2023年8月分 |
■2023/8/27【sun】 夏野菜はトマト以外作らない。うちの畑は基本無農薬なので、虫との闘いに勝てる気がしないのと夏野菜は旬にお安く出回るので沢山必要でなければ買ってもコスト的に変わらないから。5月の終わりにホームセンターに寄ったら、見切り品でキュウリの苗が10円で売っていた。根付くかどうかはわからないけど、10円なら枯れてもいっかと2苗買って植えてみた。初のキュウリ栽培、幸いにも雨が続いたこともあって無事成長、2週間後には立派なキュウリが実り出した。思ったより虫もつかなかったので、これは毎年育ててみてもいいかもと思い出した7月上旬、畑に行ったら枯れていた。梅雨明けの日照りに耐えられなかった模様。隠れ家に行くのは週に2、3回なので、毎日水をあげることができなかったのが原因だろうけど、こんなに乾燥に弱いとは思わなかった。まぁ、10円の苗で10本以上収穫できたので元は十分取れたけど、そういえば今年は路地キュウリもあまり見掛けないような。それだけ暑いってことかな。車で一時間ほどかかるところに用事があって、初めてダウンロード(キャンペーンも応募したよん)した「CRUISIN'」をかけながらドライブした。ただ3分の曲1曲を延々リピートすることに。私は同じアーティストの曲を聴きたいタイプ、なのであと2、3曲は早々にリリースがあるといいな。今は「CRUISIN'」とミセスのアルバム「ANTENNA」を主に聴いている(ミセスの楽曲って意外にダンスナンバー)。 SnowManも出なくなっちゃった「ザ少年倶楽部」だけど、今後のことも気になるので観ている。パフォーマンスは正直クオリティが下がってしまって見応えないんだけど、企画などのやり取りではJr.の関係性など動きが見える?こともあって興味深い。先週のセレクションでは織山が沢山出ていた。いろいろあるけど、彼ら自身はみんないい子たちなんだよね。不甲斐ない大人に振り回されてそれを思うとちょっと胸が痛い。 ■2023/8/20【sun】 体が湿気でふやける。指先とかお風呂に長時間入ったときのような状態になってしまう。湿度が高いと汗をかくのでこの暑さが一番ダメージあるなぁ。作業量も減る。不思議と顔には汗をかかないタイプ、首から下、手の甲とかが汗ばむとこんなところにも汗腺があるんだと驚く。風通しの良い服とかがよくわかんなくて。着るものにあまり拘りがないので着やすいもの(安価なら尚善)ばかりを選んでしまいがち。毎年この暑さが続くようになるなら着るものの素材やデザインも考えた方がいいかもなぁ。 ■2023/8/13【sun】 いつの間にか立秋も過ぎて、畑に無造作に生えている紫蘇に穂が付き始めると秋を感じる。とはいえまだまだ暑い夏が終わる気配はない。コンビニのレジ横にあるコーナー、冬場にたまーにおでんや中華まんを買うくらいでほぼ利用したことはない。先週、初めて某コンビニの有名からあげを買った。クジで半額券が当たったから。味はまぁまぁだったけど倍の値段出して買う気にはなれないかなぁ。家で揚げ物もする、でも最近はさすがに暑くてやってない。ポイ活も無理のない程度にやってる感じ。でも1ポイント(1円)の為に無駄な買い物や行動をするのは辞めるようになった。あとたまにクーポン使うくらい。 「それスノ」本編途中に挟まれた次回予告にびっくり、ゲストに二宮さんが降臨。常々アホの中に二宮さんを放り込みたいと言っていた願いが突如叶う。なんかすごく楽しそうな二宮さんがいた。次回放送まで間は空いてしまうみたいだけど楽しみにしたい。。二宮さんと言えば「VIVANT」、結局一応観ている。2話を観たあと1話は再放送があったので馬に乗って役所さんとモンゴル語で会話してるのを観た。二宮さんの呟きとの連動がちょっと面白かったのもあって。内容はといえば複雑なので正直あんまり入り込めてはいない。「どうする家康」もそうなんだけど、作品はよく出来ていて面白いんだけど完璧すぎてて余白がなく感想が書きづらいというか。そしてどちらも残酷、共感は難しい。そして「金スマ」、トニセンと中居くんのさし飲み、予告で三宅滝沢のことを話していたので観た。これに限らず今、J事務所に残ったタレントたちが、冠番組にゲストで出ては自分たちの正当性を訴えて?いて、正直あまりいい気分がしない。勝手に出て行ったほうが悪いと云わんばかりに聞こえるんだけど、なんで言わなかったのか(言えなかったのか)を考えないのがそもそも王様気質。何も言わなかったというけれど、彼らは当時散々努力したんだと思う、でも通じなかった、だから無駄だと諦めた。話は今でも出来るとか言っていたけど、雑誌のインタビューで何もせずに辞めていったと言ってしまう人に何を話したいと思う?Jr.の名前を全部知ってるっていうのも私は怪しいと思っている。年齢重ねて低空飛行もいいけど、古株だからこそちゃんとエンタメで事務所に貢献できるように頑張って欲しいもの(喫茶店にエンタメの世界はあるの?)。中居くんは自らも辞めた自分を高めるでもなく、J事務所に残る彼らに暗に釘を差したような。中居くんも健ちゃんも滝沢も平野くんも神宮寺もインパクもジャニーズが嫌で辞めたわけじゃないと思うから。残った人たちこそもう少し想像力を持って欲しい。 ■2023/8/6【sun】 やりくりとかあるし大きな買い物は一年に一度にしたいと思っている。とはいえ、使えるものはぎりぎりまで使い切ってあげたいので、壊れるタイミングまでは計れない。数年前から騙し騙し使ってきた給湯器(エコキュート)がいよいよ怪しくなってきた。今年は車を買ってしまったのでなんとか乗り切りたい気持ちもありつつ、給湯は冬にその必要性が身に染みるものなだけに今のうちに考えないとあとで大変なことになる。寿命のある高額商品なので、数年後には買い替えないととそれなりに覚悟?していたものの、改めて検討し出すと選択肢がいろいろあり過ぎて悩みの沼に嵌る。今の(これからの)自分のライフスタイルに合うものがなかなかみつからない(これは往々にしてある)。実際の使用量など考えると家族向けはいらない。機能はできるだけシンプルな方が良い。業者によって仕入れも工事費もまちまちで、これは業者に当たる運もあるかもなと思う。もともと信用しない性質なので、話を聞いてから一旦保留にして自分で調べるようにしている、その方が良い結果になることが多いし、後から騙されたと相手を恨みたくないから。結構大変なんだけど、でも勉強になるし生活の上での知識は増える。とりあえず増えた知識で自分の納得のいく選択ができるように、運も信じて、・・・もう買うしかないかぁ(溜息)。内風呂って贅沢なことなんだな、ホント生活してゆくって大変、こうゆうときの為にも、お金って大事よ? |
◆無断リンク・無断転載 厳禁◆
(C)ichiko1998-2023