■今日のたわごとバックナンバー■

■BACK■

2003年10月分
■2003/10/30【THU】
テレビシリーズの「木更津キャッツアイ」でアニがぶっさんの余命を聞いて「あー面倒くせぇ」と言った時に、私は、なんて愛ある台詞(ことば)なんだろう、と感動しました。他人事に思ってないからこそ面倒くさい訳で。どうでもいいことなら面倒くさくなんかならないもん。なんて、その時は他人事に感じながらドラマを楽しめたのですが、今、自分が同じ様な状況になって冷静に「木更津〜」を楽しく観ることは出来ないだろうな、と感じています。正確には公助の立場に近いんだけど。オペから半年、何事もなければいろいろ書きたかったんだけどなぁ。どうやらもうひと山(と言ってもデカイ山)を越えなくてはならないようです。ぶっさんより全然望みはあるものの(本人にぶっさんのような強さはないが)家族の立場として辛い。本人のがもっと辛いだろうと思うと辛い。つい最近までの私は「仕方ない」って言葉が大嫌いだったんですけど、まさしく「仕方ない」という状況があることを知りました。でもその先に見える何かを信じて頑張りたいと思います。

化粧する二宮さん...私的にはナシだな。赤いルージュよりピンクの方がいいです(あれ?ナシじゃなかったの?)。

■2003/10/28【TUE】
長かった日本シリーズも今日で終わり。プロ野球の何が嫌かって、延長によって放送の予定が狂うことに尽きる。最近のプロ野球は無駄に長いので最初から3時間枠とっておけばいいのに、とすら思う。余ったらハイライトを放送するとかテレビ局員も働くべき。とりあえずこれからしばらくはそうゆうことに悩まされずに済むのが何より嬉しい。ホント何事も予定通りにして欲しいものだわ。

私はある事情で携帯のジャニwebが読めないのですが(いえね携帯がwebに繋がらないってだけの話。その為に携帯を買う気にはならないだけ)、二宮さんが冬Con'ソロについてお伺いをたてたとか? それについての一言メッセージを戴いて思わず笑ってしまいました。そいえば先週のベイストームで会報で話題になった「会員の歌」を披露する場所がコンサートのソロしかない、とか言いやがってその場で嫌な予感がした私。もちろん私は、コンリハ期間中言い訳に出来るような仕事がなければコンサートでは踊って欲しい。しかしながら彼のテンションが「踊りたい」に近くなければ意味がないような気もするのです。仕方なくじゃ困る。100歩譲ってファンの為に踊りたい、でもいいんでそこらへんの意識改革を促せればいいなぁ、なんて。これをやって!という具体案とかを持ちかけたらちょっとは心が動くかも。私もラジオに要望送ってみようかしら。

-本日の更新-
□*each*「手作り好きの呟き-料理編-」

■2003/10/25【SAT】
やっぱり振り替えれてた横浜ラスト。ラストに行きたいなら1日ずれてもなんとかして来るよね、って足元見られてる感じ・・・が嫌〜な気分にさせる。4日連続なんて普通無理だよ。しかしながら実際そこんとこで悩んじゃってるんだよな。自分に呆れる。

昨日は晩御飯にチヂミを作る。チヂミという存在は比較的最近知って、もともと小麦粉大好きな人間なんでお好み焼きも好きだったんですけど、もしかしたらチヂミの方が好きかも。ニラとかニンニクとか臭い食べ物大好きだし(でも香草類はちょっと苦手)。出汁とか必要ないんで簡単だし。定番メニューにしたいところ。相変わらずローカロリーお菓子作りもしてます。ハンドミキサーがないので意外と体力使うんだ、これが。卵の泡立てで腕とか筋肉痛になるもん(笑)。

■2003/10/23【THU】
最近私の頭を悩ましている問題。それは映画「木更津キャッツアイ」。いえね、以前も書いたんですけどまだどこで観ようかと迷ってて。『映画公開記念「木更津"ぶっさん"展」開催』の報を受け(公式HPより)、池袋に行くことを心に決めた直後、PARCO池袋の開催が中止になったので、ぶっさん展行きたいならもう渋谷しかないし。でもモー子じゃないけど渋谷原宿の雰囲気苦手なんだよなぁ。出来れば行きたくない。学生の時はそんなことなかったんだけど。いつのまにか東京近郊地方都市魂が染みついてしまったのかも(笑)。

映画を楽しみにしてる反面。逆に思うこと。雑誌にいろいろ特集されておりますが掘り下げ過ぎちゃっていて実はあんまり期待できなくなってるというのもあって。別にあのドラマの雰囲気が好きで観ていた身にはちょっとこの露出に戸惑いもあったりして。私は小ネタを理解する為に何度も観たいとは思わない。ドラマより映画にした理由を「お金を出してでも観るだろう」とか言われると退いちゃうんだよなぁ。視聴率が低くてたいして露出もなかったから、私はドラマのキャッツが好きだった部分もあるのではないかと。この辺の折衝は難しいよね。はてさて観客動員数はどれほどのものになるのでしょうか。

そして今晩もうひとつ悩みが。嵐Con'にあり得ない追加公演が出てる。今回は謙虚に優雅に(笑)横アリ数公演のみ楽しもうと思っていたのになんだありゃ。追加OKの人が多数いたとは思えないので勝手に振り替えの事態が起こるのでしょうか。ハズレならハズレでいいんだけどなぁ。予定を変えないで欲しい。

私信:
コン事務のHPによると一般販売向けの購入方法があるみたいですよ(まだ詳細は決まってない模様)。こんな面倒くさい方法を取るのは中古に出回るのを防ごうと思ってるのかな、とも思いますけど所詮無理でしょうねぇ。あ、ちなみに私は往復はがき送りません。情報局でくるんじゃないかと思ってそっち更新しました(笑)。

■2003/10/21【TUE】
チョコレート好きの私は、この季節*each*の方で新作チョコの星表を付けるページを作ったりしてたんですが、今年はまだ新作チョコを食べてません。実はマロンが少々苦手でして。今年はマロン系のチョコが多いような。なんか心惹かれるものが出てないんですよねぇ。そんな中、今年初ネスレの「エアロ」というチョコにハマってます。もともとエアチョコって好きなんですけど大きさが丁度いいというか。でも内容量に対してちょっと高いかなぁ。お徳用パックが出るのを期待。

今年中に発売されるという嵐Con'DVD。ライブDVDにしてはお高くないか?と思いamazonで市場調査。永ちゃん並のお値段。「スッピンアラシ」より2割増し分充実してなきゃ困るわよ。運動会DVDは内容を確認してから買おうと思っても無理なんだろうなぁ(そんな気がする)。だからたぶん買わない(笑)。外野席にいた自分が判別出来るくらいの大きさで写ってたら欲しいかな。なんだかんだ言って自分大好き。

「ライオン先生」。教室のいざこざにイライラ鉛筆を握りしめる。以上。先週より露出ダウン(^^;。学校で起こってる出来事に一切反応しない生徒のよう。EDで教室の生徒がみんな先生について立ち上がり出すところでも1人椅子に座ったままだし。最後の方でなにやらやらかしてくれるような気がしてます。で、川野くんがどこにいるのか判らないというメッセージを頂いたので、一応。窓際から2列目の一番後ろの席にいますよ。

-本日の更新-
□*each*「ベアと仲間達の部屋」に、
絵はがきページを作りました。ギャラリー風になっておりますので、宜しかったら見てやって下さい。

■2003/10/17【FRI】
マジカルミュージカルドリームボーイ。なんかすごい面白タイトルになってないか? 私の興味の度合いはそれくらい。

今週の「正直しんどい」を観ていて、先週抜いたすね毛がまだ生えてきてないことを報告してましたが、実は感謝祭の時も見せてくれて(?)まだ生えてなかったのよ。恐るべしは脱毛テープ。もう生えてこないんじゃないの。この話題に食い付く人がいるのかは謎ですが、思い出したんで書いてみた。

なんとなく思い立って「Vの嵐」を通しで観た。デビュー騒ぎに疑心暗鬼になっていた放送当時も「これ面白いよな」と思ってはいました。その時の1話づつの感想はこちら。キャラもきちんと出来てるし印象に残る台詞(脚本)も演出もいいし。何より奇をてらってないのがいい。これの続編やるって言ったら楽しみにするんだけどな。

後で「よもたわ」の方にも書きますが「Mステ」。赤間がすっげー格好良かったっ! 「Private Hearts」だけ何度も繰り返し観てる。久々にアドレナリン出まくりで幸せ(^^。

■2003/10/15【WED】
感謝祭レポ書きました。なんやかんや言って書き始めるとどんどん書いちゃって思ったより長くなった。コンサートと違ってストーリー性がある分、楽しく書けるというか。という訳でちょっとフィクション入ってる可能性あります。無意識に創作してる可能性(笑)。なので読まれる方はそこんとこご了承の上読まれますように。こちらからどうぞ。

「演技者」見逃す・・・。「ぷ、すま」観ている間は覚えていたんだけどなぁ。「ぷ、すま」で久々に爆笑したら直前で忘れた(T-T。ま、「演技者」だし放送中1度でも観られればいいや(ぬるい)。

「ライオン先生」。ツメ噛んでるのと浪人回し炸裂させてた(さすがドラマー(笑))。以上。きっとそうゆう役なのでしょう。でも出番が少ないとかなりマニアックに観ちゃう。今後のストーリーでキーになったりするといいなぁ。あと平愛理ちゃんの変貌ぶりに驚く。「金八」の時の役とは全然違う。役者だねぇ。

-本日の更新-
□*each*「まいふぇばれっつ-活字本-音楽-」更新

■2003/10/13【MON】
外野席。それは野球を観る場合一番料金の安い席であり内野席に付いているものがいくつかないチープな席である。まず背もたれがない。背もたれがないのでドリンクホルダーもない。足を組むと前の人を蹴飛ばしてしまうので身動きがとれない。そんな過酷な状態の中、感謝祭開演1時間前くらいに入場して(選手が練習してたのがかろうじて観れた。良かった)終了が1時間半オーバーしたので、約7時間半の間外野席にいたのにとても楽しかったのは何故でしょう。毎年あっという間なんだよなぁ。基本的に好きな人がスポーツしてるのを観るの大好きなんです。観ながらぶつぶつ解説者の如くうんちく垂れるの大好きなの。でも7時間半はテレビじゃ絶対無理。生で観るから自分もやってる気になってるんだろね(笑)。という訳で足腰ガタガタになりましたが感謝祭行ってきました。席的には観る分には良い面も沢山あったんですが、ジャニーズさんとこの参加人数が多すぎて誰が何やらレポ書いても幻を書いてしまいそう。覚え書き程度に書けたらとは思っていますが。Ya-Ya-yahがいるときはYa-Ya-yahをメインで観てた(^^;。二宮さんも思いがけず(たぶん本人も)活躍してたので面白かったし。メニューはJr.のオープニングショーみたいなのとリレーとミニサッカーと野球とエンディングショーみたいなの。メンバーごちゃまぜダンスナンバーもあってこれだけの為にDVD買ってみたいかもと思った(今年の感謝祭の模様はDVDになるとか。会場で司会者が言ってた)。とにかく疲れましたが行けて良かったです。今日はゆっくり休もう(笑)。

■2003/10/11【SAT】
つい最近湿度が低くて過ごしやすいと書いたんですが(微妙に天パな身には湿度は天敵)、乾燥気味になってくると今度は気管が乾いて辛い。耳の奥とか鼻腔とか喉の奥とか手の届かないところがむずむずすんの。昔は全然そんなことなかったんでこれも老化の一種なのかなぁ。

「マンハッタンラブストーリー」。面白かったと思う。しかし恋愛物としては観てなかったけど。店長と一緒にお客にツッコミ入れる方に夢中になっちゃった。くんくと磯山Pが狙ってるらしいF1層の視聴者が増えるかは果たして微妙(と言いつつ私も一応F1層なんだけど)。「IWGP」も「木更津」もくんくの色恋バナシって可愛らしいなぁとは思ってて。でもあまり狙い過ぎちゃうとダメかもなぁ。小泉さんがちょっと私的にハマらない。

明日は感謝祭に参加予定。過去2回の参加はどれも天井から数えてヒトケタの席で、席運はないと自覚している身に、今度はこれまたドームの座席表に載ってない席というのが来た。どんだけ端っこかってハナシですよ。なのであまりレポとか期待しないで下さい。

■2003/10/8【WED】
訳わからない状態だとどうしてあんなに貼り付いた笑顔になっちゃうんだろう・・・ワイドショーにちょこちょこ出てきだしたNewSの感想。思い起こせば4年前の嵐もそうだったなぁ。特に亮ちゃんに違和感が。ああいうときあんまり笑わない子だからさ(笑)。久々に買った先週のテレビガイドTPICSのコーナーで「てるてる家族」に出演の亮ちゃんの紹介が「NEWSの錦戸(関ジャニ8)」って紹介されててややこしいなと思った。雑誌は買うと割合隅々まで読む。「TVLIFE」にYa-Ya-yahのちっちゃいお悩みコーナーがあることとかつい最近買って気づいた。

今週あたりから新秋ドラマがいろいろ始まりますが、一応「ヤンぼこ」と「マンハッタンラブストーリー」(は「マンラブ」でいいのかな)「ライオン先生」は1話を観るつもり。続きまで観るかどうかは1話観てから決める。実際「ヤンぼこ」は私には生徒がちょっと濃すぎるので、マジで国語教師の相葉ちゃんを観るためだけに観そう。学校物としては「ライオン先生」のが楽しみにしてるんだ。公式サイトに生徒一覧がUPされてて、いました、きゅんが(←川野くんのことを私は未だに「きゅん」と呼ぶ。WUに載ってなかったのは何故なんだろう〜、とちょっと深読みもしつつ演技を楽しみにしてます(^^。あー、あと来週からの「演技者」。予告観ましたよ。最近の「なまあらし」での翔くん、少々お疲れ気味に見えたんですが、あのキャストの中じゃ疲れる訳だよ。でも確実に何か修得できそうで羨ましい。

■2003/10/6【MON】
秋桜は大好きな花なんです。

TOPの花束は、最近見つけたお気に入りの無人農産物直売所(笑)で50円にて購入したもの。その豪華さと安さに味をしめ、週末また買いにいったら財布の中に100円しかなくて二束購入。今家中コスモスだらけで幸せ。ほのかに薫るところも奥ゆかしくていい。

*each*更新しました。通販ベアを久しぶりにアップしましたのでご覧頂けると嬉しいです。
-本日の更新-
□*each*「ベアと仲間達の部屋」リニューアルOPEN

■2003/10/4【SAT】
一昨日の戯言に書き忘れたんだけど、木曜に王国友がうちに遊びに来て「おまジュニアい」を沢山みせてもらえて幸せでした。MAN(松本相葉二宮)はあまりイタツライ仕事をせずにJr.道を歩んできたのかと思っておりましたが、実はあんな体張っていたこともあったんだねぇ。勉強になりましたわ(笑)。逆にこれでああいうことも出来るんだ、と思った次第。今はちょっと甘過ぎる。

「すぽると」観ちゃったよ。言っても詮無いこととは判っているのだけど、隣は斗真でも問題ないはずだよねぇ。やはり実力より運なのか。

■2003/10/2【THU】
えっと話題話題。んー、ベストジーニスト。あれってジーンズが似合う人じゃなくてジーンズが好きな人の大会になっちゃってる。草なぎ剛氏が殿堂入りしたことで純粋に「似合う人」が選ばれるといいなと思う。草剛は次に来るのがタッキーみたいなことを言ってましたが、公式サイトを見るとJ事務所で迫ってきてるのが堂剛で、何故か亀梨が5位に入ってる。滝はBEST10に名前すらない。亀梨は別にジーンズのイメージないんだけど何故に?? SMAPメンバーはKAT-TUN知ってるのかなぁ。

ジーンズではないんだけど、衣装繋がりってことで、カミセンのステージ衣装を募集している内容がコン事務HPに載ってるんだけど、著作権の扱いに退いた。すごいね、アレ。デザインした人には何の権利も残らないって感じ。肖像権にはあんなにうるさいくせにファンの権利は認めないんだなぁ、と感じました。

■このページの一番上へ戻る■

◆無断リンク・無断転載 厳禁◆
(C)ichiko1998-2003