■今日のたわごとバックナンバー■

■BACK■

2003年2月分
■2003/2/25【TUE】
病院では安心が買えるのか。この数ヶ月での私的結論。初期段階ではまず買えない。いや、病院を責めてる訳じゃないんだけど、安心に代えるのは他ならぬ自分自身なんだなぁ、って学ぶ。だからいつでも気はしっかり持っていないと。

急なのですが、ちょっと周辺がバタバタしまして時間的余裕というか精神的余裕が持てない為しばらく王国の更新をお休みしたいと思います。なんというかサイトに向ける集中力が持てないような状態での更新は危険なので、この際お休みしようかな、と。ご了承頂けると幸いです。復活は・・・とりあえず3月半ばにはひとまずご報告できればと。ここには予告なく気まぐれ一言更新があるかもしれませんが期待しないでチェックしてみて下さい(笑)。それではまた。

-本日の更新-
□*each*「手作り好きの呟き」追加
「ベアと仲間達の部屋」委託ベアsold表示
【Christopher.R】ACCESS地図UP

■2003/2/22【SAT】
本屋にて嵐カレンダーの表紙を見る。もうこれはこれで満足(笑)。中身をちょっと見てみたいな、って思うのはJr.カレンダーの方。でもパラパラってだけでいいの。だから我慢してしまうと思う。手にしてもその後の扱いに悩むもん(経験者)。

「スーパースターQR」はやっぱ楽しかった。普通に「ヨコ」「ヒナ」「カッペ」(←相葉のことをこう呼んでるのは今となってはヨコだけかもだけど)って呼び合うあの頃のままの雰囲気が好き。ヨコ相葉が「新少」のプロモーションで「いいとも」に出た時の思い出話してたなぁ。訳わかんないうちに終わってたって(笑)。あとヨコがあややを可愛いと言ってはイケナイと事務所から言われてる? みたいな話をしてた(冗談で)。私は某店内で流れてたティ○ラのCMメイキングに見入ったクチ(痛)なので。ヨコも言っていたんだけど彼女のことはなんか見ちゃう。もう一つウケた話が、リスナーの子がバレンタインデーに本命の子じゃなくてその隣にいた人が格好良くて思わずその人にチョコをあげちゃったという話を聞いて、「風間にあげようと思っていたのに山Pが隣にいたんやな」とヨコが例えてました。分かり易かったけどその例えはちょっと(^^;。相葉ちゃんも言ってたけど風間怒ると思うぞ。そして最後、ヒナが番組の感想を相葉ちゃんに訊いたところ「辛い」というお答え。「それはカレーの感想やろ」と冷静に返すヒナがステキ。最後のコーナーで激辛カレーを食べさせられた訳ですけど、マジボケする相葉を既に読んでるヒナ。パーソナリティなのに誰よりも大爆笑のヨコ。この雰囲気が大好きなの。

今朝また別の血縁近い人が倒れた。先週まで母が入院していた病院に朝から駆け込む。大事には至らなかったものの、うーん、これは私がお祓いかなんかしてもらった方がいいのかしら。今私が元気なのは、ここで私が倒れたらイケナイと思って節制しつつ気を張ってるからであってそういうことではないと思うんだけど、こう立て続けにあるとちょっとビビる。そんなこんなで月曜はバタバタする為更新は出来ない予定。

-本日の更新-
□嵐に戯言「Bay-Storm」「JUN STYLE」「なまあらし」感想
□GUESTBOOK

■2003/2/20【THU】
ラジオプロモーションやら出版関係にいろいろ動きがあるようですが、一応ここでは立ち読みできるもの以外話題にならない予定(痛)。うーん、やっぱ手元に欲しいか欲しくないか、っていったら別にいらないかな、ってなってしまう。ひとつだけ悩んでるものはあるんですが。欲しいか欲しくないかで言ったら別にいらないんだけど、買ってあげたい、という気持ちになってしまうもの・・・。情だ(笑)。ラジオの方は、ラジアンDXは知っていたんだけど聴かなかったっす。やっぱメンバー1人だけっていうと気持ちが動かない。し、5人バラバラに動かれるとやっぱ追うのは大変だもん。でも今日のス−パ−スタ−QRは聴くかも。往年のJr.が大好きな身にはヒナヨコと嵐のやりとりは思い出話があることも多いので貴重。

立ち読みといえば「きみはペット」をちょっと立ち読みした。私的結論。あれは松潤ではない(当たり前だけど)。理想の間取りを訊かれてリビング20畳ってへらっと言ってしまう松潤(by「Cの嵐」)が本当の松潤だもん(笑)。

-本日の更新-
□嵐に戯言「熱烈的中華飯店」「うたばん」感想
□GUESTBOOK

■2003/2/18【TUE】
松潤の春ドラ出演決定について(スポニチより)。タイトルから直球で大笑い。原作の漫画もテンポが良いそうで(読んだことはないけど)、脚本が「カバチタレ!」の大森美香さんだっていうから更に期待できるのではと思ってます。今しか出来ない役だと思うんで(ギリギリ未成年だし)、いい経験になるのではないでしょうか。私は好意的に受け取ってますよ。あと気になったのはさて彼を観て癒されるのだろうか、ってとこ。いや私は今でも癒されてるけどね(笑)。

イメージについて思ったことをもう一つ。コカコーラのCMの内容もコカコーラのサイトで読んだんだけど、嵐5人が出るCMっていつも本人自身とは別キャラを演じることが多い気がする。ニノの役と松潤の役は反対の方が、私はしっくりくるんだよなぁ。でも逆だからこそ面白いっていうのもあるんですが。こうゆうことがある度に外見的なイメージってこうなんだ、って興味深いです。

深夜のNHKSP再放送に見入ってしまった。子供の純粋さに感服。大人の方がもっと頑張らないといけない。

-本日の更新-
□*each*「まいふぇばれっつ -活字本-」追加
□嵐に戯言「NACK5ワンデースペシャル」感想

■2003/2/17【MON】
怪我の方の診察リハビリを受けている母を病院に送って、迎えに行くまでの自由時間中。
メッセージを頂いたりして実は同じ境遇の人っているんだなぁ、って励まされました。怪我は先が見えた状態なんで割と気楽にしていられたんですけど、病気の方がまだはっきり先が見えてないので言いしれぬ不安があります。こうゆうのってまだ先だと思っていたからねぇ。でも遅かれ早かれだいたいの人が体験することだろうしある程度の覚悟はしておかなくては。
同じ様な境遇の方々お互い頑張りましょうね(^^。

プリングルスのCMを観た。茂くんに負けない程のパナマチの表情がイイ。翔くんが観て大笑いしてそう(^^。

今NACK5のワンデー聴いてるんですけど、どうやらゲストは5人じゃないらしい(T-T。松潤ラジオで5人出るって言ったのに〜(ま、スケジュール上こうゆうこともあるよね)。でも一応録りで櫻井ニノ松潤のコメントもあるようですが。私はドラマ好きではないので、こうゆうプロモーションにドラマで出られないってなるとつまんないなぁと思ってしまう。仕事の比重って難しいね。あ、大野くんと相葉ちゃんが出てきた。この様子は後日時間があったら戯言にちらっと書きたいと思います。

-本日の更新-
□嵐に戯言「なまあらし」感想
□Jr.に戯言「Ya-Ya-yah」感想

■2003/2/15【SAT】
気が抜けると熱出すのがもう一つ私の特徴。知らぬ間に気を張ってる部分が大きいんだと思う。一連の事が済んだら熱出しそうだなぁ(^^;。頑張り過ぎないように頑張ります。

「とまどいながら」マキシシングルのボーナストラックの話。実は探しても見当たらなかったので「私のだけ入ってない??」とここで聞こうと思ったの。でもその在処がやっと分かって、「やられた〜」という気持ちでおります。基本的に嵐の曲は(私は)歌いにくいからカラオケなんざきちんと聴かないので(なくてもいいと思ってるくらい)、全く思いがけないところでございました。でも「とまどいながら」と「コイゴコロ」のカラオケは聴いたのよ。そいえば松潤が何かの雑誌で、歌うならラップのないこの曲のカラオケって勧めてた気がする。うーん、松潤の発言は侮れないな(笑)。でもひとつ不満なのは、ボーナストラックの音が小さくなるとこ。ボリュームの操作が大変。

ワイドショーで斗真ちゃんの卒業式も観た。ちゃんと記者会見場が出来てるとこがなんともH学園(^^;。でも斗真ちゃんしか知ってる人はいなかった。なのでインタビューも多かった(笑)。高校卒業おめでとう!

「キネマ旬報」の「青の炎」制作ルポ?連載がなかなか興味深い。実はこんなこともあったの?って思うようなことが書いてあった。次次号くらいに特集組んでくれるみたいなので楽しみ。

-本日の更新-
□嵐に戯言「ミュージックステーション」「Bay-Storm」「JUN STYLE」感想

■2003/2/13【THU】
某大手飲料品メーカーのCMキャラ決定について。どうしても某ファーストフード店のことが頭をよぎりますが、あのCMの作り事態は大好きなので、「爽やか」を期待して楽しみにしたいと思います。しかし、私は炭酸飲料が苦手な為、あれを年に1回も飲むことは稀です・・・。貢献は出来そうにない(^^;。

苦手続きで。私は脅かされたり心配事を自分の中で処理するのが苦手。脅かされたり、というのは簡単なとこから言えばお化け屋敷とか、お化けそのものは全然怖くないんだけど、突然出てきて脅かされるのが本当に怖い。これは具体例なんだけど、他には含みのある言葉を言われたりするのも基本的に苦手。なんとかポジティブシンクにしようと空元気を出すんだけど、そういうことで吐き気がしたり腹痛下痢なんてしょっちゅうあるし。でも空元気を出してる分、周りからはそういう私の状態は伝わらないことが多いんですが。

と前置きが長くなりました。先月母が氷の上で転倒し大腿部の付け根の骨にヒビを入れ、入院手術リハビリと時間はかかりましたが順調に快復し、まだ完治という訳ではないもののやっと土曜に退院できることになりました(ご心配下さった皆様、有り難うございました)。・・・しかし。入院中に気になるところをいろいろ検査してもらった結果、もっと厄介なものが発見されて(というか以前からあることは判っていたんだけど)、そちらの精密検査を専門的な総合病院で受けることを勧められてしまいました。まぁ、診察して下さった先生のお話を聞くに、今すぐどうこうということではないけれど、自然治癒はあり得ないので今のうちに手を打ってしまった方が良いのではないか、と提案され、紹介状も書いて頂けるということなので早々に処置してもらう方向で家族内で検討することにしました。
となると今以上に大変になることは明かなので(とりあえず県立の総合病院は遠い)、さすがに初めて聞いた時は、退院の知らせを聞いた直後だったこともありヘコみました。もうそろそろ遊ぶお金が底をつきそうなんで退院後は求職活動に本腰を入れようと思っていたんですが、しかしここでイキナリ仕事との両立は不可能だと思うので(そんなパワーなし。きっとどっちか破綻する)、今はもう仕方ないな、ここでせいぜい親孝行しておこう、という気持ちになっております(^^;。

と言うわけで、また前置きが長くなりました。彼らの活躍めざましい最中ですが、再入院となると更新少なくなることが予想されます。「これは感想書きたい」と思ったことだけ短く(笑)書けたらと思っております。なので更新が滞っても心配しないで下さい。あとあんまり情報もいらないんで(観られたのに観られない事態とか悔しいし(笑))そこんとこもお気遣いなく。

-本日の更新-
□嵐に戯言「熱烈的中華飯店」感想「とまどいながら」マキシシングルCD感想

■2003/2/12【WED】
話題がない・・・。いや一応いろいろワイドショーとか雑誌とかwebとか見てはいる、けど感想書きたくなるようなものがない。日常生活もこれといって変わりがないし。病院行った時に試しに車椅子乗ってみたりとか。基本操作はすぐマスター。なかなか上手だったんじゃないかと(自画自賛?)車椅子に乗っている人の気持ちが判るから一度乗ってみるのも経験でした。

話題がない、とか書いてて気づいた。明日は嵐マキシシングルの発売日じゃないすか。ということは今日店頭にある訳で。今回は特典とかに違いがないので普通に初回盤を買うつもり。以前から散々、初めてマキシシングルを日本で発売したウルフルズの昔から2曲しかないのはマキシとは言わない、と訴えていたのが聞き入れられたのも嬉しいし、525円ではCD屋のスタンプを押してもらえない、と嘆いていたのも改善されて嬉しい。

あ、そいえば一言メッセージでシングルのCMはどこで観たのか、と質問されたんですけど、一番初めは「なまあらし」だったと思う。あと「ジェネジャン」の前。歌番組の前とかによく流れているような。あまり有効な情報じゃなくて申し訳ない(^^;。(J-StormのサイトにもONAIR情報があったよ)

-本日の更新-
□*each* 「HP素材工房」壁紙追加
□嵐に戯言「WU3月号」感想
□Jr.に戯言「WU3月号」感想

■2003/2/10【MON】
春めいてきましたが、なんだか数日後には寒の戻りがあるとか? そういうの堪えるんだよねぇ。

新じゃがが美味しそうだったので購入。豚挽肉でみぞれ煮とポテトサラダを作る。ポテトサラダは皮ごと塩茹でした新ジャガに胡椒、甘みは茹でた人参だけ。マヨネーズも控えめにしてじゃがいもの美味しさを堪能。あと週末はおでんにしたんだけど、私もさつま揚げ好きかもなぁ。でも一番好きなのははんぺんです。

今日は餃子を作るつもり。私はシーチキンよりちゃんと豚肉キャベツニラ入りの方がいいな。鉄のフライパンで上手く焼けるように修行中。

一見料理の話ばかりのようですがなにげにジャニネタ入ってます(笑)。

-本日の更新-
□嵐に戯言「なまあらし」「よい子の味方」「とまどいながらプロモ」感想
□Jr.に戯言「ザ少年倶楽部」感想

■2003/2/8【SAT】
下の今日たわを読むと日頃私は全然家事をしてなかったみたいに読めなくもない。いや違う(一応否定)。普段も自分関連の掃除洗濯はしていたんだけど、量が増えて大変な思いをしてるの。それも自分の自由に出来ない状態でやってるから(母が戻ってきた時に同じ方がいいと思って)尚更大変。一人暮らしだったら全然もっと楽だと思うんだけどなぁ。洗濯機は全自動じゃないし、アイロンかける洋服なんて私あんまり持ってないし。ぬか床だっていらないし。フライパンは鉄しかないし。しかしこんな気遣いはうちの両親には判ってもらえてそうにない(とほほ)。

「Cの嵐」について少し言いたいことがあって珍しく「嵐の戯言」に書きました。ネタバレします。それでもOKな方読んでみて頂けると嬉しいです。
BAY STORMで「冬のニオイ」を聴く。大野くんソロが長い。JUN STYLEで「君がいいんだ」も聴く。これもバラード調。今回は控えめな曲が多いみたいね。でも一番嬉しかったのはBAY STORMで「熱烈的中華飯店」の主題歌がフルで聴けたこと(笑)。アジアンな音階にゴスペルっぽい部分もあって気持ち良い歌。何回もリピートしてるのはこれだったりします(笑)。

-本日の更新-
□嵐に戯言「Cの嵐」考察「ミュージックステーション」感想
「Bay-Storm」ミニレポ感想「JUN STYLE」感想

■2003/2/6【THU】
丁度今から1ヶ月前、氷上で母親が転んで私の生活がちょっと大変になりました。うちの母は少々頑固でしかも健康オタク(?)なところがあり、私とは根本的に趣味が違う為、母が家にいないことでそのしわ寄せが全部私にまわってくる上、父は縦のものを横にして元に戻さない人。自分で言うのもなんですがそんななかよくやってるなぁ、と自分で自分を褒めてみた。だって誰も褒めてくれないんだもん。洗濯掃除に病院への通いをこなしつつ、食事の方は外食で手を抜いてもいいはずなんですけど、入院してからほとんどいつも何かしら自分で作ってます。と言いますのも、うちの母はいろいろ食料を貯め込む為、それを腐らせて捨てるのは忍びないので一生懸命消費してる感じ。1ヶ月経ってやっと好きなものが買えるようになってきました。基本的に私も二宮さん同様小麦粉大好き人間なので、毎日パスタとかうどんとかでも全然平気なのですがそういうことにならないのはどうしてだろう(^^;? かといって料理の方も人(母)の台所なので手際が悪くて準備に時間がかかるし、なんだか知らない間に時間が経ってるの(とほほ)。でも料理の方はなかなか楽しいかなぁ。料理にハマると自分の台所が欲しくなるのでハマらないように務めてはいるのですが(^^;。

母の方はやっと車椅子から松葉杖になりました。入院中に院内で風邪ひいたり、今回の手術箇所とは別件の箇所のMRI検査があったりと紆余曲折してるものの本人は至って元気で入院生活を楽しんでる節もみられるので、早く退院しなさいよ、って感じ。まさかこんなに長くなるなんてねー、思ってもみませんでした。困ったもんですけどまぁこれも経験だと思って頑張ります。

と、こんな調子で一向に進まなかった冬Con'大阪レポ感想。なんとか書き上げました。全体感想付きなので、冬Con'に何も疑問を感じなかった人は読まない方がいいかも。一応警告ね(笑)。

-本日の更新-
□嵐に戯言「熱烈的中華飯店」感想
□嵐に戯言→Con'レポ「新嵐」コンサート大阪公演感想
□GUESTBOOK

■2003/2/5【WED】
実際のところ失礼な読者の対応に追われてる場合ではなかった。今日から*each*のあいぐるみを委託販売させて頂く【Christopher.R】さんがプレオープン致します。私は先月納品に伺わせて頂き、納品順が早かったのでまだベアの数が少なかったんですが、壁一面にベアが並ぶと壮観だろうな、と想像しました。私もしばらくしたらまた伺うつもりでおります。その時は写真撮ってこちらでもご紹介させて頂く予定。こぢんまりとした可愛いお店です。
とりあえず、*each*から委託させて頂いているあいぐるみ達を*each*の「ベアと仲間達の部屋」にUPしました。ご覧頂けると嬉しいです。

これからは*each*のことや母の入院のことなど個人的なことをつらつらと触れていきたい。も、本当に大変なんだから(^^;。

-本日の更新-
□*each* 「ベアと仲間達の部屋」委託ベア紹介

■2003/2/3【MON】
トップページの画像は紅梅を表現してみました。早く春になって欲しいから。こうゆうのの解釈で人柄とかも見えてくるから面白いっす。バレンタインなんて作った本人は思いも寄らなかったの(笑)。

「JUN STYLE」にて。17日はNACK5のワンデーゲストに嵐全員来てくれるらしい。つっちーや柳井さんとの放送も楽しみですが、翔くんと大野くんがあいざわ元気さんと再会するのも楽しみ。たしか、5,6年前にニッポン放送でJr.がラジオやっていたときに一緒だったパーソナリティの方だと思うんだよなぁ。覚えているかしら。

ラジオと言えば、「BAY STORM」のレポで「あずみ」を観に行く7人とは、食王のことではないか、と指摘されました。まず言い訳。二宮さんの話は主語が抜けることが多いので、集中しないで聞いていて、漫画と言われて私の頭の中は嵐カーのことしか思い浮かばなかった為てっきり嵐メンバーのことかと思ってしまいました(^^;。ドラマのキャストで漫画の貸し借りをしてる番宣は観たんだけど、7人と言われてドラマのことなんて全然思いつきもしなかった(痛)。という訳で私はあまりあのドラマに関心持ってないらしいことが判明(ヤバイ)。ここからは私信、桔平ちゃんは二宮さんというか寛斉さん経由で試写に行ったんじゃないかと思われます。きっとお忍びですね(笑)<よよさん。

-本日の更新-
□嵐に戯言「JUN STYLE」「なまあらし」感想
□Jr.に戯言「Ya-Ya-yah」感想

■2003/2/1【SAT】
2月になりました。母の退院の見通しは未だつかず。従ってHP更新もまだしばらく落ち着かず(とほほ)。

自動車保険の満期日が近づいている。車を購入して8年(もうそんなに経つのかと数えて驚いた)事故を起こしたことは一回もないし、免許証もゴールド免許。任意保険は最初ディーラーの紹介で訳わからず某代理店と契約し、その後そこより安くなるから、と家に訪ねてきたセールスマンに説き伏せられて変更。自分ではちゃんと調べてみようと思ったことがなかったんですが、この度ちょっとネットを使って見積もりをとってみたところ、同契約内容で全然金額が違うことが発覚。サービスの段階で違ってくるものなのかもしれないですけどそれは事故を起こしてみないと実際にはわからないし、それなら会社がしっかりしていて安い方がいいんじゃないかと考え直してます。8年にもなればもう素人でもないしね。ちなみに私が比較に使ったサイトは、http://www.bang.co.jp/です。母の入院に際しても保険について考える機会があったり、改めてきちんと契約を見直すべきかな、と。ファイナンシャルプランナーの資格を持っている某氏に是非アドバイスを頂きたいところ(笑)。

【HPオーナーへの意見の仕方の問題点 連載4回目】
今日はちょっと小休止。昨日読んだ「川崎での万引き死亡事故。被害の書店が閉店へ」の新聞記事が気になったので、それについて少し。
当事者以外が介入すべき問題ではないのに、第三者が被害者を加害者にして非難するっていうのはどうなんでしょう。つーか、人の不幸に乗っかって正義ぶっていながら所詮人のものを自分の思い通りにしよう、っていう第三者のエゴだよね。営利非営利の違いがあるけれど、うちも私がよく知らない人から「配慮がない」なんて言われたりしたので考えさせられた。しかしながら謝罪文を掲載した店主も出来やしないことを書くもんじゃない。万引きという犯罪を犯した全ての人間に対して実際寛大になれる? そんなの法治国家が成り立たないし。閉店しちゃいけないと思う。それより第三者が店に送った非難文が許せない。

今日の「なまあらし」がなかなか面白かったのは宮迫さんのお陰な部分多し。宮迫さんは言葉が荒いけど優しい人だと思う。

-本日の更新-
□嵐に戯言「J-Storm」感想
□Jr.に戯言「ミュージックステーション」感想

■このページの一番上へ戻る■

◆無断リンク・無断転載 厳禁◆
(C)ichiko1998-2003