2003年12月分 |
■2003/12/31【WED】 私のバタバタバタバタ、別に何してるって訳でもないんだけどバタバタしてて何もはかどらない(T-T。 という訳でバタバタしたまま一応ご挨拶。本年もお世話になりました。来年もまた宜しくお願いします。良いお年を。 ■2003/12/29【MON】 私のコンサートスタイル(?)は右手に双眼鏡とペン、左手にメモパッドを持っているので、巷でゆわれるところの応援グッズというものを持つ余裕はない為、勿論買ったことも作ったこともありませんでした(あ、でも最近100円ショップで売ってる発光ブレスしてる。暗転した時にメモを取るのに便利なんだもん)。が、今回思うところがあり、2週間ほど前から材料を集めせこせこ小さいウチワを作成しました。作成段階では必要になるかどうか判らなかったんだけど、昨日、名古屋Con'に参加した方から速報で必要情報を頂きました。良かった、無駄にならなくて(笑)。でも、席が遠い上にウチワはかなり小さいので判ってもらえない可能性高いんだけど(^^;。気が付いてくれるといいなぁ。 コンサートの話続きでネタバレについての話。気のおけない嵐友が、私が普段気にしてること(彼のウチワは必要か否かとか)を軽く教えてくれたりするのは全然OKなのですが、基本的に私が行く予定のある公演のネタバレを一言メッセージやメールで送るのはNGでお願いしたいです。別にもらったからと言って怒るわけじゃないんだけれど、さすがに「これは聞きたくなかったかも」と思うこともあるかもしれないじゃないすか。個人的に戴くと読まない訳にもいかないですし。でもこれまた矛盾してるかもしれないんですが基本的に私はネタバレしてるサイトのレポや感想は事前に読むことがあります。個人的にもらうのと不特定多数に向けて感想を書いているのを読むのとはやはり違うもので、個人的にはもらいたくないけど、全体構成は知っておきたい、というのが正直な気持ちだったりします。なので自分自身の感想を一言、送ってくれたりするのは全然OKなんですけど、内容についてなどは自身のサイトで公開して下さると嬉しいです。読みにいきますので(笑)。私信<Yさん。自分で確認した訳じゃないんですがNくん居たみたいですよ。メインステに。 「めちゃイケSP」。「I was pesu」にひきつけ起こすかと思うくらい笑っちゃった。いや、人のこと笑える程私にも英語力はないんだけど、考えた末に出したある意味深いこの解答はかなりツボでした。天然って凄い。 ■2003/12/27【SAT】 今日目が覚めたら雪が積もってた。うちの方で年越し前に雪が降るってちょっと珍しい。 年末年始はこれといって話題がないので、少々マニアックなテレビ番組の話なぞ。 「氣志團氣志團」。氣志團の初深夜バラエティ番組を観た。私にとっての古き良き時代の深夜番組のノリって感じ(「夢で逢えたら」とか)。まだまだ翔やん以外は場に慣れてない感じだったけど、ギターの人のコントの大根振りが逆に面白かった。くんくも友情出演してたし。三河屋が妙に合ってました。そいえば元ユニコーンの阿部ちゃんが氣志團のプロデュースしてるんだって? なんかすごく判る気がした。曲が青臭い時のユニコーンに通ずるとこがあると思ってたんだ(笑)。 「エースをねらえ」。アニメが再放送していて。チープなのにハマっちゃうんだよね。でも私のオススメはビデオで制作された「エースをねらえ!2」です。昔日テレで放送してくれた時があったんだけど劇画調で凄い迫力なの。ボールを打つ時「ふん!」って声が入るなんてのは当たり前(笑)。でも画面も凄いキレイだしストーリーも良くて毎週号泣(誇張じゃなくマジで)して観てました。ドラマも楽しみにしてたりします。キャストでは藤堂さんがちょっとハマらないんだけど、それ以外は一応OK。 「てるてる家族」。やっと観ました、昨日。もう亮ちゃんって感じがしないなぁ。亮さんって雰囲気になっちゃってた(笑)。 ■2003/12/24【WED】 これ(ブッシュ・ド・ノエルichiko風)を作っていたら更新遅れた。相葉ちゃんお誕生日おめでとう! これで今年のケーキは作り納め。芦屋に住む伯母から「津曲」の菓子セットを頂いたので年末年始はそれを堪能します(^^。 という訳で本日は相葉誕生日であり王国建国記念日でございます。ここを気に入って訪れてくれている皆様有り難うございます。早かったのか遅いのかよくわからないのですがとうとう6年目に突入です。毎年なんか企画とか考えたりしてたのですが、もうそんな新鮮な気分になることもなく我ながらいろんな意味で熟成してしまったなぁ、と思い馳せる次第。思い起こせば二宮和也が嵐となる前に興味を持ち、楽しくウオッチングと王国作りに精を出していたのが1年も経たないうちに嵐となりデビューし、まさに晴天の霹靂、私の思わぬ方向に転がっていきました。果たしてそれが良かったのか悪かったのか今ではもうよくわかりません。ただ煮詰まってることは確かだったりします。もういつ辞めてもいいな、と思ってはいるものの辞める決断に至らないという中途半端な状態。途中規模縮小などして負担を軽くしてみたものの、あまりメリットもないので無理して続ける必要はないんじゃないかと思ったり。なのになんだかんだ言って続けてしまっているのは、こうゆうことは継続することに意義があるんじゃないかなぁ、という私自身の勝手な思い込みに寄るよころが大きいです。だってyahooの二宮和也カテゴリがうちだけになっちゃったし。このことは嬉しいどころか本音を言わせてもらえばもっと彼について充実させているサイトが別に出来れば早く撤退したいくらいで。うちが今の状態で彼のカテゴリとして成立してるとは思えない部分もあるし。他に実害として外国からのスパムとウイルスメールが毎日尋常じゃないのです。each宛には届かないので原因の一端はこうゆう検索サイトじゃないかなぁ、と予想しているのですが。 とまぁ、こんな感じで王国に寄せる気持ちは建国当初から大きく変化しているのですが、今すぐ何か出来るような時間もないので、しばらくは同じ感じでたらたら続けていく所存でございます。私の文章を気に入って下さっている皆様、今後もお付き合い頂けると幸いです。 -本日の更新- □*each*「手作り好きの呟き」 ■2003/12/20【SAT】 ↑上記の件、交換じゃなくて譲るになりました。ご検討宜しくお願い致します。 本屋にテレビ雑誌の年末年始特大号を買いに行ったら、嵐カレンダーのチラシが置いてあったので2枚(一応)もらってきました。来年もまたぴあが作製するらしい。でもカメラマンは違うみたい(ほっ)。どうやら嵐のセルフプロデュースな感じでメンバーの子供の頃の写真や、メンバー同士で撮った写真なども使うそうな。今回はちょっと期待できそうかも。 ■2003/12/17【WED】 ↑の件、宜しくお願いします。チケットが届く時はいつもなんだかドキドキワクワクしちゃいます。・・・封筒を開ける前まで限定だけどね。 今日思いがけずのクリスマスプレゼントをもらう。サプライズって嬉しいね。かなり励まされました。Sさん、ありがとう!(^^ 予定では、今年中に2回の投薬を済ます予定だったんだけど、内臓機能の快復が遅い為今から2回目をやると年末年始休暇に跨ってしまうので、来年に延ばすことに。なので急遽(いつも急なんだよ)今日から来月中頃まで仮退院することになってしまいました。予定では計6回くらいの投薬があり、この調子だと終わるのはいつになることやら。まさに長期戦。 DVD本日届く。・・・長い。最初から何度も見返す気にはならないな。なんというか期待してた程"めくるめく感"みたいなものがないなぁ、なんて。嵐を他人に紹介するなら「スッピンアラシ」を勧めます、私は。「素顔1」と「スッピンアラシ」が好きな私は、なんだかんだ言ってジャニーのコンサート演出が好きなんだと思う。あと青臭い感じが(笑)。出来上がってきちゃうとつまんないの。テンション低めの感想ですがちゃんとツボもあったよ。もう何度か観たら感想書きます。 ■2003/12/15【MON】 嵐Con'DVDは発売日を忘れそうだったのでamazonで予約しました。新盤であの割引率はスゴイと思うし。20%OFFなら1日くらい観るの遅れたって構わないです(笑)。「なまあらし」でCMを観ましたが、オフシーンばっかりでコンサート部分がない。メインはやっぱコンサートじゃないの。CMはそっちを流した方がセールスに有効だと思うんだけど。 「恋するハニカミ」。賀集くんと松本莉緒ちゃんのデートにドキドキした。というかスタジオのおばさんおじさん達のが騒がしい(って私もそうか)。最近ああいう年相応なのをみる方がドキドキ楽しくなる。タケシとルミちゃんとかバンビとモー子とか。年齢差がある奇をてらったものは「魔女の条件」以降は二番煎じのようになっちゃってる感があって入り込めないのよね。例え自分の年齢がそれに近かったとしても。なので山Pの冬ドラマも二宮さんの舞台もドキドキは期待出来そうにないの。私的には蒼井優ちゃん、勝地涼くんあたりと絡んでくれると嬉しい。 -本日の更新- □*each*「まいふぇばれっつ」 ■2003/12/11【THU】 12月恒例献血に行って参りました。恒例っていうか毎年この時期主催しているとこからハガキが届くので行くようにしてるの。スポンサーがいる時はもらえるものも沢山だから(笑)。今年は卵10個と350ol缶飲料3本と台所用石鹸(+詰め替え一袋)と絆創膏でした。卵はいつも買ってる直売所で安売りしていた為前日に大量に購入していたので、冷蔵庫は卵だらけに。お菓子作りにかかせないアイテムなので(バター使わない分卵は重要)普通よりは消費する方だとは思うけど、これは多すぎ。いくつか近所に住む伯母にお裾分けしてあとはせっせと使う予定。 「Matthew's Best Hit TV 」。ヒガシがゲストでジャニーズのMステ映像を流してくれました。「ジェットコースターロマンス」のバックで踊るニノを観てやっぱ赤間に似てると確認。頭下げるフリの時うなじまで見せるとこ一緒だもん(笑)。嵐の映像は例のMステ初登場。それを観ながらのMatthewとヒガシの会話。南「通気性の悪い服ですね」東「スゴイ衣装だね」南「傘みたいですね」東「オレ、でもこうゆうの意外と好きなんだ」南「あ、そうなんですか。ジャニーズさんの衣装倉庫とか行ってみたいわ〜」東「スゴイでしょうね」以上。見慣れてきたせいかあんまり笑われなくて(?)良かった。 「正直しんどい」。偽装ウエディングでほっぺにちゅってされてる貴理ちゃんがめちゃくちゃ羨ましかったなぁ。でもこうゆうのはこれで最後だね。結婚しちゃったらお終いだよ!(笑) ■2003/12/9【TUE】 洗濯機の購入を検討中。うち実は未だ二層式なの。母親の拘りだったんだけどそんなことも言ってられない状況にもあるんで、カタログとチラシで比較検討を始める。しかし全自動はあまりにピンキリなのでどれがいいのやら。今CMしてるナナメ30度のドラム式がすごい使いやすそうで惹かれたんですが、洗濯機置き場の幅が2p足りないのよ(T-T。一旦このドラム式に惹かれたらどうしてもドラム式が良くなっちゃって他の縦型ものでは物足りないし。使える物を捨てるのにも抵抗があるんで、もう一回り小さいサイズが出ないかと様子をみることになりそう。 先週母親一時帰宅の帰り道、県立高校の校門で何かの撮影をしていた。車で通り過ぎたのでよく判らなかったんだけどラケットを持っていたように見えたので「エースをねらえ!」かしら。うちの方面は微妙に都心から離れている(木更津のように)のでたまにこうゆうことあるんだよね。「あぶない放課後」の舞台になった高校も近くの女子校だったし。母親乗っけてなかったら、見に行ったんだけどなぁ、残念。 今日の「いいとも」テレホンゲストは小栗旬くん。ちょろっとニノのことを話してくれました。おぐりんは今逆立ちに夢中だそうで(「ディスカバ!」でも言ってたな)、「二宮くんが逆立ち上手いんですよ」ということで教えてもらったんだそう。しかしながらニノの教え方は「肩入れるんだよ。肩入れるの」というコツを教えるものでタモリさんには伝わらなかった模様。おぐりんは理解出来たみたいだけど。こうゆうこともニノ本人の口からは出てこないことだから、おぐりん話してくれて有り難う(^^。実は小学生の時の山Pにもバック転教えてたんだよね。どこでもそんな話は聞いたことないんだけど、雑誌に教えてる小さな写真が載ってて。そうゆうの宝物なんです。 -本日の更新- □*each*「手作り好きの呟き」 ■2003/12/6【SAT】 金曜に面会に行ったら、(私は)入院初日以来会っていない主治医がひょろっとやってきて「どうだい、明日は一日帰ってみるかい」とイキナリ言った。あんまりイキナリ過ぎて返答に困ったものの、普通の病人には外泊できるというのは嬉しいものであるハズなので「じゃ、そうしてみます」ということで一日外泊の許可が出て母は今家にいます。が、実は数日前に血中にばい菌が入ったとかで高熱を出し辛い思いをしたのと、うちの母は割と入院生活を苦痛に思わない人で(家にいる方が自分のことは自分でしなくちゃイケナイ分億劫らしい)正直私もかなり大変だったりするのであまり嬉しくなかったりして(^^;。ただ、外泊出来るということはそれなりに回復しているということなのでそれだけは幸いかな。熱出したらすぐ戻れ、命令が出てるものの1日だけの帰宅ですぐ戻れもなにも。とりあえず今のところは問題なしではいます。何事もなければいいんだけど。私は気を使い過ぎて思わずうたた寝しちゃうほど疲れてます・・・。 「Mステ」に登場の平川地1丁目。「可愛い」とはこうゆうことをゆうのよ。ルックスじゃなくて存在自体が可愛い。変声期を迎えている弟を気遣うお兄ちゃんに涙目になりつつ3時間かけて作ったという「なおじろう 作」の佐渡島の地図に「可愛い可愛い」を連発してしまいました・・・マジで癒される(笑)。 「johnnys-net」は見やすくなったと思う。情報が発信側でひとつに集約されるのは誤解がなくていいことだよね。 ■2003/12/4【THU】 ご飯の心配をして頂いたり、車の運転の心配をして頂いたり。多謝。ご飯は・・・かなり食べてます。基本的に手際は良くないけど作るのは嫌いではないので、しかもお肉お魚、野菜なら葉物と根菜、豆類みんな少しづつ食べたいというタチで品数が多い、ので食べ過ぎてしまうくらい(^^;。反面お菓子の量が減った・・・のならいいんですけど、変わらずケーキ作りもしてて。ついにハンドミキサー買っちゃったし。その威力に「おぉ、凄い!」と毎回感動しながら焼いては食べてます(^^;。時間を見つけてはランチ開拓もして気晴らししてます。でも車の運転の方は、ちとヤバイ。たまにぼーっとなってしまったりして。こちらも基本的には安全運転なんだけど、紅葉の季節だしたまに景色や看板に見とれたりするので(危)気を付けないと。 嵐会報が届く。不定期発行にもほどがある。ネタがあるときにしか発行されないみたいな。ピカンチはまたグローブ座上映なんすね・・・別にあんまり関心ないんで他に都合があればついでに観られればって感じです。 ■2003/12/1【MON】 やはり病院が遠いと2日に一度通うのは大変。洗濯して面会行ってを繰り返してるだけな感じ。今年の初めの長期入院は家から近い病院だったからなんとかなってたんだな、と思う。たまに3日に一度にして余裕の時間を作るようにしてます。 1回目の投薬が終わって外見的な副作用も出つつやれ白血球の減少だ血小板の減少だ、これ以上血小板が減ったら輸血だ、って言われるもののそれを増やすにはどうしたらいいのか具体的な指摘もなく。なんとか口から物が食べられるようになって点滴からの栄養補給を中断した時に主治医から「これからは食べないと日干しになるぞ」と言われたくらいで。日干しになる訳にはいかないので出来るだけ積極的に食べてる様子。お陰様で日干しにならずに済んでます。 そんな毎日なのにオーザックの新CMは全く癒しにはならず。Ya-Ya-yahの新曲を繰り返し観て癒されてます。フリの途中でキョドるとこまでそっくり(笑)。 -本日の更新- □*each*「ベアと仲間達の部屋」新作UP |
◆無断リンク・無断転載 厳禁◆
(C)ichiko1998-2003