2017年11月分 |
■2017/11/26【sun】 「ベイストーム」でニノが言うまで忘れてたけど、丁度今日なので。大野くん誕生日おめでとう。あ、丸ちゃんもおめでとう。 天気予報では寒い寒いというけれど、今年はまだキウイや梅やイチヂクの葉が散っていないし、レタスやタマネギがうまく成長しないので、たぶん寒さはそれほどでもないのだと思う。最近の報道は暑さ寒さに大袈裟すぎる。そうゆうことに惑わされない植物が一番信用できる。普段と違うということはどこかに天候異常があるんだろう。その詳しい意味まではわからないけれど。 「重要参考人探偵」を見逃す。やっぱり連続ドラマは次が楽しみという気持ちや関心が及ばなくなってくるとダメだな。腹筋見せるとかいう予告だと逆に観る気なくなってしまう。逆にがっちり着こんで(?)アクションやってる映画「曇天に笑う」はちょっと期待している。地味に東山先輩も出てるし、結構贅沢な配役な気が。映画館でのチラシ配布が始まったようなので欲しいな、と思う。「ラストレシピ」はまだ観てない。会報の大野くんのようにDVD待ちでいいかなという気持ち。 まいふぇば「活字本」更新しました。今回読んだ本。「わすれて、わすれて」「X-01(弐)」他漫画。 ■2017/11/19【sun】 先週の土曜日は一週間前から雨予報だった。その日に都内の寺にお墓参りを予定していたので予報が変わらないかと期待したけど、予報は変わることなく前日は荒れ模様になるとまで言っていた。しかし、当日になってみればお昼過ぎまで曇天で雨は降ることなく、墓の掃除とお参りを済ませ、お店でお昼を食べてる間や電車に乗っている間に一時ザザっと降ったみたいだけど、帰りも傘を広げることはなかった。毎回お墓参りはこんな感じで、隠れ晴れ女な私。でも予報が雨だと折り畳み傘を持っていくことになるので、なんか損した気分なんだよな。 先週は驚きのニュースがいくつかあった。まずニノの紅白白組司会は早くも年末を思い暗い気持ちになる。いやー不安だ(笑)。なんかずっとハラハラしながら観なくちゃいけない気がする。自身のラジオですら、年末年始放送が(録音なのに)休みにならないと文句言ってるくらいなのに何やってんだよー。彼が器用だとはわかってるんだけど不測の事態に弱そうなイメージがあって、妙なこと?が起こりませんようにと祈りながら観るのが面倒くさい。いっそ観ないとか・・・それも不安(^^;。それにしてもこんな感じで5人一人づつ司会持ち回りになるのかしら。それってどうなんだろう。それから嵐年賀状。そのお値段にびっくり。出すのももらうのも恐縮。私はチラシで十分です。来春公開の映画「となりの怪物くん」に主演の菅田将暉くんの兄役で古川くんが出演する。菅田くんの兄(しかも嫌われているらしい)という役どころにちょっと興味ある。原作の少女漫画は読んだことがないんだけど、原作者の別作品は読んでいて結構面白いのでちょっと期待。とりあえずはまず原作読んでみよっと。 ■2017/11/12【sun】 猫がばくばくとご飯を食べる。寒くなると食欲が増す。私も然り。すぐ小腹が空く。なんでも美味しい(今読んでる漫画のせいで?なんかカタコト)。 やっと嵐のアルバムを聴いた。レンタルは2週間遅れの土曜日に貸出開始になるんだけど、その翌週の水曜にシングルのレンタルも始まるので、まとめて借りて割引されるのを選んで待った。いまや嵐にさえ合理性を優先する私。合理性といえば今まで二宮さんの映画は劇場で観ていたんだけど、今回はなんか映画館に行く気持ちが湧かない。地元には映画館がないのもあって半日は余裕で潰れるので、何かもうひとつ用事が重ならないと動く気にならない。内容もいまひとつ期待できないんだよなぁ。果たして公開中にこの重い腰が上がるだろうか。「untitled」は好みの曲が多くて何度も聴けそうで良かった。最近の嵐のCDはシングルのカップリング(っていうの?いつも沢山入ってるけど)も良い。「untitled」は総じて「おそ松さん」ぽいなと思う曲が多かった。もうねぇ「カンパイ☆ソング」の「じゃあ、ビールの人〜?」の「はーい」が頭から離れなくて。6つ子なみのシンクロ率。最近はダンスのみならず歌のシンクロ率も上がったのか妙にハーモニーが心地いい。未だ成長してると感じられるのは素晴らしいこと。パズドラCMの曲はシングル「Doors」のほうのカップリングに入っていて、これもノリが良くて好き。Mステでもメドレーで歌ってくれたら嬉しかったのに。その「Mステ」から「重要参考人探偵」「相葉マナブSP」「シン・ゴジラ」と週末はテレ朝祭りだった。久々の福ちゃん(たまーにお昼の情報番組で偶然観ることもあるけど)、舞台をこなしている?からか声量があっていい声してるなと思った。早々に殺されてしまったけれど。このドラマでジャニゲスト二人目の被害者(笑)。結構三枚目とかで役者の需要もありそうな。ちょっと期待。「相葉マナブ」では、新蕎麦の収穫から蕎麦打ちをやっていて、私も育てた蕎麦が実りを迎えたんだけど、少量の脱穀が手動では難しいということを知りどうしたものかと悩んでいたところ、玄ソバ(殻がついた状態のそばの実のこと)を炒って蕎麦茶にする方法を紹介していた。ポップコーンみたいに弾けた蕎麦も美味しそうに見えたので是非やってみたい。番組では紹介されなかったけど殻付きでの天ぷらもできるらしい。試してみたいと思う。「シン・ゴジラ」発見が沢山あるスタッフロールがなかったのが残念。 ■2017/11/5【sun】 10月の悪天候続きで全然出来なかった畑仕事。やっと晴れてきたのでまとめてやっている。晴れてきたとはいえ連日の大雨で土が水を含んでいつにもまして重い。一畳畑を耕すだけでも鍬が重くて数分でヘトヘト。身体痛い(T-T。でも今年は去年のようなジメジメの天候不良ではなかったので、タマネギ苗も無事購入できたし、野菜類が高くなくて嬉しい。去年はキャベツひとつ買うのにいろんな店を回って大変だったのに(支出の家計簿付けているので去年と比較して思い出す)。食品の値段が安定してると安心する。 来週の「重要参考人探偵」になんと福ちゃんこと福田悠太が出る。演じてるのを観るのは十何年振り?かも。予告観たところちょっと不安もあるけど(笑)楽しみ。「イタkiss」の琴子こと矢作穂香ちゃんも共演(穂香ちゃんは「貴族探偵」でも辰巳とゲスト出演していた。ふぉ〜ゆ〜に縁がある)。この子「鈴木先生」にも出ていたらしく知ったときはちょっとびっくりした。毎回、謎は解けた風の「火事場の馬鹿推理」はなんだそれと思うものの、今のところ違和感なく観てる。古川くんが演技上手くなったなぁと感心する。以前はちょっと恥ずかしいというかそんな気持ちがあったんだけど、今は安心して観られるようになった。これならどんな役でも大丈夫そう。古川くんといえばBSでサンフランシスコに行った番組をやっていた。旅のお相手が何故か具志堅用高さんで。一緒にアパートに数泊していて、何故相手が具志堅さん?と随所で思いながら観た(^^;。英語がしゃべれて事前の下調べから気遣いもできる雄輝くんにナレーターのYOUさん共々惚れてまう(笑)。これからドラマや映画の公開も続くし、しばらく話題には事欠かなそう。 |
◆無断リンク・無断転載 厳禁◆
(C)ichiko1998-2017