■今日のたわごとバックナンバー■

■BACK■

2005年2月分
■2005/2/27【SUN】
万歩計に引き続き体脂肪計を買ってしまった。いや、近所のホームセンターが改装の為の閉店セールをやっていて破格のお値段で売られてたからさ。実は体脂肪なるものを計る機会が今まで一度もなくて一度計ってみたいなーと思っていたの。体重はもうみるも無惨な数値を示している状態なのですが、意外や意外体脂肪は標準。普通過ぎるくらい普通。ちなみに24%。今日計ったらちょっと体重が落ちていて体脂肪も落ちていたところをみると、もともと体脂肪は少ないらしい。思うにお肉食べてないもんなぁ。うちはかなり肉率低いと思う。それなのに何故肥満に片足入ってるのか、それはたぶん動かないのとお菓子のせいね。年末年始に手作りチーズケーキにハマったのがいけなかった。今はブームも去ったのである程度ダイエット出来るといいなぁ。体脂肪が標準だからって気が緩みそう・・・(意志薄弱)。

戴いたメッセージ。「ichikoさんは嵐のカレンダー買いましたか?買ってたら感想聞きたいです」。えー端的に言うと買ってません。もうそんな季節なんですね・・・。あ、でもワイドショーでちょっとだけ見たよ。2001年の時のやつに似てるな、って思った。ちなみに2001年のは買った(笑)。もういろいろ話題に乗り遅れまくりだね。舞台のチケットも先行ってなに? って感じだもん。もういろいろついていけないので諦めた。大人しくテレビウォッチャーとラジオリスナーに徹します、ハイ。
先日図書館に行ったら、館内視聴用DVDに映画「理由なき反抗」があったので観てみた。なかなか面白かったと思う。Jディーン主演が有名過ぎるのでもっとアイドル映画みたいなのかと思ったら、なかなか深いような浅いようなでもなんとなく共感できるような話だった。ジムは一応理由があって反抗してたと思う(笑)。細かい描写も多かったので舞台で端折ると陳腐になりそう。映画を観てやっぱりジムは役としてあまり面白みはないと思った。役者冥利に尽きると言ったらプレイトーだと思う。これこそ歳がいったら出来ないと思うし。郭くんはバズなんだよね。プレイトーは誰がやるんだろう。観に行かないつもりなんだけど、プレイトー役は気になる(笑)。

■2005/2/24【THU】
この前車中でラジオを聞いていたら、番組内でパンの特集をやっていてリスナーから「×××市(私の地元)に天然酵母で焼いたパン屋さんがあって美味しいです。カフェもあります」との内容が読まれ、隠れ家カフェ好きパン好きな私は「・・・(地元なのに)知らない」と愕然。早速家に帰ってネットで検索。ありました、駅から歩いて40分という立地に私の好きそうな隠れ家的カフェが。通ったことがない道ではないのにわからなかったのは外観がちょっと怪しげだったせいかも。という訳でこれまた早速自家製パン食べ放題ランチに(朝食抜いて)行ってきた。最近話題の天然酵母にも興味があったんですが、自分で作るにはちょっと抵抗があって(発酵=間違うと腐らせるイメージがあって)、いやそもそも天然酵母のパンって食べたことあったかな?という程度の認識で味わったパンはとても素朴な味わい。これが外側カリッと中がもちもちってやつなのね。クセになりそうなパン達でした。そんな値段も高くもなかったしかなり気に入りました。自家製プリンも世間一般濃厚なのが多い中さっぱり風で私好み。食べる前に表面の砂糖をバーナーで焦がしてクレームブリュレ風にしてくれるのも嬉しい。天然酵母のパンは通販もしているみたいなんだけど、ここにURL書いていいものかわからないので、興味のある方はGUESTBOOKの方に書き込み頂ければ、URLをメールします(^^。

今週の「優しい時間」。おばあちゃんのその後が気になるが二度の登場はないんだろうな。清水美砂さん、ってたしか自分と同い年だったと思うんだけど昔から老けてる(^^;。寺尾さんの相手役には実年齢から考えるとかなり年が離れてるはずなんだけどそう見えないのがある意味凄い。タクちゃんは出番も台詞も少なかったからあまり感想もないな。来週はちょっと動きのある映像があるみたい? ちょっと期待。

■2005/2/21【MON】
あんまり間空けると書く気力が失せちゃうので。でも話題がない・・・万歩計買った。一日に5000歩も歩いていない日があることが発覚。太る訳だよなぁ。人生の中で初めての数値を更新中だもの。脂肪燃焼率とかも出る万歩計なのでダイエットの励みになるといいなぁ(ヒトゴトっぽい・・・)。

先週のMステ。NewSの新曲。今度はやけにスウィートなタイトルできたな。NewSは年末Con'が良かったので、春Con'で唯一申し込んだ。関東でオーラスっていうのも最近全然なかったし。まずは当たるかどうかだけど。

今日のスマスマビストロに寺尾さんと大竹さんが出ていた。ポスターの拓郎を見てキム様が「それ二宮でしょ」と言った。二宮を知っていることにちょっと驚いたりして。話とかしたことあるのかなー。近々ラジオで話題にしそう(笑)。

■2005/2/18【FRI】
漫画喫茶で更新中。とりあえず「20世紀少年」の読んでない分読んだ。

一段と出番の減ってしまっていた「優しい時間」。タクちゃん、暴走アズに振り回されて終了。やっぱり北海道にいると縮んで見える(^^;。アズは何事も良かれと思ってやってるところに問題があるんだろうな。でもこの考え方には思いあたる節もある・・・泥棒扱いされてキレたアズの気持ちもちょっと判るので登場人物にはそんな違和感ないんだけど、このドラマで一番不自然なのはやはり経済感。あんなに店の皿割ってたら給料出すどころか雇えないでしょう。あの立地で流行ってる喫茶店というのにも夢がある。

「救命病棟」は観てないんだけど、某雑誌17におぐりんのコメントが載っていて、救命病棟で理由なき反抗をしているらしい(笑)。演じてる役はJディーンを意識しているとか。なんたる偶然。それを読んでちょっと観てみようかな、と思った。そこでは二宮さんのことも触れていて、おぐりんの舞台を観た後「俺ならこう演じる」と言ったとか。これかなり意外だったんですけど。おぐりんといる時のニノってあまり見たことないニノだったりするので意外で楽しい。そこでおぐりんが彼のことを「基本的に嘘つき」と称しているのにも爆笑。以前、そんなことをこの戯言に書いたら「二宮くんは嘘つきじゃありません」的な抗議(?)の一言をもらったんですけど、正しいか正しくないかとかそういう意味ではなくて、彼は「基本的に嘘つき」なんですよ。そのへんの認識がおぐりんと一緒で嬉しかった(笑)。

■2005/2/15【TUE】
オーザックの新CM。新しくなるなんて知らなかったので昨日の朝イキナリ観て凝視、「・・・なんだこれ」みたいな。突然だったのでストーリーがよくわからず。2度目観て、あまり意味はないのだと納得。コミカルでいいんじゃないでしょうか。でも何故卓球(笑)。CMと言えば。もうかなり遅ればせてしまいましたが翔くんの城○予備校について書いたことなかったね。別にツボなところはなかったんだけど、最近あまりああいう知的っぽい?動きをしないので、翔くんはこうゆう一面もあったんだった(変な日本語)と思ってみたりした。

先週の「優しい時間」の感想で書き忘れたこと。返ってこないことを前提に300万貸しちゃえる朋子さんが格好良すぎた。私も知り合い同士の金銭貸し借りは反対派なのでマスターがした行動は正しいと思っていたんだけど(その後のケアが悪かったとも思うけど)、朋子さんのようなことが出来るに越したことはない。ただ、このドラマは経済的基盤がちょっと?になることが多い。そうゆうところがしっかりしてないと説得力に欠ける。その点「北の国から」はなかなかしっかりしていたのにな。寺尾さんと長澤さんブルーリボン賞おめでとう。これで視聴率上がるかな(^^;。

■2005/2/12【SAT】
金曜は嵐友と一緒にカラオケへ。カラオケ行ったとかいうことを話題にするのってもしかして初めてじゃない? 自分の記憶でも相当久しぶりに行ったと思う。ジャニ好きになってから全然行ってなかったのでどんな曲が入ってるのか見てみたかったのもあり。久しぶりのカラオケは疲れたーけど楽しかったー。心地よい疲れがストレス解消になりました。嵐友と行ったのでもちろん嵐メドレーは全部入れてみた・・・中間らへんの曲忘れてる自分に軽くショック。というか嵐の曲は基本歌いにくいんだよな。実はあまり歌いたいと思ったこともない。歌うならやっぱりkinki。剛のキーが合ってて気持ちいいの。もっとキーが合うのは声変わり前の藪(笑)。カラオケの後は散々おしゃべり。プライベートな悩みとかも聞いて貰って元気になれました。私だってこれでもここに書けない(?)悩みが沢山あるのよ(笑)。書かないけど精神的に参ってたりすると文章に微妙にトゲが出たりするのを見抜いてさりげなく慰めてくれる方とかもたまにいてそれはとても有り難いです。私だって普通の悩み多き30代未婚女性なんですから(笑)。

先週の「優しい時間」はー、タクちゃんの出番少なかったね。あら技ロケも意外と行ってるし舞台も決まってるのであまり忙しくないのかな。父息子の絆再生がテーマと散々いわれておりますが、実際は父親の自覚再生物語、みたいな。既にタクちゃん自身は解決してる気がする。そしてやはりちらと思ってしまうのは二宮さんは作品運がない、気がするのなぁ、やっぱり。

■2005/2/10【THU】
昨年作ったキウィ酒がどうやら1年もつことなく飲み終わってしまいそうなので今度はイチゴ酒を漬けてみた。

色が綺麗でそれだけで嬉しい(笑)。隣町が苺の特産地なので形の悪いB級品が安く手に入るのでそんなに割高にはならず。漬けてから今日で5日くらい経ったんだけど、赤の色素が焼酎の方に移ってピンク色に。これもまた綺麗で美味しそう。ピンク好き。だから春も好き。桜色も好き(笑)。

久しぶりにWU買った。あの袋綴じが見たかったのさ。儚い期待ではあったけどJr.総勢75人とか書いてあるからさー。カレンダー本編にはまだ希望を持ってる。というか光平がいてびっくり。春から完全復活するのかしら。松本伊野尾コンビは好きだったので是非また見たい。

あ、グローブ座公演の制作発表観たよ。何が興味深かったかって言ったらニノ松ツーショット、だから。なんだか身長差に愕然としたり。5人でいる時はあまり気にならないんだけど。ある程度のスタッフキャストの発表とプレイガイド発売情報も出ましたね・・・さてどっしよっかな。やっぱニノというか私はダンス見たいんだな。ダンスといえば昨日の「BESTHITTV」でV6とkinkiバックで踊ってるニノがいた。しゃかりきコロンブスに踊ってるニノが恨めしい。今はプチ堂剛ブーム中。先週の「しんどい」でユンソナにディポダンスを「いいよ教えてあげるよ」と言ったのにヤられた。「〜してあげる」系の言葉に弱いんです。で、何度も観てティポダンスも覚えてしまったという。今頭の中には「ファンタスティポ」が流れてます(笑)。

■2005/2/8【TUE】
話題が見つからず、こちらご無沙汰しました。最近頭の回転ものろくて自分自身でイライラしちゃったりするのね・・・こうゆうの乗り切っていかなくちゃ上手く年を重ねていけないんだろうな。どんなふうにヤバイかっていえば、前回の戯言の日付がヘンテコでした。「節分」とか書きながら、変な数字書いていたことに昨日気づいた。あれが無意識なんだよなぁ。最近ここ書いていても言葉が上手く出てこないの。こうゆう場合には・・・あれなんて言うんだっけ?なんてしょっちゅう。昔はこんなこと少なかったのに。ちょっと脳に自信がなくなってきた今日この頃、巷で流行の「大人のドリル」なるものを買ってしまいました。なかなかイイっすよ。スッキリする感じがある。言葉も出てきやすくなるような。やっぱり頭も身体も使わないと錆びつくのね。

ドラマ感想、楽しく読ませて戴きました。今季はバラエティに富んでるのか皆様いろいろ観られているようで。私は結局「金八」と「義経」、「優しい時間」に落ち着いてしまったかな。「金八」はやっぱり生徒役の力量が如実に出てしまったというか車掌の回とシンタロウの回で金八ドラマらしさが戻ったような。おかあちゃんが亡くなった時の話をした時は泣けたなぁ。今の風潮に無理に近づけようとするより、昔良きものを今に伝えるやり方の方が教育的にもいい気がする。

■2005/2/3【THU】
今日は節分。だけど正直イワシもダイズもあまり好きではないのであまり好きな行事ではないの。でも鰯のDHAも大豆のイソフラボンも私の体に足りてない気がするので、一応昨日食べといた。柊に鰯の飾りって外に飾ったら絶対猫にヤられる気がして出来ない。そして今日は前から予定していた養鶏場経営のレストランへランチを食べに行きました。オムレツランチはさすが養鶏場だけあって、新鮮ふんわり美味しい卵だった。採れたて野菜は生で食べてもやっぱり美味しい。ワンプレートランチには魚のフリッターにタルタルソース、デミグラスソースのお肉も付いて、ちょっとづついろいろ楽しめて私的にとても良かった。お子様ランチっぽいの好きなんです(笑)。そこに行く途中でダチョウを見た。普通の大きめのお家の庭に3匹飼ってる?みたいな。車で通り過ぎただけなのでよくは見えなかったんだけど、今度もうちょっとちゃんと見てみよう。

Jr.の春Con'申し込み用紙が届く。いろいろ思うところもあるんだけど、とりあえずYa-Ya-yahCon'は人集めに苦労している様子が既に伺えるな。かくいう私も今度は行かなくてもいいかな、って思ってるし。やっぱり公平でなくてはならない時は公平にしないとどっかで無理が生じて、それは当事者より端で見ている方のが敏感に感じるということではないだろうか。これとは関係ないんだけど、公演コード、NEWSのPは山PのPでYa-Ya-yahのYは藪のY? なのかしら・・・それってどうよ?

今日の「優しい時間」は「重たい時間」だった。脚本にどこか古くさいところがあるのは仕方ないのかなー、とちょっと諦めつつ。そんななかで二宮さんのシーンが一番心休まるのは嬉しいかも。今日はタクちゃんのおうちの外観がたくさん出てきて嬉しい(笑)。でもあのおうちは窯の師匠の趣味なんだよね。今日出てきた窯師匠の車もタクちゃんのを大きくしたみたいなのだったし、結局は師匠の趣味が可愛いのかしら?(笑)。

一言返信。「『松竹・久松猛朗常務は「イメージだと鬼太郎は堂本剛君」』とスポーツ紙にあったので、そうなるのかも。私も期待したのですが・・。」。松竹でしたか、教えて下さって有り難うございます。私はこの記事読んでなかったのですが、幹部がそのまんま堂剛をイメージされていたというのは驚きでした(笑)。でもジャニーズ色は濃厚そうですね。希望は捨てないでおきましょう(笑)。

■このページの一番上へ戻る■

◆無断リンク・無断転載 厳禁◆
(C)ichiko1998-2005