■今日のたわごとバックナンバー■

■BACK■

2017年5月分
■2017/5/28【sun】
未だ呪縛は解けない。私自身は至極真っ当な考えの持ち主であるとの自負があるので、本当は既に答えは出ている。ただ相手が世間と大きくズレてることに気付いていないといういろんな意味で面倒くさい人たちで、どう対応するのがいいのかわからず悩んでいる。ズレてる人に真っ当なことを言っても伝わらないどころか逆ギレされる(又は茶化される。これが腹立つ)可能性が高い。もう二度と会いたくないし話したくない相手なので、無視すればいい、と思うんだけど、こうゆうことを引きずってしまうタイプなので呪縛が続いていくことが嫌。ま、結局今のところ「無視」になっているんだけれど、その意味に気付くわけもないと思うと悲しさ通り越して情けなくなる。悪いこともまだ続く。今世紀一番の衝撃、スナック菓子「カール」の関西以東販売中止。大好きなのに。最後の晩餐にしてもいいと思っているくらいに大好きなのに。食べたいときに食べられないときがくるなんて夢にも思っていなかったので、未だ信じられないんですけど。販売の低迷が理由とあったけど、発表前にうちに3袋あったし。置いてない店なんて近所になかったし。突然の発表に私の運勢が悪かったとしか思えないんですけど。明治HDの経営陣には考えを改めてもらいたい。今年いっぱい(運勢の悪い年)で食べられなくなるかと思うとひたすら悲しい。
「デスノート LightuptheNEWworld」を観る。配信版も観た。Lの後継者は〜、継いでなかった(笑)。まぁ、Lはオンリーワンだということで。内容はすっきりしない部分もあったけどみさみさが報われたのかな。それが良かった。「未満都市」はDVDになっていないらしい。どうりでレンタルの検索かけてもヒットしなかった訳だ。そんな昔だったんだと思うとちょっと衝撃。Kinkiも嵐も(私も)年取る訳だ。イギリスのテロ。思わず東京ドームの後楽園駅までの道のりを想像してしまった。あんなところでやられたら逃げられない。怖い。

■2017/5/21【sun】
先週に引き続き悪いことが続く。実は某有名な12年周期の占いで一番悪いとされる巡りが今年で、占いをがっつり信じているわけではないけれど、統計学としてそれなりに気にはなるので、今年ももうすぐ半分過ぎるし大丈夫そう?かなと思っていた。それがここにきてぼちぼちと悪い前兆のようなものが続いて、とうとう先週、できれば避けていきたかった問題が突きつけられてしまった。それからずっとそのことが頭から離れず悩んでいる。詳しくは書けないのが歯がゆいんだけど(書いてもいいけど相当長くなる)、詐欺で騙されてしまう人の動揺がわかるような出来事に直面している。基本、私のお金や人に対する考えはウシジマくんと一緒なので、お金にルーズな人間は根本の考えが変わらない限り甘い対応では真っ当にはならないと思う。でも人の考えを変えるのは難しいのも知っている。ただひとつ、今のところわかったのは、こうゆうことにすぐに対応してはいけないということ。日が経てばいろんな考え方もできるし思いがけない道筋もだんだん見えてくる。詐欺が横行する世の中、お金を要求することにはすぐに対応しちゃいけませんよー!と言いたい。まぁ、考えてる間、その呪縛から解けないのが辛いけど。そんなこんなで順調に?体重も減っている。ダイエットには悩みがオススメ? 他悪いことと言えば、桃の実が初めて大きくなりそうだったので不織布で袋掛けしたら、数日後袋ごと無残に落とされていた。変に目立ってしまってカラスにイタズラされた公算が大きい。すごい悲しい。来年は袋掛けしないで様子をみよう。
「かどやごま油」とリカちゃんのコラボクリアファイルをもらう。可愛い。「亀と山P」のコンビがイイと思う人は、どこらへんの層なんだろう。私なんかはこれが「斗真と山P」だったら燃えるんだけどな。「TOKIOカケル」。藤ヶ谷がJr.を続けてこられた理由に係われたのかなと思うとちょっと嬉しかった。

■2017/5/14【sun】
悪いこと(良いこともだけど)は重なる。先週某日、新聞を取りに玄関を出たら玄関先に置いている大壷(高さ80センチ幅50センチくらいある)で20年弱飼っている金魚が壷の外に横たわっていた・・・。ヒレは破れ体は傷だらけの砂まみれで虫の息。びっくりしたけどまだ生きてはいるようなので慌てて壷の中に戻す。かろうじて息をしてるけど横向きだし、こりゃもうダメだと思った。一応出来ることとして半分水を換えてやって他にやれることもないので様子をみることに。それにしても何故外に。野良猫の仕業?だったらもっと噛み傷とかありそうだし・・・。このことでテンションだだ下がりのまま、お湯を沸かそうとIHの主電源を入れようとスイッチを押したが電源が入らない。停電?ではない模様。まさかの故障。昨日まで何の問題もなく使えてたのに。ブレーカー入れなおしても直らないので修理の依頼をする。出張費だけで数千円、修理費は見積もられるまでわからないというのがストレスで翌日まで食欲なくなるしよく眠れなかった。そのあとトドメに仕事で取り返しのつかない自分のミスが判明した。朝のうちにこれだけのことがあったのでそのあとは慎重に過ごす。とりあえずIHが使えなくなってしまったので隠れ家から電気ポットを持ってきた。持ってて良かった。金魚が外に出ていたのは他者のせいだと思っていたんだけどもしかしたら自ら飛び出したということも考えられる(ネットで「金魚 脱走」で検索するとかなりヒットする)。水が汚れているのは気付いていたんだけど掃除を後回しにしていたという心当たりもあって。命懸けで訴えたのかも。死んでたら埋めてあげないとな・・・とドキドキしながら家に帰って壷を覗いてみると、すいすいと泳ぐ金魚の姿が。いつから陸にあげられていたのか謎なだけに絶対ダメだと思っていた。(うちの)金魚強えぇ。1日様子をみて問題なさそうだったので翌日壷の掃除をした。何事もなかったかのように泳ぐ金魚。無事で良かった(T-T。IHの方は翌日に修理の人が来て基盤が壊れているので修理にウン万かかると言われ、それならばと修理の人に前日に調べておいた某通販でお手頃な値段のIHを見てもらってこれに替えることは出来るか訊いて、その交換方法をレクチャーしてもらった。人のいい感じのお兄さんだったので出張費分いろいろ質問できて実践も方法も教えてもらった。もし迷ったら電話だったら無料で教えますよとまで言ってくれた。翌日には商品も到着し重かったけどドライバー一本で無事自分で交換できた。思いがけない出費はあったものの、IHは2日で使えるようになったし金魚も無事だったし、ミスもベストな結果は出せなかったけれどベターな結果は残せたので終わってみればそんな悪いことでもなかったかなと。重なることは辛かったけどお陰でジーンズ履くたび気になっていた体重も減ったので良かったかな(^^。
NHKで始まったドラマ「みをつくし料理帖」。某民放でドラマ化されたときは無残な出来になってしまっていたので今度はちゃんと作って欲しいと思っていた。ほぼ原作に忠実で個人的には「下がり眉」があって嬉しかった。30分の連続ドラマというのも見やすくていい。キャストもほぼ文句なしなんだけど、私の中で清右衛門先生は美男なイメージだったんだがな(^^;。原作はもういろんなことが起こるので上手い具合に織り込んでいってくれるといいなと思う。
「未満都市」のSPドラマ制作発表。kinki中心なんだろうけど他のキャストもそのまま出てこないかしら、と期待する(こはとか穴ちゃんは無理?)。ただオリジナル版の最後は全く思い出せず。松潤がじゃがいも育てていたのだけやけに覚えてる(笑)。DVD借りてみようかな。

■2017/5/7【sun】
GWはこれといって出掛ける用事もなく、かといってヒマというわけでもなく。いつもこの時期ゆっくりできないのはどうしてだろう、と改めて考えてみると、草花木の手入れをしている気がする。生り物の収穫が始まったり山菜や新芽の保存、花も次々と咲き始めるし、今の時期に剪定をしておかないと夏大変なことになるので隠れ家の生垣を切ったり、庭の松の新芽を切ったりと結構大変。虫との闘いも始まる。5月はいっせいに生き物が活動を始めたなぁと実感する季節。他に衣替えにはまだ早いけどもう使わないだろうなという冬物の片付け。今年は洗濯に丁度良い天気が続いてたので助かった。基本、時間は自由になる仕事をしているんだけど、暦どおりで動いていたりもするので、雑用に使えるのはやはり休日や祝祭日になる。結局雑事(貴族じゃないので自分でやる)で連休終了。でも植物関連の仕事はこれからが本番。
某レンタルショップの誕生日特典もあって旧作DVDがタダで借りられる券をもらう。でも、旧作となると目下観たいものがなくて困る。結構観てない邦画とかあるんだけど(特にジャニーズタレント出演作とか。実は二宮さん出演作以外全然観てない。あまり食指が動かないんだよなぁ)映画とかだと2時間拘束されるので時間とれるかちょっと考えちゃう。そうゆうときはアニメを見たりする。テレビシリーズだと一話30分でさくっと観られるのがいい。ただ、アニメも最近何が面白いのか全然わかんなくって。こうゆうののハズレなしの批評をしてくれるところはないかしら。

■このページの一番上へ戻る■

◆無断リンク・無断転載 厳禁◆
(C)ichiko1998-2017