2008年9月分 |
■2008/9/28【SUN】 いきなり寒くなった印象。そりゃもうすぐ10月だもんねぇ。今日なんて、使いたいフリーソフトがあってそのインストールが上手くいかず苦戦していたら手先が冷たくなってしまってなかなか温まらなくて辛かった。厚着すればいいのになんでか我慢しちゃう。衣替えに忠実なんです(笑)。9月の頭に植えたニンニクの芽がまだ出ないので今年は地温が高いんだと思っていた。失敗したことはないのでたぶん大丈夫だと思うけどちょっと心配。テレビは秋改変のSP番組オンパレード。ニノ亮が「オールスター感謝祭」に出るとはちょっと意外。あれって正直観るのに面倒くさい番組なので、あまり嬉しいものでもなく。ドラマを楽しみたい人には、お揃いのTシャツに獲得賞金でみんなでご飯行くとかいう話はリアル過ぎるので裏、もしくはドラマが終わった後にして欲しいかも。ドラマの楽しみは現実逃避して(させてもらって)なんぼだもの。まぁ、番組前半をみるに、風は二宮さんより亮ちゃんに吹いていた気がするけども(笑)。 もうそろそろ収穫終了のトマトを使って。トマトソース作り。 1kgのミニトマトを、ぶつ切りにして自家製ニンニクの欠片と一緒に鍋へ。水分出るまで強火で炒める。 水分が出たら中火で、自家製ローリエを入れてぐつぐつ煮込む。とろとろになったら塩を一つまみ入れて、皮を濾したら出来上がり。 粗熱をとったら、小さめのタッパウエアに入れて冷凍保存。冬の間まで食べられる。やっぱりトマトは便利だな。結局2株で3kgは採れた。来年も育てたいと思う。 ■2008/9/22【MON】 歯医者の予約日を間違えた。一応日時を紙に書いて渡してくれるんだけど、1ヶ月の間そのメモを1度も開くことなく、記憶していたものを信じていたら2日違っていた。前日に間違っていたならまだしも、後だったので治療することもなく、また1ヶ月先の予約になってしまった。勘違いしてしまったとはいえブッチしてしまった手前先生に会わす顔がないなぁ、と反省しきり、自分のアホさ加減にちょっと呆れる。言い訳すると、あまり患部が痛くないことと、若い女医先生なので気持ちが浮かないからかなと(おい)。あとちょっと治療も荒い先生なんだな。でも早く治して終わらせてしまいたい気持ちはあったので、やはり自分の間違いを反省しきり。虫歯の穴を自力で埋めることはできないし(再石灰化ってほんとにするの?)。2度と間違えないよう、今度はカレンダーに印を付けました、ハイ。 秋ドラマの情報がテレビ誌などでちらほらと。とりあえず「流星の絆」は観ないとかなと。CMはキャラクター動かない写真なので全然中身がわかりませんが、雑誌での脚本くんく曰く、設定をもらって原作とは違う雰囲気にするらしいので、原作は読まないつもり。二宮さんも読んでないって言ってたし(笑)。二宮さんの紹介文で、蜷川氏、倉本氏、クリントイーストウッド氏の作品に出演って書いてあって改めて、ああ、凄いんだなぁ、と今更実感した次第。演技には定評ある亮ちゃんと共演なのでそこらへんのバトルも楽しみにしつつ。あと「風のガーデン」はガーデン見たさに観る、かも。 ■2008/9/17【WED】 太った。10s減って1kgほど増えただけなので気にする必要ないかもだけど、太った。まさに食欲の秋。食べてる自覚があるもんなぁ。自分で作ったピザ生地に、自分で作ったトマトとバジルを載せて自家製トマトソースをかけたプライパンピザなんてペロッと1枚すぐに平らげてしまう。インナーマッスル鍛えているので(腹は割れている)、脂肪燃焼するから大丈夫〜、なんて油断してると大変なことになりそう。口腔内の調子がよくなったというのもある。虫歯は痛くなかったんだけど知覚過敏が酷くて一時物を食べる(特に甘いもの)度に痛かったんだけど、最近改善に向かっている。改善に向かった要因は「きちんと」歯磨きをするようにしたら治ってきた。加齢とか粘膜が弱いから、とか思っていたんだけど、歯医者での自分の一言「歯磨きをしてる気になっているのかも?」と、それまで時間をかけて磨いてはいたんだけど、ちゃんと患部を見ながら磨いたことがなかったなぁ、と思って鏡を見ながら頬肉を持ち上げてちゃんと患部にブラシを当てて歯磨きをするようになったら改善してきた。ハミガキ後は気持ちがいいし、たいぶ快調です(^^。口腔内の調子がいいと食べ物が美味しい。でもこれからの季節、食べすぎには気をつけないと。 グ○コのCM、磯野家の子供達が大人になったという設定が面白い。でも、カツオタラオはなんとかなりそうだけど、ワカメとイクラで生きていくのは大変だ(った)だろうなぁ(笑)。小泉今日子さん主演の映画「グーグーだって猫である」、映画館で予告も観ていたんだけど「グーグー」って変な名前の猫って思ってたら、うちにもグーがいたことに気づく(遅)。 ■2008/9/12【FRI】 暑いけど爽やか〜。湿度が下がって何が嬉しいって髪の毛が巻かない。クセっ毛なので、夏の間はくるくるしてしまう。特に中途半端な長さの前髪はなんともならない。まぁ、これはこれでカールがかかったようになっているんでいいんですけど、湿度が下がればさらっとストレートになって気持ち良い。このプロヴァンスの気候(行ったことないけど)を利用しない手はないと、天日でのドライトマトのオイル漬けに挑戦してみた。 ドライトマトのオイル漬け。 3日かけて完全天日干しで作った。日持ちをさせたいので冷蔵庫保存するのに、オリーブオイルだけだと固まってしまうのでサラダオイルを混ぜて作ってます。自家製ニンニクの欠片も投入。そのまま食べてもパンに挟んだりチャーハンにしても美味しそう。今日はもうひとつ、自家製リンゴ酒。 10ヶ月熟成させたリンゴ酒、香りもさながら色も綺麗な飴色で美味しい。果実酒は食前酒としてジュースで割って飲んでしまうんだけど、これはそのままロックで飲みたい感じ。果実酒を作るときは主にホワイトリカーを使っている。スピリッツなどの洋酒にも漬けてみたいなぁ、と思っていて、たまたま安売りしていたのでホワイトラム(アルコール度40度!)を買った。ベリー類が合うらしいので、秋生りのラズベリーの実つきが悪かったら来年まで開封はおあづけかな。 ■2008/9/7【SUN】 行ってきました、初国立霞ヶ丘競技場。初はスポーツじゃなくてコンサートになってしまいましたが。私は6日土曜参加して参りました。1週間前くらいから2、3日前までの雨の予報を覆し、両日共本公演中は雨降らず、でやっぱり嵐凄いなと。MCでスタッフがてるてる坊主をあちこちに吊るしていたという話を。まさに愛。最後のアンコールと規制退場中に雨が降り出し、水浸しになったステージを体で滑る嵐くん達が一番テンション上がってたように見えた(会場も)。雨降っちゃったけどあれはレアで面白かった。数日後にドラマクランクインを控えた二宮さんは控えていたな、そうゆうところが堅実的。逆に大野くんははしゃいでいたなぁ。そうゆうわけで最近規制退場運(?)がない私は雨に降られ。大荷物になってしまったけど持っていったカッパと折り畳み傘が役に立った。コンサートの中身のほうはといえば、私にとって楽しいコンサートとは動けるコンサートなのでその点では大いにマイナスだった。スタンドの席は肩幅くらいしかなくてちょっと動けば隣の人に当たってしまう。やはり人間の体型が44年前とは違ってきちゃったんじゃないかしら。スポーツ観戦とは動かないものなのであれば、コンサートを観るための会場というものが世の中に出来て欲しいなぁ、としみじみ感じた。というわけで鑑賞会になったのでこれまた重い思いをして持っていった双眼鏡も役に立った。聖火台でのパフォーマンスは鳥肌もの。幸いにも私の席からはちゃんと見えたし(せり出していたので場所によってはかなり見切れていたのではないかと)。会場の広さはテレビで観るほど広い印象はなかったと思う。最初に出てきたときの衣装とペンライトの色が一緒で、メンバーが会場に埋もれてどこにいるのかわからないこと多し。他の衣装でも見失うこと多かったのでやっぱり広かったのかも(^^;。あと広くて音も反響しないから嵐メンバーと手拍子が合わないのはノリにかけた。あとMC短かった。雨(雷)降りそうなので、早く早くと進めている感じは否めなかった。座れるからMC楽しみにしてるのに(おい)。会場が野外だったので時間制限もあったんだろうけど。広さや野外でやることの感激コメントはあまり聞かれず。野外だからそよ風が気持ちいい、と翔くんが連呼してましたが、あの場合夜風の方が正しいと思う。天気が悪くなるに従い風も吹いてきて風船軍団はあっという間に遥か彼方へ飛び去ってしまい、でも曇り空がスクリーンになって夏の終わりの花火は凄いキレイだったなぁ。普通の花火大会で観る花火より色合いが可愛かった。良い夏の思い出になりました(^^。この調子でアジアツアーも頑張って欲しいです、はい。 ■2008/9/3【WED】 暑い日の長雨でハーブが溶けていく。今年は梅雨の時期はなんとか持ちこたえたんだけど、夏も終わりのこの時期になって、パイナップルミント、ヒソップ、セントジョーンズワートとだんだん葉数が減っていって消えてなくなりそう。爽やかな秋晴れが待ち遠しい。雨のお陰で花火大会は順延になり、24時テレビはそれなりに観た。順延になったものの天候は思わしくなく夏休み最後の31日に強行実施した花火大会は、自宅からだと雲に隠れて上半分が見えないという。こんなの初めて。最後のほうは全部雲に隠れてしまった。音だけが響いていた。10kmと離れていないところでやってるんだけどなぁ。近くの人はよく見えたのかしら。そんな8月の終わり。 一言メッセージ返信「こんにちは。私の家では、粘膜関連には(口内炎とか)ビタミンB2とEをとるって何故か母の教えで決まっています。飲まないより早く改善されるような・・・気が向いたらお試しくださいね」。ビタミン剤は過去何度か買って飲んだことはあるんですけど、いつも効いているのかどうなのかぼんやりしていて途中で飲まなくなってしまいます。結構お高いのにもったいないなぁ、と(笑)。若い頃、疲れるとすぐにじゅくじゅくした丸い口内炎が出来てそれが悩みだったんですけど、スギナ茶を飲むようになって改善されここ数年出来なくなりました。できればビタミンミネラルは美味しく調理して戴きたいタイプです。鰻やホウレンソウ、レバーなども大好きなので食べるんですけどねぇ。よくよく見ると、歯茎に擦り傷のようになって血が出ているようなので力を入れて磨きすぎなのかも。アドバイスありがとうございました(^^。 久しぶりに更新しました、活字本。 9月トップページの写真の花は・・・なんでしょう。ちょっとクイズ形式にしてみたいと思います(笑)。 |
◆無断リンク・無断転載 厳禁◆
(C)ichiko1998-2008