2008年3月分 |
■2008/3/31【MON】 雨です。今月後半は雨が多かった。せっかく耕した畑に土の塊ができてしまったくらい。桜の季節は雨降りが多い。だからかちょっと物悲しくなります。 私は目が悪いので、眼鏡なしではテレビが見えません。先週のはじめくらいだったかなぁ。お風呂上りで眼鏡をしてなくて、テレビから聞き覚えのある声が聞こえたと思ってテレビを見たら、ぼやけた画面に白い服を着てなにやらブランコのようなものに乗って何かを差し出している見覚えるある姿が。王子様ちっくに思えたのは視界がぼやけていたせいだと思われますが、なにやら優しげな様子の二宮さん? 後日ちゃんと眼鏡をかけて観た清涼飲料水のコマーシャル、あれは彼にどうゆうイメージを持って、何を求めているんだろう(笑)。松潤のペ○シもちょっと驚いたけど。あまり同業種商品の被りって関係なくなったのかしらね。また思いがけないCMが始まりそうで面白い。 あ、そうそう今日はフレンドパーク忘れないようにしなくちゃ。嵐weekの始まりだ。 ■2008/3/26【THU】 私の住む地方でも数日前に桜の開花宣言が発表された。でもあまり実感なし。咲いてる、かな? と思って近くの桜堤を観に行ってみたけど、まだ1分咲きくらい。ひとつでも開花していたら開花宣言が出るんだっけ。しばらくは桜が楽しめるかと思いきや連日局地的大雨に襲われる。この時期は大気が不安定なの? カミナリ鳴り出すし雹も降ってきた。まさに春雷。 ちょっと時間が経ってしまったけど、先週はフィギュアスケート世界選手権観てました。今回は特に男子が面白かった。一般的に観やすい時間に放送があったし。久しぶりにじっくり小塚崇彦(たまにはちゃんと名前を書かないと周知されないので)くんの演技をちゃんと観た。あとキスクラの彼も。演技終了後の彼はほんとにもう「素直」そのもので、わかりやすすぎて和んでしまう。とりあえず結果が良かったのがなにより。来年の世界選手権3枠もなんとか死守したし。来年のシーズンも楽しみです。 先日マシュマロにハマっているとここに書いたら、オススメのマシュマロを一言メッセージ下さった方がいました。そこで素朴な疑問。マシュマロって原材料はみんな同じなんじゃないの? 製法とか微妙に違うのかな。外国産は香料がキツそうなので(あと加工品はやっぱり怖いので)買わないようにしてるんだけど。外国産じゃなければ美味しいと言われると興味あります。見つけたら買って食べてみるつもり。 ジャニネットからファンクラブ継続手続きの未完了のお知らせがメールで届く。なんとなくやってないなぁ、と思っていたけど、事前に振込用紙が送られてこなかったのは初めて。自分で振込用紙にいろいろ書くのは結構面倒なんだよなぁ。3ヶ月の猶予がある、振込用紙は近日発送するって書いてあるし待っちゃおうかしら。コンサートの申し込みは済んでいるので問題は当落確認できないくらい? ■2008/3/21【FRI】 昨日は雨降りで寒さ復活。でも植物達は春を敏感に感じているようで、続々と芽吹いてきている。バラ科の植物は芽吹きが早い。 最近は専ら春植えする作物の為に畑耕したり。予定はトウモロコシとエダマメ(黒大豆)とカボチャとワタ。いつもと変わり映えしませんが。ていうか、どんな酒飲みだよ、って感じ。酒は飲まないけど(特にビール)酒のつまみは嫌いではないんだな。あと、アトリエの花で花束を作ることが夢なんだけど、やはり種から育てないと沢山は出来ないのでそれを実践できるように頑張っている。ここには成功例しかアップしないことが多いけど失敗も沢山してます。庭の花で花束、できるといいなぁ。 ヒミツのアラシちゃん、制作会見? 観た。うーん、ちょい不安。ドームも追加はでなかったようで、それもまたちょい不安。 ■2008/3/16【SUN】 今年になってマシュマロがマイブーム。ホワイトチョコと一緒に食べるのがお気に入り。マシュマロはいろんなパッケージが売っているので底値を求めていろいろ探してみた結果、無○良○のマシュマロが一番量が多くて安い。某スーパーで均一価格にしていたエ○ワがつい最近値上げしてしまったときはかなり悲しい思いをしたけど、無○が増量をしてくれたので同じ値段になって良かった。それにしても最近の食料品の値上げはめざましい。ひとつひとつの値上げは微々たるものだけど合わせると大きいから。慣れてしまうのも怖いが慣れるのにも時間がかかりそうなくらいイタイ。 今クールなんとなく観続けているドラマ。珍しく「月9」観てる。最初は一昔前の王道ドラマチックかなと思って観ていたんだけど、ひとつひとつの出来事は大きいのに世界がちっちゃい感じがしてイマイチ入り込めない。昔の野島作品にハマったくちなので期待していたんだけどなぁ。ただ、最近の漫画(小説)原作ドラマに辟易していたので、オリジナルの魅力はあったと思う。オリジナル増えて欲しい。「だいすき」もなんとなく観てる。展開の速さ(特に人の気持ちの移り変わりの早さ)についていけないところが多々あるけど、たまにいい台詞があってそれで魅せられてる、感じ。なんも意識しないで観ていたら先週番組終わりに「ヒミツの嵐ちゃん」の番宣CMをやっていた。この枠か、とそのとき改めて認識できた。今日の「少年倶楽部プレミアム」平家派スペシャルにはなんか励まされた(笑)。彼らがJr.で活躍していた時代はアイドルに興味なかったので知らないんだけど、もうちょっとアイドルという枠からは年齢的にはみ出ているんじゃないかと思われる、自分と同年代の彼らが頑張っているのをみるのはやっぱり嬉しいもの。人に歴史あり、だね。MADも名前を出して紹介してくれたし、久々に認識できた福ちゃんにも癒された。オフシーンでは相変わらずふにふにしていた(笑)。 ■2008/3/11【TUE】 昨日は春の嵐だったけど今日は春到来の良い天気。天気が悪い日はガーデニングが出来ないので、DS三昧でもしようと思ったらDS持ってくるの忘れてオーマイガ。最近は活字離れなので借り置きの小説もないし時間が余る〜どうしよう、と久々にケーキを焼いてみた。 また歯茎の様子がオカシイ。いつも同じ場所じゃなくて違う場所だし、今度は虫歯のないところなので虫歯が原因ではないような。確実に思い当たるのは砂糖の取り過ぎ。市販のお菓子は甘いから。長期間辛い状態なのは嫌なので控えればいいんだけど精神状態も関連してるので難しい。痛み緩和できないかな、とふとハーブがあるじゃん、と思いつく。早速ハーブ辞典にて、歯肉を強くするというフェンネル、口内炎にいいと言われるビューグルを採取。煮出してこまめにうがいをするようにしたら、かなり効果がありました。ちょっとびっくりしているくらい。治ってもしばらく続けて歯肉を強化したい。 遅ればせながら山口くんの結婚。して欲しくないとは思わないけど、本音、同世代ジャニーズが結婚するのは少々複雑な気分です。 ■2008/3/5【THU】 連日ガーデニング、ガーデニング。季節外れの北風がびゅーびゅー吹いてもガーデニング。逆にそうゆうときのほうがやる気が出る(変。あったかいと眠くなる)。寒い日の作業は手が荒れるんだけどそこはハーブのハンドバスでケア。週一のハーブスチームとハーブ液のパックで肌状態はだいぶいい。リラックスできるし(ハーブパックしてると寝てしまう)。ガーデン作業をもっと効率良く行えるように改善を進めている。だいぶ良くなったな、もうやることないかな、と思っても新しいアイデアがまた浮かんでくる。終わりがなくてしんどくもなるけどそこがまた楽しみでもある。やっと傷も癒されてきて(?)定期的に職安通いをしようと思って車に乗る回数を週でもう1日増やした。車だと行動範囲が広がって余計なところに寄り道してしまいがち。徒歩でのアトリエまでの道のりで新しいハイキングコースを見つける。途中には梅林があったり、桜の並木道も多い。梅林の脇を通ると今は香りに埋もれそう。桜の咲くころが楽しみ。 ■2008/3/3【MON】 あまり関係ないけど今日はひなまつり。白桃緑の色づけには意味があるって最近初めて知った。めっきり春めいてきて気持ちがいい。気持ちがいいのを満喫したいと思いつつ、この時期すぐ眠くなるのはなんででしょう。春めいたとはいえ、アトリエの植物たちは本格始動には至らず、トップの写真はルッコラの芽吹き。今年はいろいろ種から育てることをやってみたいなと。秋に撒いたスイートピーとカスミソウが良い感じに成長してるのでちょっと自信がついた。失敗してしまったものもあるんだけど。ラベンダーとパセリがダメだった。植物の機嫌は難しい。 加瀬くん主演の「それでも僕はやってない」を観た。映画館で観ていればもっと臨場感を味わえたかも。ていうか、テレビでも十分怖かったけど。ヒドイよね、たぶんまだ全然現実。社会人になると行政のそういう理不尽で納得できないところにたびたびぶち当たる。心根の問題なのかなぁ。ひとつを得るにはひとつを捨てなければならない、これはどうしようもないことなのかなぁ。 |
◆無断リンク・無断転載 厳禁◆
(C)ichiko1998-2008