■にゃんきんバックナンバー■

■BACK■

2016年9月分
■2016/9/25【sun】
今年は秋雨の期間が長い。ジメジメする上に過ごしやすい気温になってくるとカビも繁殖し出して、この季節は水回り中心にいろんなところに発生する。梅雨は結構用心するんだけど、秋の長雨は油断しているので気付くのが遅れる。普段冷蔵庫に入れない乾物類に被害が。干し椎茸がカビた(T-T。でも冷蔵庫内も油断できないので保存食はこまめに点検。それにしても今年の秋は雨降りすぎ。畑は全然整備できてないし、朝晩の気温があまり下がっていないのか蚊もいなくならない。自然は思い通りにならないものだけれど、季節はある程度暦通り巡って欲しいもの。
先週の古川雄輝くん。祝「UnknownRadio」10月改編乗り切り。この時期の「大事なお知らせ」はやっぱりちょっとびくびくしちゃうな(笑)。これまではプロ野球中継延長で放送時間がズレて結構振り回されたけれど、一応一度も聞き逃すことなく半年過ぎた。一人語りはだいぶ上手くなったなぁと思う。彼は「非常に」が口癖。「役者」では知ることができない性格なども垣間見え、お金に関して厳しい一面があって、メトロ回数券について熱く語っていたのが印象に残っている。お得についての考え方は私と似ている(笑)。来週から水曜から金曜にお引越し、水曜より聴きやすくなりそうで嬉しい。とりあえず慣れるまでは忘れないようにしなくては。ツイッターによると最近、濱田龍臣くんと間違われたそうな。たしかに似てるかもだけど年齢が一回り以上も違う。若く見えすぎ。
先週の川野直輝くん。「闇金ウシジマくん」の現場リポートがネットにアップされていてそこに川野くんもいた。こうゆう現場レポのようなものを読むと彼はスタッフによく「ハマり役」と言われている気がする。するっとその場にいるキャラクターになれるというのは才能だと思う。出番は少なそうだけど凄く楽しみ。どうやら映画はR指定ではないよう(PG12指定)だけれど、テレビドラマ版を全部観終わって、やはりえげつないところは過激だったからなぁ。ウシジマくんはひたすら貸したお金の回収が目的なので全然ヒーローじゃないんだけど、どんな人にも自分で考えることが大事だと教えてくれる。ドラマ版でも最後には自分の考えを持って底辺から立ち直っていく人もいて救われた。といっても油断するとウシジマくんに優良債務者にされちゃうから信用してはならないんだけど(笑)。ウシジマくんが何故闇金になったかも気になっているので、ファイナルも興味ある。どちらも早くDVDで観たい。
先週に引き続きチケット高額転売問題に追加意見。この反対声明文を読んでなんか腑に落ちないなと思ったのは、大量買占めによって欲しい人にチケットが行き渡らないと書いてあるんだけど、そもそも「欲しい人」に行き渡っていれば転売なんてないんじゃないの。主催者側が欲しい人に売っていないという事実をちゃんと考えて欲しいよ。

■2016/9/18【sun】
徒歩圏内のショッピングセンターが新装開店をした。2ヶ月近く前から改装工事をしていて、工事の進捗を見るのが好き(?)なこともあって、用もないのに夜ポケGOしながらの散歩がてらちょこちょこ覗いていた。今まで閑散としていた売り場にいろいろ新しいお店も入ってちょっと嬉しい。最近新たにオープンするスーパーなぞも近所にいくつかあり、開店セールを楽しみにしつつ景気の動向が気になるところ。
チケットの高額売買にJ事務所タレントも名は連ねているけど、J事務所自体はなにか対策する気はあるのかしら、と改めてコンサート申し込みの要領をみて思う。まず、落選する会員がいるのに会員一人が4枚までチケットを買えるというのがおかしいのでは。一人1枚、百歩譲って同行者一人の2枚が限度でしょう。余分になるような売り方をするから余りがでるのでは? それは新規の会員を増やしたいからなのか。以前から思っていることだけれど、J事務所は新規が優遇されて長期ホルダーに冷たい(釣った魚になんとやら?)。チケットが欲しいだけならファンクラブに入りなおす方が確率が上がる。それがファンの質をも下げている気がする。タレントの○周年は大々的にやるのに、ファンは初期からだろうが最近だろうが一緒。ファンクラブ会員の記念品はたしかファンクラブに入ってさえいれば同じものがもらえるんじゃなかったっけ。なんか虚しいものを感じた覚えがある。以前、嵐10周年のコンサートの時に松潤が「10年前にいた人いるのかな」と言ってくれて、メンバーは昔からのファンを大切に思ってくれているんだと嬉しかった。タレントと事務所に考えの違いがあるのを感じた。話がズレたけどまだ他にも見直すべき点として、独自のビッグデータをちゃんと活用すべきだと思う。どこにどれだけ会員がいるかはわかっているんだから、いつでもどこでもいいなんて選択作るより場所ごとにどれだけのコンサートの規模にすればいいか検討がつくはずだと思うんだけどなぁ。ファンに地方へ足を運ばせるんじゃなくて、少しは消費者の立場に立って考えてもらいたいもの。ここらへんの改善が見られればチケット代が上がっても仕方ないと思うものの遅々として変わらない。いくら芸能界とはいえ今後コンプライアンスを考えない会社は淘汰されていくと思うよ。
(私的)先週の川野直輝くん。レンタルで「孤独のグルメ シリーズ5」第7話を観る。ネットをザワつかせていた(笑)ジンギスカン店の店主を川野くんが演じていた。太めでヒゲがあるルックスの時期だったのであまり期待してなかったんだけど、あまりにも自然な接客で思わず見入ってしまった。こだわりのメニューの説明も上手くてあんな接客されてみたいー、と思った(笑)。深夜のテレ東ドラマは定評があるのは知っていたものの中年サラリーマンが食べ歩くという内容にはあまり惹かれるものはなかったんだけど、松重さんの人柄が出ている演技も独白も妙に面白く、巡り合った食事を美味しそうに食べるのでこちらまで幸せな気分になってしまう。7話だけ見ればいいやと思ったけれど他の話も観てしまった。

■2016/9/11【sun】
台風が近づいてくると、平地にいるのに山に登ったときのように耳がぼーっとなったりめまいや頭痛がしたりする。低気圧のせい? サンハン神経弱いにも程がある。あと気温なのか湿度なのか、はたまたこれも気圧のせいなのか何故かスマホの充電に時間がかかる。タイマーを使って深夜電力で充電していても、冬場は2時間もあればフル充電されるのに、台風が近づくと4時間やってもあまり充電されていない。朝確認して結構がっかりする。気温が下がってくれば充電速度も普通に戻る。これって私のスマホだけ?
久々に更新されていた川野くんのツイッターによると、「闇金ウシジマくん」の劇場版に出演する模様。私が好きで観ている作品に出てくれるというのはとても嬉しい。この監督のインタビュー記事で、作品を作るときはオーディションをすべき、とあって、タレントありきで作品を作る人より、作品ありきでキャスティングするから面白いんだと思った。でも劇場では観ない・・・と思う。やはり結構過激だったりするので、他人とはいえ人の気配を感じながら劇場で観るのは勇気がいる(^^;。キャストに川野くんの名前はないけれど、人物相関図には載っていた。ウシジマくんと直接の絡みはないっぽい。でもこの作品の場合、そのほうが安心できる(笑)。DVDを楽しみに待ちたい。それから川野くんのツイッターなどの宣材写真が変わってた。今までは何故この写真?という(口半開きの死んだ魚の目と言われても仕方ないような・・・)写真だったのが、ニの線になっていてちょっと嬉しい(笑)。
ツイッターといえば、GG雄貴が最近ヘタクソな日本語を使う。これはたぶん、彼らのプロデュースをした仲良しのPOPETCのクリスが、覚えたての日本語で書いたツイッターメッセージを真似てるのかな?と思われる。このクリスの日本語がカワイイと評判になっていて覗いてみたら、本当に可愛かった。反対の意味で使うようなジャンクな日本語を使っていて返信で日本人に指摘されて不安になったクリスが「ダメ言葉?」って聞き返してた。全然ダメじゃなかったんだけど「(使っちゃ)ダメ言葉」って(笑)。でも日本人の雄貴が使ってもヘタなだけで意味不明、全然可愛くならないよ。ちょくちょくUPする息子?の写真はさすがに可愛いけども。
「景気イイ事務所に関ジャニ潜入捜査」。お金が絡むこんなゲスな話をジャニーズにやらせるのもびっくりではあるけど、作りがシンプルで関ジャニメンバー個人の魅力が出ていて面白い。でも毎回世間が一番知りたいのはあんたたちの事務所でしょ、とツッコんでしまう。果たして次回ヒロミさんはこの闇に切り込んでいけるのか(笑)。嵐の新曲、ステップ中心で覚えやすそうな手振りダンス、カジュアルな衣装が誤魔化しなしで素材を活かしていてイイ。

■2016/9/4【sun】
先週断念するか迷っていた場所には結局行くことにした。台風の左側に位置していればそれほど被害はないと思って決断。雨はそれほどでもなかったけれど、途中で道に迷って大きな川の支流の堤防に出たときに目前まで迫ったドウドウと流れる濁流に恐怖する。そんな所でも白鷺が群れて毛づくろいをしていた。彼らは飛べるからいいよね。片道2時間のドライブはスマホの地図情報を信用したばかりに目的地に近づいたところで道に迷う。もう数回行ってるところなのに場所が近くなるほどに方位の感覚がわからなくなるのはこれいかに。特に街中の場合は左右より何か目印を覚えておいたほうが迷わない。遅刻したけれどお土産の巨峰二房は頂けた。帰りは寄りたい場所があったので行きとは違うはじめての道を通り、道なりだったので熱唱してたら目的地を通り過ぎてしまう。結局5時間ほど運転。毎日の腹筋のお陰か体(腰)が痛くなることはなく、GG聴きまくりの久々ドライブは楽しかった。でもやはり疲れるのでしばらくはもういいかな。
迷ったといえばの嵐ツアー申し込み。悩んだけれど結局申し込みはしなかった。やんごとなき理由もなく申し込まなかったのは初めて。やはり事務所に関する不信感が拭えない状態で、消費者に対して意見を聞いてくれるような相手ではない場合、何か抗議できるとしたら不買するぐらいしかないのかなぁと思い。チケットの不正売買に抗議の声明を出していたのも、もっともだとは思う反面、主催者側がもっと努力できることもあるはず。半年も前に日付と場所だけの公開でチケットを売っておいてキャンセルも受け付けないなんて消費者軽視、普通の買い物では有り得ない。どの席でも同じ値段だった場合、高く売れるなら売りたくなる気持ちも、商売の有り方としては間違っていないからわからないでもない。そんな中、イエモンがチケットの定額やりとりの仲介をすることにしたという報道に、ちゃんと考え始めたところもあるんだなと思うものの、J事務所がそんな手間(とお金)のかかることするとは思えず。あと、今の彼らのパフォーマンスがすごく観たいわけではないというのも本音。物価も給料も倍になっていない経済の中でチケット代が数年前に比べて倍になったということは何が変ったのか、それがセットや装置、衣装なのだとしたら(事務所の内部留保だとは考えたくない)、私は別にそれを望んでないんだと思う。私が夢中で観ていた頃、「ミュージックジャンプ」のダンスバトルはセットなし衣装は揃いのお下がりだったけれど、毎週曲が変わって毎週振り付けが変わるのが楽しみだった。録画して何十回も観た。私が観たいのは素材なんだと華やかになっていく映像を観るたびにどこか残念に思う。
NHKの「朝ドラ」(朝に観てないけど)、坂口健太郎くんの昭和青年ぶりに和む。平成生まれの昭和顔。

 

■このページの一番上へ戻る■

◆無断リンク・無断転載 厳禁◆
(C)ichiko1998-2016