2008年5月分 |
■2008/5/29【THU】 ベリーの収穫季節が到来。 まずはビックリグミ。樹勢が強くて毎年かなり剪定している。自ら結実しにくい性質があるので、単位結実する薬剤をちょっと使用している。でもどうやら枝だけじゃなくて根っこをシャベルで切ったりして樹勢をセーブしてやると自分で結実することもあるとか。今年は1日の収穫がこれくらいあるので300gは取れそう。ちょっと渋みがあるけど酸味の強いサクランボみたいで美味しい。ベリーは将来的に各1s収穫を目標にしたい。 また雨が降ってます。アブラムシとの攻防が続いている。しかしながら、テントウムシの幼虫軍団がアブラムシを捕食している場面を発見。食べるとは知っていたけど、こんなに見事に食べているのを見たのははじめて。退治をおまかせしても大丈夫そうな勢いだった。バラやベリーの花を咲く前に根元からポッキリ折ってダメにしてしまう犯人がゾウムシであると知って気をつけているんだけど、今年はラズベリーもブラックベリーもそれほど被害を受けていない、というか、木が丈夫になったのか少しそうゆうことがあってもビクともしないくらい沢山花が付いている。植物が健康であれば害虫は寄せ付けないんだなぁ。ていうか共存て可能なんだなぁ、と思う。 ■2008/5/23【FRI】 初夏の陽気に誘われて。久しぶりに秩父方面にドライブに。とはいっても秩父途中の花園町(秩父には「お花畑駅」というのがある。どんなに花だらけなんだ)へ。「スイーツフォレスト」へ行ってみた。1年前くらいに出来たのかな。オープン当初はラジオでもCMされてたし、うちのほうにも新聞広告が入ってきていたので知ってはいたけど行ったことがなかったので。その名の通りスイーツばかりのテナントが入った建物?で、店内はもう甘い香りでいっぱい。お庭がバラ園になっていて、まだオープン間もないので株は小さかったんだけど、ハーブとバラが沢山植わっていて、バラはまさに見頃だったのでじっくり観察させてもらった。そこのメインというわけではないんですが、スイーツのビュッフェがあって1500円で食べ放題。絶対元は取れないだろうなぁ、と思ったんだけど、折角だから一応挑戦?してみた。さすがにスイーツは数が多くてみんな美味しかったです、が、私胃が小さいんだろうなぁ、ある一定から入っていかなくなる。なのにイヤシイところがあって食べつくしたいと思うから、いつも拷問のような状態になってしまう(T-T。でも、美味しかったですよ。ムース系は甘さ控えめだったしタルト、フルーツケーキ、チーズケーキなんでもあった。チョコフォンデュはチョコ好きを公言して憚らない私ですがあまり好みではなかった。ガトーショコラは私の作ったやつのが美味しかったかも(笑)。でも一番美味しかったのは、途中で食べたカレーライス(おい)。スイーツばかりだと限界がある(^^;。 ■2008/5/20【TUE】 雨更新。やっぱり今年は雨が多いなぁ、と思う訳は梅の枝にアブラムシが付いているのを発見したとき。去年はあまり見かけなかったから。普通の緑色のやつより大きめで黒いからちょっとグロテスク。枝ごと切って踏んで潰してしまうか、チャッカマンでそのまま燃やして退治。アブラムシというだけあって燃やすとジジジッといい音がする。ちょっと快感。薄めた牛乳で窒息させるというのをよく聞きますが、アブラで弾いてしまうと思うんだけど。害虫には早期発見、捕殺が一番効果的。 最近テレビを観て大笑いする、ってことがないんですが、先週の「イッテQ」が最高に面白かった。この番組は面白くて初回から観てて、今ではその前にやってる番組よりかかせないかも。番組が面白くて観ていて、そこにレギュラーとして出ている手越が時に羨ましかったり。某嵐の場合、番組が面白くて観ているっていうのは、少ない、もの。「イッテQ」の手越の扱いも気に入っている。たまにロケに出たりすると、なんて模範的なジャニーズキャラなんだ、と思う。負けず嫌いでチャレンジ心旺盛でちょっと生意気でAKYな人懐っこいエロ王子(笑)。ウッチャンと宮川大輔氏とのトリオは面白かった。是非またロケに出てもらいたい。 ■2008/5/14【WED】 寒いよ〜。5月になってやっと快適な日が続くと思ったら、お天気は長く続かないばかりかここ数日寒い。本当に寒い。まだ幼苗な夏野菜たちが縮こまってしまってるよう。梅雨前に快適な日が続いてくれるといいんだけど。そんな中、早速月曜に観に行ってきた「隠し砦の三悪人」。面白かったです。面白かったんだけど、期待が大きすぎちゃったのか、それほど大きな感動を得られなかったというのが残念ながら正直なところ。エンタテインメントとしてストーリーにしろキャラクターにしろ演出にしろどれも及第点というか私が映画に求めるワクワクドキドキハラハラは散りばめられていたし、満足ではあるんだけど、それ以上のプラスアルファはなかったかな。まぁ、それは贅沢言えば、な話なわけで、松本潤くんは新境地を拓いていたと思う。決して王子様のようではなかったし、武蔵はなんでも出来ちゃうスーパーマンでもない普通の山の民、だった。ああいうことが出来るアイドルっていいと思う。でも最後はカッコ良過ぎたな〜。「裏切り御免」って約束を反故にするのとは違うと思うけど(^^;。楽しませてもらいました。たまたま映像解禁だったという「花より男子」の予告映像がとても面白そうな出来になっていて、ちょっと興味を持つ。嵐の主題歌もいい感じです。「20世紀少年」の予告も、キャストが妙にハマっててウケた。二宮さんやりたいって前に言ってたんだけどねぇ。あれってストーリーの年代的にもっと上世代なんだよね。私もその世代だから共感できる。あともうひとつ予告で、「ポニョ」が女の子だと初めて知って驚いた。 ■2008/5/9【FRI】 松潤まつり開催中。「食わず嫌い」に出ることは知らなかったので、当日テレ欄見て気づいて良かった。対戦相手が真央ちゃんというのは良かったのか悪かったのか。どっちかというと真央目当てで視聴率上がったような。お兄ちゃんになるのでどうしても聞き役に回らなくてはならないし。でもまぁ、もうそんな年頃なんだよね(笑)。負け方がカッコ悪かったことよりもCGで合成された3人嵐が、音楽なしで全くブレることなく踊っているのが素晴らしすぎて感心してしまう。残り2人は罰ゲームすることになるかわからないけど、CG合成は見てみたい。 5月のトップページの花はアケビの花。一昨年に安価で買ってアーチに這わせようと適当に植えた三葉アケビ。適当に植えたのには、一株では自家結実しないというのでどうせ実がならないし、と思って。丈夫と言われるだけあってにょきにょき伸びて今では立派なアーチに。なんとはなしに、別種類のアケビを探してはいたんだけど、そうそう見つからないよなぁ、と思っていたら、よくいくガーデンセンターで五葉アケビが安価で(笑)売っていて早速購入。アーチの反対側に植えました。今年の花は終わってしまったけど来年は実が食べられる、予定。いつか自分のうちで食べられるかも、と思って農産物直売所で見つけても買って食べたことはないので、食べられる日が楽しみ。 久しぶりにまいふぇば活字本感想更新しました。 ■2008/5/5【MON】 天気がいいと更新を怠ってしまう傾向が。ずっと天気がいいと言われていたGWもところどころ雨が降ってずっと天気が良かったわけではないけれど。今日は今にも降り出しそうな曇り空。ガーデン作業に汗を流しつつ、「えいご漬け」をしたり読書をしたり(やっと本が読める精神状態になってきた)のんびりした春の日を過ごしています。思えば過去2年、この一番いい季節のアトリエを逃していたことになるので、ここぞとばかりに満喫。新たな発見がある毎日です。携帯電話の通話料金が繰越繰越でだいぶ貯まってしまったので、某二宮さんもCMナレーションをしている機構に大量寄付をした。自分から電話をかけることがないからなぁ。携帯は受け専用で十分なのかも。嵐ファンクラブ会報とともに、年会費振込用紙がやっと届いた。8桁になっちゃったし、番号も若い方だからもったいない。連休明けに年貢を納めに行きますか(笑)。 |
◆無断リンク・無断転載 厳禁◆
(C)ichiko1998-2008