2009年8月分 |
■2009/8/25【TUE】 チケットが届いたことを書いてもう1週間経ってしまった。しかもコンサートまであと3日。もう少しまめに更新したい気持ちがあるんだけど、家がオール電化住宅になって、電気料金設定が替わったら大量に電気を消耗するものを深夜枠にシフトしてしまうと、深夜の自由時間が少なくなってしまう。そんなストイックになることもないんだけど、工夫次第で電気料金を抑えられると思うと、いろいろやってしまうんだな。かといって昼夜反転の生活はどうかと思うので、深夜の少ない時間帯に詰め込んでいろいろやっている。そうじゃなくてもネットは未だダイヤルアップなので、11時以降じゃないと電話代もトクにならないし。そんな詰め込み作業のひとつに昔のビデオをDVDに移す作業をせこせこやっている。家が地デジ化してしまったので(本意ではなかった)、奮発してブルーレイレコーダーを買ったものの、ブルーレイディスクが高価すぎて大量には手が出せず(T-T)、ブルーレイレコーダーを使ってDVDディスクにダビングしているという。DVDだと倍速で録画が出来ない為、全然終わりが見えない・・・。私がそんな状態だというに、この前潤がラジオで、自宅のテラバイトのブルーレイがいっぱいになってしまいディスクに移したんだけど、あっという間だったという話をしていた。・・・まぁ、お金持ちなことで。そんな潤くん、昨日の「宿題くん」では、良い演技をしていました。オアシズは実はタメなんで気持ちわかりまくり。ニノも良かったけど松潤のは反則だったな(笑)。 ■2009/8/18【TUE】 アリーナの夢叶わず。しかしながら、私の希望は叶った席が届いて嬉しい。千駄ヶ谷門で端席。去年は青山門のそのまた先の席で、いつまで歩いても座席に着かないわ(ドームの比ではない)、席は両隣がいる席で狭すぎて身動きとれないわ(人ごみに酔う私には地獄だった)、おまけに規制退場はかなり後でその場待機状態が長時間(しかも雷恐怖症)、でかなり初国立は印象悪かったので。今回の座席はスタンドでも充分OK。しかも去年より7列くらい前だし。国立競技場じゃあんまり変わらないだろうけど(笑)。かなり楽しみになりました(^^。 活字本の感想更新しました。自由時間は冒険中心の生活になっちゃって、最近は全然本が読めてません(^^;。冒険はいつ終わるんだろうか、全然終わりが見えない・・・。意外としつこい性格なんでやりこんでしまいそう(←レイトン教授の問題を全てやり遂げた人)。 ■2009/8/12【WED】 久しぶりの夏空。でも今年はもうここ最近毎年あったようなうだる暑さはないんだろうなぁ、と思う。それでも、7月から30度越えの日は何日もあったし、これが普通の夏なんじゃないの、かしら。体が猛暑に慣れてきてしまったのか。今年は雨の日の多い夏だとは思う。そんな中、アトリエのベリー達は豊作で、特にブラックベリーは穫れすぎなくらい収穫している。生実では冷凍庫に収まりきらないので、ピューレにして冷凍しているんだけど、日持ちしないのでここ数週間、獲っては溜め1週間に1度はぐつぐつ煮込んでいるという。ま、1年分だと思えばこれくらいあっても。プレーンヨーグルトにどっさりかけて食べてます。ゲームし過ぎで疲労困憊な目に良さそう(笑)。 ■2009/8/6【THU】 久しぶりに映画に行った。やっと時間にも気持ちにも余裕が出てきたかなー、と思ったんだけど(とうとう「ヤッターマン」観られなかったし)久しぶりの映画館は少々辛かった。私はどうやら人の多い場所でじっとしていなければならないのが苦手みたい。そうゆう場所に行く前は忘れていることが多いんだけど、心身が疲れているときは覿面で、電車の中で気分が悪くなって目の前真っ暗、顔真っ青で途中下車なんてことが昔はよくあった。最近はそうゆう状況に自分を置かないようにコントロールしてるので、なかなかそうゆうふうにはならないんだけど、気づかないうちに疲れていてそうゆうところに迷い込むと気分が悪くなってしまう。実はコンサートも然りで。3時間は本当はキツかったりするんだな。まぁ、最近は座って鑑賞したりしてるので、そこもまたなんとかコントロールしてるんですが。願わくば一人分の座席を広くして欲しい。で、映画。「ハリーポッターと謎のプリンス」を観てきたわけなんですが、この作品は原作を読んだときからトム・リドルに惹かれていたので、誰がどうやって演じているのか期待半分不安半分、出てきた16歳の彼(フランク・ディレイン)に「おおっ!」と心の中でガッツポーズ。何故か今日の「ひみつのアラシちゃん」のニノの髪型と似ていて笑った。私はああいうタイプに弱い。日本人で映像化するときは是非二宮さんにやって欲しい(笑)。 ■2009/8/2【SUN】 小林○也さんが「10周年記念イベントで」、みたいなことを云うからてっきり「(人を沢山呼ぶために)貸しきるなんてすごいじゃん」と思ったら、なんだハ○スのイベントかい。そう言いつつCM観て、いそいそスーパーへチラシを見に行く。・・・当たる気がしねぇ。宝くじより当たる気がしねぇ。そういうんじゃなくてさ、国立でもドームでもいいから、所縁のある人たち呼んでだらだら運動会みたいなことしてくれるだけでいいんだけどなぁ。ジャニーズ運動会、6時間以上だらだらやってても全然飽きなかったもんなぁ。ああいうのまた見てみたい。某T○Sの番組なんてTVで1時間観ているだけで疲れちゃう。 今月末の国立コンサート、当落確認したら当たってました。ここ数年1ツアー1公演一人申し込みにしているので幸いなことにハズレたことはない。当落確認のアナウンスが変わっていて少々戸惑う。「当選しました!」と拍手の音が聞こえてくるようなテンションで言われるとちょっと恥ずかしい。あれ、落選したときも「落選しました!」とハキハキ言うんでしょうか。30日にしようかと思っていたけど、選挙が入ったので28日を申し込みました。初日ってもしかしたら初めてかも。願わくばアリーナがいいなぁ。国立はスタンドの席が究極に狭いから。ドームは天井席でもいいから。 |
◆無断リンク・無断転載 厳禁◆
(C)ichiko1998-2009