■王女の今日のたわごとバックナンバー■

■BACK■

2003年1月分
■2003/1/30【THU】
「青の炎」の試写会、いろんなとこでめちゃくちゃ多くね? 電車賃かけて映画代無料の方がいいのか、やっぱ興行収入に貢献してあげた方がいいのか(今の所1回観ればいいかな、くらいに思ってる)。とりあえず今すぐ観たい、って訳でもないので、私は公開するまで待つ予定。というか、映画館で冷静に観られる自信がないのよねぇ(^^;。昨日のワイドショー観てるだけで照れちゃった・・・。詳しい感想は「嵐の戯言」にて。

-本日の更新-
□嵐に戯言「熱烈的中華飯店」「青の炎完成披露試写ワイドショー」感想

■2003/1/26【TUE】
飼い猫が体に沢山雑草の種をくっつけて帰ってくると春だなぁ、と思ふ。

反応やご意見を頂いてちょっと思ったこと。やっぱネットユーザーに危機管理意識が足りない気がするなぁ。ここではあまり触れたことはないんですが、未だにウイルスメールが毎日のように届きます。アドレスをみると、どうみてもジャニ系ファンの方がほとんどです。無料のものを利用するときは、サイト閲覧も含め十分注意した方がいいですよ。自分だけならまだしも人に実害が及ぶことがあるのですから。

-本日の更新-
□Jr.に戯言「Ya-Ya-yah」感想
□GUESTBOOK

■2003/1/27【MON】
先週怒りで書き忘れたんだけど、MステのFiVe、格好良くなかった? 特に牧野くんの様子が良かった。テレビ各局様お願い、まきのんをドラマに出してくれ。

先週は愚痴っちゃってすみません。〆切のあったものが一段落ついたことやサポーターの皆様に励まされてなんとか平静を取り戻すことが出来ました。王国をよく読んでもいない人の意見に翻弄されるなんて、自分でも気づかないうちに弱っていたみたい(^^;。しかしそんな弱ってる時にもらうにはあまりに腹立たしい文章の羅列だったのです。特に「あなたの日記を読んで不快になった」と「閲覧者に対しての配慮がない」という言葉にはカチンときた。しかも王国の内容を「不平不満のビラを勝手に作って撒いて公共の場で叫ぶのと同じ事」という例えは作成者に送るのに如何なものなんでしょうか。しかもこのAさん(仮)、ここまで書いて批判のつもりではないとか閉鎖を望んでないとか(でも裏サイトになることは望んでいるらしい)、以前から時々楽しみに読んでいた(「時々」がポイント)とか書いてるんです。これならまだ悪気があった方がマシ、というかこれはすごい卑怯な書き方。真っ向から対立するつもりがないんだったら初めからやるな、って話ですよ。それにしてもこのAさん(しかもこの人私のことは「あなた」呼ばわりしてきた。そして自分の自己紹介は一切なしだった)の意見の内容は、批判するにしては私の文章をあまりに読んでいない(調べてない)ことが明か。いちいちそれをもう一度説明するには時間がなくてイライラが募っていたこともあり、少々私のメールの返信が横暴になってしまったかもしれません。しかし(このくそ忙しい時に)2時間もかけて書いた返信を1時間足らずで送り返してきて、そしてその短時間で吟味したとは思えない返信の内容に更に憤りが増しました。もちろんそのイライラはまだ続いてます。よく調べもしないでよくここまで書けるなぁ、と今読むと呆れてしまうくらい(しかし怒りも新たになる)。楽しみにしてるサイトの管理人さんが意見の違うことを書いたとしても、今までのことを考えたり今後のことを考えれば少なくとも私にはできないことです。私が2時間かけて書いたメールの全文はこの連載が終わったらお見せしたいと思ってます。

この件に関してご意見頂けると嬉しいです。Aさんの言葉に批判を感じるのは私だけでしょうか。ネットで被害を被らない為の配慮はサイト管理者側、閲覧者側どちらが気を付けるべきだと思いますか? 他に方法があれば、など。一言メッセージでご意見下さい。

-本日の更新-
□嵐に戯言「JUN STYLE」「なまあらし」感想
□GUESTBOOK

■2003/1/25【SAT】
坊ネズミの「チュ」が激可愛い〜!隆之介サイコー(^^。

すごーく面倒なメールをもらってしまい、その対応に追われやることがちゃんと出来てないような感じでなんだか呆然としています。あのねぇ、私の感想に対して意見とか批判とかするのはいいんだけど、私は批判することに怒ってるんじゃなくて「批判の仕方」が悪いことに怒ってる。執筆者を萎縮させるだけの意見て、サイトの質が落ちる(面白くなくなる)諸悪の根元だと思うのね。こちらに要望するばかりじゃなく、もっとサイトの「色」を見抜く力を持って欲しい(じゃなきゃ何回も読んでから意見して欲しい)。閲覧者に気を使ってばかりじゃ同じ様なサイトばっかになっちゃうよ。あまりに私の神経を逆撫でしたので、どこがどういけないのか、引用してここでレクチャーできたら、って思ってます(許可とり済み。悪く書くつもりはないよ。ただそれを読んで私がどう思ったかを書きたい)。で皆様の意見もお伺いしたい。もうちょっと身辺が落ち着いたらだけど。ホント、久しぶりに憤った(ぷんすか)。

私自身はHP運営に対して一皮剥けた感じなので(笑)、私の為、応援してくれるみんなの為に頑張りたいと思います。それより身辺落ち着くまで気長に待ってやって下さい。次の更新は来週になるかと思います。今回の「J-Storm」は1回聞いただけの感想です(^^;。

-本日の更新-
□嵐に戯言「J-Storm」感想

アップするときに日付書いて思い出した。翔くん、誕生日おめでとー! 私は翔くんを信じているからなんも言うことございません(笑)。

■2003/1/23【THU】
また雪が降った(T-T。
家事と病院への往復、それと今週末の納品が重なって困ってしまう程余裕がない。今週末の更新は微妙です。貯めるとやる気が削げちゃうのでちょろっとでも書ければ。大阪嵐Con'感想も停滞中。内容が内容だっただけに忘れそう(というか実際忘れてる・・・)。私の書く文章を楽しみたい方だけ気長に待ってやって下さい。

「TVぴあ」を購入。やっぱり私は岡本さんより春海さんのが好きだなぁ(涙)。「自然体」っていう言葉がよく使われてるけど、私が見た感想は「岡本くんといる嵐」っていう感じしかしない。別にそれは特別なんかじゃなくて嵐の一部だと思う。だから私は春海さんの写真のが好き。
「熱烈的中華飯店」に関する取材で思ったこと。桔平ちゃんとニノが仲良くしてる写真を一枚も見たことがなくて、凄いなー桔平ちゃん、と勝手に思ってます。あの懐き大王が共演者に懐かないハズはないのですが、役の性質上ニノに辛く当たる桔平ちゃんはわざと距離を置いてるのかなぁ、って深読みしてました。3話終わって二人の距離も近づいてきたのでこれからは二人の写真とかも見られるかな、って期待してます。という訳でこれからもツーショットがなかったら普通に仲が良くないのね、と思うことにします(笑)。

上記の一言メッセージは匿名性が高いので(メールアドレスが判る訳でもありませんし、CGIの特性で長文は途中で切れます)HP批判な内容は受け付けられません。批判する場合は素性を明らかにする方法をとるのがネットでの最低限のマナーです。私が書いている内容は4年間HPを作ってきた経験からネットワークに載せる上で何の問題もないはずです。一言だけ言わせて頂くと、うちに限らずそのような内容をオーナーに送るということは、その1通でオーナーがHPを辞めてしまう可能性があることを覚悟した上でお願いします。送る前に私の文章を3回以上読みましたか?

王国サポーターの皆様>
王国は辞めませんのでご心配なく(笑)。

-本日の更新-
□嵐に戯言「熱烈的中華飯店」感想
□GUESTBOOK

■2003/1/20【MON】
Bonnie Pinkの新曲がイイ。こうゆう曲で櫻宮SKが観たかった。

手術直後から5日程は個室で療養していた母なのですが、今は大部屋に移り同室の他の患者さんは母より年上の方ばかりでお年寄りがほとんど。そして私は年輩の方や子供に何故か頼まれ事をされやすいというのを以前ここにも書いたのですが、今日「お姉さんお姉さん」と80過ぎのおばぁちゃんに呼ばれて「なんですか?(^^」と愛想良くベット脇に行くと櫛を落としてしまったので取って欲しい、と言われ「いいですよ(^^」と仕切りのカーテンをたくし上げて探していたら、隣の寝たきりのおばぁちゃんの花瓶を倒して割ってしまったという(T-T。ドジな私は望まない仕事を増やしてしまった訳なのですが、とりあえず櫛(というかカチューシャだったんだけど)も見つかり、花瓶も新しいのを買ってきてお詫びしました。どちらのおばぁちゃんも優しくてお礼を言ってもらったしコミュニケーションがとれて良かったんだけど、実はその場には私だけでなく若い女の人がいたのに、やっぱ私に声を掛けたということは、話しかけやすい感じがあるのかなぁ。ま、それより余計な仕事増やさないように気を付けないとイケないね(^^;。

タキツバCon'の申し込み用紙が届いたんですけど、応援出演にKAT-TUN、K.K.Kity、Ya-Ya-yah、ABC、他ジャニーズJr.という別紙が付いていて「なんだかな」と思っております。彼らはタキツバCon'で歌っちゃうんだろうか。諸事情があるにしろ初ツアーなんだからタキツバのみで頑張った方がいいと思うんだけど。そして今回情報局会員が特別に500円の手数料で申し込めるとのことなんですが、アリーナツアーなのにチケット代が6000円なんすよねぇ。で、このことでツッコミたいのは案内の用紙が2色刷なとこ。まさかこんなとこにお金使ってるんじゃないでしょーね。そしてもう一つ6000円なのは彼らが二十歳を越えてるから?と勝手に予想して、今年で十代がいなくなる嵐も今度から値上げになるのかなぁ、と考えるとかなりキツイっす。ツアー中に構成を変えてしまうやり方とかに納得できなくなってるので足は遠のきそうだなぁ。とりあえずはまず値上げ反対(笑)。

-本日の更新-
□嵐に戯言「よい子の味方」感想
□Jr.に戯言「Ya-Ya-yah」感想
□GUESTBOOK

■2002/1/18【SAT】
なんか毎日洗濯してる気がする。母親が入院するってホント大変だよ。マジ実感した。しかも私には女姉妹がいないし。でも家事自体は嫌いではないんでなんとかやりこなしてる(と思う)。大阪から帰ってきてやっとペースが掴めてきた感じです。皆様にご心配頂いている母の様態なんですが、術後の経過も良好で2、3日前からリハビリも始まり、現在は車椅子で自分でお手洗いにも行けるようになりました。でも入院はまだ2,3週間続きそう。ちょっとコケただけでこんなことになるなんて受け身はちゃんと身につけておいた方が良いね(なんか違う?)。

↓の私の意見に関してちょっとだけリアクションをもらいました。まぁ、今の正直な気持ちとしては自分の価値観を曲げてまで好きでいる必要はないし、と思っていて。こう私は言葉にするけど、何もしないで去っていく人は実際たくさんいると思うのよ。それは一番寂しいと思うし。「情」だね。でも愛情も「情」の一種なのではないかと思いますがどうでしょう? テレビやラジオ放送などで既に不公平が生じてるというご意見も頂いて「そっか」と気づかされたりもしましたが、それとは別って訳じゃないんですけど、映画という仕事について二宮さんが以前言っていた「(お客さんにとって)リアルにお金がかかること」のコンサートって最たるものだと思うから出来るだけ平等を意識して欲しいんですよね。だから、例え私がオーラスに入ったとしても(今回実際に入ったんだけどさ)ああいうやり方には不満を感じてしまう。
王国の方はね、去る者追わずのジャニー精神で行こうと思って(笑)。万人に好かれようなんて思ってないし。というか所詮無理だし。お好きに去って行って下さい。自分の気持ちを偽ってまで続ける意味はないっす。何しろこれで生活は出来ないのですから。かといって私は訳もなく人を嫌うこともしないはずです(たぶん)。あと私の文章は3回読むと本当のところが見えてくると思うんでそこんとこも宜しく(笑)。

情報局の継続をまだしてないのに今日タキ翼Con'の申し込み用紙が届いた。これもちょっとツッコミどころ満載。その点についてはまた今度書きたいと思います。
あ、あとちょっと更新しました。レポにはなってないんですけど感想だけ。

-本日の更新-
「情報ツウ」「BAYSTORM」「JUNSTYLE」「なまあらし」感想

■2003/1/16【THU】
帰りの新幹線で伝染されたのか風邪ひいた。咳と鼻水だけなのでなんとかやるべきことは出来ているのですが。困ったもんだ。
そんななか、ネットはうろうろーっと感想読むくらいはしてます。私自身ぶっちゃけ今回の嵐Con'はあまり楽しめなかったので共感出来るところも少なく。これは昨年飼い猫のチビが入院した時も思ったことなんだけど、生活に余裕がないと(他に大きな心配事があると)心から楽しめないのかもしれないなぁ、と思って。もうちょっと今後はファーストプライオリティについて考えて行動するべきじゃないかと学びました。
もう私は彼らが何をしても好意的に思える、という感じではなくなってます。嫌いになれないのは「情」の部分が大きいと思う。正直ツボとかも少ないし(しかしない訳ではない)。嵐ではないんだけど今回舞台上でお客さんを前にしてガム噛んでデジタルビデオ手放さない私より年上のゲストを生で観て、更に気分が悪くなったのは確か。例えメンバーが喜んでいてもね。嵐にそれをやられたらたぶん好きではいられない。オーラスもねぇ、チケットハズれた人がいる中で、もし私がハズれててレポとか読んだらちょっと許せないなぁ、とか思ったりもしたし(それほど私は心広くない)。やっぱオーラスとかは大きな会場(ドームはちょっとヤだけど(^^;)で、且つ交通の利便性の良いところでやって盛り上がって欲しい。そしてそういう大きな会場でも同じくらいの盛り上がりを見せられる実力を身につけて欲しい。だって全公演全席(立ち見含)同額なんだよ。夏Con'の時のメンバー話し合いでこの点について話し合ったみたいなことを以前相葉ちゃんがラジオで言っていたので、そこらへんの変化について期待してたんだけど今回はそこらへんの誠実さが感じられなかった。
幸運にも観ることが出来た皆さんの評判がいいなか、あえて苦言を呈してみました。いろいろ「情」の部分で深読みできないことはないけどプロは結果が全てです。業界で長生きして欲しいから考えて欲しい。中身については私的ツボがなかった訳ではないのでそのうち箇条書きでもドロップしたいと思ってます。

しながら観ですがいろいろ観た番組一言感想。「なまあらし」は再び迷走?アザーは「その他」と言うべきだし、ガッツさんの対戦相手は同レベルの人を選んだ方が良かったと思う(ガッツさんこのせいでスポンサーと揉めなきゃいいけど)。「USO」はお客さんにお尻を向けて力説する二宮さんが素人っぽかった。「Ya-Ya-yah」はなんというかイタ楽しい(笑)。なんだかんだ言って観てしまいそう。「最後の弁護人」はhiroの曲で踊る翼さんに驚いた。しかもセンター。役と関係ないじゃん(笑)。「熱烈的中華飯店」は、迫田さんの話を「ふんふん」頷きながら聞いてる健太くんと、迫田に罵声を浴びせられ怯む健太くんがツボ。桔平ちゃんが容赦なくてステキ。「Cの嵐」はまだ観てません。

■2003/1/14【TUE】
昨夜は日付が変わった夜中の12時過ぎに帰宅。本日は朝から家事に追われております。洗濯しながら日テレ観てたら本日の情報ツウに「相葉雅紀 成人祈願」の文字を見つけて大爆笑してしまいました。1人だからすごい目立つよね。今日の夕方からワイドショーチェックしなくちゃ。
いろいろいろいろ貯まってますけど、ドロップできる予定は全く未定。ちょっとづつでも記録として残せたらとは思ってます・・・希望ね。大阪ではプチオフ会できたりお初にお会いする方とご挨拶もできたり短い間でしたがとても充実した時が過ごせました。お付き合い下さった皆々様有り難うございました。
ではこれから病院行って来ます。

■2003/1/9【THU】
管理人が急な不幸に見舞われてわたわたしてるのに、アクセスが異様に多いのは「熱烈的中華飯店」のせいでしょうか。Yahoo!で二宮和也サイトとして登録されてしまっている(これはね、私が申請したんじゃなくてあっちが勝手にそうしたの)からにはなんか書いておかないとダメかな、と思い出没してみた。1話は人物紹介が主だったのでまだすごく面白いとか、それほど思い入れもなく。かといってつまらない訳でもなかったので今後の展開に期待。予告の脱走したカニ探しは面白そうだったし。ただね、個人的には香港でカンフーやって欲しかったなぁ。おたま持って。出来れば衣装は広告の青チャイナ服で。健太は実はカンフーの達人とかそんな設定だったら良かったのにな、と思いました。そんなんあったら絶対ホレ直す(笑)。
番組自体は番宣含めいろいろ全部チェックは出来ていると思います。でも感想を書く時間がない(T-T。
そんな訳で皆様にご心配頂いておりますうちの母親なのですが、本日ヒビの入った骨をくっつける手術を致しまして、しばらくは安静、様子見となっております。手術室の前で待つというのを初めて体験したんですが、かなりドキドキするものですね(当たり前)。手術は無事成功したようなので来週から徐々にリハビリ等始まる予定です(これがまた大変だとか)。ホント皆様、この季節、凍結した道路にはくれぐれも乗らないように。気を付けて下さいね(力説)。

■2003/1/8【WED】
あのですねー、身辺にちょっと重大なこと(日本語が変ですが)が起こりまして。6日に書いた事故に遭った身内とは母親でして、病院に行ったら思った以上に重症で、入院という事態になってしまいました。それもちょっと長引きそうな為いろいろ大変で私にも余裕がないような状態なので、王国の更新をしばらく休ませてもらおうと思います。一応1月いっぱいは「嵐の戯言」「Jr.の戯言」レポ感想の方はお休みするつもりです。ご了承下さい。今年は私が厄年なんだけどねぇ。去年の前厄の時は飼い猫チビが入院するし、周りがバタバタしてる感じで(^^;。なんて油断してると自分も危ないと思うので気を付けないと。

で、今週末私は大阪に行けるのか? ということになっちゃう訳なんですが、一応入院の準備等は今週でなんとかなりそうだし、連休は父親が会社が休みなのでお願いして行くつもりでおります。という訳であちらでお会いする約束をしている皆様、とりあえずチケットの件などご心配なく。ただ、やっぱり余裕がない状態は続くと思いますので、メールのお返事などかなり遅れます。この辺も察して頂けると助かります。レポも書けない可能性大です。横浜レポは一応本日UPしました。でも問題提起しようとしていた全体感想の部分は、時間を要するので省きました。「物足りない」原因追及をしたかったんだけどちょっと無理。Con'レポとかは生ものなんで時間が経つと風化しちゃいがちなんだけどいつか書けたらいいなぁ。

今日から「熱烈的中華飯店」も始まるのにねぇ、マイリマシタ(by3年前くらいの松潤)。それにしてもプロモーション少ない新番組でちょっと心配だったりもするんだけど(←「めざまし」を一応録画した人)。
この今日たわはたまに書くと思いますので、たまにチェックして頂けると幸いです。それでは。

-本日の更新-
□「嵐に戯言」→「コンレポ」→ 「新嵐in横浜アリーナ」感想

■2003/1/6【MON】
横浜ラスト行って来ました。カウンタがいつも以上に回ってしまっているのはレポ待ちの方がしげく通って下さっているのではないかと思いつつそれも悪いので、レポが上がるのは早くとも明日、もしかしたら明後日になってしまうと思うので参考にして頂けるといいかなと。まだなんも書いてないし(爆)。3日の戯言で感じたことは大きく変わることはなかったです。3日はスタンドだったので席的な問題かとも思っていたんですが、今回自分で当てた中では一番の良席(開演前「おー」の掛け声が聞こえて、松本さんが至近距離で現れるところ付近)であったにも関わらず内容的には物足りないものを感じた。なので、嵐の将来に何の不安も抱いていない人、姿を観ていれば幸せな人は読まない方がいいかも、と先に書いておきます。と言っても情がない訳ではないので悪く書くとかじゃないけど。「問題提起」を好意的に受け取れない人は読まないでね。

で、5日はいつになくCon'が早めに終わってしまったので、年1回ペースで新横浜に通っているのに行ったことがなかった「ラーメン博物館」に行って来ました。しかしながらお正月休み最後な日ということもあって1軒45分待ち状態。でも折角なので「六角家」のチャーシューメンを食べてきました。油好きには濃厚とんこつ醤油スープはなかなか美味しかったです。今度は空いてる時に行きたいなぁ。帰り東横線渋谷駅のホームで「熱烈的中華飯店」の特大広告を見ました。青いチャイナ服におたまがお似合いな二宮さんでございました。コック帽じゃなくて良かった(笑)。

で、今からレポを書こうと思ったら身内が事故に遭い(つーか氷の上を自転車でコケた)怪我をおってしまったので病院に付き添ってきます。急なアクシデントな為レポUPは先になりそう。

追伸>いろいろ戯言の日付が2002年になってるけど気にしないで下さい。まだ2003年に慣れてないんです(基本的にコピー&ペーストなんで(^^;)。のちのち直していきます。お仕事で請求書とか書かれる方は気を付けて!

-本日の更新-
□GUESTBOOK

■2003/1/4【SAT】
3日午後1時小雪がちらつくなか家を出て、午後8時前会場を出たら雨が降っていて午後10時半うちの最寄りの駅に着いたら、みぞれ混じりのどしゃ降りでした(T-T。この日は朝から寒かったから路面が凍っていて仕方なく歩いて駅まで行ったので(うちは駅歩15分くらいある)、帰りも徒歩で帰宅。タクシーを考えたんだけど傘も持ってきてたし風がそれほど強くなかったので歩いてみたものの、よくまぁ風邪ひかずに済んだものだと。晴れ男嵐さんの効力がなかったのが悲しい。でも今日は良い天気になったようで。明日もこのまま天気がいいといいなぁ。

で、実際のコンサートの方なんですけど、評判がいいとこ申し訳ないと思いながらも内容的に私の正直な感想はなんか物足りなかった。これには諸処個人的な事情もあると思うんですが、「踊り出したくなる感じ」が今回はあまりなかったのが残念。まぁ回数観たら(あと会場が変わったら)印象も変わるかもしれませんが、とりあえずこれが第一印象でした。他感情的な感想(笑)などはレポにて。実は3日は行くつもりなかったんですけど、ちょっと下心があって急遽行くことにしました。ゲスト(来賓)をね、期待してて。ボックス席に誰もいなかったのでアテがハズれたかー、と思っていたらMA(−あっきー)東山さんが来てくれました。バックステージ横に設置してあるPA席で観覧されていてMCで紹介されて話題に参加したり。最後のJr.紹介の後に改めて紹介された時にはパナがバック宙を、マーチンが台宙を、屋良っちがウインドミルを決めてくれました。パナの高いバック宙の後、嵐みんな床にひれ伏して「拝んどけ。正月から目出度い」と頭を下げてて笑えた。私にとっても良い事始め、厄除けになった気がします(笑)。という訳で下心は半分くらい達成できて、雪の中行った甲斐がありました。

しつこいけど誰も賛同してくれないヴィクトリア上田。私はどうやら一部分が似てると似てると思うらしい。この二人鼻筋が似てるな〜、と思うんだけど。あと氷川きよしを観るたび「亀ちゃんそっくり」と思うのは私だけ?? 氷川くんは私絶対翔くんより亀ちゃん似だと思うんだけどなぁ。

-本日の更新-
「BAYSTORM」「JUNSTYLE」ミニレポ感想

■2003/1/3【FRI】
年始の特番に嵐の文字はなく。お茶の間アイドルへの道はまだ遠い。お茶の間アイドルといえば(?)、昨日の「東京フレンドパークSP」に出ていたSMAP兄さん達。30代のたっくんが頑張ってましたが、アーケードゲームのバスケットが達成できなくて、あれが成功した長谷純ってとても凄いんじゃないかと思いました(所詮Jr.好き)。TFPのたっくんと言えばもう一つ。大仏に「のんのんしようよ」と言っていたのを聞いて、子持ちじゃなきゃ可愛いと思えるんだけど、なんだか自分の子供に言ってるみたいな気がしてあんまり可愛く思えなかった。交際とか結婚とか子持ちとかってこうゆうとこに弊害がある気がする。どうしても恋人妻子がチラつくの。

今日から嵐Con'横浜始まります。私はというと、今日の2部と5日の合計2公演参加する予定でおります。申し込む時はあんまり考えてなかったんですけど、5日って12:00開演なんすよね・・・。うちを一体何時に出ればいいんじゃ。油断すると遅刻しちゃいそう(いや、マジで←ゆるい)。
年末年始のテレビに嵐の文字はないんですけど、ラジオは通常通りみたい。「BAYSTORM」「JUNSTYLE」ミニレポ感想は通常通り土曜にアップ出来たらと思っています。「BAYSTORM」の方は予約録音なんでちゃんと録音出来てればの話ですが。コンレポは5日が終わってからになる予定。

TFP繋がり(?)でTBCのCM観てるといつも思うんだけど、ヴィクトリア・ベッカムって上田に似てない?

-本日の更新-
□GUESTBOOK

■2003/1/1【WED】
あけましておめでとうござます。本年も王国ともども宜しくお願い致します。
元旦は雪が降るとか予報があったものの、予報に反して良いお天気の元日になりました。

フジのJフレカウントダウンTV放送は例年と違ったところもなく、従って感想を書く程のものもなく(岡本○一氏にもうちょっと大人としてしっかりした行動をとって欲しかったくらい。赤い子供が真似したら困るでしょ)。Jフレンズ解散なんで来年はまた何か違った趣向とかになるかしら(鬼が笑う話)。
本日の更新もイラストとかなにげにお正月を意識してみました。「嵐に戯言」「Jr.に戯言」の更新は過去ログを整理したのでそのお知らせです。以前から読みにくいな、と思っていた過去の感想などを一つにまとめてみました。これで最近嵐好きJr.好きになった人も読みやすくなったのではないかと。というか、自分が読みやすくしたかっただけなんだけど。サイト内検索とか出来るといいんだけど、あれこれ頑張ってみたものの諸事情により王国には設置できそうになくて。あと、「はじめましての方へ」のところに簡単なサイトマップも置いているのでご利用下さい。

-本日の更新-
□*each* 「手作り好きの呟き」追加
□イラストギャラリー イラスト追加
□嵐に戯言、Jr.に戯言「過去ログ」ページRN

■このページの一番上へ戻る■

◆無断リンク・無断転載 厳禁◆
(C)ichiko1998-2003