2010年3月分 |
■2010/3/28【SUN】 珍しく嵐語り。「みなさん・・・」のもじもじくんにはびっくりしたなぁ。ネプリーグにしろジャニーズ鬼門に挑戦していく姿は素晴らしい。そうゆう点で嵐には「可能性」を感じるのかもしれない。可能性といえば、大野くんの「怪物くん」。私はヤッターマン世代でもあるし怪物くん世代(藤子不二夫世代)でもあるので、なかなかそうゆうものの実写には厳しい見方になってしまうんだけども、予告を見て「・・・大丈夫か?」と不安に感じたものの、TV雑誌の現場リポなどを読むと「なかなか面白いかもしれない」と思えてきた。あとはおーちゃんの演技次第? そこも心配なさそうな気がする。おーちゃんと言えば、マリオの新CM。あまりに楽しそうなので、Wiiが欲しくなってしまった・・・が、一緒には出来ない訳で。やばいやばい任天堂の罠にハマるところだった。 ■2010/3/23【TUE】 地元に大型ショッピングセンターが開店した。ここ数年で近隣にいくつスーパーやショッピングセンターが出来ただろう。この商品が売れない時代に、勝算があるのかなぁ、と不思議に思う。ほんの数年前に出来た大型ショッピングセンターに立ち寄ってみると、店舗自体まだ綺麗なのに人はまばら空きブースが目立つ状態。似たものが多すぎてこれじゃ食い合うのは仕方ない気もする。地元に出来たのはプレオープン、オープンとその後の連休は賑わっていたよう。地元だけに寂れてしまうのはちょっと悲しいので頑張っては欲しい。ま、開店セール(閉店セール)は消費者としてトクした気分になるんだけど。日本経済は心配。 活字本更新しました。最近は、専門書を読むことが多くて小説はちょっと休憩中。 ■2010/3/16【TUE】 先々週末、後楽園池袋渋谷と用事があって何度か都内に出た。都内に出ることがあると、以前は折角電車賃もかけてるんだしいろいろ寄って帰らなくちゃもったいない、という思いがあったんだけど、最近は結局寄るところも思いつかず、早く家路に着くようになった。一応、メディアで特集されたりしているファストファッションのお店やデパ地下、家電量販店(笑)なんかも覗いてみるけど、行列作ってまで買って特別なものなのかな?と冷静になってしまう。昔のように都内でなくちゃ行けないところや買えない物ってなくなってしまったなぁ、と思う。どこかお店に入らないとぼーっとできる場所もないし落ち着けない(公園などもちと恐い)。ランチの値段も、自分で調達して自分で作ったら見栄えは負けるだろうけどもっと安く美味しくできそう、と思うとお店をぐるぐる回るばかりで選びきれない。不況ならではの価値観? いや、そのほうが幸せならこっちの方が良いと思う。そんな価値観を度外視したたまの散財も人生の中でアリだとも思うけどね。 先々週のMステの録画を未だよく観ている。一応嵐も録ってあるんだけど、それ以上にリピートしているのがガリレオガリレイ。前髪が長い男子に弱い上に、もうひとつ大きなポイントの白シャツボーカルが気になって仕方ない(私の永遠のタイプはデスノートのLなので)。バンドとしては、初々しいのに演奏始まると人が変わるところや、眼鏡かけてるベースに肌が綺麗なギタリスト、一番年下なのに妙に落ち着いているドラマー(演奏後にメンバーに小さく頷いた姿に大物感が漂っていた)というバンドの佇まいも好み。めちゃくちゃ久し振りにバンド雑誌とか立ち読みしちゃったりしてます。まぁ、ハマることはないと思うけど(若すぎるわ)、今後チェックしておきたいバンドになりそう。 ■2010/3/9【TUE】 なかなかAVを買うことがなくなった今日この頃。でも、Amazonを覗くことはしばしばある。AVや本、ゲーム以外でも電化製品の消耗品とか探すと古いものでも見つかったり。自宅の固定電話の子機を電気節約で昼間コンセントから抜いていて、つい忘れてしまうと短い時間で充電が切れてしまい、コールもしなくなるという状態がしばしばあり。というか、随分前から通話途中で切れてしまうという大迷惑な状態もあり、充電池が寿命なんだろうなぁ、と思いつつ取り替えていなかった。しょっちゅう充電するのも不便なので一念発起替えてみることに。ちょっと古いタイプなので充電池がないかもなぁ、と近所の大型電器店へ行ってみたら無い。ショック。駄目もとでAmazonを覗いたら見つかった。でも送料かかっちゃう、と思ったら今、運良く送料無料キャンペーンをやっていて送料無料ですぐ買えた。1500円に満たないものを買いたい、と思うことがよくあるので、このキャンペーンはちょっと嬉しい。こうゆうのってなかなかまとめて思い出せなかったりするので、ちょこちょこ買えるとかなり便利。早速届いた充電池を取り替えた。3日で切れていたのが1週間経っても全然だいじょうぶ。点灯するボタンすら数倍明るい。新品になったみたいで嬉しい。 ■2010/3/3【WED】 日一日と春めいてきたものの、寒の戻りが身にこたえる。それでも植物の成長を見ると春が来てるんだなぁ、と思う。花は次々に咲き出すし、秋に植えた猫のヒゲのようだった玉ねぎ苗がこの時期、ぐんっと伸びる。一晩の成長の度合いが違う。今年はアトリエの「気づき」を軽くでも書いていきたい。 あんなに好きだった「うたばん」の放送時間が木曜から変わって、自分の中で変更後の時間が定着せず、最近はほとんど見逃していたんだけど、さすがに昨日は忘れず観た。二宮さんの金銭感覚を聞いて、「同じ金星人だなぁ」と思う。四柱推命が二宮さんと同じで、ああいうところの感覚が自分と似ている。周囲に退かれ気味のあのコメントも一応納得できる。同じような性格は往々にして相性が悪いもので、二宮さんとの相性はどんな占いでも良くない。逆に松潤とはどんな占いでも良いので、きっと二宮さんと松潤も相性は抜群だよ(笑)。 |
◆無断リンク・無断転載 厳禁◆
(C)ichiko1998-2010