■今日のたわごとバックナンバー■

■BACK■

2005年3月分
■2005/3/29【TUE】
うちの方の桜の花芽はまだ固いです。今日も寒いし。今年は暦が旧暦なんじゃないかと言ってるのはうちの母。例年より自然界の営みが半月くらい遅い感じがします。

嵐露出が一段落して(るよね?)一気に話題がない。昨日、青い封筒が届いたので夏Con'の申し込みかと思ったらKAT-TUNCon'だった。土日の梅雨Con'が羨ましい。
月曜のいいともテレホンショッキング。おぐりんゲストだったんだけど、二宮さんの話題がないどころか花も見つからなかった。山Pからはあったのに。1年前の出演の時は花は山ぴと連名、話題にもなったんだけどなぁ。舞台の稽古で忙しいのかしら。

-本日の更新-
□*each*「まいふぇばれっつ−活字本−」

■2005/3/27【SUN】
「今日たわ」連続更新記録も3日以上続きませんでした。でも金曜は「よもたわ」更新したし。ちょっと先週末から自分の周辺もちょっと慌ただしくなりまして(来月頭あたりにここでも話題にしたい)、正直久々の大量露出にはついていけてません。特に翔くん。もうなにがなにやら。結局昨日の日テレ特番観てないし(興味が持てなかった)。今日のドラマはなんとか観ました。想像していたよりもずっと良かった。高校時代が光GENJIってまさに同世代のことをやっていたんでいろいろ思い出したりもして。今の高校生とかみてもあまり自分達を重ねることってないのよ。制服はスカート長かったからね(笑)。ヤンキーってもういないのか・・・世代的になんか妙な郷愁があった。翔くんも演技力増してたけど、松田翔太くんも凄かった。龍平くんの弟だから松潤より年下だよね。貫禄があった。将来楽しみかも。

またまた遅ればせの「優しい時間」感想の最終回。最後2話の倉本脚本は良かったと思う。こんなだったら全部書いてくれれば良かったのに。朋子さんが誰かに何かしてもらいたい訳じゃなく誰かに打ち明けたかった気持ちとか、アズが「早く帰らなくちゃいけないんです」と言ったとことか。忘れてはいけない再会のシーンも、初めてかもなぁ、ニノの演技で泣けたのは。ちょっと寺尾パパの態度が手のひら返しだったのは気になりましたが(笑)。あと全体通して演出がイマイチだったかなぁ。それが残念。富良野と美瑛には行ってみたくなった。この春旅だってしまうかも(笑)。
「金八先生」最終回は実質4時間ではなかったものの録画してほとんど早送りで観た。ストーリーどうこうより思ったのは、藪は舞台調の演技が染みついちゃったみたいだね。あれって直るのかなぁ。光は役だけ、だと思う。あの役をもらったら誰でもあの程度はできると思う。この次どこまで見せられるかが重要なんじゃないかな。私、あの中では太陽が一番上手くなったと思うんですけど(笑)。最初はどうなることかと思ったけどなかなかスムーズに台詞も違和感なく言えるようになっていたし。いい経験になったんじゃないでしょうか。ストーリーはなぁ、お約束みたいなのも多くなっちゃったり、やっぱり金八っつぁんにパワーがなくなっちゃったのが観てて辛い。どうでしょう、来期からは「3年B組幸作先生」にしてみては。ちょっと観てみたくない?(笑)

明日の「いいとも」テレホンショッキングはおぐりんです。お花送るかしら。

■2005/3/24【THU】
更新記録更新中。昨日「隣人18号」って書いちゃったんですけど、「隣人13号」の間違いでした。誰も指摘してくれなかったということはあまりこの映画に興味がある人はいないのかな(^^;。しかし鉄人は28号だっていうのにどこから18号が出てきたんだろう。我ながら謎。ちなみに主題歌は平川地一丁目が歌ってます。
今日のディスカバリーは録音できた。大野くんが最近買ったお洒落な?服について。大野ラジオだからなのかメンバーがちゃんと大野くんに話を振っているのがイイ。他ラジオもそういうふうになるのかな。
「優しい時間」の番宣するかなと思ってフジのワイドショーF2を録画したら、今日のイベントの模様を少しやってた(ちなみに全然忘れてた)。ガールズバンドが所在なさげで妙な感じだった。というか、売り方が(私が)嫌な方向に向かっている気がして興ざめしちゃうんだな。少数熱狂的ファンを集めるやりかたではなくて国民的アイドルを目指して欲しい。

一言返信。「明日のはなまるカフェは翔くん。小栗くんといい本日のゲストといい、なんか下品な言い方だけど『おとこ祭り』だぁ・・・春だなぁ・・・」。小栗くんはたまたまその前のカフェ(松田弟くん)の最後を観て知ったので、翔くん出演は知りませんでした。教えてくれてありがとうございました(^^。サッカーのイラン戦で10万人のイラン人男性の入場が見込まれるというニュースを観てこれぞ究極の男祭り、と思いました。はなまるは「いい男祭り」ですね(笑)。

■2005/3/23【WED】
最近では珍しい連日更新。普段あまりチェックしない私ですら露出が確認できると感想貯めたくないので更新しちゃう(笑)。といいつつ、「嵐ディスカバリー」は1勝2敗。今日も録音失敗した。昨日は、おーちゃん家のお袋の味シチューをみんなで食べに行こうという話を一生懸命拒否するおーちゃん。未だ彼の家にはメンバー誰も行けてないみたい?だった。引き分けにする為にも明日はちゃんと録音できますように(神頼み?)。「ジャスト」で新曲発売に伴うコメントを櫻井相葉でやってました。相葉「(曲をきいて)元気が出たり出なかったり」とか櫻井「(サビの手振りを実際やってみて)手振りつまんないね」とかなんでそんな自虐的なコメントしかしないの(^^;;。スタジオにいるキャスターが手振りを真似たのを見て安住アナが「駄目なジャンケン」と称したのがあまりに適切で苦笑。ちょっと難しくても構わないから嵐ももっと一緒に出来るカッコイイ振付考えてくれないかなぁ。関係ないけど黒い豚(名前知らない)が言ってる「あさみのひるめぐよるみくも」が頭から離れません。脈絡なくても語呂が良すぎて暗記出来るよ。

一言返信コーナー。「おぐりんはなまるカフェ見ました?フレンドパーク同様とっても好青年で、おかーさんの手紙に涙しちゃったりして、またまた好感度アップでした。にのはでてきませんでしたね〜。私もちょっと期待したんですけど。救命病棟にもはまってしまって、おぐりんファンになりつつあります」。見ましたよー。おぐりんたらいいとこ坊ちゃんなんじゃん、おぐりんたらお仕事いっぱいじゃんとかツッコミながら観てました(笑)。知らなかったことも知れて面白かったです。でも映画「隣人18号」は観られそうにない。ちょっと無理。映画「弥次喜多」は観たいと思ってます。七くんを応援する気持ちも込めて。

■2005/3/22【TUE】
昨日の「頑張った大賞」は忘れず観た、けどあまり露出はなかったような。真ん中に座っていたし話は振られた方なのかな。草なぎ剛氏のうだうだな司会のせいか後半疲れ切ってるように見えたゲスト陣。きっと長い収録だったんだろうなぁ、と推測される(笑)。たまにおぐりんの方を向いて笑う二宮さんもツボだったんですが、一番のツボはおぐりんが机に置いてあった花のディスプレイの葉っぱを触ってるところが気になった。本物かどうか確かめてたのかしら。そんなおぐりん、明日「はなまるカフェ」のゲストみたい。万が一何か出たら困るので録画しとこう。

NewSが嵐と同じような形で(ご丁寧にネット局まで一緒)1人づつラジオ番組をやるそうな(スポニチより)。これまたなんかいろんな意味で複雑な心境。手越は「うたばん」のあの調子でFMで語るのかな。興味はあるけど最初いくつか聴いてみるくらいで、聴き続けることはたぶん無理。まとめて一番組とかにすりゃいいのに。浮気じゃないですけどNewSCon'同行者募集まだ立候補な方いらっしゃらないので宜しくお願いします。

一言返信。「これから旬の筍を合わせるとおいしい。年中水煮はあるけれど今しかない新物とバスタとの相性は絶妙です。旬の贅沢です」。ですね。バジルやオレガノなどをベランダ栽培していて、採れたてをパスタに和えたことがあります。筍はシーズンになると直売所にも出るし、日持ちしないからいつも使い切るのに困るので、今度是非やってみたいと思います。
「ポモドーロに始まってフォルマッジに寄り道してやっぱりポモドーロ。シンプルなのがいいです。茹でた海老が唯一の具で塩味レモンを振りかけてある冷たいパスタをローマの地元の人が行くレストランで食べた事があります。美味しかったけど敢えて自宅で真似していません。難しそうだもん・・・」。パスタ好きと言いながら実はスープパスタや卵ソースのパスタ、冷製パスタはあまり食べたことないんです。昔ポモドーロを頼んだら食前酒にワインが付いてきてそれ以来苦手になっちゃったという過去もあり(酒ダメ)。主にトマトソース、簡単に作れるペペロンチーノがお気に入りです。エビと塩味レモンは美味しそうですね。私は物がわからないので自己流で作ってみようかな(笑)。
「今日、ますだおかだの日記を読み返していたら、2001年6月1日付に福田悠太さんの名前がありました。すごく些細な内容なのですが、ちょっと面白いかなと思ったのでお知らせ致します」。情報ありがとうございます。早速見に行かせて頂きました。私は2001年の時にはたぶん「ますだおかだ」知らなかったと思います(笑)。そんなに好きだったとは、彼のギャグセンス?は彼らに寄るところがあったのでしょうか。あー福ちゃんに会いたい。

■2005/3/21【MON】
世界フィギュアはちょい残念な結果だった。でも選手が気持ち良く滑れたのならそれで良し。それが次に繋がると思う。安藤美姫ちゃんのTOYOTAのCMが好き。彼女の笑顔はパワーがある。

今日の朝は人の話し声で目が覚めた。うちは一応FMヨコハマも聴けるので(毎日早朝はきついので普段は聴いてないの。ゴメンおーちゃん)、昨日のうちにタイマーをセットしておいたことに気づくのにしばらく必要だった。寝ぼけてたから。機械的なしゃべりの二宮さん(あらかじめ録音していた声でリスナーと喋らせてる?)があまりにハキハキしゃべるので違和感を感じつつ、その後の5人トーク(主に大野二宮が中心)は、テンポの早さに起きがけの脳味噌ではついていけなかった。で、後で録音を聴けばいいや、と思ったらオーマイガッ!目覚まし機能だけにして、録音にするの忘れてた・・・という訳で内容よく覚えてないんだけど、ポンポン合いの手が入って面白かった気はする。聴けただけ良しとしておこう、うん。

夏Con'の日程発表見ました。関東会場が代々木競技場になったことは距離的にも金銭的にも会場の大きさ的にも良くなったと思う反面、複雑な心境になるのは、もうたまアリどころか横アリも埋められないという判断なのかしら・・・とも思ってしまったりもするんだな。今年は冬がなかったのでもっと大規模にやるかと思っていたらこれまたツアー自体が縮小気味だし。些か不安もあります。正直やっぱり舞台よりコンサートの方がいいもの。今回は地方は難しい日程なので(被災地の方優先で入って欲しいし。無料ご招待くらいの心意気を見せて欲しい)、代々木だけにするしかないかな、と思いつつなんだか時間も中途半端で選びにくい。さてどうしよう。

「優しい時間」の感想書くの忘れてた。拓郎祭り肩すかしって感じだったんで。入れ墨が「死神」でなければいけない理由があったことや、ちょっとした伏線に意味があったとこは面白いなと思った。拓郎を好いてくれてる六さんの言葉にじんときた。あの台詞にぴったりハマるのは六さんだけだなと思った(笑)。

業務連絡。半年振りにプリペイド携帯電話を復活させました。どうやらロングメールが出来るようになったらしいので活用したいと思います。今まではショートメールしか出来なくて挨拶もなくへんてこな文章ばかり送ってしまっていてご迷惑をおかけしていたので。携帯電話では中居くん並に遅れている状態だな。中居くんが買い替えたら考えよう(笑)。

■2005/3/18【FRI】
Mステがないので「ベイストーム」忘れそう。改変期のSPが続くと曜日感覚がなくなって見逃し(聞き逃し)が多くなるんだよなぁ。ちゃんとメモればいいんだろうけどそれすら面倒くさい。そんななか密かに楽しみにしてるのが明日の世界フィギュア。何故国分太一くんがナビゲーターをしてるのかは謎ですが、日本女子選手に期待。久しぶりにスケートしたくなったなぁ。でももうシーズン終わりだわ。「ベイストーム」を忘れず聴けたかどうかは、「よもたわ」の更新をお楽しみに(現在時間8時30分)。

今日は外でランチ。ピザが食べたくて荒川沿いのイタリア料理店へ。本日のオススメがモッツァレラとイカ墨のピッツァだったのでそれを頼んだ。考えてみるとイカ墨って初めて食べたかも。苦いイメージがあったんですけど甘いんでびっくり。とても美味しかった。歯は黒くならなかったけど爪が黒くなっちゃった。パスタは菜の花とホタテとオオバのパスタにした。こちらは和風味でこれもなかなか美味しかったっす。ここで久々に一言質問。パスタに合わせる具は何がお好きですか。

昨日の「うたばん」。やっぱり企画が面白いよなぁ。NEWSはやんちゃな男の子達って感じがよく出てたと思う。一人一人のキャラクターを引き出すのが貴さんも中居くんも上手くて感心しちゃう(例え「くるぶし」「扁平足」とあだ名されても(笑))。そんな未知なる魅力に私もちょっと惹かれているNEWS。春のコンサートはいつも通り(泣)追加公演に振替になっちまいました。当初一緒するお約束だった方が行けないことになってしまい、3日の17:30開演に一緒して下さる方を探しています。行きたいという方いらっしゃいましたら、こちらまでご連絡下さい。宜しくお願いします。

■2005/3/14【MON】
チェリッシュの振りをやりすぎて腱鞘炎になりかけ(言い過ぎ)。可愛い歌好き。

この期に及んで寒暖の差が激しいですな。でも一歩づつ春に近づいている気配はします。近くの雑木林を通ったら杉に花粉が満載なのを見つけた。テレビでしか見たことなかったので思わずつついてみたら、ぶわっと花粉が舞ってびっくり。私はそれを浴びても大丈夫だったので花粉症ではないみたい。春は生まれ月でもあるし大好きな季節なので花粉症にだけはなりたくない。

遅まきながら先週の「優しい時間」。拓郎祭り開催の序章のようではあった。まぁ内容には時代錯誤というか「ハイ?」と思うところも多々あってイマイチ感情移入はできないんですけどシュチュエーションだけ楽しんで観ることにしたいと思います、ハイ。でも痛いの観るのはヤだなー。

買収されたくないなら上場しなきゃいい、と聞いて、ジャニーズ事務所が上場しない訳がなんとなく判る気がする今日この頃(笑)。

■2005/3/10【THU】
連日の暖かさで周辺沈丁花の香り漂う。よくみると沈丁花を植えてる家って多い気がする。うちにはないんだけど。

イキナリですが一言返信大会。「裸の少年つながり^^;で、横浜ウォーカーのラテ欄に『長谷川純、山下智久』と書いてあって懐かしい組み合わせに録画したんですが、翔央だったんですよね。それはそれで珍しい組み合わせなんだけど。でもやっぱりレミの独壇場でしたね」。長谷純の後にPが表記される時点で興味が湧きます(笑)。レミは相変わらずですけどそのレミにツッコミをかます長谷純もちょいツボでした。彼の呆れた時の表情が好きだったりして。
「フレンドパーク見ました。おぐりんかなり礼儀正しい好青年でしたねー。好感度アップ☆(私の中で…)『彩ちゃん、旬くん』と呼びあってるのがかわいかった(*^^*)」。きちんとしてましたよね。目上の人に対してとかお客さんに対してとか、上戸ちゃんに対しての接し方もつかず離れずで私も好感持ちました(笑)。
「初めまして。いつも楽しみに読んでいます。24時間テレビから嵐にはまり始めた中学生です。相葉ちゃんの手紙にやられました(笑。嵐のメンバーを鋭い視線からコメントしていて、それでいて嵐のみんなへの愛情を感じられるichikoさんのコメントが好きです。甘いことばかり見るだけではないのが、本当に嵐を見てるんだなあと感じられます。私はまだまだヒヨッコですが、これからも嵐くんを応援していきたいです!(ちなみににのが一番好きです。)ichikoさんのコメントを楽しみにしてます。これからも頑張って下さい。(長々とすみませんでした)」。いやーなんてしっかりした中学生なんだ、と驚いたと同時にかなり嬉しかったです。泣かないニノを好きになってくれてありがとう。私はもう、少し距離をおいてしか彼らを見られなくなってしまったけれど、そんな私のコメントで良ければ今後とも読んでやって下さい。
「上里亮太を検索していて、こちらに伺いました。違っていたら申し訳ないのですが、『×××(作品名は伏せさせて頂きました)』という小説をお書きになってらっしゃいますか?違っていたら本当に申し訳ありません。戯言に小栗君のことがあり、似たように見ている方がいらっしゃるなぁと思いました」。憧れの文筆業・・・残念ながら私じゃあーりません(笑)。いみじくも家業としていたら誤字脱字言葉の間違い等ほったらかし状態のサイトなんてやっちゃダメですよね(^^;。思えばおぐりんのことは左利きだと知ったかなり前から気になっていて、ドラマ共演をきっかけに思いがけず二宮さんとも親しくなっちゃって今に至るって感じです。Jr.や嵐メンバーと同じ様なスタンスで見てるかも。彼には蜷川さん同様、世界にはばたく役者になって欲しいと思ってます(笑)。それにしても上里亮太でうちがヒットしましたか。最近はあまり書いてないですけど過去ログに名前は何度か出てくると思います。昔はドラマに出たりもしてたんですよね。松本和希(おー懐かしい)と上里亮太のコンビが対称的で好きでした。

「学校へ行こう」SPドラマ「有多子の恋」がなかなか良かった。携帯もメールもない時代、駅が自動改札じゃない時代、不便だからこそ情緒があった気がする。いや、でもあの時代は私より一世代上ではあるんだけど。バックに流れるサザンも良かった。使い捨てのようにヒット曲が周期的に乱立する今を回想する時になったらバックに一体何がかかるんだろう・・・。古き良きものって絶対あると思う私は堀江氏の考えはちょっと末恐ろしい。

■2005/3/7【MON】
最近のマイブーム。

これクルミ。ナッツ系は少々苦手なんだけど(唯一例外なのはマカダミアンナッツ。あの歯触りはたまんない。あまり食べる機会ないけど)、老化を抑制する効果があるというのを知って食べ始めたという(最近健康オタクになりつつあるな)。しかしこのクルミ、割って中を取り出すのがかなり面倒くさい。くるみ割り人形って日本でも売ってるのかしら。取り出したクルミはほとんどパウンドケーキになります。

ぎゃふん、おぐりんなんて好青年なんだ>東京フレンドパーク。上戸ちゃんによると猫被ってるらしいが二宮さんと友達だなんて嘘みたい(笑)。背は高いと思っていたけど182pもあるとか。二宮さんが上戸ちゃんくらいじゃないかと思って観てた(笑)。内田有紀ちゃんに憧れて芸能界入りしたとは知らなかったなぁ。二宮さんと杏ちゃんと知り合いなんだから紹介してもらえる機会があるといいね。もらった野球セット×3(もらいすぎ)は彼らの野球大会に使われるのかしら。野球してる小栗二宮が見たいよ〜。

一言返信。「TV−LIFEの表紙修正しすぎだと思いませんか?別人に見えてしまう・・・かなり騙しが入ってる(笑)」。うん?私はあまり感じなかったな・・・ジャニショ商品の修正が凄すぎてちょっとくらいなら許せてしまうのかも。ホクロが消えてなければOKです(^^;。逆に修正しなさすぎのM○JOはもっと苦手です(笑)。

■2005/3/3【THU】
甘いお酒しか飲めないと言ったんですが甘酒は苦手。あれは甘すぎる。白酒も苦手なので、この前作ったイチゴ酒を注いでみた。

桃の節句にほんのりピンクが綺麗。桜餅に草餅もペロリとたいらげてしまいました(ダイエットはどうした)。

日テレ特番の記者会見。ズームインの観た。「案の定」の使い方間違ってる相葉ちゃんはさておき、羽鳥アナの「(アスリートの皆さんは)相葉ちゃんに気を遣ってくれたんだね、間違いなくそうだよね・・・」の呟きに笑った。この番組羽鳥アナが総合司会とかだったら良かったのになぁ。番組自体はどんなもんなのか観てみないとわからない感じなので今の段階で多大な期待はしないでおきたいと思います(^^;。
なんとなく昨日テレビでやってた「あずみ」を観ちゃった。オダギリジョー氏の怪演が際だっていた。おぐりんいなくなるの早っ!(幸作も早っ!)まさか石垣くんが最後まで残るとは思わなかった。というか、最終的に人数がものをいっている気がしたので最初の仲間同士の斬り合いは意味無かったのでは?ジイ? そんな私は密かに来週の「フレンドパーク」を楽しみにしている。若い男女ペアてのがいいよね。おぐりんがいいとこ見せてくれますように(笑)。
で、「優しい時間」。一番観たい演技を全て家庭教師に語られてしまったよ。獣のように泣き叫ぶ、観たかったなー(笑)。来週こそは拓郎祭りになってる? もうラストも近いのでそういう回も作って下さい。

■2005/3/1【TUE】
最近底冷えに寒くてちと辛い。

月も変わったことだし更新しようかなと。でも相変わらず話題もなく・・・ジャニ関係はいろいろ動きを見せているようですが、心躍るようなものはないので静観の構え。こうなると辛口でも意見聞きたくなりませんか?(笑) 近頃はそういうのすらなくなってきてる。「舞台を見に行かないつもり。と軽く言えるichikoさんがなんか羨ましいような・・。(あまりにも今、先行予約に必死な自分なので・汗)好きでいるスタンスって様々ですが、ichikoさんていつもなんか身軽に見えます」。もともと好きになった時がJr.だったから、ね。今の彼を見て好きになった人は必死でいいんだと思います。私の場合はベースに「定期的に踊る」がない状態で他のことに夢中にはなれないことに気づいた訳です。そして無理するとあとがつらいのでスパッと諦めることにしました。今は大変ラクチンです(笑)。「よもたわ」で書いた京都の人形について、これじゃないかと一言を戴きました。商品名じゃないからハッキリ言わなかったのかしら。あれではきたろうさんはじめ年輩の方は日本人形かなんかだと思ったのでは(そんな私もそんな人形を思い浮かべ「?」となった)。この子そんなことに関心あるのね、と勘違いされた方多数?いるんじゃないか(しかも鴨の足がいちょう型)といらぬ心配。

■このページの一番上へ戻る■

◆無断リンク・無断転載 厳禁◆
(C)ichiko1998-2005