2018年3月分 |
■2018/3/25【sun】 先月欠けたと思っていた奥歯が詰め物が取れただけだったようで、先週歯医者で詰め直してもらったのに2日で取れた(T-T。去年違う奥歯を詰め直してもらったときも一週間と持たず取れてしまったのは、先生の腕が悪いのか私の歯が接着剤を受け付けにくいのか謎。噛みあわせが悪い自覚があるので治療後しっくりくるまでに時間もかかるし、その状態を医師に説明するのにもいつも苦労する。銀歯と違ってレジンだと医師の腕次第なところがあるからなぁ。でも取れたままだと違和感あるので今週また歯医者の予約をとる。やっぱりまだツイてないことが続いてる。それでも時間に余裕が出てきたのと番組改編でテレビが面白くなくなっているので、レンタルで映画を観る。まず手始めに「忍びの国」観た。レンタル開始されてだいぶ経っていたんだけど石原さとみちゃんの「アンナチュラル」ミコトのイメージを崩したくなかったので保留にしていた。感想はといえば、うーん、ちょっと期待しすぎたかもなぁ。戦国時代とはいえ人がどんどん死んでいくのは後味が悪い。無門をヒーローっぽく宣伝していたのでそうゆうふうに考えていたら梯子を外された感じ。原作があるものなのでそれに合わせてあるんだと思うけど、もっと脚本も演出もやりようがあった気がする。アクションも無駄に長い。正直残念な印象だった。最近の映画はこうゆうことがよくあるので、レンタル待っちゃったほうがいいなと思ってしまう。劇場で観るにはやはり満足感が欲しい。 「VS嵐」の性格診断、たぶん私も二宮さんと同じ結果になる気がする。まさに金星(−)人。向いている職業が絶妙。 ■2018/3/18【sun】 寒暖さが大きくなっていろいろむずむずする季節。春ですね。うちは一階と二階の気温差が大きくて朝、一階に下りてからしばらくクシャミが止まらない。先週はポカポカ陽気が続いていたので久し振りに洗車をした。翌日、ぱらぱら雨が降り(ザーザーのがまだマシ)、埃と花粉でまだらに汚れる(T-T。黄色い斑点になる花粉はなかなか取れないから困る。週末のガソリンスタンドでは洗車行列が出来ていた。洗車してもしばらくはこんな感じが続くんだろうなぁ。そんな雨だった日は墓参りを予定した日で、毎回予報は雨でも曇天のまま持つことも多いので今回傘を持たずに行ったら、午前中の渋谷での用事の間はなんとか持ったものの、お昼前後の墓参り中は小雨で濡れてしまった。小雨の降る中自由が丘を散策。定期的に来るところなのでもう少し開拓できればと思う。桜にはちょっと早くて目黒川の桜は見られなかったけれど、お寺の敷地や自由が丘の遊歩道にある木蓮は満開で綺麗だった。今週の歯医者が終わればしばらく時間が空く。読みたい本を読んだり、映画レンタルしたり、ミシン使ったり時間がないと出来ない雑用をしたい。 「99.9」が最終回で2時間もあったので「ベイストーム」に丸被り。もうそこらへんは気にしないことにしたのかな。ということは、「ブラックペアン」も本人なのに確実にダブるということか。そうゆうときは「ベイストーム」は録音で聞いている。そんな扱いなのに15年目ではじめてのスタジオゲストとして勝利が出てきた。しかも通りすがりでつかまったという。じゃ、いつかまっすーとかも出てくるかな。V6メンバーの続々結婚発表。やっぱりちょっと考えてしまうのはこれが嵐だったら・・・。理性では理解できても感情は付いていかないだろうなぁ。修行(?)が足りないので正直なところ相手が誰でも嫌だと思う(笑)。 ■2018/3/11【sun】 最近微妙にツイていない。ちょっと遠くの駅まで車で行く日に限って大雨で普段渋滞しないところで渋滞したり、路線バスの後ろにつけてしまって追い抜くことができず時間がかかってしまったり、やっと駅に着いたら電車が人身事故で止まっていてダイヤが乱れるどころか再開も判らなくて、ほぼ各駅で目的地の麹町のホテルに開始時間の30分遅れで着いた。最寄駅までの行きと同じ道のりの帰り道、何故か道を間違えて倍くらいの距離をうろうろしてしまい、あげく乗換えの分も含めた切符をちゃんと買ったのに、降りる駅の改札のバーが不意打ちで閉じて腰に直撃。痛かった(T-T。駅員が出てきたりしなかったので改札機の認識ミスだと思う。すごーく悪いことが起きてるわけでもない、でもツイてないと思うことが続いている。こうゆうのは巡るものだと思うので、今は静かに流れが変わるのを待ちたい。 ギリギリ徒歩圏内に大型スーパーが開店。付近がスーパー激戦区になってきた。特売品を買い巡るのが好きなので(新聞チラシ見るのも好き)、個々のポイントが全然貯まらない。有効期限があるものはまず貯まらないから作らないけれど、期限がないものはこつこつ集めればいつかは貯まる。そもそもポイントは金額にするとたいしたことはない。特売品のが全然お得な場合が多い。でもなんとなく1ポイントもらうために単位を気にしてしまう。ぴったりだとなんか嬉しい。昨日、計算間違えて数円足りなくてポイントが付かなかった。やっぱり微妙にツイてない。 今シーズンドラマの最終回が続く。ドラマ「アンナチュラル」は今期一番ハマった。今期というか久々に一時間集中して観られる楽しみなドラマだった。絶妙に現代の社会問題を盛り込んだ脚本は詰め込みすぎにも思えるものの、逆に言えば一話一話が2時間ドラマか映画並のクオリティだったということだと思う。演出のタイミングも気持ち良くて、初期の頃に中堂さんに対してミコトが「前から思ってたんですけど!」の後に少し間があって「・・・感じ悪いよね」と私が呟いた後に「感じ悪いですよね!」とミコトが言い放った時に一気にハートをわしづかみにされた(笑)。そして全ての演者さんたちがなにしろ秀逸。脚本家の人も登場人物一人一人が想像を超えてくると言っていた。各々演技に色気があってメイン以外もゲストさえみんな印象に残ってる。あと一話で終わっちゃうなんて寂しいなぁ。UDIラボが存続した暁には続編を希望。「99.9」はちょっと遊びすぎ感があってなぁ。本質の事件が曇る。医療物で「アンナチュラル」がハマったので来期の二宮さんドラマがちょっと不安(笑)。 ■2018/3/4【sun】 無事申告どおりに所得税の還付金が振り込まれた。調べてこれはNGなんだろうなというものは泣く泣く省いて、自分で計算して提出だけにしたけれど、例年に比べて額が大きかったので不安もあった。今までは所得税と住民税の申告方法を別に選択できなかったのが、今年から別にしても良いという通達がお上からあり(と思っていたけど裏技として別にしていた人もいたらしい。そこも後から知ってちょっとイラッとした)、無事満額返却されて、今までどんだけ余分?に税金を納めてきたんだと思うと少し納得いかない部分もあるけど、虚しくなるのでそれはもう忘れることにした。ちなみにこれは修正申告できない。あとは、別に申告した住民税がちゃんと申告分離になっていて国民健康保険が高額になっていなければ成功。大事な税金、政府が勝手に決めた国民の総意ではない名ばかりの国民栄誉賞なんてものに使わないで欲しい。ていうかあれもらうと結果出せなくなるよね。賞じゃなくて練習環境整備してあげればいいのに。 ファンクラブ会報に振り込め用紙が入っていない。なんかすっごいペイジーを勧めてるんですけど、郵便振込より手数料高くなっとるやんけ。会員に何かメリットがなければ意味がないのに、自分たちだけがラク(または儲かる)な方法だけを考えている気がする。印刷代浮いたなら手数料くらい負担しろ。端数の振込み、数字の羅列、間違いが多くなるだけなような。銀行振り込みにして欲しいという要望を間違って解釈しているとしか思えない。私は少々手間でも(ペイジーも同じくらいの手間なので)手数料の安い払い込み用紙の郵便振込みにしたいと思います。 |
◆無断リンク・無断転載 厳禁◆
(C)ichiko1998-2018