2025年4月分 |
■2025/4/27【sun】 ここ数年は誕生日に何か特別なことがあるわけでもなく過ぎていたけど、今年は何かと誕生日を意識するような出来事が大なり小なりあった。まずは誕生日前日に、新宿にオープンするキャラクターショップの内覧会に当選していたので行ってきた。受付3分前に着いたらプレスと間違われる、GUESTID1番になってしまった(世の人は結構ルーズ?)。どんなキャラクター好きだよ感満載なのに、2時間ウロウロして何も買わなかったという。実際持ってるものもあったし(メモ帳とか使ってないのがまだ沢山ある)、兎に角ほんとグッズって高いよね(結局そこ、記念にもらったノベルティの値段見てびっくりした)。役員の話によると今お店での売り上げナンバーワンはちいかわなんだそうな、店内にはそんな(着ぐるみの)でっかいちいかわと軽快に動く陽気なスヌーピーと愛想のいいコウペンちゃん(写真1)がいた。店内の壁のイラストも可愛かった(写真2)。ひとつ気になったグッズがあって、奇跡的な色合い(黒×ピンクのIMP.カラー)のスヌーピーがいた(写真3)。 1 3 欲しい!と思ったんだけど、新宿店限定品で内覧会では売ってもらえない商品でガッカリ。この色合いの商品が沢山あって、今はもうオープンしてるから買える?のかな。新宿ピカデリーの近くなので舞台のライブビューイングに合わせてコラボしたらいいのに(笑)。最近のグッズの傾向とその値段の相場?が知れたし、久し振りに新宿を歩いて、相変わらず雑然としている、それにしても外国人多い、お店も外国人客を意識したものばかりだった。 Iもうひとつ誕生日の出来事、昨年までスマホのSMSが使えなかったので登録していなかった某アイスクリームチェーン店アプリ、誕生月に無料でもらえるアイスを注文したらスプーンにチョコでHBDのメッセージが添えられていた。予期してなかったこともあってちょっと嬉しかった。 【最近読んだ漫画】・ONE PIECE 111 ・恋じゃねえから 6【完結】 ■2025/4/20【sun】 今年から定期的に行くことを決めた歯の検診、先月の寒の戻りで下顎に痺れがあって歯茎が腫れたことを相談したのに、担当医は虫歯になりかけた歯のことに意識がいってあまり話が噛み合わなかった印象。初期虫歯の歯は痛くもないし食べ物が詰まるとかもないので私としてはとりあえず放置でいいと思っている。顔面の痺れや強張りはその状態の時に相談しないとなかなか状況を把握してもらえない。そのときは、しばらく様子見したら治るんじゃないか、痛み止めの処方だけして根本治療に繋がらないんじゃないかと医者にかかるのを躊躇ってしまう(基本医者嫌い)。とりあえず、そうゆう状態になったらここ(歯医者)に来院でもいいのか訊いたらOKとのことだったので(大学病院内には耳鼻科もあるし)次に症状が出たら考えたい。口内の状況はあまり変わらず、歯を強くする為の高濃度フッ素の味にはやはり慣れない(変な甘さ)。 ▼三つ葉の群生 隠れ家の日陰の一角を占める三つ葉、昨年は新芽が少なかったので、あまり収穫せずにこぼれ種を放置したら、今年は沢山出てきてくれた。生でも食べられるので、お吸い物(お味噌汁)、炊き込みご飯や混ぜご飯にも散らして彩りに、香りもいいので(和製ハーブ)重宝する。 【最近読んだ漫画】・アルスラーン戦記 22 ・SPY×FAMILY 15 ■2025/4/13【sun】 車で少し走れば、綺麗な桜を沢山楽しめる。敷地が広く家の庭に立派な桜の木が植わっているところも多く、点々と山桜も見える、日本の桜は名所に限ったわけではない。しかし今や満タンを躊躇うほどに燃料代が高くて困る(T-T。昨年はとかく落選続きだったけれど、今年はくじ運がいいのか、某おもちゃメーカーが出店するキャラクターショップが新宿にオープンするとかでその店舗の内覧会に当選した。オープン一日前で並ばなくても入れるらしい、メディアも入るとか。行きたいとかじゃなくて権利があるなら応募してみようかなくらいの、舞台に続きこれもまたどっちでもいいかなが功を奏したのか? ただ、もうキャラクター商品で買いたいものはないかなー。雑貨は普段使えるものが少ないのよ。でも見るだけでも楽しそうなので折角だし行くつもり。 ■2025/4/6【sun】 家の中を整理していると思わぬものが見つかる。今回、何十年と開けることのなかった入れ物や引き出し、バックのポケットなど目についたものを順番にひっくり返していったら、現金も出てきた。話に聞くことはあったけど、うちにはそんなものはないと思っていたのでちょっとびっくり。私自身もお金を置いておく(製造年で硬貨を集めたり、ギザ十とか)習性があり、それとは別にこんなところにと金額含め驚いたものもいくつか。いろんなところに置いておくと何かあったときの持ち出しが大変になるので把握していないものはないようにまとめるか使ってしまうかしてしまおうと、出てきたお札を早速買い物で使ったら一万円札を自動精算機が受け付けないというアクシデントに見舞われる。どうやら同じ諭吉さんでもホログラムの無い古いお札(2世代以前)で認識してくれなかったらしい。昨今のレジ会計ではまずは銀行で両替してからでなくては使えない(最近500円玉でも認識されないことがあった)。物価高の折、発見したお金は有難く臨時収入として生活費に使ってしまうことにする。未だお米は高くて(先月には落ち着くんじゃなかったの?)、アテにしていた発芽玄米も4月になって値上がりしお得感はなくなってしまった(T-T。遺品で古銭や記念硬貨もちょっとあって、価値を調べたりもするんだけど、結局たいしたことはない。葉書職人だった頃ノベルティでもらったテレカとかも使えないままとってある。こうゆうのも整理していかなくてはと思うもののなかなか処分が難しい。 |
◆無断リンク・無断転載 厳禁◆
(C)ichiko1998-2025