2004年11月分 |
■2004/11/28【SUN】 土曜は関ジャニCon'追加に行かなくてはいけないのに寝坊した。身支度も早々に家を飛び出した。でも自分が考えていたより有楽町までの電車時間が短かったので全然間に合った。情熱がないと早起きすらままならないことを実感。有楽町線の改札を出たところで偶然奈良在住の王国友に会う。お互いびっくり。でも私の方がびっくりしたよ。そこまで夢中だとは知らなかった(笑)。短い間でしたがお話出来て嬉し楽しかったです(^^。肝心の(?)コンサートの方は、うーん、関ジャニCon'初めてだったし(Jr.Con'では観てたけど)、私はジャニミュージカルを観ない人なので比較することは出来ないなと思いつつも、推敲やリハーサルをあまり重ねられていないなぁと感じるコンサートに手放しで褒めるということは出来そうにない。ま、いろいろな面で善し悪しあったと思う。中身についてここでお知らせしたいようなことはなかったです。感想は別に書くかも(といいつつ野球大会もまだ上げてないし)。Jr.は東京Jr.豪華だったけど嵐組はいませんでした・・・私の中ではそれが一番気がかりだった。帰りに宝くじの売り出し開始にはよく中継される西銀座デパートチャンスセンターに年末ジャンボ宝くじを買いに寄る。まだ行列でした。30分待ち。7番売場なんて1時間待ち。皆さん縁起担ぐんですねぇ。といいつつ私だってそこまで買いに行ってるんだから同じ穴のムジナではあるんですが。私は7番窓口は諦めて一番空いてそうなところに並んだ。いつになく当たりそうな数字に見える・・・のは錯覚?(笑) あー、私、大野くんの誕生日・・・忘れてた、ね。私、数字ってもともと覚えられない人で、相葉ちゃんはクリスマスイブ、翔くんは1月で日付が私と同じ、ニノはしつこいくらい自分で言ってる6+1=7で覚えていて、松潤は夏Con'のイメージがあるので8月、休みの一つ前と覚えていて、大野くんだけが未だに暗記するに至らないのよ(^^;。いつかのコンサートでニノが相葉くん24、翔くん25、の続きで覚えてるって話してて、あ、そう覚えればいいんだ、って思ったものの、つい最近まで23日だと思ってました・・・しかも10月だったか11月だったか迷うし。ゴメンね、おーちゃん。遅くなりましたがお誕生日おめでとう。誕生日覚えやすい方法があったら教えて下さい(笑)。 ■2004/11/25【TUE】 「ハウルの動く城」を観てきた。もしかしたら私内宮崎アニメの中で一番好きな作品になるかも(ちなみに今までの中で一番は「ラピュタ」。二位「カリオストロ」。三位「ホームズ」というところかな)。原作が外国童話のせいか、とてもおとぎ話チックな内容だったと思う。でもその中に戦争の無意味さとか家族の在り方とか女性の強さとか男の子の弱さとかがさりげなく散りばめられていて知らない間に心の中に入り込んでくるのが相変わらず心地いい。宮崎監督があのお年になってここまでのラブストーリーを描こうと思った気持ちが謎だったりもするのですが、今までにない乙女心を刺激するお話でした(笑)。私ねー、役者としての木村拓哉が苦手なんです。どうゆう役を演じても「キムラタクヤ」になっちゃうのがつまんなくて。なので今回のハウル役も「どうだろう?」という先入観で観始めたんですが・・・これがまた意外にも良くて。声を高く作ってるんだと思うんだけど、初めてたっくんの演技(声)「いいな」と思いました。ハウルにときめいたもん(笑)。たっくん声優イケるよ。ソフィ役の倍賞さんはさすが、です。そしてリュウが演じたマルクル。これがむちゃくちゃ可愛いの! 子供なのに魔法で老人に変身しても声はそのままなので一生懸命老人の言葉を使おうとしてるのが観客の笑いを誘ってた。この作品は私は「声」だけでも楽しめそう(^^。可愛いと言えば、その他のマスコット的なキャラクター達。中でも犬のヒンがお気に入り。ぬいぐるみが欲しい。映画は1度観ればいいとゆうタイプなんですが、これはもう1回観てみたいかも。夢見る女性ウケするお話だと思います。王子様に飢えている方は是非(笑)。 スナック菓子選手権結果発表。「ポテトチップスの塩味」3票。その他は1票づつで「オニオンリング」「ドデカイラーメン」「ピックアップ」「ポテチの九州しょうゆ味」「ポテコ」「かっぱえびせん」「じゃがりこ」「スコーン」「とんがりコーン」でした。こんなふうに訊いておきながら私といえばスナック菓子についてはかなり偏食であまり冒険しない人です。ポテトチップスはのり塩が主で、たまにうす塩、もっとたまーにコンソメ、それ以外は食べたことない。イモ系よりも好きなのはコーン系。そして味はチーズ(米菓でもチーズあられがお気に入り)。歯触りは軽い方がベスト。なのでカールよりピックアップも大好きなのですが、今は新発売された「キャラメルコーンX」にハマってます。パッケージ青いの。チーズ味のキャラメルコーンで食感が私の求めていたものでかなり気に入ってます。コーン系チーズ味がお好きな方一度お試し下さい。To○toのまわし者ではありませんが、人気無くて販売停止とかになったら悲しいので宣伝してみる(笑)。 本日の質問。「ハウル」観てきたので。好きな宮崎アニメはなんですか? ■2004/11/23【TUE】 牡蠣はフライにしたので中たらずに済んだ模様。先週の「あらわざ」KABA.ちゃんに怯えるニノが久しぶりにピンポイントでHITだったらしく何回も繰り返し観てる。スカした態度より「コワイよー、嫌だよー(>△<」と逃げまどうニノが私はお好みらしい。何度も観てるせいでその時彼らが食べていた「モツ煮込み」が食べたくなり、近所の直売所で一度も冷凍してないまさしく直売の豚モツを購入。下処理中の匂いがリアルでちょっと退く(^^;。でもやっぱり新鮮。美味しかった。最近は逃げまどうニノとジクソーパズルを作るリュウに癒されています。 返信コーナー。「追加公演は2階最後列まで全員振り返られた人です」。実はこないだの戯言を下書きしている段で( )書きした部分があったんですけど、察してもらえるかなと思ってあえてUP前に消しました(出来るだけ文章は短くしたい)。ここは私の主観日記なので。(あらゆる条件を加味した私の場合の)振替えは悪くないだろうと予想しました。まぁ、私の戯言を読んで「私も振替えだったのに席が悪い〜」と思われても困りますので付け加えた方が良かったかもしれませんね。「あの〜、NKが潰れたってどこから聞かれました?HP見たら来年の予定も書かれていたのですが・・・」。えっと正確には来年閉鎖される、そうです。今年催された今までNKを使っていた公開番組等が軒並み違う小屋を使っているのでもう使ってないのかな、と思ってしまいました。この事実と経緯はGoogleなどで「NKホール」と検索すればすぐ出てきます。この2件のメッセージ、実は「公開NO」だったんですけど読み流せなかったので公開させて頂きました。当初公開の有無は「YES」に書き換えてもらう方が文章に対する責任を持ってもらえるかなぁ、と思い「NO」にマーキングしていたんですが、このことに対するご意見なども加味して逆にすることにしました。私だけの胸にしまっておける内容のみNOでお願い致します(笑)。 今日の質問は、引き続き「好きなスナック菓子」で。まだ送って下さってない方是非教えて下さい。送って下さった方も違う内容で構いませんのでいつでもメッセージ受付中です(笑)。 -本日の更新- □*each*「まいふぇばれっつ−活字本−」 ■2004/11/20【SAT】 なにげにこちらお久しぶりになってしまいました。昨日更新しようと思っていたんだけど、夕食にカニ鍋食べたら気持ち悪くなっちゃって。お腹も壊れるし。今もほんのり吐き気がする(^^;。寒くなってきたからといって油断しちゃダメですな。シーズン一回くらいは牡蠣食べたいと思ってるんだけどこちらも日頃食べ慣れないものだけに中たりそう・・・。 「A HAPPY NEWS YEAR」もちょっとびっくりしたけど、本日届いた関ジャニ8Con'チケットに印刷されていた「感謝ni∞in東京」もなかなかのもの。相変わらず斬新で脱力なダジャレネーミング。振替えられたので席は悪くないだろうと思っていたけど私的にまぁまぁの良席。ただやっぱり時間が早いんだよなぁ。横アリより近いと言っても片道2時間はかかるし。乗り換えがないぶん楽なんだけれども。一体何時に家を出なくちゃいけないんだ。午後は暇になりそうなので銀ブラかな。宝くじでも買おうかしら(笑)。 年末といえばMステスーパーライブの告知が。NK潰れたって聞いていたのでたまアリかなぁ、と思っていたらたまアリだった。NKより全然広いし当選確率上がるかしら。というかNKはとうとう一回も当たることはなかったんだな。家から車で行けるし応募だけはしてみるつもり。 「森山良子さんがお気に召したのでしたら大貫妙子さんのアコースティックコンサートおすすめですよ。すべて生音で音がいいし、観客もいいです」大貫妙子さんて、矢野さんと民生と宮沢くんとユニットでコンサートとかやってましたよね。豪華だなぁ、って思ってました。基本ジャニ以外だと近場でないと腰が浮かないのでこんな田舎の方までライブに来てくれたら考えたいと思います。「『優しい時間』の裏が『H2』。比呂のイメージは、ニノだったので、こちらの方が見たかった。高校野球ですよ!ピッチャーですよ!陶芸もいいけど、んー。いちこさんはどう思われますか?」。実は。私があだち充キャラの中で一番好きのは比呂なんです。たしかまだ「H2」が連載中にこの戯言でも触れたことがあったと思うんですが、そこでも二宮さんにやってもらいたいと書いた気が。なんとなくキャラが似てるんですよね。自分の気持ちを隠して素っ気なくする態度とか。「H2」ドラマ化の話を聞いて、漫画原作だし自分のイメージどおりにはならないのを願いつつ(やっぱ二宮さんにやってもらいたかったですし)「あー、山田くんとさとみちゃんでやるのかぁ」と読み流してました。「優しい時間」の裏なんですか・・・オンエア始まったらなんか直接対決みたいで更に複雑な心境になりそうです(^^;。 最近「オーザックのCM」をよく観る。私オーザック食べたことないんだけど。で、本日の質問。好きなスナック菓子はなんですか? ■2004/11/15【MON】 一節によると募金箱持ったJr.に触ってはいけなかった? らしい。いや、でも別に無理矢理握手した訳じゃないよ。背広の怖そうなおじさんが後ろに立っていたけど何にも言わなかったし。なんか妙なところでタレントに対しての権利にうるさい時がある。とはいえ、完全シャットアウトするほどタレントを大事に扱ってる感じもないし。そこんとこ難しい。でもマナーは守らねば、という気持ちは忘れたくない、よね。私の隣に座っていたお嬢さん方は学校さぼったらしくしかも自分のアテにしていたタレントが来てないからと言ってブーイング三昧。うるさいわりに彼らが義援金の話をすると黙ってしまうあたり募金してなさそうに見えた。うーん、所詮こんなもんか、とガッカリしたんですが、イベントが終わってもういくらか募金しようと思って募金箱探したら、別にJr.がいる訳でもなくアルバイトスタッフが立っているだけの募金箱に沢山の人が募金してから帰っているのを見て嬉しくなりました。なにかと世間の目がキツイこともあるけど(一部以外の)ジャニファンは捨てたもんじゃないよ。こうゆうイベントの私的希望としては。入場に1人1500円くらい取って(もちろんチャリティーだから全額寄付)、お客の出入り自由にして(もちろん一般も可)、野球好きのタレントで朝から晩までトーナメント式の草野球してくれてるのを観る、って形がいいな。公開草野球みたいなの。そうすればお客も野球を観たい人が行くと思うし。ジャニーさんとだけ利害は一致しそう(笑)。 週末森山良子女史のコンサートへ行って来た。さすがだな、と思わせられたこといろいろ。もともとファンの人もいるだろうけど、地方Con'だからほとんどネームバリューだけで曲もあまり知らずに来てる人が大半というお客さんを前に、あれだけ惹きつけるステージがこなせるっていうのは実力やキャリアはもちろんだけど人柄の良さもあるんだと思う。MCも面白かったし。なにせ2時間半のステージ、ピアノとギターとパーカッションの3ピースで全て生演奏。もちろん生歌。途中からジャズのコーナーになって、最前席のお客さんが森山さんにグラスとワインを差し出して、遠慮するのも場がしらけると思ったのか、くーっと一気飲みされたにも関わらず、まったくもって酔う様子もなくもちろん声量や音程が狂うなんてこともなく、素晴らしいステージでした。お客さんの扱い方すら大人だな、と(笑)。息子バナシが出るのをちょっと期待していたんですがそれは一切なかった。ま、本人が現役バリバリでやってる訳だしね。今度また近くであったら観に行きたい。とても気持ちのいいコンサートでした。 「私はヤクルトの古田選手が大好き。中井美穂さんとの結婚は少なからず(?)ショックでした。二宮君の存在を知るまでは一番好きな人でした。今も甲乙つけがたい」 古田選手カッコイイですよね。この前のビストロスマップ観て改めてそう思いました。なんか完璧なんだけど洒落も判るし常識もあるし。TPOをわきまえた紳士な感じがします。二宮さんより全然ちゃんとしてる(笑)。最近ちょっとプロ野球に興味を持ってたまにプロ野球ニュースやオフでのバラエティなんか観てると、自分より凄く若い子ばかりなことにびっくりしたりします。ジャニタレ(Jr.含む)とあまり変わらないんだよね。あー、なんか私も年取ったんだわと感じる(^^;。 本日の質問。今秋冬、コンサートに行く予定がありますか?ジャニ以外でもいいです。 ■2004/11/12【FRI】 行ってきた。うーん、やはりにわかイベントはいろいろ問題があるね。チャリティーとはなんぞや、と考えさせられた。「チャリティー」をメインにするべきなんだから、主催者が募金してもらう為のシュミュレーションをもっとちゃんとするべきかなと。客の態度とかもちょっと気になったりもした。まぁ、これは個人の気持ちの問題だとも思いますが。なんかいろんなことが中途半端だったんだな。まぁ、私なりに楽しんではきましたが。しかーし、私、嵐のファンクラブでエントリーして当選してるのに、嵐メンバーが1人もいないとはこれ如何に。しかもメンバー1人も来てなかったのは嵐だけだったんだよねぇ。スケジュールが合わなかったとしてもチャリティーを謳っているだけにちょっとこれは痛い失態だったかもしれない。参加者はざっとジャニウエブに載っているGと東山岡本坂本長野長瀬タキツバ途中から光一。あと藪とABCとキスマイフット。対戦の形は主にデビュー組対Jr.みたいな感じで。ジャニーがJr.で野球をやりたがる気持ちがちょっと判ったというか。デビュー組の試合ばかり観ていたのでJr.で野球の上手い子がこんなにいるとは知らなかった。結果Jr.チームが勝っちゃったし。でもデビュー組も野球好きの選抜メンバー集めればもっと試合が面白くなったと思う。返す返すもニノ松相葉がいなかったのが恨めしい。試合で印象に残ったことはまた後日レポ書くかも。 で。今回私的な一番の収穫は・・・伊野尾慧ちゃんと握手してしまいました!(^^。「よもたわ」でもちょくちょく名前を出している子なんですが、入場したらロビーに普通にユニフォーム着て立っていてびっくり。あんまりびっくりした為、持ち物検査で持っていた缶ジュース2本とも紙コップに入れ替えるのをOKしてしまい、両手で紙コップを持って募金も出来ずにうろうろするハメに。とりあえず席にコップを置いてこなければ! と急いで自分の席を探して(にわかイベントの為係員が少ない)荷物を置いて募金箱を持つ伊野尾ちゃんの元に。囲まれてるかと思ったんですけど、Jr.ってやっぱりあんまり知名度ないのか遠巻きに眺められてるっていう感じで。普通に近寄ることが可能な状況にもちょっと戸惑いつつ。でもこんな機会ないし、いそいそ近寄って募金して握手を求めてきました。伊野尾ちゃん指がキレイだな、って前から思っていたんですが、握手した時手のひらというか指の感触しかしなかったので、やっぱり指が長いんだなぁ、という印象。以前翔くんと握手した時はあっちが握手する気満々だったので(握手会だから当たり前だけど)、今回はこちらから求めないとしてもらえない状況で、あと有岡くん(たぶん)とも握手したんですが(わざわざ2回に分けて募金した(笑))、こっちが手を出していそいそと握手してくれて、こっちが微笑むと微笑み返してくれるのが可愛くてねー、おねいさんかなり癒されてしまったよ(笑)。でもチャリティーという意味では積極性に欠けていたかも。彼らではあまり集められてなかった気がする。試合の途中で、外野に募金箱持ったとっつーが出てきた時は周りがプチパニック状態になり、戸塚1分で埋もれる。これも失敗だったと思う。ここらへんもうちょっと上手くやるべきだったんじゃないかなぁ。と、まぁ、こんな感じで。まだいろいろ思ったこともあるんですが、とりあえず今日はこれまで。 ■2004/11/10【WED】 エントリーもスムーズ、当落確認も当日に完了。妙な細工とかしなければチャリティーなんだから人集めなくちゃお金集まらないだろうし当選すると思っていたけど普通に当選。明後日(早っ)は東京ドームに行く予定です。いろいろ考えたんだけどねー、「野球」と銘打ってるからには行きたいかなと。ショーはね、東京ドームならなくてもいい、私は(あればあったでもいいけど)。ファンにはジャニーズ野球不評だったりするみたいなんですが、私、イベント野球なくなって欲しくないのでそう書いておきます(笑)。と言いますのも、野球やってる二宮さんが踊る二宮さんの次に好きなので。動いて野球やってるところを生で観られるのは今のところ年に一回この機会しかないし。小中学生の頃、好きな男の子のサッカーや野球の練習を見に行っていた時の感じを思い出すっつーか? 実はそんな乙女な一面もあるんです(笑)。とはいえ、二宮さんが出るかどうかは全然わかんないんだけど。でも他にプレイを観たい人もいるんで(坂本長野国分松潤の誰かがいてくれたらいいな)Jr.だけでないなら行ってみたいかなと。ただ、どうやって暇潰そうかとかいろいろ問題もあり(集合場所が発表されてないのはどうして)。ま、開始前の練習をアテにして早めに入場しちゃうつもり。座布団とお弁当とお菓子と双眼鏡と本持参でね(応援グッズは無理っす)。 でも12日は「Dr.コトー」SPがあるんだな。13日夜も予定があるので、2夜とも録画だ。予約間違わないように気を付けないと。 「ジャニーズのルーツって元々はダンスや歌ではなく、野球から始まったんですよね…?前にそう聞きましたが本当なのでしょうか?(違ってたらゴメンナサイ)ichikoさんご存知ですか?(^^;」はい。ジャニーさんの過去は某社会派(?)週刊誌でお勉強しました(笑)。野球チームのメンバーから初代ジャニーズが選ばれたとか。その時から監督はジャニーさんだとか。という訳で伝統なんです。「会社帰りに、ファン○ルのジュ−ススタンドで青汁と豆乳ジュ−スを飲みます。それとこれからの季節は豆乳鍋で-す♪」。青汁も飲めるなんて凄い(笑)。豆乳鍋はしたことないんですけど、残った汁ってどうするんですか? 豆乳シチュー、豆乳茶碗蒸しはやってみました。どちらも美味しかったです。「混じり気なし?の豆乳ですよね?むかし通っていた料理教室で『豆乳でお料理やお菓子を作る時は本物の豆乳と調整豆乳(風味、甘み等いろいろ添加されているドリンクもの)とありますので、用途に合わせて買ってください』と言われ、味よりも妙にその説明だけ記憶に残ってます(笑)」料理に使うなら無調整がオススメです。私は調整より無調整の方が飲めます。無調整は液体豆腐なんで。でもどちらも沢山は飲めません(^^;。 本日の質問。チャリティー野球にちなんで。好きな野球選手っていますか? ■2004/11/7【SUN】 最近のマイブーム。プリンなんだけど牛乳を豆乳に代えた豆乳プリンです。手作り。実は私豆乳苦手でして(後味とニオイがダメ)、それをわからないように改良に改良を重ねて作った一品(笑)。ちょっと最近体にイソフラボン入れないと女性ホルモンが足りなくなってるような感じがするのよ(^^;。豆腐や納豆は嫌いではないんだけど、毎日摂るのは飽きてしまうんだな。おからは好きなんだけど、あまり日持ちしないのが難点。豆乳プリンなら毎日食べても美味しいしヘルシーだし。お気に入りです。ちなみに以前試した豆乳ローションは3日で挫折。ニオイが無理だった。 野球大会がいつのまにか様相がガラっと変わってる。しかしとても無理を感じる内容で電話に踏み切れてません(^^;。チャリティーと聞いて行ってみようかな、という気持ちにはなったし、草野球を観るのは好きだから、別にプロのように上手くなくても問題はない(ルールは知っていて欲しいけど)。ただ、急航行過ぎて入場でパニックになりそう、な予感がするのと、タキツバのイベント兼(チャリティーと謳っているのにこれはヒドイと思う。J-Stormにやられたら二度とセル商品買いたくなくなる)というところに疑問が。平日夕方ということであまりに観客数が少ない状態になっていたりするのも怖い(監視員に見張られてるような感じになるのはご免)。しかしあまり悩む時間もないし。一応エントリーはしとこうかな・・・(踊らされてる?)。 「検索が嵐のサイトから入れずにあせりました サイトの内容も変わってしまうのかなぁ・・・」。始めこれを読んで「?」と意味がわからなかったんですけど、検索といえばYahoo!かな、と見に行ったらうちのリンクがなくなってました。という訳で私が削除依頼を出した訳ではないんですよ。あそこは勝手にカテゴリ分けして勝手に削除してしまうようです(報告メールも来てない)。あそこにリンクされることで恩恵もあったかもしれないけど同じくらい実害もあった訳で、削除されることに別に困ることもないんだけど(逆に有り難いくらい)「二宮和也」サイトがひとつも紹介されてないのはちょっと寂しい気もしつつ。まぁ仕方ないですかね。今後はアクセス数も大きく伸びたりすることもないだろうし、まったりと運営していけたらと思っております。中身が大きく変わることも今の所考えておりませんのでご心配なく。 本日の質問。豆乳飲めますか? あと野球大会についてどう思います? -本日の更新- □*each*「まいふぇばれっつ−活字本−」 ■2004/11/3【WED】 本屋で立ち読み。「MOE」(絵本とかファンタジーなどを扱う雑誌)で「ハウルの動く城」を特集していたので覗いてみたら、主役の声はたっくんだけじゃないんすね。リュウ(神木隆之介くん)もやるって知らなかった。リュウ、テレビでは「Dr.コトー」以来見掛けないなぁ、と思っていたんですが、映画に引っぱりだこのようで。淵上妹弟が活躍しているのを見ると嬉しくなります。このドラマのPD、その後担当したドラマでこの時のキャストを使ってくれたりすることが多いように思うのだけど、辰巳、使ってあげてくれないかなぁ、とぼんやり思う。そういうことがあったらステキだな、って。リュウは他にも来年大河の牛若もやるんだって? 滝ちゃん観る気はなかったんだけどリュウが出るって聞いて俄然観たくなってきた私です(笑)。 ジャニウェブに東京ドームでJr.野球大会のお知らせが・・・しかしご招待じゃなくて番協・・・。大阪と違ってファミリークラブのお膝元なことを考えると番協で入るのは空恐ろしくて無理。というか、年齢でハジかれるな。一般枠があれば考えたいところだけど・・・日もないしこれも無理っぽい。関ジャニCon'も追加当選。両方当たるのは予定外だった。しかもどっちも追加ってあたりが事務所にしてやられたなぁ、と思う。 NEWSに関心ある方はなかなかいる模様(しかしNewSCon'のお相手は見つからず)一言くれた人の中ではまっすーが一番人気だったかな。彼はあまり嫌われる要素を持ってないね。私は誰だろ。ヒロノリ好きなんだけど入所したての頃のが良かった。といったら、みんな入所したての初々しい時のが好き(笑)。「TBCのCMでベッカム夫妻と競演は「ほほぉ〜」って思いました」なんか、妙。っていうのが私の印象でした。山Pはどこに向かっているのでしょう・・・。「重松清著は心身ともにコンディションを整えてから時間的余裕を持って読み始める事をお勧めします」。だいたいあらすじは把握してるので大丈夫だと思います。表紙は恐いのでブックカバーして見えなくしちゃいました(笑)。「一言・・とは相性悪いのでせうか?すぐ送信してしまいます(;^_^Aすみませぬ<(_ _)>」。繋げっぱなしのオンラインだと勝手に送信されちゃうことがあるみたいです。その原因は判っていますのでお気になさらずに。ただ一言が途中で終わっていると先が気になるのでもう一度送ってもらえると嬉しいです。 今日の質問。「ハウルの動く城」は劇場で観ますか? !。今思い出した。11/3だった。5周年だね。おめでとう。(セーフ?) ■2004/11/1【MON】 地元の文化ホールで催された地元のウィンドアンサンブル演奏会に行ってきた。同い年の従姉妹がホーンセクションのメンバーなので。住んでいるところは違うんだけど、こういう活動しているところがあまりないらしく、何年も前からメンバーとして活動してる。私も楽器は昔ピアノをやっていたけど、今じゃ鍵盤に触れることもなくなっちゃってて、こうやって続けてやってきている従姉妹を感心するとともに羨ましくも思う。プロではないけど聞き覚えのある曲とかやってくれると楽しいし。ただ、地方の演奏会となると聴き手のマナーに少々気になることも。やはり予想出来ないところで奇声を発する可能性のある幼児は連れてきてはいけないと思う。地元のホール、1000人位の規模なんだけど、なかなか立派でたまにNHKの公録だったり演歌歌手のコンサートなどにも使われてる。で、今度そこで催される森山良子Con'を観に行く予定。演歌以外の歌手が来ることってあまりないので、チケット売り出し日は窓口まで行ったんだけど長蛇の列で。並んでゲットしてきました(笑)。並んだ甲斐があってか大変良席。曲はあんまり知らないけどプロの演奏を間近で観られるので楽しみです。 引き続きCon'ネタ。NEWSCon'、やっぱり振り返られちゃったのねー。実は相手がいる訳でもないのに2枚申し込んでしまってて、申し込み時はまだ日もあるし、気長に相手探せばいいかなぁ、なんて気楽に思っていたんですけど、振り返られたのが28日14:00開演で、社会人の方などは仕事納めだったりするよね・・・。関ジャニ8Con'はチケットの発送が公演日の5日前(!)とか書いてあるので1人で申し込んだ。こちらも追加が出てるようだけど大丈夫かしら。追加の日程をエントリー後に発表して「振込しないと次回からチケット取れない」と脅しかけるくらいだったらハズレにしてくれた方がいいのに、消費者の側に立っていないのが全くオカシイ(--;。 金八は、ハリポタより観ている人が多いみたいでした(笑)。とはいえ、巷で言われてる程観られてもいないような。私がこんなに太陽太陽言ってるのに光に関心を持ってる人のが多いのにちょっと戸惑いもありつつ。「他の子を見ていても思うのですが光はインパクトのある役なのでもうちょっと滑舌よく台詞をしゃべってほしい…」同感です。バラエティを観ていてあれはわざとかと思ってたんですけどもともと舌足らずなんですかね。私も今のうちに直した方がいいと思います。「励ましじゃないので申し訳ないのですが・・・またご贔屓にしていたHPが閉鎖してしまった・・・縮小ならまだしも哀しいです」うーん、私もジャニーズオンリーサイトだったら閉鎖してるかも。特に最近は事務所に対する不信感も強いし、何と言っても赤間の処遇には心を痛めているので。ジャニ以外の話でガス抜き出来る環境じゃないと無理ですね。 今日の質問は、NEWSCon'の話をしたので。NEWS、どれくらい関心ありますか? |
◆無断リンク・無断転載 厳禁◆
(C)ichiko1998-2004