■今日のたわごとバックナンバー■

■BACK■

2021年2月分
■2021/2/28【sun】
思わせぶりな暖かさが罪作り。でもまだ2月なんだから寒くて当たり前なんだよな。春はもうすぐ、油断せず風邪ひかずに乗り切りたい。たまに行く規模の小さなスーパーで事故を目撃する。駐車場も狭くて誘導もないので車を動かすのがなかなか難しい場所なんだけど、中型トラックが道路に出るのに切り返しを何度かしていて手間取ってるなというのを横目で見ながら自分の車まで来たら、見通しの悪い道路を走ってきた軽自動車の前横に例の中型トラックが衝突、どちらもスピードを出していたわけじゃないので衝撃はなかったんだけど、ぶつかった後トラックの運転手がパニクったのかアクセルを踏んでめりめりと軽自動車に食い込んだ。やばっと思ったけれどそのあとは我に返ったのかしばらくして後ろにバック、軽自動車に乗っていたおばちゃんも無傷で出てきたので、目撃者として残る必要もないかなと自分の車に乗り込もうとしたんだけれど、開いたドアに顔をしたたかぶつける。どうやら事故を目の当たりにして動揺しているらしい(苦笑)。その後どうなったかは見物せずに帰宅したんだけど、そのあと一日中、なにやら心ここにあらずな行動や失敗が続く。平静を装ってもこうゆうのは精神的にヤラれるんだな。パニクる心情もわからなくもない。車の運転は自分の力量を過信せずに安全運転、気を付けて乗っていきたい。

今日の写真▼スナック菓子

訳あって年に一度大量にスナック菓子が送られてくる。数が揃うと結構壮観なので毎年並べて写真を撮っている(笑)。最近は賞味期限も長く半年以上持つものもあるし、これくらいは一人で食べきってしまう。もらいものだと絶対買わないだろう味(食べ物に関しては保守派)やフレーバーなども楽しめる。「和牛とうにの炙り焼き」なんて、味の想像もできないよ(笑)。

■2021/2/21【sun】
車検があるということは、自動車任意保険の更新もこの時期になる。ここ数年保険会社を変えてなかったんだけど、今年久し振りに変えた。保険会社はいっぱいあって新規申し込みをすると特典があるので、これだったら毎年変えたほうがお得じゃね?とは思うものの、やっぱりそれなりに手間なので同条件で最安の損保を選んでいたんだけど、年々値上がりしとうとう他の損保の方が安くなったので、条件やサービスなどを比較して変えることにした。事故は起こしたことがないから最上等級、でも免許証がブルーなのが痛い。なんで保険料に差があるのかよくわかってはいないんだけど(事故起こしたことがないから事故対応は比較のしようが無いし)、結局、事故を起こさなければ掛け捨てになるので、お守りみたいな気持ちで入るものだと思っている。なので自己責任を負うべきところは保険に頼ることはない。今でこそそういうふうに考えられるほど知識がついたけど、初めて車を買ったときはセールスマンの言われるがまま特約付けまくられてとんでもない金額を払っていたからなぁ。ほんと、こうゆうのって怖い。比較サイトからハーゲンダッツアイス券、損保からグルメギフト券をもらう。これだけでもだいぶ補填できて嬉しい。
松本潤さん映画公開も決まる。お仕事が順調なのが知れてちょっと安心。二宮さんはレギュラーもあるし動向は把握できるんだけど、嵐じゃないとあの人動かないんだよな。ラジオは仕方ないとしても「ニノさん」もCMもあまり動かない。動いてる二宮さんが見たい。頼む、誰か二宮和也を動かしてくれ。祝「鬼滅の刃」続編テレビ放送決定。といっても「遊郭編」にはあまり思い入れがない。推しが全然出てこないから(笑)。伊黒さんが最後にちょろっと嫌味言いにくるくらい?映像美を楽しもう。 その後の刀鍛冶の村編もテレビでやってくれたら嬉しいなぁ。
あーあ、沈みかけの泥船に女ばっかり乗せられちゃったよ。共同参画って、単純に数を同数にしろってことじゃないと思うんだよね。このポジションにはこの人が適任だとなったときや同じことをしようとした時に、女性だからといって外されるっていうことがない状態が本当の男女平等だと思っている。こんな難しい案件、ここは経験豊富な人に任せるのが最良だったのでは。川渕さんならもし中止になっても上手く収めてくれたんじゃないか、選任の過程も透明性が高かったし(森さんに頼まれたでもいいじゃん、別に)いろいろ話してくれる川渕さんには好感が持てた。正直橋本さんには荷が重い。これが2年前とか3年前の体勢だったならともかく今担ぎ出されてもねぇ。果たして男性が協力してくれるのかも怪しいところ。唯一これで良かったと世間に思わせることができるのは予定通り開催することだろうけど・・・これだから女はダメだと思われることだけは避けて欲しい。

■2021/2/14【sun】
気温差で鼻がムズムズする。それでもやっぱり暖かいのはいいなぁとのほほんとしていると、寒の戻りに震え上がる。真冬よりは気温高めなのになんでこんなに寒いのか、とそれは暖かいときに自然と薄着になってしまっているから。もともとが面倒くさがりなので着るものが少ないとそれだけラク、だけど一枚少ないだけで体感は全然変わる。これが徐々にじゃなくて数日で気温が変化すると対応が大変。厚着してこの季節に汗をかくのもまた冷えたら寒いし。調節が難しい。風邪はひきたくないからなぁ。
ほぼ一世紀の間、それが常識だと思って生きてきた人にいきなりそれは時代に合わないから今すぐ考えを改めよ、と言われて果たしてできるものなのだろうか。普通に考えて無理でしょう。逆に気の毒になるよ。ずっと前からあの調子であの考え方だったのに何を今更としか思えない。確かに古くさい考えだし、日本はある一定の世代から上は全く時代に則してないのは事実だけど、他国からぎゃんぎゃん言われて右往左往する自国がまぁ情けない。奥ゆかしさのなかにしたたかさを併せ持つ日本女性のいいところすら否定されてる気がして気分が悪い。ご老体が早々に勇退しないのも問題だけど、大坂さんも言っていたけどそもそもそれは言ってはダメですよ、と進言できる後身が育っていないことも問題だと思う。今このとき辞めた人のあとにリーダーシップをとって誰がやれる?候補が思いつかない。年配の皆様にはその権力にしがみつかずに次世代に託し影で支えることを頑張っていただきたい。私が倒れたら後を頼むっていう人育ててる? 自国がこんな状態なのに来年の冬、北京に選手団派遣するつもりなのか、そうゆう報道を聞くと日本はめでたいなと思う。オリンピックについての私の考えは感染者を一人も出さずに開催するのは今年は無理だと思う。それとも犠牲を覚悟してやるのか。それで世界に何か示せるのだろうか。この際、日本は人類の為に2020のオリンピックはやりません!と宣言してしまって、11年後、完璧なものをリベンジするとかどうかな。世代も代わっていると思うし、作ってしまった箱物はまだ使えると思うしある程度は無駄にならないとは思うけど。こんなニュースが続くのも気分が落ちるので早く終結して欲しいけど果たしてどうなることやら。

■2021/2/7【sun】
愛車11年目の車検が終わる。軽自動車だけどディーラー車検に出しているので整備費はそこそこ高い。しかしながら大きな故障もせず、備品はカーショップで壊れたらつど購入をしているので言いなり見積もりではなくそこそこ節約はしている。ただ次の車検時を越えると、まだ問題なく乗れるにもかかわらず、一律税金が高くなる上に交換を余儀なくされる部品がある(らしい)。物を大事にできない変な法律その矛盾。しかも脱ガソリンとか、今のガソリン車の販売価格に近づけることはもちろんその性能、燃料の供給場所の充実などあと10年足らずで本当にできるの? とりあえず2年後は買い替えを検討しているけど電気自動車や水素自動車は全く考えられそうにないなぁ。言うばっかりでそのプロセスが何も見えてこない。そんな政治(だけじゃないけど)はダメだよ。
清原翔くんの術後の経過が何も報じられず半年以上、ユニクロの広告によく載っていたので毎週広告を見ては「清たん・・・(涙)」と悲しくなっていたんだけど、先週、事務所から経過良好でリハビリ中との報告があって、ホッとする。リハビリということは何かしら後遺症があるのかもしれないけど、またモデル業からでもいいので表に出てきて姿を見せて欲しい。それにしても良かった。便りがないのは元気なことの証左。大野くんもきっと元気でやってることだろう。櫻井翔という存在を知り始めた頃に、布団屋さんで修行するというロケがあって、それを見てこの人はなんと不器用な人なんだろうと認識したことをよく覚えている。しかも一緒にロケに出た裕貴くんがJr.で一二を争う器用さんだったからそのポンコツさ加減は同情するほどだった。それから20余年、初めから不器用な人であるということを知っていたので自然とハードルは下がり?その後の彼を見るにつけその努力たるや凄いことなんだと思うようになっていた。翔ちゃんの言いところは自分が不器用であるのにそれでひねくれたりしないで、出来る人をちゃんと尊敬できるところだと思う。彼は本当に誠実なんだと思う。それにしてもケーキ作りはそれなりに衝撃的ではあった(笑)。そもそも全卵で作るスポンジは相当難しいものなのでよくできたとも思うけど。このままでは終わらないと危機感を持ったスタッフが思わず口出ししてしまうところが面白かった。ただ、雑なところはちょっと直したほうがいいのかも。
まいふぇば「活字本」更新しました。「結婚させる家」「十二国記 白銀の墟 玄の月(四)」。他漫画感想。

■このページの一番上へ戻る■

◆無断リンク・無断転載 厳禁◆
(C)ichiko1998-2021