2018年7月分 |
■2018/7/29【sun】 命の危険を感じるような猛暑がやっとひと段落ついた先週半ばに久々に都内に出た。品川まで行ったのだけれど、気温が落ち着いてくれて涼しさを感じるくらいだった。でも、通勤時間には少し外れているし夏休みでもあったのに行きの電車は座れなかった。最寄り駅は始発に近いのでだいたい座れるんだけど最近座れないんだよなぁ。通勤時間がフレックスになった会社が多いのかしら。家から駅まで15分ほど歩いて1時間半立ちっぱはちょっと辛い。その意味でも普通の暑さになってくれて良かった。用事は午前中で終わったので、メトロ乗り放題の切符を買ってることだし、東京ミッドタウン日比谷に寄ってみる。平日だったので混んでることもなく、まぁ、それなりに。飲食店が充実していたと思う(入ることはなかなかなさそうだけど)。座って休めるところが多くあるのは嬉しいところ。日比谷公園がよく見える屋外庭園も天気が良ければ眺めもいいし良い休憩場所になりそう。入り口フロアで東京五輪のマスコットグッズを売っている特設スペースが出来ていた。ぐるっと回って、買いたいものは見つからず。そもそも実はあまり可愛いキャラクターだと思ってなくて。動物モチーフとかのが親しみが持てたかも。 以前、某雑誌の懸賞で「卵かけご飯用箸」が当たったことをここに書いたんだけれど、同じ雑誌で今度は高級シャンプーが当たった。これまた申し込んだことすら忘れていたので何が届いたのか訝ったところ、その雑誌懸賞だった。アンケートに答えていくつかある景品の中から選ぶんだけれど、人気が出そうなものとそうでないものがあって、人気がなさそうなものを選ぶと自然と確率が上がることで当たるんだと思う。今回は某有名ファッションネックレス10名に人気が集中したものと思われる。高級シャンプーは当選者3名だったけれど、改めて見てみたら定価7000円と書いてあってびっくり。消え物を選んだだけなのに(笑)。どんな使い心地なのか、おっかなびっくり使ってみたい。 ■2018/7/22【sun】 自然のことだし言っても詮無いことだとわかっていても言わずにはいられない、・・・暑いわっ!35度越え3日あたりまでは、夏の始まりはこれくらいなもの、と思っていたけど(暑さの指標になる地域居住だし)それが一週間以上続き、その間全く雨が降らず、熱がいろんなところに篭っちゃって、もう何を触っても熱い。豪雨も危険だけど暑くなったら夕立で冷ます、というサイクルがないとこれまた身の危険を感じる。まだまだ日照りが続くという天気予報を見るたびうんざりしてるけど、それなりに慣れてきたというか出来る限りの対策を工夫しつつなんとか乗り越えたいと思う。猫たちも家の中の涼しいところを探し凌いでいる。いつもよりだらんとはしてるけど食欲もあるし熱中症にはなっていない。仰向けで腹出して寝てる姿は幸せそうですらある。とりあえず一雨あって夜は一度も起きずに寝られる気温になって欲しいわ。先週、盂蘭盆会で、年に一回のお坊さんがお経をあげに家にきた。檀家回りで寺から遠くの家には朝一番でくる(7時頃)から今までエアコンをいれることはなかったのだけれど、今年はさすがに暑いと思ってエアコンをいれた。今のところ家でエアコン使ったのはこのときだけ。エアコンを使うと、そのあとに長く何ともいえない倦怠感に襲われるのが嫌なので。さすがにずっとつけておくわけにもいかないし。諸緒事情があるのに熱中症対策にエアコン使え、と報道することには違和感。 珍しく今月、まいふぇば「活字本」2度目の更新。今回読んだ本「ファーストラヴ」「烏は主を選ばない」。今回は漫画は「大家さんと僕」だけ。暑いと動きたくないからか(?)本が読める。 ■2018/7/15【sun】 暑さでじっとしていても汗がじんわり。なかなか普段汗をかかないのでこれはこれで新鮮だけど。週一回家中に掃除機をかける、これが一番汗をかく。家事って一番の運動だと思う。顔にはあまり汗をかかないんだけど(油は出るけどさ)、首から下の上半身の発汗は悪くないみたい。これもまた健康のバロメーター。こんな暑いのに、雄猫のチョキは体の一部を私に密着させてくる。雌猫二匹は傍にいても一定の距離を保つのに。懐いてくれるのはそれなりに嬉しいけど猫なのに犬みたいだなぁ、と思う。それにしても、暑い。 テレビが番組改編のスペシャル番組になり観るものないので、レンタルで映画を観る。まずはやっと「ラストレシピ」を観た。二宮さん・・・全然料理してないじゃん。なんだか物足りなさを感じたのは第三者的目線のストーリー展開だったからかなと。充目線の話にしても良かった気がする。どこか他人事みたいな印象しか残らなかった。そんななかひたすら中華鍋を振り続ける剛ちゃんの役が人情味があって良かった(笑)。 隠れ家から坂を下ったところにある運動公園にドクターヘリが着陸する話は前に書いたけれど、先週、たまたまちょうど公園を通りかかったところでヘリが来たので20メートルくらい離れたところで着陸を見学した。思ったより風圧もなく着陸に合わせ上下に動くプロペラがカッコ良かった。先週大雨だった日は何度か離着陸していた。まさか西日本からではないと思うので長野あたりの急患かな。ボディペイントが「コードブルー」と同じだった。ドクターヘリはみんな同じなのかしら。映画はレンタル待ちにするけどスピンオフの放送楽しみ。 「しやがれ」にゲスト出演した風間くんが、コンサートしてみたい的発言をしていた。そういえば別番組で斗真も意欲があるようなことを言っていたな。集客に不安と言っていたけど、ファンクラブに入らなくてもいいなら、嵐のコンサートに積極的に行かなくなった私だけど、こっちは興味あるなぁ(笑)。あんだけまだ踊れるんだもん。たぶんチケット取る努力するよ、是非やって欲しい(笑)。 ■2018/7/8【sun】 春にもらった体組成計でほぼ毎日体重を量っている。夏になり確実に炭水化物を取る量が減っているので痩せているだろうと思うのに結果・・・増えている。しかし次に表示される体脂肪率は減っていて筋肉量が増えている。でも体重が増えるから、健康のバロメーターみたいに言われているBMIは変わらないのでアテにならないなと思う。逆に体重が減った、と思っても体脂肪率が上がってることが多い。体重増は昔に比べて脂肪が減ったからかもなぁ。筋肉量は減らしたくないしこうなるとどーやったら体重が減るんだろう。謎。 遅ればせながらW杯。ベルギー戦の日は、熱帯夜で数時間ごとにしか眠れず、もーダメだ、寝られないと午前4時半に起きて、まだ後半戦やってるかなとテレビを付けたら、2−1でリードしていて驚いた。しかしながら皆様ご存知の通りあっという間に連続でゴールされての逆転劇をオンタイムで観ることになってしまった。残念ながら日本ゴールは観られなかったのであの短時間でこんなことが出来るんだと世界の壁に驚くばかりだった。個人的にはやはりポーランド戦が心残りで。あの球回ししていた時間でベルギーは3点入れることが出来たわけなので、やっぱり最後まで点を取りにいって欲しかった。乾が試合後のインタビューで結局4戦やって1勝しか出来なかったと言ったのを聞いて、やはり得点力が必要なんじゃないかと思った。でも、次に繋がる大会だったと思う。4年後が楽しみ。ヨーロッパの人たちが日本戦をリアル「キャプテン翼」だと言っているという記事を読んで、私は柴崎が岬くんに見えていたのでウケた。ヨーロッパの人曰く、日本にはゲンゾーが必要なのだとか(笑)。 「Mステ」最後のすばる。昔の思い出を語っているときに、思わず出た「ヒナ」の言葉に、15歳の頃の彼らに思いを馳せた。あれから20年以上が経つんだもんね。あの頃と今が変わらないように、これからも変わらないはず。そう思えるラストだった。それよりも、安っさんの様子が気にかかる。おじいちゃんでもあるまいし、部屋でコケて会見欠席なんてオカシイと思っていた。自分より他者を大事にしてしまう人だから心配。くれぐれも無理しないで。 まいふぇば「活字本」更新しました。今回読んだ本「三千円の使い方」「烏に単は似合わない」、他漫画。 ■2018/7/1【sun】 猫が数歩動いたと思ったらばったり倒れて、これ以上伸びられないだろうというほど伸びる季節になりました。暑いですね。今年は暦が早く回っているなぁと思っていたら、もう梅雨明けしてしまった。梅の収穫は早かったけれど、さすがに漬けて2週間なので天日干しにはまだ早い。去年は梅雨明けと同時に天気が悪くなって満足に干せず、笊にくっついて潰れ梅が多くなってしまった。しばらくは夏空になりそうだけど台風の到来も早いペースだし、干す頃にはまた天気が不安定になりそうだなぁ。6月にして既に暑さにバテ気味。暦が早いので秋も早くきそうだけどしばらくは暑いんだろうなぁ。 サッカーW杯予選。・・・なんかもやもやする。結局セネガル戦は、先行されたけれど、これはもしかすると挽回できるかも、という期待が持てる試合展開だったので最後まで観てしまった。小さい人が進撃の巨人と戦うの図は見応えあった。いつもだったら先行された時点で寝てしまっているので、それだけ攻めの面白い試合をしてくれていたんだと思う。それが、最後のポーランド戦で台無しに。たしかに理論はわかるんだけれど、それまで、日本結構凄いんじゃん、出来るんじゃん、と見直していただけに感情が付いていけず。せめてアディショナルタイムまでは攻めて同点を目指して欲しかった。あそこで悪夢が起こってもよく頑張ったと称えられると思うんだけどなぁ。名より実か。まぁ、直前でバタバタもあったし、西野監督が結果を優先してしまった気持ちはわからなくもないんだけど。こんな気持ちになっている人が多いので結果が全て、の使い方は間違っていると思う。勝負師、とはより可能性の低いほうに賭けてこそ勝負師なのでそれも違う。おっさんジャパンなだけあって、選手がほぼ既婚者で試合が面白くないとそこらへんでも燃えないし(笑)。ベルギー戦は真夜中(明け方)なので観ないと思う。結果だけでいいや。いくら勝利しても(P戦は勝ってないか)感情が付いていかないのはダメね。 |
◆無断リンク・無断転載 厳禁◆
(C)ichiko1998-2018