2005年11月分 |
■2005/11/29【TUE】 やっぱり美姫ちゃんもいいなぁ。「学校へ行こう」じゃなくて、グランプリシリーズロシア大会を観て。ショートプログラム「戦メリ」が良かった。週末のNHK杯も楽しみ。結局、観に行きたいなぁ、と思ったときはまだS席があったのに、席種がいろいろありすぎて迷っていたら、真央ちゃん報道が多発した為か週明けにはA席しかなくなってしまってて。競技会は諦めてメダリストオンアイスを観に行くことにしました。お目当ては観られないかもしれないけど生で観るのは初めてなので楽しみ。私も滑りたくなりそう(V6よりは滑れるよ(笑)。 イメージ調査第十六回「大野智くんと櫻井翔くん」。「正反対の性格なお兄ちゃん」。今回はこの一通のみでした。ちょっと寂しい。私もこの二人は「正反対」だと思います。正反対でありながらお互いを尊敬してるってちょっと凄いかなと。そういう意味でも二人揃うと最強なのでは。残り3回イメージ調査第十七回は「相葉雅紀くんと二宮和也くん」。 ■2005/11/26【SAT】 大野智くん誕生日おめでとう! 今後もいろいろとその調子で頑張って下さい。 まだ買って2年も経ってないコンタクトが割れた・・・無くしたことは何回もあるけど割れたのは初めて。保証期間外だったけど店員に嘆いたら5%まけてくれた。ちょっと嬉しかった。 ■2005/11/24【THU】 小春日和。乾燥はちょっと気になるけどアトリエ生活は快適です。柿の葉が落ちて南向きの窓からは日が燦々と入ってきます。日中はかるく20度以上あるので暖房入らず。あったかくって眠くなる。暖房早々に購入したのは失敗だった。そんなアトリエは契約が完了した日に水道を、その後リフォーム業者が入る時に電気をそれぞれ契約したんですが、ハーブの足湯やりたいなぁ、と思って給湯器を設置したにもかかわらず、ガスは基本料金が高いので今まで保留にしてました。規制緩和によってどうやらガス会社によって価格が違うことも知ったのでいろいろ調べていたんですが、先日営業に来たところが安いので決めようかと思案中。実はガスコンロも早々に購入していて今は物置になってるという状態。コンロが使えればプリンも出来るし(私は蒸し器派)料理の幅も広がるし。もうそろそろ観念して決断するかな(笑)。 イメージ調査第十五回、「櫻井翔くんと松本潤くんコンビ」。「兄弟(まごまご嵐で始めて二人がペアになった回を見たのですが、ブラコン(スッピン嵐時代)だった弟の、兄離れが寂しいお兄ちゃんに見えました笑)」。昔に比べるとたしかに最近ちょっと松潤は翔くんに冷たいかもですね(笑)。「嵐のリーダー(櫻井は実質リーダーで松本が裏リーダー)」。コンサートは彼らに任せていれば評価は期待出来るから安心。「熱い人たち(性格的に真面目なのはわかるけれど この二人がずっと一緒だと煮詰まるだろうなぁ)」。2001-2002年冬Con'の「GET YOURSELF ARRESTED」は傑作でした。煮詰まりの結果だったとしたら、大歓迎です(^^。 「似たもの同士」が私のイメージかなぁ。似たもの同士というかどこか共通してることが本人達も判ってるというか。翔くんは昔から松潤のことを他人のようには扱っていなかった気がする。目が離せない弟のように思っていたんじゃないかな、と思う。第十六回は、誕生日も近いので「大野智くんと櫻井翔くんコンビ」。 ■2005/11/21【MON】 最近スポーツ中継とかよく見てる。女子の活躍が顕著なところとやっぱり年をとったからかな、超人的な体力とかが気に掛かる(笑)。そんな中で最近のお気に入りはフィギュアの浅田真央ちゃん。ジュニアの大会での気負いの無さに魅かれ(国分太一くんやV6を扱うときの手際良さとか(笑)、初のシニア大会中国、フランスとBSチェックしてまで観ちゃった。ビデオにとって繰り返し観てるくらい。衣装もカワイイーし、曲も合ってるし、彼女の演技を観てると自分も元気になるんだな。そしてなによりジャンプする前にこっちが緊張することもない(笑)くらい安心して観ていられる。いつも思いっきりやってるので失敗しても引きずらないところとかいいなと思う。安藤美姫ちゃんもいいんだけどやっぱり私は真央派かな。とフィギュア熱が高まったところにセゾンカード(e+)のダイレクトメールで年末に代々木体育館でいくつか大会があることを知った。観にいっちゃおっかなぁ。グランプリファイナルより全日本の方が観たいんだけど、真央ちゃんは出るのでしょうか。詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。そいえばドリームボーイズ?はe+で扱うんだね。ジャニ舞台解禁? 握手会は。寒くなってきたので体調もあまり良くなくこんなことで風邪なんてひきたくないこともあり。行ってません。CDは全国何処でも買えるんだからさ、やるんだったら発売前に行脚すべきだったよね。握手会なんてしていない同事務所のアーティストのCDが売れてるんだから、そういうことじゃないんだよ、たぶん、STBY。 イメージ調査第十四回、「大野智くんと二宮和也くんコンビ」。「下町の幼馴染な二人って感じ」。「おうち大好きコンビ(二人とも引き篭もる傾向ありです 似た者同志なのにお互いの持っていない部分に憧れを抱いているみたいで微笑ましい)」。「こねことこいぬ(最近大野くんが三毛猫に見えてしょうがない。ニノは時々お馬さんに見える時もあるけど。この二人が一緒の時はやんちゃな子犬がのんきな三毛猫にあま噛みしながらじゃれついてる感じです)」。「天才組(かな? もちろん努力もあってだろうけど天与の才能がある2人だと思います)」。 私のイメージ・・・「ボケとボケ」。いかん、自分で禁止した某ユニットイメージだな、これじゃ(笑)。じゃ、もう一つ「やれば出来る子」。逆に言うとやらなきゃ出来ない子達なので、ジャニーズ事務所入りはある意味幸運だったんじゃないかと思う(^^;。第十五回は「櫻井翔くんと松本潤くんコンビ」でお願いします。 ■2005/11/17【THU】 アトリエの方の改修が一段落したので、以前からの懸案事項だった自宅トイレ改修に着手。自宅の方はプロ任せでいいやと思っていたんだけど、上がってきた見積もりが思った以上だったのと、アトリエに塗った珪藻土が思った以上に快適なので、頑張って自宅トイレの壁も珪藻土を塗った。アトリエも含めトータル10坪は塗っているのでかなり上手くなった(自画自賛)。塗ってる最中、私は一体何になりたいんだろう、とふとそんなギモンが頭を掠めたりもしましたが。父親がタバコも酒もやるので珪藻土は正解でした。思った以上に快適。 「W*I*S*H」は通常版を買いました。シークレットトーク、松潤ラジオで30分以上あるとは聞いていたんですが、本当にこんなに長いとは。まぁすごく面白かったんですけど二度聞く気になれないくらい長い(でも2回聞いた)。これってコスト的にどうなんだろう。録音してるところは普通の会議室って感じだけど。安上がりで面白いなら続けて戴きたい。通常版を買ったので珍しくクリスマスカードを応募してみることにした。・・・タイトルの「*」は必要なのだろうか。 イメージ調査第十三回、「相葉雅紀くんと松本潤くんコンビ」。「モデル系(二人ともおしゃれさんですしねぇ)」。「モデル組+本能君と理性君(しかし理性君も暴走すると至上最強(最悪?)コンビになり誰にも手がつけられなくなりそう)」。「いじるいじられるが逆転した二人」。 今回少なかったです。わりとペア組むことも多い二人じゃないかと思うんだけど、そんな私のイメージは「シンメ」。Jr.時代もBADとして相葉二宮で組む、って実際は少ない気がしてて、どちらかというと相葉はいろいろなシーンで松潤と組むことが多かった気がする。実はそんな旧知の仲(?)だったりする相葉ちゃんがたまに松潤をいじる機会を得たときの嬉しそうな顔が好きです(笑)。第十四回は「大野智くんと二宮和也くんコンビ」、某ユニット名は無しでお願いしたいです(そればっかりになっちゃいそうだから)。 ■2005/11/13【SUN】 かれこれ1年以上前からディスプレイが調子悪い。調子悪いというかスイッチの接触不良で突然映らなくなることがしばしば。接触部分を針金と爪楊枝で固定してるんだけど猫に横切られたり微妙にズレたら映らなくなる。そしてまた映るように接触させるのが大変。運、のようなもので突然着くって感じ。という訳で予告無しでパソコンが使えなくなることがあるため更新が遅れたりもしてます。もうそろそろ買い換えなのかな、とも思いつつディスプレイが限界なんじゃなくて接触不良だと思うと廃棄するのももったいなくて。 嵐以外にも今週末はテレビでいろいろJr.を観た気がする。「ひらめ筋」バレーのJr.はどういう人選なんだろう。知らない子もいたなぁ。藤ヶ谷が何人もいた気がする(笑)。亀梨ばっかり映す日テレが嫌。「里見八犬伝」の予告番組で観た翔央。なにやら格好良くなってるようで。待った甲斐があったね。でも実は出演することも知らなかったんだけど(笑)。楽しみです。 イメージ調査第十二回、「櫻井翔くんと二宮和也くんコンビ」。「特典の入りマニア、翔くんと二ノが手をつないだ所で、ご飯2杯いいける」。「大好きコンビ(本当、翔くんて二ノに甘いと思う。おかぁさんと末っ子かなぁ)」。「お互いにこっそり対抗意識を持ってそう(二人ともここぞという時に自分の一言で盛り上げたりまとめたりしたいタイプのような気がするので、その辺で密かにライバル意識を持ってそうな気がします)」。「面倒見の良いうっかり者のお兄さんと生意気で甘えん坊の弟(いつもニノをかばうように慈愛の目で見つめてくれる翔くんが大好きです)」。「元小原組(根っこは生真面目な二人です)」。 恥ずかしながら戴くまで忘れてた・・・そうこの二人は「コハラ組」だったんだ。やっぱりそれが私にとっても彼らの最大の共通点だわ。ただ仲良しである、っていうのとは別に「コハラ組」に入るには条件があって、具体的に何とは言えないんだけど、それを二人とも持ってる、んだな。自分で考えておきながら、ああ懐かしいなぁ、コハラ組(笑)。第十三回は「相葉雅紀くんと松本潤くんコンビ」で。 「each」「ベアの部屋」のギャラリー追加、本の感想も更新しました。 ■2005/11/8【TUE】 今週末からなにやらプロモーションがいろいろと始まるような・・・。最近は毎度の事ながら全然把握できておらず。微妙に入ってる情報を忘れずにいたいとは思ってます。シングル出るときだけの露出ってなんとかならないのかしら。 イメージ調査第十一回あれから沢山戴きました、ありがとうございました(^^。ということでお待たせしました、「大野智くんと松本潤くんコンビ」。「絵描きのおじいちゃんとペットの黒子猫ちゃん(のイメージです。今年の夏コンで歌いながら隣の潤くんの髪を触り捲る大野氏がエロっぽくて素敵でした。逆に潤くんはテレビや雑誌で観るより幼く可愛く見えました。大野くんに嬉しそうに擦り寄る姿はまるでペットのようでした)」。黒猫イイですね。「一生懸命な演出家松本と自然体の実力派大野」。「お釈迦様と孫悟空」。私のイメージでは沙悟浄あたり・・・。「ステージ上では完璧主義者(いい意味のA型気質ではないでしょうか。大野君も舞台とかコンサートで自分の事になると割と神経質なイメージがあります)。「真逆コンビ(年齢は一番離れているのに、松潤のほうが偉そうにしているから=大野君の懐が深いって事かしら?)」。「しっかり弟にほんわか兄さん(でも根底にお互いの尊敬が見える気がします)」。「中川家みたいな感じ。デカイ弟に小さい兄(でも松潤は大野君を頼りにしているような気がする)」。偶然にも同じご意見2通。「我が道を行く(例えば二人で一緒にいても、お互いに相手に合わせようとはせず、それぞれ自分のペースを保ちそう)」。「嵐の中の良識派」。「大野君はどう思ってるか分からないけど、潤くんは自分にないものを持っている大野くんを物凄く認めてる気がします。人として」。 私のイメージは「凸凹コンビ」。使い古されたコンビ名ですが(笑)。一見相反するようで組み合わせるとひとつの□になる、私的には好きな組み合わせだったりします。第十二回は「櫻井くんと二宮くんコンビ」で。 ■2005/11/6【SUN】 スーパーで道明寺団子を見掛けると何故か笑ってしまう今日この頃です。でも買って食べた記憶がないんだよな。今度食べてみよう。 従兄弟の結婚式は都内ホテルだったんですけど、久々にセオリー通り(?)の式を体験しました。祝日大安なもんだから流れ作業。あっちゃこっちゃに動かされて疲れた。あまり親戚付き合いをしていないので、お見合いをしていたことすら知らなかった。いろいろ初耳で1人で驚いてしまいました。いいお式だったと思います、ハイ。年下がどんどん結婚していくわ。 ここでイメージ調査発表に参りたいところなのですが、実は今回2通しかもらってなくて。イメージしにくい二人なのかな(笑)。なんかちょっと悲しいのでしつこくもうちょっと待ってみることにします。 ■2005/11/2【WED】 ちょいご無沙汰にしてしまいました。3日に親戚の結婚式に参列するのでバタバタしてた。いえ別に私は何もしないのですが、出席する、ってだけで気疲れしてしまう。午前中に都内の式場って微妙に辛い距離なんだよな。ジャニーズ運動会だったら朝早くても行くのに(笑)。 イメージ調査第十回「櫻井翔くんと相葉雅紀くんコンビ」。「意外と相思相愛(笑)お互いを認め合ってる二人(特におバカをやってる時の相葉ちゃんを見る愛たっぷりの翔君がいい!いつかの冬コンのようなコンビ曲また見たいなぁ)」。「ぐだぐだっ(でよろしく。ただ単に今年のコンサートのMCで大宮までの引っ張りのぐだぐだ印象がまだ残ってて(苦笑)コンサート前だったらまた別のイメージがあったのに…)」。「ブサカワコンビ(相葉さんのボケに容赦なく突っ込む翔君の姿をイメージして(笑)」。「そこら辺にいそう!(ですかね。学校のちょっと格好良くて噂の仲良し2人組ってところでしょうか)」。「優しくってバカなお兄ちゃんズ(ですね。バカやっていても、お兄ちゃん気質な所が垣間見れますもの。相葉兄ちゃん欲しいー!)」。「真逆なだけに、お互いに一緒にいると楽しそう(って感じかな。最初は「真逆な相手にお互いに憧れてそう」にしようと思ったんです。でも、翔くんが相葉ちゃんに憧れることはあっても、相葉ちゃんが翔くんに憧れるってことはあるかなぁ?…と考えてしまって(^^;)」。 実はお題を出す際には自分のイメージはなくって後から私も必死に考えてしまっていること多々あり今回も特徴を発見するのに時間がかかってしまったという(^^;。で、戴いたコメントの中にもありましたが、私のイメージも「お兄ちゃんコンビ」かなぁ。長兄の持つ遠慮とかを双方が持っているので二人でいるとそんな優しい雰囲気を醸し出している気がします。では第十一回は「大野くんと松本くんコンビ」で。 アトリエ改造ニッキのページを作るのが楽しい。月末にここで披露した写真をまとめたりその他データをまとめてアップしてるんですが、久しぶりにページを作ってる、って感じがする(笑)。良かったらご覧になって下さい。今月はベアの更新や本の感想も更新する予定。 |
◆無断リンク・無断転載 厳禁◆
(C)ichiko1998-2005