2006年10月分 |
■2006/10/30【MON】 「デス・ノート」観た。最初はちょっと期待ハズレだったかな、と思ったんだけど、中盤後半からは想像どおりの面白さになってきて最後はゾクゾクっとしたので及第点。やっぱねー、Lがねー、むっちゃタイプなのだわ。で、ふと誰かに似てるなぁ、と思ったら誰あろう私の好きな人に似てる(笑)。猫背とボサボサ頭(前髪長め)、目つきの悪さとルックスのみならず、幼稚で負けず嫌いで偏食、変なところで理論的、目的のためなら手段を選ばないところも共通してる気がする。自分の理想とかけ離れてるから惹かれるのかああゆうタイプに弱い。でもああゆう人ほど笑顔が可愛かったりするんだよ。後編では笑顔が観られたりしないかしら。ぜひ映画館で観たいと思ってます。 フィギュアのグランプリシリーズ、アメリカ大会。日本アベック優勝はすごい、めでたい。でもイマイチ印象に欠けたのはどうしてだろう。真央ちゃんの初披露のショートプラグラムはうっとりするほどキレイな滑りだったし、挫折を乗り越えた美姫ちゃんのステップ、ステップ前の表情はとても印象的ではあったんだけど、サプライズ的なものを感じなかったからかなぁ。刺激に飢えてるのかも(笑)。でもどちらかというと私の好きな滑りは真央ちゃんのほうで。氷から3oくらい浮いてるかのような滑らかな滑りが好み、なのであの氷に設置したマイクはいらなかったです。 ■2006/10/26【THU】 職場でアルコール分解できる体かどうか検査をしていたので、私も挑戦。まぁ、予想どおりというかぜーんぜん反応出ませんでした。私が飲めないのは、苦いの辛いの炭酸が苦手だからなので、アルコールにはけして弱くはないことが証明されてしまった。果実酒はほぼ毎日飲んでるし。自家製果実酒で今度カクテル作りに挑戦してみようかな。冷え症改善には少量のお酒はクスリになると思うよ。 明日の金曜ロードショーで「デス・ノート」をやってくれるとつい昨日知ってびっくり。後編のCM見て観たいなぁ、でも前編観てないしなぁ、と思っていたところだったので。戦略なんだろうけど日テレ太っ腹。明日はまっすぐ早く帰ろう。 ■2006/10/24【TUE】 人間て学習する生き物なんだなぁ、とアトリエにいるとしみじみ実感する今日この頃。絶対的に何をするにも去年より上手くなってる。焚き火ですらそれを感じる。去年は焚き火するたび全身焦げ臭くなったりコンタクトを割ったり(たぶん焚き火の熱でやられたんじゃないかと推測)していたんだけど、今年は焦げ臭くなることもなくテキパキと雑草や落ち葉を処理、副産物の焼き芋も失敗することなくこんなに美味しそうに焼けました。何事もはじめから上手くいくわけないんだよ。経験は財産になる。ただいまアトリエはセージ達が花盛り。今年は秋らしい秋がきているのでセージも嬉しそう。 あ、あと。あかでみーしょうのみねーとのはなしはどーなんでしょうねー。ここまでくると事務所の力なんて関係ないだろうから実力なんでしょーかねー。まーそのときになってみないとわからないのでまだまだ静観です。 今日たわ更新滞っていましたが、せっせと「each」の方をいくつか更新しました。本の感想などもアップしましたので読んでいただけると嬉しいです。 ■2006/10/18【WED】 なんだかボヤボヤしてるうちに1週間ぶりの戯言になってしまいました。仕事で同じようなパソコン(偶然職場と一緒のメーカーのPCを使っている)を使ってると家で開く気がちと失せる。しかも職場のやつはウイルスチェックが頻繁に警告するし。怖いなー繋ぎっぱなし(うちはまだダイヤルアップ)。そんな1週間でしたが(?)いろいろやってました。土曜は、今では嵐Con'のように毎年恒例となりつつある蜷川シェークスピアの一般売りの日で、それに挑戦。日曜が取りたかったんだけど売り切れで、平日でも夜の部なら仕事帰りでも間に合うので一応買っておいた。来年(公演は来年)、久しぶりに生勝村さんを観る予定。生唐沢さんは初。楽しみ。 あとフィギュアの日米対抗戦を観た。織田くん舞ちゃん美姫ちゃんは安定した滑りで、お、これは今シーズン期待できそう、と思いました。これは対抗戦なので仲良くしてるけど、実際は同国でも順位を付けられるストイックなライバルな訳で、感想書くのも難しかったりする。ま、とりあえず一番気になる小塚くんを観ていないので、興奮することもなく(笑)楽しく観ました。 来月、久しぶりの健康診断を受けるための予約をした。若作りだけど実はイイ年なので生活習慣病検診を受けます。あとついでなので婦人科も。初バリウムと初マンモ。今からちょっとドキドキ(笑)。 ■2006/10/11【WED】 今週の「嵐の宿題くん」見逃した。先週は観たんだけどね。なんともコメントしづらくて「よもたわ」に感想書くことはできなかったんだけど。今週はなにか書く気にさせる事柄とかあったかしら。ま、長い目でみていこうかな、ということで。今日の「サルヂエSP」は観た。腕立て伏せキング再来。伊東家の健ちゃんが普通にニノの隣の席に座っているのが微笑ましかった。 先週の日曜は、久々にジャニ以外のチケット取りに参戦。12月に長野で行われるフィギュアのNHK杯のチケットを取りました。それなりに注目度アップになってきた競技だけど意外とあっさりと取れた。調子に乗って2日分取ってしまったので旅行になる予定。その中でも目当ては小塚くん(昨年は真央ちゃんだったんだよなぁ。既に懐かしい(笑))。ジュニアの世界選手権以来観てないのでその成長振りが楽しみ。今までのフィギュア男子にないような魅力があって、マジカッコイイんでチェック宜しくです。私と同じような好みの趣向があるかたには気に入って頂けると思うんですが(笑)。 ■2006/10/6【FRI】 雨降りが続く。でも明日からの3連休はお天気が良くなるとか。そうであってくれると嬉しい。最近は週末そんなに忙しくないので、ゆっくりアトリエで過ごせそう。ま、平日勤めに出てる分、うちでやらなければいけないことはあるので、それを済ませてからの自由時間だけど。熟れ始めた頃に雨風にさらされてしまった柿の実が心配。気温が下がってきたので編み物も始めてます。とりあえず毎年恒例になりつつある、今冬のワードローブになる帽子は編み終わり。 あともうひとつ色違いのも編んで、ちょっと小さく出来てしまったので職場の子供さんがいる人にあげちゃった。あとプレゼント用にマフラーなぞ編んでみたり。今年はちょっと編みたい気分なので。+each+の方に編み物作品展示のページも作ってみようかなと考え中。 季節の変わり目、職場の「結婚できない男」たちが次々に体調不良でお休み。こんな状態あり得ないだろうと、色気のある話どころか母のような心境で心配している。とりあえずは同じものばかりを食べるのヤメてくれ。 ■2006/10/2【MON】 先週末は久しぶりに体調が悪くて。昔はすぐお腹壊したり吐き気をもよおす(お食事中の方申し訳ない)なんてしょっちゅうだったんだけど最近は体質改善に励んだせいかそうゆうこと少なくなってたんで、久しぶりだと動けなくなる。思い起こすと前の日に寿司食べたなぁ。生魚にあまり強くないのかも。 芸術の秋、と言いますが。芸術を見る為のチケット取りな秋、の状態。しかも1日発売だと勘違いしていたものが8日であるとロー○ンに行くまで気づかなかった(阿呆)。ただ8日だと取りたいチケットが2種類になっちゃうんだよなぁ。どちらを優先すべきか。まぁジャニより必死にならなくても取れるんじゃないかと楽観はしてますが。 |
◆無断リンク・無断転載 厳禁◆
(C)ichiko1998-2006