■今日のたわごとバックナンバー■

■BACK■

2012年10月分
■2012/10/28【sun】
寒くなってきたので3匹の猫が甘える。暖かいところを探すのに余念がない。私の膝はひとつしかないので奪い合いでマジ喧嘩もする。無理矢理3匹乗るとさすがに辛い。私も少しでも陽だまりのあるところに、と寝床を作ってやったり世話を焼いてしまう。でも必ずしもそこを使わない。そんな気まぐれさが猫。冬越えの為の脂肪蓄積に食欲も旺盛。壷で買う金魚も食欲旺盛。最近鯉のようにヒゲが生えてきた?ような。オス?年をとってきたということ? 長寿金魚には謎が多い。

年に一度の歯の定期健診へ。いつまでも美味しく甘いものが食べられるように歯磨き頑張ってるんだけど、毎回虫歯を発見されてしまうのが不満。奥歯がたまに痛むのは虫歯による知覚過敏ではなく、歯軋りなどの圧迫らしい。覚醒時はあまりストレスを感じないようにしようと生きているものの、就寝時などの無意識下での歯噛みはどうすることもできない。どこかに不満があるんだろうなぁ。それを解消することより、どーんと構えて跳ね返す強い心が欲しい。

・・・フラれた。今年3度目だ。脈がない相手に何度もアタックするタイプじゃないのでさすがに気持ちも萎える。釣った魚に餌はやらないってことか!?(←錯乱中)・・・仕方ないと諦める気持ち半分、しばらく引きずりそうなのがヤだなぁ。12月に出掛けるの楽しみにしてたのになぁ、とほほ。

隠れ家の柿は去年豊作だったので今年はまともに食べられたのは3つほど。ものの見事な隔年結果。寂しいなぁ、と思っていたら、だいぶ前に実家のお隣さんからもらった鉢植えの柿が今年初めて実を付けた。背丈1メートル程の木に5つ。隠れ家は平柿(風)だけど、こっちは筆柿。初めてなのでどんな味がするのか謎。もう少し色づいたら食べてみたいと思う。楽しみ。

■2012/10/21【sun】
隠れ家では金木犀より一足先に銀木犀、別名スウィートオリーブが咲く。金木犀と違って大きくは育たないので私の胸くらいまでの大きさしかないんだけど、その香りたるや金木犀より深く一面に香る。隠れ家の秋の風物詩。

コン事務からのメール。当落メールの送信日について送られてきて、無駄にドキドキしてしまった。申し込み時に「どこでもいつでも良い」という選択肢があって、これはないよなぁ、と思った。せめて「同一会場でいつでも良い」なら選べるのに。それを選んだ人は「大阪札幌会場は落選です」との一文、「落選」の文字が心臓に悪い。なんか、このメール自体が不吉(←二度フラれてるともう疑心暗鬼)。

こづくん、グランプリシリーズ初戦、アメリカ大会優勝おめでとう! 久し振りこれはマジ嬉しかったっす。やっぱりいろいろ立場が複雑になってきて「勝つ」ことが難しい部分も感じてたので、安定感で優勝を掴んだのは嬉しかったなぁ。この調子で今シーズン頑張って欲しい。

袋詰めオレンジが安く売っていて、ブレンダーを使ってジュースにするのも電気代がかかるしなぁ、と考えていたら思い出した。母親の実家が八百屋で、昔祖母が使っていた鋳物の手動ジューサーをもらってきて使わずにしまってあったはず、それを初めて使ってみることに。テコの原理を利用して簡単にしぼれた。結構便利で面白い。十分絞れて美味。側面の「ジュウーサー」の文字がレトロで素敵。

■2012/10/14【sun】
いちじくとブラックベリーの木が大きくなってきて度々カミキリムシの食害に遭っているのを見つける。基本、(害)虫駆除は捕殺が一番と決めているんだけど、カミキリムシに関しては大き過ぎて(触覚が長すぎて)捕殺無理、状態。アゲハの幼虫は指くらいの大きさになってしまったら諦めているくらい、小さいうちの捕殺しかできない。それでもカミキリムシは幹を削って木をダメにしかねないので困る。一応唯一私ができることとしてデコピンかまして遠くへ飛ばしている。削られた幹の中に幼虫がいるらしいのでそれを針金で潰すと良いと本に書いてあった。これなら出来そう。あと園芸用キンチョールというものがあるとか。でも果樹だから使いたくないしなぁ。なにしろデカイんだよ、カミキリムシ(怒)。

「SPEC天」を観る。好き過ぎニノマエが出過ぎなくらい出てた。でもニノマエであってニノマエでなく。やっぱり本物のニノマエは紗綾ちゃんしか出せないの。起承転結と来て「結」は「欠」だとか言ってる。あんなに伏線出しといて無しはないでしょう。キャストにも名前がなかった白教祖、白づくめなのにあのスタイルの良さと、声の良さで判るっていう。妄想ばかりが膨らむわ。気長に続編を待ちたい。

今年の夏は各種ベリーが沢山生ったので、ラズベリー、ブラックベリー、ブルーベリーをラム酒に漬けて果実酒にした。色や香りが移ってキレイ。もちろん味も熟成されて飲みやすくなるのでそのまま水や氷で薄めて飲むも良し、100%の果物ジュースや炭酸で割ってカクテルにするも良し、お菓子の風味付けにするのにも良い。40度の高アルコール度数は半端ないので美味しいからといって飲みすぎには注意。

■2012/10/7【sun】
彼岸花が今頃咲いている。お彼岸はとうに過ぎているので、今年は気温が高い日が続いているんだなぁ。・・・もう10月なのに。今年は春が来るのも遅かったし、暦がちょっとズレてる。衣替えって感じがしないのだけど、微妙に洋服を入れ替えたら半そででも大丈夫なくらい暑い日があったり。さすがに夜は寒くなってきたけど、10月なのに蚊がいなくならないよー。

番組改編時の特番で楽しみにしているものってほとんどない。通常番組が長くなったスペシャル版なども無駄に伸ばしてるだけみたいなのが多くて飽きるし。そんな中でひとつ楽しみにしてるのが「ショーバト」。ぽんぽん進む小気味よさと、タレントが真剣に取り組む姿勢が面白いのかなぁ、どの対決も楽しみにしている。今回の嵐振り付け完コピは頑張ったと思う。お金かかってなさそうな作りとかも好み(笑)。MステSPで、思いがけずユニコーンの「MAYBEBLUE」プロモを観て、初期のユニコーンを見たい!衝動にかられる。早速ビデオを引っ張り出し、初期の初期、初のライブビデオはブルーレイに落としてあるのでそれを観た。この頃の民生の一挙手一投足がツボなんだよねぇ。色気を感じる。久し振りに命の洗濯をしました(笑)。

■このページの一番上へ戻る■

◆無断リンク・無断転載 厳禁◆
(C)ichiko1998-2012