2003年9月分 |
■2003/9/30【TUE】 湿度が低くて爽やか。こうゆう日何が嬉しいかってクセ毛が落ち着くこと。湿度が高い日のみくるくるしてしまうのです。 木更津キャッツアイ日本シリーズは日本シリーズが終わった後に上映開始らしい(公式サイトより)。勝手に木更津キャッツは地方で観るべき的な拘りを持っていたんですが、地元の上映館は決まってないし、この際木更津まで行っちゃうか?と思ったものの電車だとかなり遠い(当たり前)。いや、でも車で木更津って手もあるか。房総方面てどれくらいかかるかわかんないけど(アクアラインはあまり意味がないところからなので遠いことは明か)。うちからなら素直に池袋行けよって話。 ■2003/9/27【SAT】 SP番組ばっかりでつまんない。 最近大きな地震が多いっすね。うちは一応関東地方に属しているのですが、プレートの関係なのか東京や神奈川方面で起きる地震より、東北方面の地震の方が揺れる。今回の北海道の地震も離れてるわりにかなり揺れた。夜中明け方に地震があっても気づかず寝てる、ということもあまりない。動物的勘があるのかたまに地震が起きる前に目が覚めたりして。大きな地震はまだ体験したことないけど、地震国に住んでいる限りヒトゴトではないし、こうゆうことがある度その日の為に備えたいとは思う。 「TEAM」。暴力は伝染る。悪いことを教える為に暴力をふるうと、暴力を使ってもいいということも一緒に学んでしまうことを知って欲しい。内くんの演技を初めてマトモに観たかも。普通に同情して涙が出た。脚本がいいと羨ましい。 「なまあらし」で感謝祭の募集をしていた。ということは、今年はフジが協賛なのかな。一応私はコン事務枠で取れたけど、まだ招待状が届くまでは安心できないし。某公録はまたハズれた・・・。これに当たったらそこそこの運の持ち主だと自負できます(^^;。 ■2003/9/25【THU】 寒い。衣替え前にこんなに寒くなってしまうのも困りものですが、気温が下がると創作意欲が湧いてくる。というか、毛糸を使ったものは、夏場はとても作業できるような状態じゃないので(^^;。今は委託販売を中心にしてるeachベアですが、何体かまたネット販売もしたいと考えてます。それから、eachベアをモチーフにした絵はがきなども販売したいなと。折角ソフトを買ったので今せっせと製作中。しかし物が出来てもページ作る方が大変だったりして。販売開始の折は宜しくお願い致します。 ワイドショーちょこちょこと。「ピノイベント」。ああいうイベントはあまり積極的に参加する気なしなので(この夏ピノすら1個も食べてないし)、テレビで観るだけで充分。なんだかみんなルックスが可愛らしいですねー。松潤だけライオンみたいだったけど。会場では二宮さんが炭水化物ばっかり食べていたというメッセージを頂き、「ごはん、ごはん」言っていた頃を思い出すと共に、また体調がちょっと心配に。その食べ方は太るぞ。 「NewsCM撮影」。Newsなかなかいいかも、とか思っちゃったり(笑)。まっすーとヒロノリがいいムードメーカーになりそう。白衣装が嵐のデビュー時を思い起こさせますなぁ。お揃いみたいじゃありません? あ、あとテレビガイドで二宮さんが履いていたGパンの色が好き(そんなとこ?)。 ゆうこママさん>そのDVDはどんなにオトクでも買うつもりないです(^^;。私にはその代価に見合うだけの価値が見出せないと思うので(Pすら3回位しか観てない状態だし)。夏Con'DVDがamazonで安く買えたらいいなぁ、と今から期待してます(笑)。 ■2003/9/23【TUE】 毛筆印刷ソフト「筆まめ」を購入。欲しかった訳じゃなくて在庫処分値段があまりに破格だったので買ってみた。住所録や地図、ビューワやペイント、エフェクタなど画像処理関係も充実してるので使い手ありそう。しかしながら、ソフトは使いこなせるまでが大変なんだよな。RPGと一緒。 「ポポロ」。翔くんってやっぱ凄い、って普通に思った。欲求とは別のところでちゃんと優先順位を遂行してるとこ。あの歳でこれが出来る人って稀だと思う。でも「行けなくて悲しかった」って正直に言っちゃうところも翔くんの可愛らしさが出てていい。 フジパンのミッフィートートバックは点数集めれば全員プレゼントなんですよ<さつきさん。デザインがなかなかいいので、ブラックVer.もオレンジVer.も欲しいんですけど、2つ分は無理そう。主にパン食なのは私だけだし。黒クマも可愛いっすよね。黒クマのハンカチ持ってます(^^。 -本日の更新- □*each*「手作り好きの呟き」料理編 ■2003/9/20【SAT】 ミッフィーバックが欲しいのでフジパン本仕込みを食べる毎日。 「僕らはみんな生きている」に川野くん出演。今回もほんのちょっとの出演だったけど台詞もあったし、なんたってドラム叩いてた。それにしてもルックスが可愛い。もろ好み。「ライオン先生」が楽しみだわ。あ、あと今更かもしれないんだけどオダギリジョーってニノと同じとこにホクロがあんのね。 「TVぴあ」のUSO連載最終回。5人で写ってる写真のニノに嫉妬。翔くんの膝にもたれてるやつ。いいなぁ、あれ私もやりたい・・・。「TVガイド」の嵐連載。映画「戦場のピアニスト」、私もちょっと興味があったんだけど大野くんが観て、泣けないほど悲惨、という感想を読んで観られそうになくなった(^^;。悲しいままなのは嫌。 相葉ちゃんが国語教師役? まったまたご冗談を、と鼻から信用できないと一笑に伏していたら、「なまあらし」で髪を真っ黒にして出てきてどびっくり。図書館まで「スポニチ」読みにいきました(笑)。本人ちょっと不安とか言ってるけど、こうゆう全く違うキャラって面白いよね。楽しみになってきました。 ついでなんで図書館で「an-an」も読んじゃった。あの特集を図書館で読む女(笑)。しかしあれって問題ないのかしらねぇ。私は山P抱いちゃったら犯罪っていう感覚なんだけど。 ■2003/9/18【THU】 なんだかいろんなとこで見掛けたので。私も4年前を振り返ってみたりして。とにかく私はあの時泣き暮らしてました(笑)。それはメンバーが嫌であるとかグループの将来が不安であるとか、そんな他人を思いやったようなものでは全然なくて、ただ単に「私の好きな姿が観られなくなる!」という大変自分勝手な不安からでございました。私はその頃のJr.の関係がすごく好きでユニットなんてあってないようなものだったし、各々交友関係もあってその話を雑誌やラジオで聞くのがもの凄く楽しかったから、それが見られなくなることがもうもの凄く嫌で。「今すっごく楽しいのに私の楽しみを奪う気!?」ってそんな感じでした(笑)。ただこれは数ヶ月経って杞憂に過ぎなかったことが判明していったのですが。でもやっぱり同じようにはいられなかったのも事実なんですけど。メンバーが嫌では最初からなかった。ただ追加メンバーを入れて欲しかった(今でもその気持ちは少しある)。その後の彼らの頑張りやそれを陰から応援する人達には何とも言えない温かさと切なさを同時に感じました。そしてそれも涙を誘った。 そしてもう一つ。デビューしたら今までのように踊ってはくれないだろうな、というのが悲しんだ理由。これは全くもってその通りになってしまいました。特にバックで踊るのや、マイク無しで踊る姿が好きだった私には「A・RA・SHI」と「明日に向かって」しか踊り歌わなくなってしまったのはかなり悲しかった。デビューして欲しくなかった訳ではなくて、「まだ早いだろう」って感覚だったんだけど。そんな状態からあれよあれよという間にドラマだったりバラエティだったり嵐としての仕事が増えて、私の心もリハビリされて(というか考える間もなく引き込まれて?)現在に至ってる感じです。まぁ、嵐にはニノがいたからさ。その時点で既に応援しないわけにはいかなかったんですけど(たぶん)。でも正直あまりに露出が増えちゃって辟易していた部分もあったりして。実際は会えない時間が愛を育てたりするものだから。デビューするとなにかとお金かかるし(←これが一番イタかったかも。Jr.はお手軽だから(笑))。 嵐はメンバーみんなJr.で3年以上のキャリアがあったしその点では最初から受け入れられていたと思う。インパクトも大事かもしれないけど、努力してる人が報われない世界は若者をダメにすると思うよ。 情報局のハガキが感謝祭のお知らせで12枚終わった。今から継続するとNewsのお知らせが続くと思うのでちょっと待とうかしら(ケチ)。というか、Jr.情報局会員は参加出来ない感謝祭のお知らせに、情報局ハガキを使われてしまうのがちょっと納得いかない。 ■2003/9/15【MON】 ・・・。新ユニットの発表があっても「???」と思うこといろいろ。いや、別にいいんだけど誰がデビューしようと。でも「???」と思ったことは書きたくなる訳で。15日現在で一番詳しく報道したのは「ジャスト」じゃないかと思うのですが、ヒロノリがコメントしてるのに森内ってテロップ出ちゃったり。いい加減。その上山Pが「野球は9人でやるけど僕たちは7人でやる」みたいな訳わかんないこと言ってて(誰が固定なのかすら判らない。この期に及んで補欠がいるの?)。観客は退いてるように見えて。どうやらあまり歓迎されてない感じがして。やまちゃんが司会してたみたいで(笑)。応援(?)の大宮SKがちょっと感じ悪く見えたし。全員のコメントが聞けた訳でもなくてなんかいろいろしっくりきませんでした。悪い意味で受け取って欲しくないんだけど山下ってリーダーの器じゃないと思うんだよね。土台を支えてくれる信頼できる誰かが一緒にいた方が彼の魅力が出ると思うの。このメンバーでそれが出来る人って・・・誰? こゆことがあると、ジャニーズJr.って何なんだろう。デビューって何なんだろう、って考えさせられますな。そんな中でひとつ判ったこと。ジャニさんはメンバーじゃなくてグループ名の方を考えるのに時間かけてるね(笑)。 グループに愛着が持てるか、っていう意味ではメンバーにしろファンにしろかなりNEWSは難しいと思う。嵐のデビュー当時、私は彼らに「ハングリー精神がない」と書いてましたけど、何が何やらわからないその時から「成功しなくちゃならない」という重みをきちんと感じていたように思う彼らは十分成功する要素を持っていたんだな、と改めて感じました。 従って。これからだと思う訳よ。いろいろと。結果はかなり早くに出るんじゃないかなぁ。協力は出来ないけど見守りますわ。 でも初っぱなから阪神優勝と被っちゃうあたりツイてないね(^^;。 ■2003/9/13【SAT】 秋になるといろいろ動きがあるとは思っていたけど、次々出てきて処理するのが大変だわさ。感謝祭ってあれネット環境がないと判らないよね。情報が平等に行き渡る方法も考えて欲しいな。とりあえずエントリーはするつもり(運動会は生で観るに限る)。実は某公録に毎月応募してるのに全然当たらないんだよ(ちなみに「なまあらし」じゃないよ)。既にもう当たる気がしないんだけど、こんだけハズレると更に観に行きたくなるよ〜(とほほ)。 いろいろコンサートとかイベントとかあるけど、これからは振り回されるんじゃなくて選んでいきたいと思ってます。数少なく丁寧に。自分の価値観に合い、代価を要求するものにもちゃんとそれだけの価値があるかどうか考えてから参加したい。そうすることによって精神衛生上良い気持ちで応援できると思うから。その価値観に関しては、こちらで随時書いていくと思うので、書かないものは「関心がないんだな」程度にご判断下さると幸いです。やっぱサイトはある程度価値観が似ている人が読んだ方が楽しいと思いますので。 ■2003/9/11【THU】 ガレッジ川田の結婚報道をスポーツ紙で紹介しているワイドショーで、その下にでかでかとある「ジャニーズ新ユニット」の記事に、「なになに、もっと下まで見せろよ!」とゆう状況で初めて知りました。その後「なんだ、まだ決まってないのか」とスポニチのネット記事を読んで、「???」と思うこといろいろ。立ち会いに募集するファンって誰だか予想をして申し込むのかな。予想に反した人達だったら悲しくなったりしないのかしら。同紙は森内を候補に挙げていたりKAT-TUNの可能性は低いとか書いちゃったり、それならKKKは先行で歌ってみたってだけになっちゃうと今月号のWU記事は可哀想だし。なんだか既に波乱の様相を呈していますが、嵐の時のように寝耳に水じゃないから、ある程度は楽しみ、かも(ヒトゴトっぽいところもあるのかもしれない)。嵐のデビューはしばらく泣き暮らしましたからね。なんかすごく遠い日のことな気がする(笑)。 先週のMステで松本さんがキッパリ「これでデビュー組に十代はいなくなりました」と言ってたのが暗示っぽく蘇る(笑)。私が推してる子がデビューしたら狂喜乱舞だけど・・・難しいと思うし。いや、でも何があるか判らないのがこの世界。期待せずにお利口で発表を待ちたいと思います(笑)。 「幸福の王子」最終回も、かなり少ない登場の川野くんでした。でも顔のアップはあったし「あの人誰」的なインパクトはあったと思う。顔がちっちゃくて華奢な感じがツボ。今度は竹中さん主演の「ライオン先生」に出演するらしい。生徒役かなぁ。また年齢不詳(笑)。 嵐たまアリコンレポUPしました。こちら。3公演ごちゃまぜなんで長くなっちゃった。長いので読み返し不十分書き逃げっぽい感じですがご了承下さい(^^;。 ■2003/9/10【WED】 ・・・はえぇよ。日曜に発表で水曜に申し込み用紙が来るなんてあり得ないでしょう。1ヶ月くらい悩んでから決めようと思っていたのにこれじゃ全然ダメじゃん(T-T。利息で小金稼ぇでるんじゃないよ、J事務所。こりゃ振り込んだ後にまたなにか発表があるぞ(疑心暗鬼)。 なんだか一気に時間が経っちゃった感じにされちゃってますが、夏Con'感想の方は3分の2程完成。あとはMCレポだけだ。今週末のテレビもなかなか面白かったんだけど感想は書けそうにないな。「Ya-Ya-yah」と「少倶楽」は後日でもなんか書きたい。 私信: 私も彼以外だったら勝っていたと思います<さつきさん。もしかしたら「こんなもんか・・・」とかすら思ったりしたかも(笑)。どうやら握るのは彼だけだったような。私もまさか握られると思ってなかったのでびっくりしたんですけど、私の前にも何百という人と握手しただろうしこの後も何百という人と握手するだろうに握っちゃだめだろう、とこっちが心配してしまいました(^^;。これが彼なりの「誠実」なのかな。「誠実」に弱いもんで完全ノックアウトです(笑)。 ■2003/9/8【MON】 一体何から話していいのやら。とりあえずコンサート自体の様子は、自分の記憶として残したいので後日全体レポを書くつもり。今回のCon'、不満点がない訳ではないのだけれど、幸いにも冬Con'の時のような感情は抱かなかった。あの時不満に思った点がいくつも改善されていたと思うので、一部の人から顰蹙(ヒンシュク)は買いましたが(苦情もらったからね)、正直な感想を書いて良かったな、という気持ち。私は私の(構成とか小ワザとかはいい加減なので正確にはレポではない)感想を書きます。 んでもって。土曜朝7時にたまアリへ行ったということは、握手会に参加致しました。「握手会」と言う代物事態にいい印象を持っていなかった私が(ちなみにデビューイベントは参加してません)、わざわざ出掛けました訳は、まずCDを買っていなかったことと地元(とはいえ、車で1時間弱かかるんだけど。自宅からは一番近い会場)だということ。体もそれ程疲れていない。ネックは早起きをすることだけ、だったので、これだけ揃っていると行ってみるだけ行ってみようかな、という気持ちになりました。この中のどれかひとつでも違っていたら行ってない。でも正直大変でしたよ、CD買うのに1時間強並んだし、握手するまでにまた1時間並んだし。発表の仕方にも不満があった(ジャニwebじゃなくてファンクラブ会員に事前にお知らせするべきだよ)。・・・だがしかし。握手する相手は選べなくて事前に割り振られてしまうのですが、その相手と対面した瞬間、直後、私はただの「女」になってしまいました・・・。かなりイタイことを言っているので、フォント変えます。読みたくない人は読まないでね。その相手は翔くんでございました。直前まで誰だか判らない状態で、私としては誰であっても「勝つ」気満載で睨んでやろう(変なヤツ)と思ってブースに入ったのですが、翔くんは想像していたより大きくて二の腕出していたからかすごい「男」を感じてしまって圧倒された上、相手の目をじっと見つめて両手でぎゅっと握りしめて「ありがとう」とやってくれるのです。しかも間近で観る顔はこの世のものとは思えない程キレイだったし、そんな人にこんなことされた日にゃだいたいの女はもう骨抜き、腰砕けですよ。まさしく完敗でございました(^^;。どうせ、膨大な数の握手する相手のことなんていちいち覚えてる訳ないんだからさ、と化粧直しすらしなかった私はかなり腑抜けた顔していただろうことが悔やまれる、それくらいステキでございました(頬染)。 私普段あんまり妄想とかしないタイプなんですけど、握手会の後からは妄想のオンパレード状態で、たまアリCon'の同行友の皆様には大変ご迷惑をお掛けしてしまいました。すいません(^^;。でもこれはしばらく続いてしまうかもなぁ。それくらい衝撃的でした。なんか雑誌のグラビアも直視できない程、惚れてしまった(笑)。あ、ファンになった訳じゃなくて恋をした、って感覚なので別にサイトの主旨が変わる訳ではないのでご心配なく(^^;。握手会に同行した友の方は二宮さんと握手できたので、その様子を聞いたりしたんですけど、たぶんこの感覚は味わえなかったと思われるのである意味私的には本命じゃなくて良かったかな、と。二宮さんとは5年後くらいに握手できる機会があったらいいな、って思います(笑)。 「握手会」というもの事態の受け止め方も実はちょっと変化しました。それはまたコン感想の方で書きたいと思います。 あ、あとオーラスに中村家がご家族で観に来ていて七之助くんも紹介はされなかったんですけど後から観てました。リアクションがすごく可愛かった。手を振ったり叩いたり。松潤との間に愛を感じた(笑)。 ■2003/9/6【SAT】 朝7時から夜の11時までたまアリ周辺にいたら足腰がガタガタになってしまいました・・・。さすがに年ね(T-T。 今までのたまアリ公演を全て観てきて、メンバーがいつも会場の広さに呑まれ気味な上、見難い会場の設定に不満を持っていたりしたので、正直あまり期待しないで行ったのですが、予想に反してとっても楽しく一体感も感じられ満足いくコンサートでした。今回これが夏Con'初めてだったんですけど、この1公演でお腹いっぱいって感じが得られたのが素晴らしい。明日も観られることが嬉しい反面、足腰ガタガタなので再起不能にならないか心配です(マジで)。 あと、今回嵐Con'に参加してないって話だった福ちゃんが踊っておりました! 私の呪い、いや祈りが通じたのではないかと運命を感じております(笑)。ダンスはとってもラブリーでブラボー(^^。 ■2003/9/5【FRI】 罪のない笑顔が罪だよな。以上、Mステ感想。あ、嵐とARASHIって何か違うの? またなんか妙なこと考えてるのかしら(疑心暗鬼)。明日明後日とたまアリCon'に参加します。ラジオもテレビも週末に詰まってるというに。こういっぺんに来ると何から手を付けていいのかわからなくなっちゃう人間なので事態が落ち着くまでしばしお待ちを。 ■2003/9/4【THU】 とりあえず4ヶ月程通った歯医者終了。歯ぎしりの方と虫歯が怪しい歯は要観察ということで、半年後か1年後くらいに再診してもらう予定。ナイトガードは樹脂が破れてはいないものの擦れてて、やっぱ歯ぎしりしてるんだーと認識した次第(^^;。でもそう頻繁に買い換えられないので大事に使わないと。親不知抜歯についてはもうほとんど快復。というか女の人って痛かった記憶を忘れやすい生き物なんではないだろうか。すごーく痛かったし大変だったんだけど、それが過ぎてしまうと「もう1回やってもいいかな」と思えてしまう。毎月来るブルーデイも私はなかなか重いのですが、とりあえず終わっちゃうと次来るまでは忘れてるもんな。毎月なんて男の人には耐えられないと思う(笑)。 ラジアンゲストは日付を間違えて聴いてません。今週なんでラジオ出演が多いのか実は今まで気づいていなかったりして。ということでCD買ってないんです・・・。今回はタイアップなので私が買わなくても1位取れるでしょうしね、たぶん。Con'会場で買うかも(未だ予定)。 野球で1時間もおした為「幸福の王子」の川野くん見逃す(T-T。最終回は見逃さないようにしないと。 一言メッセージで文章を褒められてちょっと嬉しい。最近は気分がノってないこともあって自分的にもイマイチなままアップしてることも多いんですが(^^;、今後もテンポとセンスのある文章が書けるよう頑張りたいと思います。 ■2003/9/2【TUE】 日曜は埼玉県知事選挙の投票に行った。午後8時〆切の開票なのにその5分後には速報で当選確実が判っちゃうってどゆことなの。つまらん。投票前にこの日は例の有機野菜フレンチレストランにてランチ。有機野菜のキッシュを食べた。外食すると必ずと言っていい程生野菜を残す私が、ここの食べ物は米の一粒も添え物のパセリやハーブすらも残さず全部食べられちゃう。美味な上に健康になった気分がオトク。 今月からジャニ番組感想を別ページにしてみることにした。さすがに一ヶ月貯めるとここが重いかな、って思ってて。試験的にここと同じCGIを作ってみました。使い辛かったら止めます。どっちに何を書くとかあまり気にしない予定。気まぐれ更新なのでどっちもチェックして下さると嬉しいです。 本当は昨日更新するつもりだったんだけど、このCGI製作に手間取ってしまった。アップできなかった原因はすごく単純なことだったりして。それに気づかず無駄に疲労困憊(とほほ)。 |
◆無断リンク・無断転載 厳禁◆
(C)ichiko1998-2003