの種類ではこの辺りではきたあかりが一番よく出回っている、でもコロッケやフライドポテトにするにはやはり昔ながらの男爵が一番美味しいと思う。暑いけど新じゃがの揚げたてフライドポテトは美味しいので作ってしまう。煮物はメークイン、アンデスなど紫色の珍しい種類もたまに試している。お安い小玉を皮ごと使って調理、さしづめ今夏の米代り。 I音楽特番にIMP.出演がないこと、芸能界(テレビ局)の問題が次から次へと出てきているのもあり、何もかもが茶番に見えて心から楽しめない、つまらない。一連のことに関して言いたいことはあるんだけど、それをまとめるのもなんかもう虚しいというか、疲れるだけになってきた。ひとつ言えるのは喧嘩両成敗、どっちにも非がある、どちらかが正義であるわけでもない。自分の非を認められないなら裁判で決着つけた方がいい。同情を引くような言い訳はズルいだけ。今後どうゆう世界になっていくのか、そこでどう自分の楽しみを見つけるのか、しばらくは模索が続く。 |
◆無断リンク・無断転載 厳禁◆
(C)ichiko1998-2025