2017年3月分 |
■2017/3/26【sun】 物を捨て、買い換えるのが苦手。苦手というかタイミングが難しい。基本壊れたり使えない状態にならないと捨てたくはならない。でも最近のものは物持ちがいいのでなかなか使えない状態にはならない。そうすると必然的に10年以上使ってるものも多くなってくる。隠れ家で使っている電気ポットはお湯は問題なく湧くものの、ここ1年くらいちょっと変な匂い(プラスチック臭?)がするのが気になっていた。でもお湯は沸く。匂いは私が我慢すればいいこと(でた、長女気質)だと思えば使える。でも客観的にみて換えてもいい頃合だとは思うので、買い替えることにした。古いやつは使えるけれどとって置いても使わないので感謝の気持ちを込めてすぐ廃棄した。あと、ノコギリの刃を替えた。ここ数年切れ味が悪くなったなぁと思ってはいたものの、まだ切れるしなと思って替えてなかったんだけど、そんなに高いものじゃなし、と思い切って替えたら切れる切れる。幹が20センチはある木が難なく切れて感動。物を大事にすることは大切だけど無理に使うこともないのかも。でもそのタイミングがまた難しいんだよなぁ。どっちでもいっかと思うものの買い替えにポイントや商品券は便利。現金じゃないと使いやすい。服など愛着湧くから穴が空いても着てたりするし(おい)。新年度のシーズンでもあるのでこの調子で気になっているものを買い替えていきたい。 嵐ファンクラブの更新手続きをした日、福山雅治さんが一期のファンクラブ会員に感謝ライブを開催したという報道を観る。いいなぁ。J事務所はファンクラブ番号さえ偽装してそうだしなぁ、新会員優遇、そもそも入会年月日すら保存してなさそう(溜息)。 久し振りに(私的)先週の川野直輝くん。映画「闇金ウシジマくん」を観た。映画サイトで女の子の手配屋と紹介があったので、一癖あるのかなと思っていたけど、この作品には珍しくなんら裏のない普通のお調子者だった(笑)。思ったより出番も多くていろんなキャストの人と絡んでた。個人的に戌亥とのツーショットは面白かった。最近行方不明状態(ツイッターは開店休業)の川野くんなので、今後の情報が得られないんだけど役者は続けていって欲しいなぁと切に願う。 先週の古川雄輝くん。ラジオが終わってしまったと思ったら、また新しく今度はFMでラジオが始まるというお知らせが。それも週一で1時間半生放送。・・・大丈夫か(笑)?でも古川くんの面白さが一番出てるなぁと思ったのは「さしめし」なので雰囲気はあんな感じになるんじゃないかと思う。竹内涼真くんとの「さしめし」もWifi使えるマ○ドナルドで見た。男子校出身だからか、男子とのくだけた会話が面白い。1時間半は聴けるかわからないけど毎週様子がわかる仕事が増えたのは嬉しいこと。TGCは照れというか「進撃の巨人」ファンとして笑顔になっちゃってたところが仕事としてはダメだけど可愛かった。 まいふぇばれっつ「活字本」更新しました。今回読んだ本。「あきない世傳 金と銀 -早瀬編-」」「ふたつの星とタイムマシン」他漫画沢山。 ■2017/3/19【sun】 地元を歩いているとふと沈丁花の香りが。ウォーキングの良いところは四季折々の香りを楽しめるところだと思う。植物の香りとはほぼ無縁の渋谷のセルリアンタワー東急ホテルへ行った。渋谷は坂が多くビルも斜めのところに建っているので、階数がわかりにくい。地下二階が地下二階っぽくない。でもまたここも何度も来てるので目的地までの順路はなんとなく覚えた。用事を済ませたあと時間が空いたので、中目黒と自由が丘を散策。中目黒は高架下に出来たという店舗を見てみたけど、うーん。どうしてテレビで観るのと実際は違く見えるのか。自由が丘駅前は何度行っても道に迷う。狭い場所に2線が交わっていてごちゃごちゃしてる上に踏み切りや高架下が多くて迷う。「夜会」でやっていた焼きソバ屋さんを探したんだけど入っている建物は見つけたものの店名忘れて見つからず。その付近は自由が丘というセレブっぽい名称に似合わない雑多な昔ながらのお店が乱立するような空間で、これまたお洒落なのとは逆に入りづらい感じがあった。粉もん好きなので焼きソバ屋さんには後日行ってみたい。これでしばらくは遠出の予定無し。映画「闇金ウシジマくん」レンタルしてこようっと! 先週の古川雄輝くん。「UnknownRadio」が春の改編を乗り越えられず。その訳は明かされることはなかったけれど1年で終わってしまうのかぁ。最初はそんなに語れることもない、みたいなテンションだったけどだんだん慣れてきて面白くなってきていたのでこれからの成長が聴けないのは本当に寂しい。あまり執着がないように見える古川くん本人も終了はかなり残念に思っている様子。看板番組が終わるという経験も初めてなのでは。新しく撮影が始まるドラマ(?)もネット配信みたいなので観られない。またアングラに逆戻りかな(^^;。また新しいお知らせもあるみたいなので淡い期待はもっておこう。「vs嵐」。教祖をホメるとお金くれる、(ゴールデンゴールドの)福の神? 二宮教、怖ぇ(笑)。 ■2017/3/12【sun】 所用で麹町、ホテルニューオータニへ行った。一年に一度のことだけれど、数年行っていれば入り口から目的地への広いホテル内も迷わないようにはなってきた。でも老舗ホテルは増築増築で迷路のようなので入っていいところとダメなところがよくわからない。庭園(日テレの嵐のお正月番組とかで使われてるよね)とか見てみたいんだけどきょろきょろしちゃいそうで不審者と間違われてもな、と思うと入れない。こうゆうとこは小心者。用事を済ませたあと、午後が丸まる空く。都内に出るときの電車の往復運賃が、メトロ乗り放題セット乗車券と50円以下でしか変わらなくなったので、どこかに寄ろうかとも思うんだけど、お金のかからないところと思うと行きたいところが見つからない。メトロに乗って当てもなく彷徨うと東京は迷路。最近工事中のところも多いし。新しい施設とかわざわざ人が多いところに行くのも嫌だし、美術館とかもあまり興味なくて。比較的勝手知ったる池袋をぶらぶらして終了。キレイになったという南池袋公園が見たかったけど風が強くてヤメた。駅にある無料のガイドブックを見てみたら結構散策できる庭園もありそうなので(無料じゃないけどメトロ乗り放題乗車券で割り引いてもらえるらしい)行ってみようかな。今週も都内に出る。でも午後はお墓参りの予定。 先週の「べっぴんさん」というか「スタジオパークからこんにちは」が思った以上に古川雄輝スペシャルだった。今まではスタジオゲストと言っても宣伝目的で一緒に番組VTRを観るとか本人がクローズアップされることがあまりなかったので、1時間ここまで古川くん特集を組んでもらえるなんて(それもNHK)、まさに朝ドラ様々だ(笑)。初耳な話題は少なかったけど医者のお父さんの専門や、麻雀パイの手捌きを見せてくれたりとかレアなものもあったし、他局の番組などの映像やブレイクダンスの映像も出してくれて盛り沢山だった。生放送だし完全に猫被ってる部分はあるだろうけど(本性はもうちょっとブラック(笑))育ちのいい好青年感は好感度良かったと思う。ファンが増えているのかどうかはまだイマイチよくわからない感じだけど、コンスタントに仕事がある役者さんになっていってもらいたいな。他、民放の番組にも写真集の宣伝にちらほら出ていたけどどれ観ても他の出演者と比べて顔がちっちゃいよ、と思った(^^;。バラエティにも慣れてきた様子。今度はロケとか連れて行ってもらえるようになったら嬉しい。 ■2017/3/5【sun】 春の気配に猫たちがそわそわする今日この頃。先週は遠出の予定がなかったので本を読む時間が多く持てた。これからテレビが春の特番になったら漫画三昧にしたい。 覚えのない宅配便が届いたので中身をみたら、某冊子の懸賞の「たまごかけご飯用スプーン」が当たった。アンケートに答えるとその冊子が定期的に送られてくることを目的としているので、プレゼントの品は適当に選択していて忘れていた。懸賞は無理に商品を買ったりして応募することはないのだけれど、気が付いたものがあったら応募してみるという感じで、応募したことを覚えているものは当たらないことが多い(某果物飲料の今治タオルセットは外れた模様)。思いがけずの当選なので冊子を読み返してみたら、当選者3名だったので凄いじゃん、と思ったけどそれを選択した人が少なかった可能性が高い(笑)。でもやっぱりこうゆうのはちょっと嬉しい。なんかとてもふわふわに泡立つらしいんだけどまだ試してない。容量が増えたように見えるのでダイエット効果があるとか。果たしてそれはどうかな(^^;。 先週の「べっぴんさん」。物語に迷走を感じないわけではないが、まぁ役者さんたちが上手いので面白く観られてる感じ。子供達世代のやることが急過ぎる(^^;。順調に人生を歩んでいた健ちゃんに、来週なにやら不穏な空気が。さくらちゃんのオマケみたいな感じであんまり本人が注目されることがなかったので来週は主役になれるのかな。古川くん本人は写真集の発売もあっていろいろなメディアに取り上げられていた。これぞ朝ドラ効果なのか。私自身は写真集にはあまり興味なし。去年だったら考えたかも。我ながら冷めるの早い。 |
◆無断リンク・無断転載 厳禁◆
(C)ichiko1998-2017