2004年9月分 |
■2004/9/29【WED】 引き続きCMの話。某CMで「愛し愛されて生きるのさ」が流れてて、懐かしくなって小沢健二の「LIFE」を引っぱり出して聴く。やっぱり名盤。アルバム全ての曲のクオリティが高くバランスがいい、ってこれ以上のアルバムは他に思いつかないもん。あんな長い歌詞が曲に乗ることに当時はカルチャーショックを受けたものでした。そして「今夜はブギーバック」の所で違和感を感じ「ALL or NOTHING」の「今夜はブギーバック」を観てしまった。私にとってはこっちがオリジナル化しちゃったな(笑)。もうこれはすんごく好き。こうゆう翔くんを一番望んでいるの。WSS記者会見の翔くんは別の人(笑)。 F2で観ました。トニーが翔くんで大野VS松潤の模様。相手役が判らなかったんだけど・・・(演技)大丈夫? あと脇を固めるJr.陣(とはいえ舞台面では嵐より場数踏んでる人多数)になかなか複雑な心境が感じられたんだな・・・(気持)大丈夫? あまりに面白いキャストなのでちょっと興味が出てきた。別にWSSを仕事として否定する気はないので。ただ、普通の感覚で言えば、高額、だよね。国立バレエ団並。自分の中の金銭感覚が納得しないんだよなぁ。 松潤と闘うことを楽しみしてるような発言があった大野くん(笑)。TVガイドの嵐連載「あと10年は踊っていたい」発言、大野くんファンってなんて幸せ者なんだろうと思った(T-T。 そしてこの冬踊ることはないであろうそんな二宮さんはドラマ撮影で富良野に行くとか(サンスポより)。インデックスに二宮さんの名前がなくて、ドラマっぽいのが「倉本聰氏、15年ぶりの連ドラ」で、まさかね、と思いながら開いたら二宮さんの名前があった。私にしては珍しく一瞬「おお、これは」と思ったんですが、記事を読み進めていくうちに、あっという間に気分はトーンダウン。設定がほとんど某有名作品と同じ、なんですけど。倉本氏「北の国から」以外で連ドラ執筆をしたのは「火の用心」以来とのことですが「火の用心」観た記憶がある。そんでもってあまり面白くなかった記憶もあるんだな。そしてダメ押しの起用コメント「演技力と、素朴でナイーブな雰囲気」(制作側)。・・・もうナイーブはいいです。違うキャラが観たいです。ま、「素朴」にささやかな期待を込めつつ陶芸職人は合う、かも(無理矢理)。でもなかなかハードな環境に身を置く訳になるだろうし、何か変わって帰ってくる可能性は大な気がする。その変化を楽しみにしたいと思います。富良野といえば内田有紀ちゃんて今そっちに住んでるんだっけ? お宅にお邪魔しちゃったりするのかなぁ。ゲストで出たりすればいいのに。有紀ちゃんとの再会が観てみたい。 ■2004/9/26【SUN】 ニンテンドーDSのCM、ワンピースの穴の中が気になって真剣に見てます(笑)。ジャニ関連の冬の予定が出始めている状況でも未だテンションの上がる兆しが見えない私です。先週お知らせがないところをみると今年は例年通りの日程では感謝祭ないとみた方がいいみたいっすね。無料イベントをドームで開けちゃうなんてジャニーズ事務所って凄いな、って私が唯一感心するところだったのに。まぁね、去年の今頃から経営に関してちょっと以前とは違う感じになってきたなぁ、とは感じていたんだけど去年もあったんで今年もやってくれるといいなぁ、と期待してたのに。でもニノ松バッテリーの夢は捨てきれないので今後も期待はしていたいと思う。そしてこの経営の仕方は心配(不安)でもあるんだな。以前からお金がかかることはかかっていたけど良心的な部分も確かにあったと思うんだ。最近はそれが全く感じられないんだよなぁ。WSSはね、やっぱ出せないよ、あの金額は。舞台初心者ミュージカル初心者が主役級で、あとの出演者がわからない状態で、それだけのクオリティが出せるとはとても思えないもの。私が一番コワイのは、観終わった後に自分が「金返せ」の気持ちになること。パフォーマンスやダンスの面でそれを思う可能性は低いんだけど、こと望んでいないようなものについては自分の気持ちに自信が持てない。これ以上気持ちが離れていくのが嫌なのでWSSに関してはワイドショーの映像で充分っす。今冬は大人しくしていたいと思います。WSS1公演に+3000円でニンテンドーDSが買えるようなのでそちらを購入するかも(笑)。とりあえずニノが出演しなくて良かったよ、出演するとかだったらもっと悩んでしまったと思うもの(最悪観に行って後悔してそう(^^;)。良心的という部分で余談。蜷川さんのさいたま芸術劇場での公演には学生席というのがあって、学生さんは2500円で本格的な舞台が観られる配慮があるの。若い人に早いうちから本物を体感してもらいたいという意識がすごく共感できて、これこそ大人がやるべきことだと思ったんだな。それと比べるとJ事務所のやってることは・・・。適正価格の面ではKAT-TUNCon'ちょっと関心があるんだけど、横アリの日程が微妙なんだよなぁ。というかKAT-TUNの人気ってどんなもんなの? 今秋冬は大阪の方がなんかいろいろお得な感じがして羨ましい。 ■2004/9/21【TUE】 気分は盛り上がらない、というか正直盛り下がってるなかでのジャニネタいろいろ。 情報局の新会員証が届く。ツッコミたいのは「誰のファン」の欄が印刷されてるんですけど。実はつい最近勝手に変更したのに(ニノから変えた時問題なかったので)以前のに戻っていた。しかも入会日も記憶にない年月日が印刷されてきた。どゆことだ。まぁ入会日はいつでもいいとしても「誰のファン」欄を登録するということは、絶対辞めないんだろうな。最近好きなJr.は微妙な位置にいる人ばかりなので心配なんだよ(--;。今度からは自分で宛名を書かなくて良いようなので変更のしようがないし、まさか「登録内容変更」手続きをするほどのことでもないと思うし。Jr.でいるかいないかが明確でない状態では「誰のファン」って書かなくてもいいと思うんだけどなぁ。関ジャニ∞のお知らせだって関西なのに(登録Jr.も違うのに)毎回届くんだから。 ジャニネットに怪文書の扱いについての文言がアップされてるのを読んで、ネットで出回ったデマなどを信用するべからず的なことが書いてあるんですが、ネットに文章を配信している身としてやはり「正式情報」であるか否かを自らが証明できる段階ではない時に配信してはいけないなと思いました。伝聞の段階で日記に書いたりしてる人もいるけどこれもヤメた方がいいと思う。といいますのも、あの事務所側の文章を読むと、漏れた情報の場合、本決まりになる前で漏れたことがバレてなくなってしまうような事態も起こりうる気がしたから。まぁ、いろいろ噂がたつ前に事務所側が手を打ってくれるのが一番だと思うんだけど。 という訳で。本日嵐ファンクラブの方から葉書が届きました。年末年始にかけて「WEST SIDE STORY」を大野櫻井松本でやるのだそうです。・・・うーん、言いたいことがあり過ぎてまとまらない。正直私は彼らに求めてない仕事なので興味薄、です。なんでWSSなの? そして何故3人。やるんだったらまとめてやった方がいい気もする・・・ようなしないような(^^;。なんだかまだよく判ってません。本人達の口から経緯や意気込みなどを聞いてからまた何か書きたいと思います。私は今の所、行かないかもな、って感じです(笑)。 最後に日曜にやってた「金八同窓会SP」で古屋榎本森くん発見。事務所辞めてもこうやって出てこれるのはいいっすね。他には風間とか東新とかもいた、けど亀梨加藤シゲ増田はいなかった。風間がなんかお洒落してた(笑)。新3B見たさに2時間観ていたんだけど、新3Bが出てきたのは最後の5分くらいでした。太陽が一番前でウケた。ねぇねぇ男子の中で一番格好良くない?(贔屓目?)。そいえば、6日の戯言で書いたシリーズbェ間違っていることに気づいた。今回が第7シリーズっすね。誰も指摘してくれなかったということは金八に興味のある読者はいないのかしら(^^;。 ■2004/9/18【SAT】 昨日、強風が吹いた訳でもないのに車が埃被ったようになっていて、「?」と思っていたら、ニュースで浅間山の火山灰が近隣県にも降ったと放送していて謎が解けた。浅間山、微妙に近いので大きな噴火があったりしたら影響あるかも。今年は自然災害の年だね。 世の中弱い者イジメが横行してる。昨日の「すぽると」オンタイムで観てもらい泣き。まず誠意とはなんぞや。私は一応スト賛成、赤字は放っておけないだろうけど合併するなら新規参入いいんじゃない派。条件満たしても仲間に入れてやんないぞー、なんてイジメ以外のなにものでもないのでは。堀江氏、バラエティとか出てくるのはあまり好きじゃないんだけど、こうゆう状況にあって待ってない対応は経営者として素晴らしいと思う。GOが出た時すぐ動ける状態に出来る行動力、彼らに預けた方がプロ野球の未来はまったくもって明るい気がします。でも堀江氏も言っていたけど、まだ成果が出ていない状況で「頑張って下さい」と言われるのはツライと。古田もそういう気持ちなんだろうなぁ。その気持ちを思うと切ない。経営陣が折れたら球場に野球観に行くようにしたいと思う(笑)。大人げないといったら、元チェッカーズの子供じみた確執(なんて高尚な言葉じゃないが)。一番大人だったのがクロベエだったんだね。優しい人から一番早く天に召されてしまうんだなぁと寂しくなった。そして栃木の幼児兄弟誘拐殺害事件。弱い者が更に弱い者を叩く、典型。犯人はこれから法によって裁かれることになるけれど、罪のない子供を追い込んだ大人達が、他人のせいにばかりにして自己反省がないのが大人げなくて恥ずかしい。あの人達がそのことに気づく時が果たしてくるのでしょうか・・・。 プロ野球のストライキに関連して(?)最近ジャニーズ事務所のファンに対する対応に誠意が感じられないので、私もストライキ起こそうかな、って考えてます(笑)。というか、納得できる範囲のセル商品以外はやっぱ買えないよ。愛情低下するから我慢できちゃうもん。ファンあっての物種だと今一度考え直して頂きたい。あ、このプロ野球のごたごたで来月東京ドームが押さえられないとかだったりしたらこんなとこで実害だわ。 ■2004/9/15【WED】 巾着田(きんちゃくだ)というところに曼珠沙華(マンジュシャゲ)の群生を観に行った。 曼珠沙華こと彼岸花。今年は暑いので開花はまだ先かと思っていたんだけど、既に見頃でした。お彼岸以降はもう終わってしまいそうな勢い。巾着田というのは、川(高麗川)が蛇行して地図で見ると巾着みたいな形をしているから巾着田というのだそうな。それにしても平日だというのにすごい人出だった。こうゆうところに来る度、ジジババ暇なんだなぁ、と思う。 帰りにこの近くにあるオーガニックカフェにてランチ。ベジタリアンランチって初めて食べたかも。カレーにベーグル共、お肉お魚は一切使ってないのに、どうしてこんなに味があるのかしら。見るからに食材の数は多そうだったけど(特に豆類)。大豆をお肉に見立てた丼もあった。↓は食後に食べた人参ケーキとチョコブラウニー。 人参ケーキはなんとバター不使用な上、卵も乳製品も使ってないらしい。でもとても美味しかった。ウッドデッキでの食事はとても気持ち良かったので、また秋が深まった頃にでも訪ねてみたい。 関西docomoのCMに川野くんが出演していると教えて頂く。御察しの通り関東では流れてないのです(T-T。教えて頂いた関西docomoのサイトにて写真を見たところ、ちゃんと川野くんだと判る作りになってるようですね。野球大会といい羨ましいな、関西(笑)。 ■2004/9/13【MON】 話題がないです。やっぱりジャニネタないと更新するキッカケが掴めない(^^;。日常生活は平々凡々としてるからなぁ。以前からやってみたかった里芋アイスを作ってみました。里芋のネバネバがいい具合にジェラート風になってかき混ぜる手間無しでアイスが出来ちゃうの。「伊○家」の裏技だったんだけど。で、作ってみたところなかなかアイスでした。私は牛乳とサワークリームを混ぜてみました。さっぱり味。でも後味がちょっと里芋かな。言わなければ気づかないかも。なんにしろ卵も油もないのでとてもヘルシー、里芋はコレステロール値を下げるらしいのでオススメ。あと、豆乳ローションを作ってみた。市販のやつ高いから、無調整豆乳とレモンとエタノール買って。実は化粧水も手作りしている。高いお金出して買う化粧品よりも正真正銘の無添加だし、必要な分量だけ作れるので低コスト、使い心地もいいよ。果たして豆乳ローションは本当に脱毛及び美白効果があるのか。今日から試してみたいと思います(夏前にやるべきだったかも)。 -*each*の更新- □「まいふぇばれっつ」活字本 ■2004/9/9【THU】 洋間の壁紙の貼り替えをしてみた。大変だった。今日なんて比較的涼しかったのに汗だらだらで作業しちゃった。全ての用具を使った訳ではないけどなんで真っ直ぐ貼れないんだろう・・・。まぁ、貼った本人じゃないと曲がってるのはわからないんじゃないかなー、といういい加減な仕上がりということで。O型大雑把がこうゆうとこに出る。将来は中古の一軒家を大雑把に(笑)自分でリフォームするのが夢。 イワタケを食す。先月長野へ行った時お会いした王国読者の方に戴いたのです。「あらわざ」で松潤が採って食べてたやつ。高級食材。戴いたのは乾燥したものだったのでぬるま湯でもどしてひたすら洗い水が濁らなくなったら、茹でて酢の物にしたり酢味噌和えにしたりするらしい。とりあえず、今回は三杯酢で和えてみました。珍味とのことなんですが、歯ごたえがあってなかなか美味しかったっす。私はキクラゲよりこっちのが好きかも。今度はてんぷらにしてみようかなと考えております(^^。 ■2004/9/6【MON】 西日本では地震に台風と天災が続いている様子。お見舞い申し上げます。これからの台風は東日本方面に進むことが多いと思うので心構えしておかないと。 Ya-Ya-yah寄りであると公言してる(?)手前、話題にしない訳にはいかないであろう金八パート7のジャニ枠について。予想してなかった訳ではないけどあり得ないだろう、とも思っていたメンツにちょっとびっくり。パート5の時、売り出しの様子からMANの可能性を疑っていたのにその時やったのが風間森亀梨だったので、ちゃんとキャラクターありきでオーディションしてるんだな、と思っていた。けど今回は・・・。あれじゃ公式サイトに書かれてるオーディション受けた人に失礼だよ。まぁ、パート6なんて後半観てないくらいストーリーには退いてるんで今回もあまり期待はしてないんですが。桜中学に閉塞的イメージが、というかキワネタで視聴者の興味を煽ろうとするだけみたいになるのは勘弁して欲しい。自閉症は「光とともに」が評価されたのでテーマとして金八のテイストであれを越えることは(私の中では)まず無いと断言してもいい。出演Jr.については藪が一番貧乏くじ引いたかなと思う。将来が約束された(かどうかはJr.である限りまだ判らないと思うけど)としても受験勉強はした方がいいと思うんだよね。視野が狭くならない為にも。でもスポーツ紙には太陽の名前ばっかり代表で出てて和んだ。どんな役回りになるのかまだ判らないけど、太陽の真面目な顔見て毎週笑っちゃいそう。「こんなこと言って、はちみつパンが大好きなくせに」って(笑)。太陽好きなので一応初回からは観るつもりですけどずっと見続けられるかは始まってみないと判らない。今回は感情移入出来そうにないし何やっても笑ってしまいそうなので、重いテーマはヤメて欲しいなぁ。明るく楽しい3Bを期待。 ■2004/9/3【FRI】 「勇気100%」のCDを手に入れてご満悦。CD屋で取り寄せるのはさすがに勇気がいるので(100%出なかった)気づいた時中古屋を探してたんだけど、以前覗いてなかったお店に入ってた。新品同様でかなり嬉しかったよ。少倶楽とかで沢山聴いてるはずなんだけど、改めて「いいな」と思う。「世界がひとつになるまで」もホントいい歌。馬飼野さんサイコーです(笑)。なんか気持ち温かくなるんだな。私内「気持ち温かくなるジャニソング」はあと「kinkikids forever」だったりする。あれ凄く可愛くて優しくて大好き(優しい言葉に飢えてるのかも(^^;)。Ya-Ya-yahのジャケットも可愛いっす。みんな剥き卵みたい(笑)。これで充分バランス良かったのになぁ。藪赤間のボーカルデュオも絶妙だと思う。声色だけじゃなくてタイミングとかリズムとかが合うのって稀なんだからもっと重宝しても良さそうなものを。全くあの事務所の考えることはわからない。 判らないついでに、なんだか訳判らない配役発表にクラクラ。もう本当に何がなんだか判らない(独り言なのでしばらく放っといてやって下さい)。 「南くんの恋人」の感想。始まってから書いたことなかったですけど(!)、今週分が一番ドロドロしてきて面白かった(痛)。というか、キャラクターの思いが交錯したり、次の展開が(納得できる範囲で)意外だとやっぱ面白いよね。でも先週最後に観たポケットに収まってるちよみの写真が怖くて背筋が寒くなった(ホラー)。あれもうちょっとなんとかならなかったのかしら。引き延ばしたりなんてしたら夢にみそう(T-T。コワイと言ったらお母さんも。彼女もすました顔して何を知ってるんだろう。そのへんが気になります。でも最終回近くに裏番組が凄いアイテムを出してくるようなんで視聴率は難しいかもしれない。今後の二宮さんに影響がないことを祈る。あ、あと歌、ね。私、別にその時なんとも思わなかったんだな。なんでTSUNAMIなんだろー、くらいに思って観てた。もうニノの歌に麻痺してるのかもしれない(苦笑)。 ■2004/9/1【WED】 暑い。8月後半涼しくなってきたので昨日久しぶりにケーキを焼いたら、暑くて暑くて汗だらだら状態になってしまった。辛かった。ケーキは生クリームを冷蔵庫の奥にしまっておいたら凍ってしまい、ホイップが上手く出来ず。無理矢理七分に泡立ててオムレットにしてみた。美味しく出来て良かった。明日からはまた涼しくなるとか。徐々に涼しくなってくれればいいのに。こう上がったり下がったりじゃ体がしんどい。 「トキオ」観てます。なかなか面白いと思ってます。病院スタッフの胡散臭さは少々気になりますが(^^;。でも原作ファンには不評だとか。原作はね、こうゆうとき読まない方がいいな、と思う今日この頃。やっぱり人それぞれのイメージって出来ちゃうものだし。という私は原作を知りません。だから最後まで楽しんで観られそう。時生翔くんいいなと思うけど、顎がいろんな意味で気になるよ(笑)。 |
◆無断リンク・無断転載 厳禁◆
(C)ichiko1998-2004