2016年12月分 |
■2016/12/25【sun】 某ポイントがだいぶ貯まったので数年前からの懸案事項であった雪かきスコップを購入した。お金を出さないとこうゆうものもラクに買える(笑)。現金なもので手に入れたからには使ってみたいので雪降らないかな〜などと思う。しかしながら年明けは比較的暖かだという予報が(T-T。現実なんてそんなもの。 久し振りにテレビ視聴あれこれ。「SMAP×SMAP」ビストロ最終回。解散する必要がないのにな、と思う。あんなにきちんと番組を作って公開できる彼らになんら落ち度はないのになんで解散しなくてはいけないのか。あくまで個人的意見だけど、事務所の今後を考えれば、事務所が折れて子会社でも作ってそこの運営を任せれば良かったんじゃないかと思う。そうすれば親会社の社長はそのまま引き継げるわけだし、子会社のタレントもJ事務所を名乗れる。増え続けて手が回らないタレントも守れる。ウィンウィンの関係を作れた。変なプライドやしきたりで私腹を肥やすだけでは成長に限界がある。もう充分社会的恩恵を受けてきた会社なのだからそろそろその恩を社会に還元すべきなのでは。某上場芸能事務所の世界を相手にした最近の快進撃見れば戦略が時代に合ってないことがわかる。このままでは狭い芸能界の中で更にわだかまりは深くなっていきそう。共演NGなんてこと、これ以上ファンの気持ちを無視してしないで欲しい。最近元気なさそうに感じていたタモリさんが若返って見えた。最終回なのが本当に残念。「逃げるは恥だが役に立つ」、たまたま2話のエヴァパロディを観て面白かったので「ガイアの夜明け」とザッピングしながら観ていた(エヴァパロディと言えば「ヨシヒコ」最終回でもエヴァTV版の最終回をパロっててウケた。当時あれを観た人はたぶんみんなヨシヒコと同じことを叫んだと思う)。原作ものなのに評判の良かった「重版出来」の脚本家さんが書いてるとかで、最終話に向けてブレがなく小技も利いていて楽しかったと思う。源ちゃんの役が初主演映画だった「箱入り息子の恋」に似ていて最初戸惑ったけど(2話くらいのときにBSで放送が被っててびっくりした)彼はああゆう役が合ってるのかも。アラフィフゆりちゃんのなんでもない台詞が結構深かった。最終回、藤井ちゃんのリアル嫁が嫁として出てきたのに一番驚いた。藤井ちゃん好きなので「恋ダンス」は藤井ちゃんバージョンだけリピってた(笑)。古田新太バージョンも観たかったなぁ。「Mステ」SP。やっぱりテレ朝は音がいい。歌番組はN局のもF局のも長時間観ていられないんだけど、Mステだけは大丈夫なのは音がいいからだと思う。内容はそれほど変わったこともなかったけど、嵐にも優しいタモリさんが好きです。 年が明けるまでにまだ6日もあるけど、今年最後の「にゃんきん」です。今年は川野くんをトークイベントで、GGライブを生で見られてまぁまぁ良い年でした(^^。今年もつたない戯言を読んで下さった皆様、ありがとうございました。よいお年をお迎え下さい。 ■2016/12/18【sun】 晴天続きの合間の雨天予報、その日に出掛ける用事が重なるなんてやっぱり私雨女(T-T?と悲しんでいたら、雨が降るどころか午前中は晴れ間もあって夕刻家に着くまで雨は降らなかった。結局そうゆうことが多い気がする、これが本物の晴れ女? でも予報から晴れてくれないと折り畳み傘が荷物になる・・・。出掛けたのは有楽町。用事が済んだら銀ブラでも、と思ったものの、買い物する意欲が湧かない、というか時間がない。都内に出たついでに、といろいろ考えるんだけど、最近トロくなったのかそんな体力残っていないよ、みたいな感じになってしまう。都内に買い物に出る人ってどうゆう人たちなんだろう。やっぱり買い物だけの為に出掛けるのかなぁ。貧乏性の私には難しい。 1週間も経ってないのに早くも献血検査結果が送られてくる。やはり緊張の為と思われる、上の血圧高と脈拍高が気になるくらいでその他は良好。平静を保つことの難しさを感じる。特に最近人と密に接しないので、人に対するとき予想外のことをされるとあたふたしてしまう。動じない心が欲しい。晩酌のようにお酒を飲む習慣がないのでr-GTP(肝機能)の値はずーと下のほうをうろうろ、年齢と共に気をつけたいなと思っているコレステロール値とグリコアルブミン(血糖値検査)はコレステロールが年々上がってることは上がってるけど、まだまだ標準の半分辺り。グリコアルブミンに至ってはここ数年の最低値だった。今回あまり気にしなかったので気にしてもしなくてもあまり変わらないんだなと。甘いもの好きの自覚があるので気をつけたいとは思ってるけど我慢したくないので、なんでもバランス良く嗜んでいきたい。肉体と精神が健康じゃないと何事も楽しめないもの。 ■2016/12/11【sun】 私的12月恒例の献血へ。問診がデジタル化?で毎年微妙に変化している。指紋認証は年に一度しか使わないパスワードが省略されて便利になった気もするけど、受付での体重の自己申告は必要なんだろうか。ここ数年自分の体重を気にしたこともなく、前回の献血のとき以来他人から聞かれることもなかったので、適当に入力する(体重はテンキーに入力)にしても私くらいの身長の人の平均体重ってどれくらいだったっけと、答えられる人ならすっと出てくるだろうことにあたふたして結構時間がかかってしまった。しかも受付だから目の前で人が待っている状態も精神的に緊張したらしく、そのあとの問診で医者から血圧がちょっと高いと言われ(初めて言われた)、献血後に計った血圧が急激に下がった結果になって、訝った看護師さんに外が寒かったもので、と言ってみたけど、原因はあの焦りだったような気がする。体重が軽すぎると献血が出来ないという理由だけなら見た目でいいと思うんだけど。自己申告だし。まぁ、自分の体重くらい把握してなくちゃいけないということなのかなぁ。 先週、アングラ的人気などと書いてしまった古川雄輝くんにビッグニュースが。来年からの朝ドラ「べっぴんさん」にレギュラー出演が決まった。主人公に快活な女性が続いていたけど今回はえらいどんくさい女の子が主人公で、初めのほうこそ戸惑って観てたけど最近は面白くなってきていたので凄い嬉しい(変わらずどんくさいのが貫かれているのがいい(笑))。しかも君枝ちゃんの息子で「ええ子」代表(笑)健ちゃんの成長後。すみれの娘さくらちゃんに想いを寄せているとか。成長したといっても15歳から始まるので、またもや実年齢との差が激しいけれど、スタッフに「奇跡の28歳」と言われているらしい。今月誕生日だから奇跡の29歳だよ(笑)。朝ドラのオーディションは何年も受けていて今回初めてお呼びがかかったとラジオで言っていた。評価されちゃうだろうけど知名度は確実に上がるだろうし、アングラどころかメジャーになっちゃうかしら。でも凄く楽しみ。古川くんのことをここで書いた文章は「each blog」の方のカテゴリにまとめていますので興味ありましたらどうぞ。 まいふぇば「活字本」更新しました。今回読んだ本。「分かれ道ノストラダムス」「西都の陰謀-妖国の剣士4-」他漫画。 ■2016/12/4【sun】 郵便局で年賀葉書を買ったら、「2017みんなの年賀状BOOK」というA4冊子が付いてきた。表紙にどどんと嵐が印刷されている。別に嵐好きだからというわけでもなくみんなに配布しているんだろうけど、受け取るとき嬉し恥ずかしな気分だった。CMしてるし来年も嵐から年賀葉書を使った年賀状が届くかしら。あれはちょっと嬉しい。 最近映画はレンタルで観ることも多い。新作で観たいものもあるけど、準新作旧作になってからの方が長い期間借りられるので、待ってもいいかなと思ったら待つ。でも最近気付いたこと、私が贔屓にしている某Gショップは、旧作になるタイミングが期間ではないらしく人気作はいつまで経っても旧作にならない。一度劇場で観ている「脳内ポイズンベリー」をもう一度観たいなぁと思っていて旧作になるのを待っているんだけど1年以上経っているのに一向にならない。公開がその後だった気がする「バクマン」が旧作になっているのに。旧作を新作に戻すことはないので店側の目測を誤まったんじゃないかなと思うのはやっぱりドラマ版「イタkiss」、未だ貸し出し中多い気がする。「脳内ポイズン」含めさすが古川くんアングラ的人気(笑)。別キャストの映画も予告を観たけど、キャストをオーディションで選んだドラマ版のが絶対オススメ!です。今話題沸騰中?の「君の名は」は、以前の新海監督作品アニメをレンタルで観ていて、どれもあまり嵌らなかったので(特にラスト)、たぶんきっとこれだけ嵌ることはないだろうなと思っていてレンタルまで待つことにしている。それにしても歴代興行収入作品上位ほぼ全てにリュウが係わっていることが凄い。 V6長野くん結婚はお相手が芸能人だったことが意外だったけど、まー兄さんが一人残ったことのほうにドキドキしている(笑)。しかもトニ兄さん二人とも女優さんをゲットしてるしハードルがにわかに上がった? でも他グループもリーダーは結婚できないね。ちょっと宿命めいたものを感じる(^^;。 |
◆無断リンク・無断転載 厳禁◆
(C)ichiko1998-2016