■王女の今日のたわごとバックナンバー■

■BACK■

2004年2月分
■2004/2/28【SAT】
またまた風邪っぴき。睡眠中気管が乾くのが辛い。扁桃腺が弱くなっちゃったんだよなぁ。加齢?(T-T。

先日も書きましたがココのアドレス変更。重複して借りないので(基本使用料ケチった)3月1日はアクセス出来なくなります。ご了承を。で、それに伴いまたもやちょっと縮小しちゃおうかな、と考えております。縮小というかもっと訪れた人がこのサイトのことを分かり易く理解出来るようにしようかな、と。今現在の更新は嵐や二宮和也で検索して来た人とは私自身温度差を感じずにはいられないところがあるので。そこらへんを明確にしようと。もうね、沢山の人が訪れてくれなくても、趣味が同じ人が訪れてくれた方がいいと思って。私の文章が好きで訪れて下さる人にはなんら変化はないので変わらず今後も贔屓にして下さると嬉しいです。

■2004/2/26【THU】
注文していたコンタクトを引き取りに行った。何が驚いたかって左右の視力が同じでどっちを右目にしても左目につけてもイイという説明。こんなこと初めて。でも基本的には初めにつけた方で続けて装用した方がいいらしい。ただわからなくなってもそのまんまで同じだから調べてもらわなくてもイイらしい。もともと逆に付けても合ってるのかどうかわかんないくらいの鈍感さんではあるんだけど(どっちにしてもクラクラしてた)、左右が一緒だとこれは便利。あ、以前より視力良くなったのか悪くなったのか聞けば良かった(って身体障害並に近視なんだけど。コンマ02とかいう世界)。

「ピカンチ」及び「シブヤ〜」に関する雑誌ちょこちょこと。別にチェックしてたりしないので本屋に立ち寄った時に運命的に見つけた(笑)のだけ軽く読んでます。基本的に買わない、のだけど今日1冊購入。「Emagazin」ってやつ。だって199円なんですもの(リブロは本体価格計算なので1円安い)。さすがのichikoさんでも200円以下の雑誌なら財布の紐がゆるくなってよ(笑)。なんか中身が「マニッシュ」みたいな雑誌(懐かしい)。表紙及び巻末に二宮さんが10P。でも写真もインタビューもイマイチ・・・「お客様」なんて絶対言わないもん。良くて「お客さん」。まぁ、言ってることは翻訳出来るんだけども。写真ではひとつだけお気に入り見っけた。というかハッキリ言うと二宮さんが履いてるジーンズがイイ。あのラインに弱い。足ばっか見てます(笑)。

「Dの嵐」。変更があってもいいようにと1時間録ったのに延々サッカーの試合が録れていた・・・もうイヤだ。
「シブヤ〜」の追加前売り、立ち見席販売。なんかぎっちぎっちに入れちゃいそうだな。ちょっとコワイ。

今月末でここ(戯言)のアドレスが変わります。ブックマークはTOPにお願い致します。

■2004/2/24【TUE】
車検も終わったし任意保険の継続手続きも終わったしコンタクトも買った。その前に購入したテレビも含め全てカードを使ったので来月からの支払い地獄が怖い。あ、あと「シブヤ〜」のチケット代もだ(T-T。

「ポポロ」立ち読み。嵐でビリヤードも良かったけど(butテレビでやって欲しい内容だわ)、好きなフルーツを紹介する(?)ってページ。立ち読みしながらテレる私(←馬鹿)。いちごが好きって言ってた亀梨中丸上田のことは見る目が変わりそう(笑)。

■2004/2/19【THU】
ちょっと欲しいなと思ったものがあって、新聞広告に安く載っていたので安易に電話したら、ちょっと嫌な予感がしたのでネットで調べてみたら、やはり良い評判は聞かれなかった。翌日すぐにキャンセルの電話を入れました。そのこと調べててネット時間を費やす。最近は物ひとつ買うにもきちんと調べないと安心出来ない。

「ゼブラーマン」観ました。しばらく水曜に時間がとれないので、「ロード〜」にするか「ゼブラ〜」を観るか迷ったんだけど、今観たい方ということでこっちにしました。それにしても邦画の人気のないことよ。「嗤うイエモン(漢字わかんない)」も同時公開中だったんだけど、どっちも小劇場で1日2回公演とか。「ロード〜」なんて100人以上収容の大劇場3つくらい独占しててSoldだったりするから。日本人、もっと邦画観よう。という訳で「ゼブラーマン」。えっとね、端的に言うと限りなく正統派な特撮ヒーロー物です。あまり笑いを求めて行っては間違ってしまうかもしれない。くんく的笑いのセンスもあるし胸をきゅっとさせる切ないエピソードもあるし細かい演出なんかも素晴らしいんだけど、思った以上に真面目です。そんな中で一番笑いをとっていたのはゼブラーナースだったかも。あれはいろんな意味でインパクト大。「木更津〜」の映画でも思ったんだけど、盛り込んだアイデアがみんな良いのでこれももっと長い特撮ドラマ(?)にしてもらってもいい感じ。Anything goes.
予告で観た「ホテルビーナス」。面白そう。白黒画面に日本語字幕、ラブサイケデリコの曲が合っててカッコイイ。

■2004/2/15【SUN】
いちごの手作りお菓子第二弾。いちごたっぷりロールケーキ。

ジャムでも作ろうか、と思ったくらいあった苺もあっという間に食べてしまいました。わりとぱくぱく食べられちゃうもの。また早起きして買ってこよう。そいえば昔、俊太くんが「苺キライ」と言っていて、名前から他人の気がしない私はちょっと傷ついたのでありました(笑)。

今日は珍しく一言メッセージやメールフォームで届いた質問(?)に回答をしてみたいと思います。

>18日発売のシングル。私は、アマゾンさんで頼みました。1500円以上だと送料がタダになるので友人の分もあわせて2枚。計2000円也。

amazon私も利用してますよ。だけどシングルの値段だと送料がかかるので。私には嵐のシングルを一緒に買ってくれるような友人は近場にいないので店で買うのを悩んでるのです(^^;。ただ先週の「なまあらし」で今回もグローブ座に持っていくと付くオマケがあるらしいと聞いて心はかなり買う方に動いてます(←オマケ好き(笑)。

>初めまして。いつも楽しく読ませていただいています○○ともうします。
一つ申し訳ない事をしてしまったので、お詫びいたします。某掲示板に、こちらの金田一少年放送レポの中の一部分を、無断で転載してしまったのですが、あとで、気になり管理人さんに削除を、お願いしているところです。ご迷惑をおかけして、申し訳ありませんでした。今後こう云う事のないよう、注意いたします。

無断転載はダメだよ〜。でもこうやってきちんと本人が報告してくれて削除の依頼も自分でして下さっているので大目にみます。一番最悪なのは、それを見た他の閲覧者さんが私に報告してくるような事態。ネットは誰が読んでるか判らないので安易に転載はしない方がいいと思います。文章を自分なりに変えてみるとか、王国はTOPページがリンクフリーなので、こちらを読んでみて下さい、とリンクを張るのは可能です。でもあんまり大量の人がアクセスするような掲示板はその後がちょっと怖いのでヤメてね(^^;。

>あのー今回のシングルで終わるものってなんですか?

これは「よもたわ」のレポを読んでですね。通常このような質問は無視してしまいます。なぜなら文章をよく読めば判ると思うので。今回はあえてお答えすると、私にもわかりません。松潤が「終わる物がある」って言っただけだからです。ここで安易に私が予想したものを書くと間違っていた場合トラブルの原因になります。さあ、あなたも想像力を働かせて考えてみましょう。

■2004/2/12【THU】
先日も書きましたメインで使ってるメールアドレスに送られてくる大量のスパムメールに大迷惑。考えた結果強硬手段に出ることにしました。なんてね、メールアドレス廃棄するだけなんだけど。と言っても、ドメイン変更料が高いので退会して入会し直すという方法をとることにしました。CGI部分のサービス内容が気に入ってるので同じとこ使うつもり(一から説明書読む気がしないという話もある)。でもドメイン名が変わるのでここや「よもたわ」はアドレスが変わります。すぐ変わる訳じゃないですけどブックマークはTOPページにお願いしますね。
今度のアドレスはmailtoではHP内には残さないつもり。私と初めて連絡を取りたい方はTOPページ下のメールフォームをお使い下さい。eachのアドレスはそのままなのでそちらを使って頂いても可。

と言うわけでちょっと気が早いお知らせでした。

「Dの嵐」は後半観ることが出来ず。テレ欄確認をしないのがいけないと言われればそれまでだけど、深夜だからって勝手に時間変更しないで欲しい。
「いいとも」は観ました。最近あんまり観てなかったんだけどたまたま。秋吉さんの電話で熟女パワーに圧されるニノも観た(聞いた?)。「なんかで共演してたっけ??」とマジボケしちゃったりして。私の中では相葉ちゃんのお母さん役っていう印象のが強い。本編は無難〜な感じで。これといって初耳なこともなく。話はタモさんのが盛り上がってましたね(^^;。

■2004/2/10【TUE】
いちごはお好きですか。私は果物好きなんで季節の果物は積極的に食べちゃう方なんですけど、苺は好きというか名前が似てるので昔から他人の気がしないというか(笑)。隣町が苺の産地でいたるところに直売所があるんですが、農家の直売所だと一歩店(というかほったて小屋みたいなの)に足を踏み入れたら、売り子(というか農家のおばちゃん)と一対一になるので買わずに外へ出る訳にはいかなくなる為、専らJAの農産物直売所に行くようにしてます。が、今はとんでもない売れ行きで入荷したら片っ端からすぐ出るような状態。買えず仕舞で直売所を後にすることもしばしば。やっと先日時間をズラすことで買えました。スーパーなどに比べて割安だし、しかも美味しいとなれば売れる訳なのは判るのですが、ここは箱売りなので大量購入を余儀なくされるのがちょっと。小粒が安かったので1000円分買ったら200粒近くあるみたい。生だけじゃなくてケーキやジャムにしても食べる予定。写真は手始めのミルフューユ。苺たっぷり。話ちょっとズレるけど「イチコロベリー」って素晴らしいネーミングだと思いました(笑)。

「HEY×3」観た。やっぱりジャニーは面白い。元祖天然。ここには書いてないけど先々週(だったっけ)のおーちゃん@「いいとも」も光ちゃん@「徹子の部屋」も翼@「愛のエプロン」も観ました。感想はこれといってないけど一応書いておこうと思って。

■2004/2/5【THU】
先月入院してすぐ2回目の投薬があって、今回は順調に回復・・・してるように見えるんだけど病院の方が1回目で熱出したせいかかなり慎重。本人が院内うろうろしてて暇そうなので外食していいか、って主治医に訊いたらダメ、って言われた。埼玉県内インフルエンザ蔓延注意報(正確な名称ではない)が発令されてるとか。外界はウイルスの嵐。免疫力のない人はすぐヤられてしまうらしい。自分も気を付けないとね。皆様もお気を付けあそばせ(←お蝶婦人風)。

ウイルスの嵐といえば、王国に使ってるメールアドレスに来るスパムとウイルスメールが尋常じゃない。2日と置いてメールチェックしたら大変なことになるくらい。あんまり酷いんでこの際、と思うことを検討中。

■2004/2/2【MON】
こっちの更新は日が空いてしまった、けど「よもたわ」更新してたし。昔はプライベートなこととかいろいろ書きたくて書いてましたが、最近はそうゆう気持ちも薄れ。まぁ最近は私生活に大して面白いこととかないし(^^;。そんな日常生活の中、今日は某カード会社で「シブヤ〜」のチケット販売があって、別に今持ってる以上の公演観なくてもいいよな、と思いつつ一応折角カードがあるので挑戦してみたんですが・・・販売16分後に繋がって売り切れてました。枚数相当少なかったんだろうけどなんかあっけない。土曜のピカンチ前売りも「なまあらし」でPRされて思い出し一応ロッピーの前には立った。けど買ってない。すぐ発券出来そうだったし焦って買わなくてもいいかな、って。観るなら2階席で観たいの。1階席は前作の時座ったので。映画よりキレイになったグローブ座に興味がある(笑)。首尾良く2階席取れるといいんだけど。

■このページの一番上へ戻る■

◆無断リンク・無断転載 厳禁◆
(C)ichiko1998-2004