■今日のたわごとバックナンバー■

■BACK■

2015年9月分
■2015/9/27【sun】
週末最近巷で流行り?の野外で開催される系のグルメイベントが、自宅から徒歩5分のところで行われるというので行ってみた。我が町は豚肉の味噌ダレやきとりがちょっと有名で、全国のやきとり有名店が集まるという触れ込みのものだったんだけど、当日会場に行くまでどこにも値段に関する表示がなくて、食べ比べができるくらいのお値段なのかなと思っていたら、1本250円〜1000円もすることが判明。さすがに一店につき1時間以上も並んで、一本下さいとは言えないし、そんなに食べられないしなので、匂いだけ楽しむことにした。少なくてもいいからワンコインで、いろいろ食べさせてくれるようなものだったら良かったのに。残念。同時開催の市内産業フェスタでの野菜の売り出しも期待してたのに、やはり長雨の影響で品数少なく値段も高く、こちらも買うには至らず。それでも売り切れのお店があったり、やきとりに長蛇の列だったり、日本人はこうゆうのが好きなのかしらね。
Mステお前もか、な長時間SP歌番組。でも他に比べてゆったりした構成でタモさんとの雑談もあって通常のMステの長時間版な感じだったのでさほど苦痛には感じなかった。ま、録画追っかけ再生はしたけど。毎年やるわけじゃなさそうだし。個人的にはレベッカが懐かしさ全開だった。

■2015/9/20【sun】
スーパーの広告に野菜がない。長雨の影響が夏野菜直撃中。食事の野菜率高いのでなんとも寂しい気持ちになる。あまりに葉野菜類が高いのでカイワレに手を出す。水耕栽培で根っこを育ててみようと思ったものの、天気が悪くて全く育たずダメになる(T-T。そんな折、車で30分ほどのところにたまたまスーパーがオープンしたので、売り切れ覚悟で行ってみたらキャベツも大根もきのこもオープンセール価格だったのでラッキーだった。これで野菜不足を乗り切れそう。そんな1ヶ月弱に及ぶ天気の悪さも嵐のライブパワー?でこの連休は軒並み晴れ予想。なんか凄い。
映画の宣伝でリュウがバラエティ番組によく出てる。最近巷?では「神木きゅん」と呼ばれているとか。「きゅん」は私の中では「川野きゅん」しかいなので、それは受け入れられないな。佐藤健くんが「リュウ」と呼んでいるので私も「リュウ」で行きたいと思う(何の宣言?)。二宮さんは後輩に対しては実力をあまり出し惜しみしない。大人げないといえばそうも言えるけど、先輩に遠慮気味の彼よりもどちらかといえば手加減しない彼のが好き。
秋ドラマもろもろ、「9時5時」は漫画読んでるんですけど、実写ドラマは無理でしょ、つーかそのまんまやったらソフトAVになっちゃうよ? ほぼキャラ立ちが全てだと思うので設定だけだと失敗する気がするなぁ。「コウノドリ」、綾野くんが漫画に寄せ過ぎててちょっと退いた(^^;。

■2015/9/13【sun】
暑さ寒さも彼岸まで、というくらいだから太陽が出るとやはりまだ暑い。先週の大雨、自宅周辺も一時、河川の氾濫、避難準備などの警戒情報が出たけれど、丁度雨雲の流れの端だったのでそれが東にズレると共に落ち着いてきて、その後ズレた先で大きな災害が起こった。本当に数十キロの違いだったので他人事じゃないと思いながら事態をみていた。うちは高台にあるので河川が氾濫しても自宅にいたほうが安全だろうというのと、上から土砂に飲まれるような崖もないので大雨はあまり怖いとは思っていないものの、ここのところ毎年起こる集中豪雨は、正直今まで少し遠いところの出来事のように感じていただけに、今回のことで本当にどこでも起きるんだなと思った。竜巻も近いところで頻繁に起きているし、やはり災害に対してある程度備えと覚悟が必要だと改めて思った次第。隠れ家は山を割いて作った造成地のような斜面にあるので、もしかしたら崩れることもあるかもとは思っているけれど、地盤が固いという噂?を聞いているので、普段いないしこちらもあまり心配していない。今回の大雨でもどこも問題はなかった。ただ私の背丈ほどに伸びた胡麻は軒並み倒れてしまっていた(T-T。それでも台風が来る前に支柱とヒモで固定しておいたので全滅は免れたと思う。備え有れば憂いなし。堤防決壊のニュースも終息しないうちに東京湾震源の地震も起きる。夜中の地震でも直前に目が覚めるという動物的勘?を持っていて、そのときはいつもと違う揺れを感じて警戒したものの、その後は二度寝してしまった。9月は防災月でもあるし、この週末はもう一度災害の備えを点検しておこうと思った。
「嵐にしやがれ」、擬似デートを楽しんでいる翔ちゃんが愛しい(笑)。「イッテQ」の手越が面白いのはあのキャラだからかと思っていたけれど、どうやらああいうキャラはジャニーズに共通しているのかも。ツッコみにハマる。

■2015/9/6【sun】
所用で群馬に行く。年に一回の集まりに参加するためなんだけど、これまたグーグルマップが今まで使っていた道とは全然違う道順を勧める。正直あまり行ったことのない方面からだったので本当にこちらのほうが近いのかと思ったけれど、少し迷ったものの今まで遅刻気味に到着していたのが結構余裕を持って到着した。地図で見るのとでは距離の感覚が違うのかな。なんか目からウロコ。ただ、グーグルマップがオススメする道は幹線道路は一番いい道を教えてくれるけど、駅前とか混雑した道にはやはりあまり強くない気がする。そこは土地勘があったほうがいいのかも。集まりでは立派な巨峰を二房戴く。今隠れ家のイチジクも食べ放題になってきて、実りの秋の始まりを実感中。
ビール会社各社が未成年の飲酒抑制や依存症の人のために広告について見直しをすると新聞にあって、若く見えるタレントを使わないという項目を見つけて、はて、嵐とかはダメになるのかしら?と思う。年齢的には全然問題ないんだけど、たしかに嵐がビールのCMに出始めて少し違和感があった。ビールよりお菓子のほうがまだしっくりくる(笑)。妻夫木くんとか向井くんとか童顔な人たちはどうなのかなぁ。

まいふぇば「活字本」更新しました。
今回読んだ本。「蓮花の契り 〜出世花〜」「NO.6 beyond」他漫画。

■このページの一番上へ戻る■

◆無断リンク・無断転載 厳禁◆
(C)ichiko1998-2015