2008年8月分 |
■2008/8/29【FRI】 一晩中、ピカッゴロゴロ・・・で睡眠不足。今日も一日豪雨の危険という予報なのに薄日が差してるぞ。昨日は不安定な天気の中、歯医者へ。虫歯の数が多いのでしばらく通いが決定。でも先生が忙しく1ヶ月に1回の治療になってしまう。歯の根元が虫歯になるようになったのはここ最近のことなので、何が原因か疑問に思ったことをいろいろ訊いてみる。歯磨きの仕方の悪さと間食の多さは自分でも認めるところ。加齢で歯茎や下あごの骨が下がってるのかなぁ、と思ってそのことを口にしたところ、加齢なんて早すぎる、と言われた。でも実際に歯茎は下がってる模様。歯軋りもひどいみたいだし。もともと粘膜の弱さには定評(?)のある体なので改善にコラーゲンとビタミンCを積極的に摂りたい。どっちも摂ってるほうだと思うんだけどなぁ。脂身も嫌いじゃないし。最近鳥ガラも食べてるよ。以前婦人科でもビタミンミネラル不足を指摘された。吸収しづらい体なのかしらん。帰りに歯医者近くにあるマッ○カフェへ。歯医者帰りにソフトクリーム食べる(おい)。カフェでのみ販売されているというチョ○ディップが食べたかったんだけど、割引クーポンが使えるのが次の日からだったので、次回へ持ち越し。そのあと新しく出来たボーリング場に視察へ。これまた割引券があったからなんだけど。一人で2ゲームやってみた。連投って辛いわ。どちらも100を超えないアベレージでガッカリヘトヘト。自宅から近い方だけど、料金高いのでもう行かない(笑)。今日は朝「スッキリ」にニノ「ラジかるッ」に大野くん。もう明日なのね。明日は夜地元の花火大会があって。自宅(アトリエからも)から見えるので現場に行かないけど。日曜も含めテレビにかじりつくことは出来なさそう。放送スケジュールがテレ欄観てもよくわからないから観たいのだけ観るってわけにもいかなさそうだし、無理せず出来るだけ観られればと思っていますが。エドさんのためにも松潤パワーで天気は回復して欲しい。 ■2008/8/25【MON】 寒い。8月なのに寒い。まだ色づいていないトマトも沢山あるというに。寒いとお腹がすく。甘いものが食べたくなる。痩せたのをいいことに際限なく食べてしまいそう。気をつけなければ。秋の長雨のような様相だなぁ。やっぱり今年は季節が暦どおり来ているみたい。気温が下がればガスを使う気になるので、トマトソースを作ったりジャムを作ったり。しばらく読んでいなかった活字本などもぼちぼち読み始め、本といえば読んでみたい漫画があるんだけど、近所にある主要な古本屋4件回って見つけることが出来ず。かといって普通の本屋でもまだ見かけたことはない。ネットにはあるんだけどわざわざ通販してまでという気になれず(図書カード使えないし)。そのうち手に入れられるかな「リトルフォレスト」。漫画といえば「20世紀少年」の映画、観たいような観たくないような、絶対恐いし。3部作のようなので1部がテレビ放送されてからでいっか。私的に謎を残したまま終わると恐いのよ。 オリンピック終了、なんかちょっとあっけなかったような。途中永遠に続くような錯覚があったからか(飽きてきていたと思われる)。終わってみれば私の中でニューチェックのアスリートも出てきたりして有益なオリンピックでした(笑)。次テレビを観なくちゃ、と思うのは24時間テレビか。チラ見するCMなどでロケとか4年前より有意義に出来ているような気がする。それだけ器が大きくなったてこと? トーク番組「おしゃれイズム」に出ていた翔くんに、この人には意外と掘り下げる話題がないなと気づいたり。大野相葉のことばかりしゃべっていた気がする(^^;。Jr.のとき翔くんと仲良しだった譲を「譲ちゃんカワイイわよ」と言った翔くんママには随分前からリスペクトしてます、私(笑)。 ■2008/8/19【TUE】 週末は雷雨、季節外れの低温と続いて、大気の状態不安定。30度以下になるととたんに汗をかかなくなる。たまたま体験した8月での9月下旬の気温、暑いのもそれなりに辛いけど、どっちかというと寒い方が辛い気がしている最近の私。また残暑が厳しくなる、と言われても嬉しくはないですけど(^^;。 オリンピックは、やはりマイナー競技で良い成績が出るとなんか嬉しい。フェンシング決勝はLIVEで観ていて興奮。速過ぎて剣がヒットしているところなんて見えないんだけど(笑)。飄々としている人に弱い私は体操の内村くんや卓球の水谷くんを観て和んでいる。若いせいもあるかもしれないけど動じない姿勢が観ていて気持ちいい。ストイックなのは辛くなるし。2冠達成している人はみんな辛かったコメントばかりでちょっと同情してしまう。ああいう若い人を見ていると日本の未来も暗いばかりではない気がしてくる。4年後も楽しみだ。時差がない国で行われているのに夜更かしになるのは野球、長いね。IOCに嫌われる理由がわかる気がする。高校野球みたいにサクサクいかないのは言葉の壁? ■2008/7/13【WED】 オリンピック真っ只中。連日メダル獲得のニュースが入って忙しい(笑)。出だしはあまり成績が良い感じがなくてメダルを取るってやっぱり大変なんだなぁ、と思っていましたが、日が経つにつれ好プレーなども出てきて見応えもあり。印象に残っているのはバトミントンのスエマエ組。私は浅い人間なので、前評判などで勝ち負けを予想しがちなんだけど、格上の相手で更にリードされている状況で逆転するなんてことはなかなかあることじゃないし、ましてや見ることは稀だと思う。それをやってみせてくれたのは凄くテンションが上がった。しかも同じ競技でマスコミで常に取り上げられるほど目立っていた他選手がいたにもかかわらず、自らの努力も凄いものだと思う。メダル獲得して欲しいなぁ。どうしても柔道や水泳が目立ってしまうけど、マイナースポーツも積極的に取り上げて欲しい。クレー射撃の入賞観てないんだよな。あ、あと体操の内村くんかわいい。 一言メッセージ返信。「毎日暑いです! 六月に作った赤紫蘇ジュース、一部醗酵して泡が出てきちゃってきれいな赤紫の発泡酒に。おいしかったです、偶然の産物、大昔の人とおんなじことしたんだなぁってちょっと楽しかったです。あ、おなかも大丈夫でした。よかった」。酵母ですね。凄く興味があって、本も沢山読んでいるんですけど、私はまだ挑戦したことがありません・・・。材料は沢山あるんでいつでも出来るんですけど(^^;。ニオイを嗅ぎ分ける自信がなくて私にわかるかな、と思ってしまいます。なんでもチャレンジだと思ってはいるんですけど。今年は柿酢には挑戦してみたいです。今年は梅ジュースを作りました。美味しいし爽やかで暑い夏の疲労も回復です(^^。 ■2008/8/8【FRI】 立秋も過ぎ、本日はオリンピック開幕。すごく興味のある競技ってないけど、結果は気になるのでスポーツニュースはよく観そう。とりあえず、私の立場(?)では日テレチェックじゃないとイケナイですかね(笑)。一応昨日、北京に到着した翔くんは観ました。毎日暑いですけど、立秋過ぎてやはり残暑という感じはする。今年は陽炎を見ていないからか去年よりラクな気さえする。体が慣れたのか、小さな温暖対策が効いているのか、後者であって欲しいと願う今日この頃。 ずっと歯と歯茎が良くない状態が続いていたものの、一進一退なのでなんとなく乗り切っていたんだけど、虫歯の数がだいぶ増えてしまったので、とうとう観念して歯医者に予約の電話を入れた。しかしお盆があるせいもあって、診察は3週間後。痛い状態ではないので待てないことはないんだけど、穴が開いていてそこに物が詰まっていないかどうかが気にかかる。念入りハミガキで乗り越えないと。医者に行こうとおもったきっかけはこの状態だけじゃなく、国民健康保険の保険料が高くてびっくりしたから。医者にかからないのにこんなに納付しなくちゃいけないのはちょっとキツイ。医者にかからない納付者にもなにかしら還元がなくちゃツライよね。日本は暮らしにくい国になってきたかもなぁ。 ■2008/8/3【SUN】 8月になって夏本番の陽気が続く。昨日水浴び代わりに洗車をしたので、今日の予報では雨が降るとか。トホホだけど暑くなったら洗車だな(笑)。暑いとはいえ、最近はもうトンボが珍しくなくなってきたり、ツクツクホウシの鳴き声を聴くので秋の訪れを早々に感じている。スーパーなどに沢山並んでいるスイカは実は秋の季語なんだとか。今年は例年になくそんなスイカをよく食べている。直売所で地元産のを買うことが多い。スーパーより4割くらい安いので。でも育ていているのがプロ(?)じゃないからアタリハズレがあるのが難点といえば難点だったんだけど、今年はハズレなし。種が良くなったせい? どれも甘い。スイカは腎臓に良いといいますが、私には効果覿面すぐトイレに行きたくなる(^^;。冷えやすい体質。クーラーのきいたところに1時間くらいいると、そのあと30度を越した室外 に出ても、30分くらいは汗も出ない。30分以上になるとじんわりと汗ばんでくるので、この季節はできるだけ汗を出して体質改善に勤しんでおります。 8月トップの写真はマーシュマロウ。どんなマシュマロ好きなんだ(笑)。名前の通り、ヨーロッパではこの花の根を使ってマシュマロを作ったんだとか。まさか真似してみようとは思っていませんが。マロウの仲間でティーなどにしても飲める。白地にほんのり紫の中心がこの季節に涼しげ。 |
◆無断リンク・無断転載 厳禁◆
(C)ichiko1998-2008