■王女の今日のたわごとバックナンバー■

■BACK■

2004年5月分
■2004/5/29【SAT】
ゲームやってて力尽きていました。ドラクエXがリニューアル発売されるCMを観てもう一度やりたくなりスーファミ版を始め、今度はYをやり始めてしまってます。ゲームにハマるとダメ人間になるなぁ。若い頃(?)に比べて体力ないし、他のことが出来なくなるのでセーブしなくちゃいけないと思っていても止まらない。ある種中毒症状(これでは誰かさんと同じ?)。

とはいえ、ゲームばかりしていた訳でもなく。この季節採りたての自家採集純粋蜂蜜を売っている直売所に蜂蜜を買いに行ってきました。去年まではアカシアの蜜だけだったんだけど、今年菜の花も売っていた。

右がアカシアで左が菜の花。アカシアは琥珀みたいな色で透明なんだけど、菜の花は不透明で成分が凝固した感じ。まだ舐めてないんで味の違いは未確認。最近は煮物の砂糖代わりに蜂蜜を使ってみたりしてます。喉が弱いので、切り干し大根を酒と醤油と蜂蜜で煮てます。なかなか美味いよ。で、その直売所にて売っていたジェラートアイスを食べてみた。なんと「長ネギ」のジェラート。

色はほんのりキレイな緑色。味は・・・まぁ、ネギの味はしなかったすね。薄いミルクのような。さっぱり感があったのがネギ風味なのかなぁ。ネギ嫌いな人なら解るのかも。美味しかったのでまた食べたい(私はネギ好き)。

フォームメールで戴いて気づいたんだけど、まだここで嵐のNEWalbum情報の感想って書いてなかったっすね。まぁ、売り方とかもうどうでもいいかな、って感じで。こうすれば売れるのかまたはファンが離れていってしまうのか結果はおのずと出てしまうものだし。彼らに半永久的にメディアで活動して欲しいなら、今の(国民的ではない)人気の状態だと金銭的な努力をファンが課せられるのも仕方ないのか、これはある意味究極の選択ではある。私はもともと事務所が考える「ファンの在り方」みたいなのには最初から協力出来そうになかったんで、気持ちは正直冷めていってます。だから自分の気持ちに正直に嫌いにならない程度に協力できたらな、って。という訳で、私は同じ物はエコロジー精神で(笑)ふたつもいらないので、イベントに興味はないし初回盤のみ買うと思います。とりあえずこうゆう状況にムカつかないようにする為には確定情報が出るまでは予約しない方が無難ですよね(^^;。

■2004/5/25【TUE】
「あらわざ」の感想書いて力尽きていました。こちら4日振りの更新です。「よもたわ」はレポじゃなく軽く感想を書くだけにするつもりだったのに、自分好みの内容だとやっぱ筆が(キーが?)進みます。ま、これからしばらく二宮ロケもお預けな気もするしたまには頑張ってみるのも良いかなと(全国放送じゃないしね)。

うち最近郵便配達が午前中なんで、今日届きましたJr.の色々夏イベ申し込み。既にいろいろ物議を醸しだしているようですが。ツッコミどころ(というか「?」と思うところ)満載。まず軽く滝つばCon'の追加申し込み。国際フォーラムという小さい小屋なのに情報局会員にも案内が届いていいの。「滝つばのファンクラブ会員抽選後の抽選」とは書いてあるんだけど、これで当たっちゃったらなんだか違う意味で心配。あとSUMMARYとかいうなにやるんだか申し込み段階では何も解らないやつ。しかも流動的なYa-Ya-yahにのみ関心ある身としては、8000円はつぎ込めないなぁ。NEWSだって関西組が「関ジャニ8サマースペシャル」とどっち出るか全く表示がないので困るよね。というかこれではNEWSはJr.扱い、のような。その上、チケット価格が全部違うし、口座も全部違うし、振込期限早いし。結局どれもそそられないなぁ。3TOPSメインYa-Ya-yahバックなんてなのがあったら行きたかった(笑)。斗真は今夏プレゾンなんだよね。Ya-Ya-yahなんて今のうちに先輩Con'バックに付いておいた方が後々いいと思うんだけどなぁ。ダンスのクオリティが上がらないぞ。というか、もう揉めるからユニット分けやめれ。

■2004/5/21【FRI】
昨日は寒くて季節ハズレだけどモツチゲ鍋を作って食べた。台風一過で今日は一転。洗濯日和が嬉しい。

19日のここを読んで、「素直に興奮してるなんてめずらしい」とメッセージを戴いた。そ〜んなことはないよ〜(笑)。以前も書いたと思うんだけど、最近は年相応の恋愛モノのがトキメく。だから「きみはペット」の松潤とさとみちゃんとか、「ピカンチダブル」の翔くんとあさみちゃんとかかなり好意的(?)に感想を書いたはず。それと同じで大野くんとSAYAKAカップルは面白かった。出来ればニノにも同年代でいい恋愛モノをやって欲しいんだけど、今度の夏ドラマ(「南くんの恋人」テレ朝木9>日刊スポーツ)もあまりそうゆうのは期待出来そうにない感じがする・・・深キョン嫌いじゃないんだけど、ニノよりすごいお姉さんに見えるので。あとニノで漫画原作のテレ朝と言えばどうしても「あぶ放」を思い出しちゃうんだな。最近テレ朝木9って昔の月8の要素を引き継いでいる感じだし。共演者が豪華なのと(西村雅彦さんが父親役。この二人の掛け合いは興味ある)「エースをねらえ!」の枠なので最後まで丁寧な作りをお願いしたい。あまりツッコまずに済むドラマになってくれると嬉しい。公式サイトの二宮さんのインタビュー「新少観て凄いな」って。それも凄いな(^^;。あ、テレ朝で嬉しいのは「マシュー」に番宣で出てくれるかも。一緒にゲームとかして欲しい。
基本私はドラマは始まるまであまり期待しないことにしてます。始まってから面白かったらちゃんと面白いって書くつもりはあるんで。逆も有り得りけど。

■2004/5/19【WED】
直ちゃーん!!(>_<。いろんな意味で、直ちゃーんっ!!!(>_<。
久々に胸キュン(死語?)でしたわ。ああ、面白かった(笑)。細かい感想は後日「よもたわ」にて。

■2004/5/17【MON】
ベランダで育てたカモミールが満開に。
小花なんだけど甘い林檎の香りがするの。生花でハーブティーにしてみたら香りも良く。落ち着く作用があるらしいので眠れない時とか香りを嗅ぐだけでも精神的に良いらしい。残りは乾燥させて茶葉にする予定。

来週の「うるるん滞在記」に佐野瑞樹くんが出るというので予告をチェック。瑞樹なんだかどうだかよく解らない予告だった(笑)。でもそんな映像でもとても30には見えない感じで。昔から若づくりだとは言われていたけどもちゃんと映像で観られるのは楽しみ。私の瑞樹に関する印象は、王国の過去ログラジオレポの部屋の「ジュニア×ジュニア」に集約されているので。この番組面白かったんだよなぁ。今では当時のPicupJr.3割くらいしか残ってない(涙)。来週の放送が待ち遠しい(^^。「うるるん」が終わった直後くらいに大野ドラマの予告も流れたんだけど、これまた大野くんはどこにいるの?ってな感じの映像だった。ま、「スピー○スター」よりは露出があると信じていますが。こちらも楽しみです。

■2004/5/13【THU】
今月の王国調査の結果はこちらに移動しました。来月の王国調査はジャニーズ系で行こうかな、と考え中。二宮さんの誕生日もあるしね。でも二宮さんネタとは限らない(笑)。

■2004/5/11【TUE】
代車はマニュアルが借りられた。しかも軽なんだけどトップギア付き。自分のやつが4速までしかないので、張り切ってギアチェンジしちゃった。故障もクラッチじゃなくてエンジンへの燃料供給の不具合だったらしく予想してたより全然安く済んだし。ラッキー。

「学校へ行こう」のカタカーナがなにげにお気に入り。企画が、っていうよりゴウくんの発想好きなんで笑かさせてもらってます。カタカナの意味を当てるのに「モノ」が付く言葉で「煮物」って。ステキ(笑)。カラスのカーナって誰がやってるんだろ。

初シフォンケーキがなかなか上手くできた。今回はデジカメに撮らなかったんだけど次回は掲載したい。と言っても2回目っていつも失敗するんだよな(慎重さを欠く)。

■2004/5/9【SUN】
初めてJAFのお世話になる。しかもレッカー移動(T-T。今年初めに車検の為の整備に出したのにあまり状態が良くないなぁ、とは感じていたんだけど、昨日お昼に外食しようと出掛けたら途中でエンジンが切れた。エンジンはかかるもののクラッチとアクセルの反応が弱くて発進せずにエンストしてしまうという。こりゃ駄目だ、とJAFに連絡。30分待ってやってきたJAFの人が運転したら動いたんだけど、原因は部品じゃないかということでディーラーまでレッカーして運ぶことに。これまた初めてJAFの車の助手席に乗せてもらい、テキパキ感じのいい担当の方とカーナビ見ながら打ち合わせしたり車の話したり。若い感じ(私と同じくらいかな)の人でしたが、左手薬指にはちゃんと指輪が輝いておりました。ディーラーの方ではレッカー移動の故障車なんて珍しいのか(?)整備士さんから営業さんから所長さんまでお出迎え。当初はクラッチの消耗かと思われていたんですが、なんだか違うような。みんなで話し合い初めたのでお任せして私は帰宅。どうやら修理に値が張りそうな予感がちょっと不安ですが、ま、仕方ないかなと。今回車検をディーラーじゃないところにお任せしちゃったのがマズかったかなぁ、と少々後悔。ディーラーは割引ないけど国家試験パスした整備士さんが常駐してるし、早さと的確さは間違えないんだよな。でも土曜に故障しちゃったので部品を取り寄せるのにどうしても月曜じゃないと直せないとのことで、それでは明日から再び入院予定の母親を送ることが出来ないので、今日これから代車を借りにディーラーへ。たぶん間違いなくオートマだろうなぁ。久しぶりなのでドキドキしちゃう。事故らないようにしなくちゃ(笑)。

そんなこんなで昨日は疲れてしまって脳が働かず、日本VSイタリア戦を観ていて(正確には流していただけ)、気づいたらホムンクルスが終わっていた・・・。

■2004/5/7【FRI】
コン事務から電話がかかってきた。てっきりセールスかなんかだと思って出たので「嵐コンサート事務局ですが」にびっくり仰天。なんだなんだどうしたなにか悪いことでもしたか?ことジャニーズ関係では後が恐いのでそんなことしてないと思うんだが?と平静を装いつつも頭の中で勝手にパニクる。そんな私のパニックとは関係無しに申し渡された用件はなんと申し込み公演コードがヒトケタ多かったらしい・・・。勝手に公演コードを作っちゃったみたいで(もちろん記憶にない)。・・・本当にぬるい。マジ真剣味が足りないね。覇気の無さをまざまざと証明しちゃったね。その確認の為にわざわざ電話して下さったのでした。大変感じは良かったのですが、最後に「これからは気を付けて下さい」と怒られてしまいました。でもこゆときって申し込みが多数あったら不備で落選だと思うんだけど、わざわざ電話くれるなんて・・・やっぱハズれる気がしないわね。

「光とともに」。第四話。サプライズバースデーに号泣。レストランの店員がイケメン揃いなのがニクイ演出。子供の葛藤もいいね。最近子役が上手くて驚いちゃう。

■2004/5/5【WED】
別にGWどこかに行った訳ではないんだけどこちらご無沙汰してました。1日だけ遠出ドライブしてみた。日帰りでどこまで行けるか実験(笑)。普通道路では軽井沢まで行けなかったなぁ。しかも、Uターン渋滞を避けようと思って日を選んだのにまんまとハマる。渋滞でかなり疲れちゃった。渋滞にハマらなければ軽井沢まで行けたかも。

今年に入って開店休業状態に陥ってる*each*でございますが、そろそろ更新していかないとなぁ、と思っております。最近また本も読み始めてるし(相変わらず遅読ではありますが)、ここに載せた写真とか「まいふぇばれっつ」にまとめたいと思っていましたし。そうそう*each*と言えばハーボットのナリとサヨナラ致しました。やっぱり面倒みてあげるのはちょっと大変だったの。義務になっちゃうと楽しくなくなっちゃうし。気楽に構えられた方がHPって更新出来るもんなんですよね。

-本日の更新-
□*each*「手作り好きの呟き」

■2004/5/1【SAT】
本日は埼玉芸術劇場で8月に催される蜷川舞台「お気に召すまま」のチケット一般発売日でございました。今年の初めにこの話を聞いた時は観に行きたい気持ち満載だったんですけど、日が経つにつれ気持ちちょっと薄れ。セゾンカードを持っているのでe+に登録しててプレオーダー(事前抽選システム)の通知はもらっていたんだけど、プレオーダーって手数料取るのにたいして席は良くない(選べない)との話を聞いたので申し込みはせず。無理せず取れればいいかなーくらいの気持ちで、本日10時ちょっと前にチケット入手方法を埼玉芸術劇場のサイトで確かめたら、劇場販売はなんと9時から。で一応10時に電話したんだけどNTTの混雑アナウンスだった。お、思ったより人気あるんだ、などと今更ながら思った次第。で、今度はネットでe+の一般売りをチェック。実は初めてだったんですが、ちょっと面白かった。オンラインでチケット売れてくの。座席が選べるので、他の日はどうかな〜なんて前画面に戻ると次に進んだ時には販売終了になってたりしてかなりアセった(^^;。とりあえず一応チケットは取れたので観に行く予定。二宮さん観に来ないかしら、とあらかじめ山を張ってみたんだけど、夏Con'とモロ被ってるから無理そうね。

5月になりまして再び王国調査質問をUPしました。発信してばかりなのでたまにはコミュニケーションを、と思いまして。ご参加お待ち申し上げております。

■このページの一番上へ戻る■

◆無断リンク・無断転載 厳禁◆
(C)ichiko1998-2004