2002年10月分 |
■2002/10/31【THU】 「遺言」に出演していたのはやはり川野くんだったらしい(「ユマニテ」HPより)。しかし登場はワンシーンだったとか。なんか事務所の人に頼まれてちょっと出ちゃったって感じがしないでもない(^^;。どうやらちゃんと芸能事務所に所属していて、一緒の事務所の人が根津甚八さん椎名桔平さん樋口可南子さん南果歩さんという蒼々たる顔ぶれで、ある意味テイストが川野くんに合ってる感じがしました。役者をどれだけやってくれるのかわからないけど、もしかしたら将来ニノと共演とかあるかもしれないし。あの仲良しニノきゅんが再び観られる可能性があると思うだけでかなり嬉しくなります(^^。 最近王国を知った方などは「コハラ組」という存在事態をご存じないかと思いますが、私がJr.に興味を持ち始め二宮さんの露出を追うようになった時に彼と仲良くしているJr.の人達のことを勝手に「コハラ組」と名付け王国内で使っておりました。仲良くしてる、というかなんだろ、気があってるというかその人達の間では言葉がなくても通じてる感じがあったんです。そういう存在事態に憧れたというのもあって彼らに惹かれてました。でも名前は「ニノミヤ組」ではなく「コハラ組」(笑)。メンバーは小原裕貴くん川野直輝くん櫻井翔くん高橋譲くん福田悠太くんと二宮さん。単にあんたの好みなだけじゃん、と言われればそれまでなんですけど(^^;、ちゃんとプライベートでも仲良しさんな発言はいろんなとこでみられましたので、私の好みに狂いはないようです(笑)。今も繋がっているのかどうかは完璧には分からないのですが繋がっていてくれることを信じて、ニノや翔くんの口から彼らの名前が出るのを私は楽しみに待っているのです。 「TVガイド」の嵐連載。すごい好きかも、相葉ちゃんがニノを撮ったこの写真。相葉ちゃんセンスいいよ! タイトルが「ジャングル」って、じゃニノは猿? とツッコミ入れたくもなりましたが、ピントは奥の二宮さんに合っていたしすごい上手いと思う。どうやら二宮さん自身は相葉カメラマンに反抗的だったようですが(カメラマンの指示に「イヤだ」ってあんた・・・)、何枚も撮った訳じゃなくあの表情が撮れるなんて相葉様様です。相葉カメラマンの嵐写真集出して欲しいくらい(笑)。 「歌の大辞テン」は1位でコメントもあったけど短かった・・・。 -本日の更新- □GUESTBOOK ■2002/10/29【TUE】 昨日、日テレでやっていたドキュメンタリードラマ「遺言」とフジの「超SMAP×SMAP」とテレ朝の「ニュースステーション」の3つを交互に観ていたんですが(私はこうゆうことをよくする)、たまたま「遺言」の最後のテロップを観ていたらキャストのところに「川野直輝」の文字を見つけて飛び上がってしまいました。初め同姓同名の別人かと思ってネットで調べたところ、どうやらこれはあの川野くんらしい(でも確定ではないです)。彼もちょろちょろいろんなメディアに出ることはあったけど役者始めたの、かしら。と言いますのも役者してるところは観れてないのです〜(T-T)。何役だったのかしら、観た方いらっしゃったら教えて下さい。昨日は私に「コハラ組」のかみさまが降りていたようで、この件についてネットを徘徊していたら図らずも某大学HPの懇談会レポートのページに行き着きました。いろいろ心境は複雑だけどこの就職難の中、就職内定おめでとう。さすがだね。 「なまあらし」を編集していたら、戯言に書いたこと以外の改善ポイントと面白ポイントを見つけました。改善ポイントは「嵐の十代」でMCの翔くんが立っていたとこ。ゲストより一段高い所に座ってるのはどうか、と思っていたので改善したんだな、と。面白ポイントはまた相葉ちゃんで、自分のコーナー「勝ち抜きセクシー先生」でセクシーポイント(?)を自分の字で書き出すんですが、この人「口びる」って書いてるの。「唇」でもなく「くちびる」なく「口びる」だよ? おかしくない? 以前、滝がテレビ番組でフリップに「口びる」って書いていて衝撃を受けたんですけど、どうやらこの書き方はあの年代には常識(?)らしい。だって誰もツッコまないんだもん。 -本日の更新- □*each*「手作り好きの呟き」追加 □GUESTBOOK ■2002/10/28【MON】 怒濤の土曜日なはずなのになんか物足りないのは実は心から満足する番組がないからかもしれない・・・。「なまあらし」と「裸の少年」は戯言を更新しましたけどテンション低めです。「USO」は観たい部分と観なくていい部分が交互にあって妙に観てて疲れます。今回翔くんのアップを観て初めて中丸に似てるって思った。「少倶楽」もなんだか私にはあまり面白いものじゃなくなってしまって。何が物足りないのかもよくわかんないんだけど、「MJ」を夢中になって観ていた頃とはやはり何かしら違うようです。それは私の気持ちだけじゃないと思うんだけどなぁ。亮太が髪を耳にかけてると女の子みたい。「Cの嵐」は嵐ファンは視聴者ターゲットからハズされた模様。 -本日の更新- □嵐に戯言「なまあらし」考察 □Jr.に戯言「裸の少年」感想 □GUESTBOOK ■2002/10/26【SAT】 鼻風邪がまだ治らないんだよなぁ。鼻づまり。朝起きがけとかはノドも痛いし。お天気が悪いのも気が滅入る。 昨日のMステ。ランキングで「PIKA☆NCHI」がまだ2位だよ(感涙)。久しぶりのロングヒットになるかしら。来週のゲストも嵐だそうで映画が上映中なのでまた出てくれるといいなぁ、と思っていただけにとても嬉しい。それにしてもkinkiは何故踊らない。何故Jr.が付かない。不満〜。バックに付くのはKAT-TUN以外でも全然構わないんだけどなぁ。 今日はニノと松潤のラジオを更新しました。二つに偶然にも共通点(?)が合ったから。続けて読んで下さるといいと思います。 -本日の更新- □嵐に戯言「BAYSTORM」「JUNSTYLE」ミニレポ感想 ■2002/10/25【FRI】 雑誌がたっくさん出ているみたい(ヒトゴトのように)。こんなに取材を受けていたなんて先月とか相当大変だったんじゃないだろうか。しかし私は前にも書いた通り全然チェックしてなくてネットを巡ったり一言メッセージやGUESTBOOKなどでオススメ(?)されたものをちょろっと本屋に覗きに行く程度なのですが。「PERSON」はさすがカメラ雑誌の別冊だけあって写真がキレイ。でもインタビューはイマイチ・・・二宮さんのだけさらさら〜と読んで「・・・矛盾してる」と思って。ヘ理屈言うけど素直(真逆)ってどゆこと。監督やりたいのに去年の冬Con'のセルフプロデュースが"不良"ってどゆこと。私が二宮さんに対して納得いかない点ってこうゆうところなの。言ってることに対してやってることが伴ってない。口だけ番長状態。人を納得させる術を心得て欲しいと願う。「ポポロ」では嵐の誕生日について、やっぱりCDデビューって彼らにとって重いんだなぁ、と。私にとっても9月の結成は望まない妊娠発覚って感じで(笑)。いろいろ乗り越え生まれたのは11月3日かな、って思います。「キネマ旬報」は5人の対談があったんだけどあとで図書館でゆっくり読むつもり。 kinkiの新曲めちゃくちゃ踊れそうなのに(しかも私の好きなツーステップ系)座って歌ってちゃダメでしょー(うたばんより)。最近満足にJr.観てないなぁ。 昨日の文化放送ヨコヒナラジオにゲスト出演した櫻井相葉を聴きました。なかなか面白かった。翔くんとヒナが揃うと気遣いというかあったかい空気が倍増する。なにげにこの二人は気があってる様子。ヒナのことを「優しいねぇ」と感嘆する翔くん(発言を必ず拾ってくれるから)。久々に聞いたけどヒナは完璧にDJだね。これで食っていけると思うよ。情報としては明日(今日)太一くんなんかと翔くんは早朝フットサルするんだそーな。それから「演技者」に大野くんとヨコが出演する模様。久々にテレビで演技してる大野くんが観られるみたい。楽しみ。それから、昨日ヨコが一緒だったせいか爆裂していた相葉ちゃんの珍発言をまとめてみました。 「鉛筆と消しゴムだけ持っていってた」どうやら彼は中学時代筆箱を持っていなかったらしい。カンペンすら知らなかった。「あ、ヒナ、昔からAB型だった?」ヨコがヒナも同じAB型だよ、と教えてあげたらこう返ってきたんだそうな。それはたぶん生まれつき・・・。「妄想ごっこ」ピカンチ撮影時の空き時間によくやっていたという時間潰しの方法。これ実は三択クイズだったんですけどこんなのわかんないよ!(笑)翔くんがあくまで「ごっこ」だからとフォロー入れてました(^^;。「お金で思い出を買って下さい」ピカンチを観て青春を思い出して下さい、と言いたかったんだと思うんですけどこの発言は周りを騒然とさせてました。実際お金出さないと映画を観られないんで正しいんだけどね、ストレート過ぎ(^^;。 ヒナに進行泣かせ、と言われてしまった相葉ちゃん。あげく言うことに心こもってない、っとまで言われる(でもそれはヨコも同じ(笑)。とどめに15歳のリスナーに「崇拝してます」という最上級のお褒めの言葉を頂いても「すーはい」が何やら判らなかった相葉ちゃんはちょっと逆ギレしてました(笑)。 -本日の更新- □嵐に戯言「歌の大辞テン」感想 □GUESTBOOK ■2002/10/23【WED】 風邪の状態は鼻風邪に移行。私の風邪のひき方は喉からきて鼻のようです、和久井さん。 冬Con'のお知らせに頭を悩ます日々。今回はちょっと自粛しようと思いつつ心は揺れる。何はなくとも強靱な肉体が欲しい。 嵐Weekも終盤っすね。今日は「歌の大辞テン」をちょっと楽しみにしてます。バトル(掛け合い)が観られるといいなぁ。 -本日の更新- □嵐に戯言「ファンクラブ会報10号」感想 「SP炎の大運動会bP決定戦」感想 □*each*「まいふぇばれっつ」追加 ■2002/10/21【MON】 また風邪ひいた。1週間くらい前に父親が大風邪をひいて寝込んでいたんですがその時はなんとかやり過ごしたんですけど、週末に父親に車を貸してその後に乗ったら菌が残っていたのかみるみるうちに喉が痛くなって関節が痛くなって熱出した。車は密室だし乾燥してるしそれしか原因が考えられない。それにしても本当に抵抗力なくなってきたなぁ・・・。弱すぎ。 「PICT UP」という「演劇ぶっく」の別冊本(?)を読んだ。嵐メンバーと井ノ原くん堤氏河原氏のインタビューの他に、ジュリーさんのインタビューが載っていて興味深かったです。嵐はJ-Stormになってからジャニーさんというよりジュリーさんのプロデュースが主体になっているから。ちょっと変わった方向性を選んでいるのはそれぞれ理由があってそうしているようなんですけど、果たして結果としてそれは良かったのか悪かったのか、映画が終わった後にも同じ事を聞いてみたい。一番はお客さんが喜んでくれるかどうか、と言ってる割にはこちらの意見を吸い上げることをしてないような気がする。その辺がもう少し改善されるといいな、と思う。ガンバレ、J-Storm(笑)。 -本日の更新- □嵐に戯言「JUNSTYLE」「なまあらし」「ザ少年倶楽部」感想 □GUESTBOOK ■2002/10/19【SAT】 「ピカ☆ンチ」のCDを買いに行った時、店内に同日発売のスピッツのカヴァーアルバムが流れてて買おうかどうしようかちょっと迷った。出ることは知っていてその中で民生も歌ってるというのを聞いていたのででもそれはリリースされるまで広告されてなかったんですけどジャケットをみたら「うめぼし」でした。「うめぼし」か〜、民生には合ってはいるんだけどハマり過ぎてて意外性がなかった(^^;。私がスピッツの曲で好きなのは「愛のことば」(@アルバム「ハチミツ」)あと「アパート」「ヒバリのこころ」「裸のままで」「不死身のビーナス」など。全部昔のアルバム曲。これらがカヴァーされてなかったのがちょい残念。という訳で買ってないんですけど民生の「うめぼし」はどっかで聴けるといいなぁ。二宮ラジオにリクエスト出してみるか(たぶんかからない(笑))。 詐欺事件の報道があったその日に冬Con'の日程が発表になるなんて(コン事務HPより)。昨日慌てて(?)その件について触れたのは、ああいう報道があると一般冷やかしのアクセスが増えることが多いので、抑制の為に、と思ったんですが、実際はあまりアクセス上がらず。逆に一般の関心が薄れてきたんじゃないかと心配になったりして。映画ももっと「今公開中なんですよ」ということを宣伝すべきな気がする。ローソンにだけ任していちゃダメだよ、J-Storm。 ちょっとほったらかしにしてしまった感のある「王国調査」。まだ受け付けてます。今回100問は難しいかもしれない(^^;。といいますのは、寄せて下さった質問の中に、嵐個々のメンバーに、という質問があったのですがそれは今回省かせて頂くつもりでおります。「嵐」に関する100の質問なのでね。例えば、「大野くんの好きなところを挙げて下さい」は採用できないんですけど「嵐の中で一番ダンスが上手いと思う人は誰ですか」ならOK。ただ、個々の質問も来年、各々の誕生日に「50の質問」くらいの規模で作ろうかな、って思っておりますのでそちらに採用させて頂くつもりでおります。来週中頃まで募集したいと思っておりますので宜しくお願い致します。 -本日の更新- □嵐に戯言「ミュージックステーション」感想 「BAY STORM」ミニレポ感想 ■2002/10/18【FRI】 試写会の模様は朝のワイドショーチェックしたんだけどAXを見忘れた・・・。ちゃんとメモしてあったんだけどなぁ。そろそろ気持ちが緩んできたかな。試写会の扱いはちっちゃかった(T-T。 で、ワイドショーで知ったんですけど、一般新聞の三面記事にも出ていた例の事件。私はチケットを見ず知らずの人から買ったことも売ったこともないんで(交換はある。あと一緒に行きませんか、と誘ったことはある)、自分には関係ない話だと思ってるんですが、あんなでっかく「嵐」とか出ちゃうとそんなヒトゴトにしてはいけない気もしてます。でもいくら啓蒙したって聞かないヤツは聞かないしなぁ。私はこうゆう問題は売る方より買う方が節制すべきではないかと思うんです。というか、私は潔癖気味なところがあるんで自分がしたことで(特に欲の部分で)彼らが汚されるというのがとても嫌なんで、たぶんずっと心に傷として残るし、なら我慢しちゃった方が彼らの為だと思えるから正攻法以外の方法で欲望を満たしたりしません。これも昨日書いたメンタル的な部分の個人差で、これとそれは別、って出来ちゃう人がそういうことをするんだろうねぇ。・・・でもそういう人、私は嫌いです。ファンとサポーターの違いだと思う。 この事件に対する事務所の見解も「なんだかな」って感じで。ネット販売してなきゃいいってもんでもないと思うんだけど。どうしてそういう売り買いが発生するのか一度考えてみる必要があるんではないでしょうか。 -本日の更新- □嵐に戯言「うたばん」感想 ■2022/10/17【THU】 私はとてもメンタル部分が弱い。周りの影響を受けなさそうでいて実はそんなことは全然なく、自分も気づかないうちに思いっきりダメージを受けてるということがよくあります。それは直接的な批判とかだけではなく、時事的に世間が重い事件などを扱ってても、やりたいことがやれなくなってしまうのです。ここらへんの気分の転換が上手い人が羨ましいし自分の弱さをいつも痛感する。という訳で、一昨日あたりから流れている例の大きなニュースの為筆が遅々として進まなかった運動会レポをやっと書き上げることが出来ました。ネタバレしてますんでネタバレNGの方はテレビ版放映後にでも読んで頂けると幸いです。 「ピカ☆ンチ」CD購入。何も考えずに初回限定版を手にしたんですけど・・・失敗したかな。でも写真集に付いていた映画プレゼント引換券がCDにも付いていて嬉しかった。写真集はいらないんだけどこれだけ気になってたの(笑)。 「テレビぴあ」の特集も破格の扱いで驚きつつも大満足。実はテレぴカメラマンの吉村春海さんの写真が好みなもので。今回もどれも良くて、今までピカンチの宣材写真でいいと思ったものがなかったんだけど、人物紹介のアップ写真でこんなのあったんだ〜、って思ったらこれも吉村さんのでした。特に口に手を当ててるタクマ(二宮さん)の写真が秀逸。記事も面白くて、5人のクロストークで嘘つきを肯定してる二宮さんに苦笑い。まぁ、嘘つきなことはもう重々承知していて今では正直あまり信じてないです、彼の言うこと。もう「はいはい」って聞いてる感じ(笑)。そんな二宮さんの言うことを文章にしなくちゃいけないライターさんは大変だと思う、マジで。それは二宮ラジオを聴くようになって改めて思います。どこまでが本当かどこまでが出鱈目なのかそれを聞き分ける力を二宮ラジオで身につけるつもり。 昨日はFM横浜で電波ジャックをしていた嵐くん達。ちょびっとですけど聴きました。夕方放送していた30代くらいの男の人がDJしている番組で、そのDJの方はぶっちゃけ嵐を全然知らない為出てくる番組名がTOKIOの番組ばかりなので「それTOKIOです」「それもTOKIOです」と教えてあげる翔くんでした。30代くらいの男の人にはやっぱTOKIOの番組が面白いんだろうね。他に企画で即興で曲を演奏しリスナーに当ててもらうっていうのがあったんですけど大野松本がタンバリンと鈴(?)のリズム隊で翔くんがリコーダー。リコーダーが最初とてもショボかったんですけど後半上手くなってて「おお」と感心。でもなによりその楽器をリスナープレゼントにするということになり、リコーダーだった翔くんが、「え?オレのばっちぃよ」と言ったのも可愛かったです。でもこれもらう方よりあげる方が嫌じゃね? それに対してDJの方が、楽器にサインしてもらえば、と言ったところ外野からNGが出て「すいません、うるさい事務所で」と言った松潤にもウケました。でもさ、サイン無しじゃ実際本当に使ったのかわかんないよね(笑)。 -本日の更新- □嵐に戯言「Con'レポ」→「ジャニーズ運動会」レポ感想 ■2002/10/15【TUE】 ここに書く話題がないんだけど、更新したページがあるのでそのお知らせ。 明日は「ピカ☆ンチ」CDを買いに行って「テレビぴあ」でも特集を組んでくれるみたいなので(次号予告より)楽しみにしてます。 今期は観たいドラマが一つもなくて、一応「リモート」はCMが面白かったので観てみたんですけど、ドラマとしてじゃなくて光ちゃんのキャラを楽しむ為に観る感じになりそう。「正直しんどい」にしろ「リモート」にしろkinkiは等身大な仕事をやらせてもらってる気がしてちょっと羨ましい。 -本日の更新- □嵐に戯言「JUNSTYLE」「なまあらし」感想 □GUESTBOOK ■2002/10/14【MON】 運動会の様子がワイドショーで取り上げられてましたが、どれもやはり通り一遍って感じ。二宮さんがどうしてMVPだったのかっていうのはあれじゃ全然わかんないっすね。というかそれを報じてくれたのはもしかしてTBSだけだった(^^;?。私のレポはその理由が判るように書けたら、と思っています。久しぶりにイラストなんて書いちゃおうかな、って思ってて。出来上がりはもうちょっと先になりますので宜しく。 時間移動した「裸少」がつまんないよ〜。今回は深夜の時もあまり面白いと思ってなかった企画がメインだったからかもしれませんが途中から早送りしちゃった。「ラ体操」も、いろんなJr.が指揮をとってやってくれるのはいいんだけど、所詮台本通りだから「裸占い」みたいに素の表情が見れたりする訳じゃないしなぁ。なので先週分はレポ感想なしです。リニューアルして迷走を始めて上手くいった試しがないだけに心配。奥田P(たぶん私と同年代)頑張ってくれよ。 -本日の更新- □嵐に戯言「BAYSTORM」プチレポ感想 ■2002/10/13【SUN】 運動会行って来ました。時間はざっと6時間ちょいの長丁場。昨日のチケット引き替えでかなり歩かされた上に、席は天井に限りなく近かったので(3年前のキャンセル待ちより列が上ってどゆこと)もう足腰がボロボロです。でもそれなりに楽しかった。なんといっても二宮さんがMVP取っちまいましたからね。素晴らしいです(←二宮節が移った)。中身についてはおいおいichiko的視点でレポ書けたらと思ってます。 実は昨日とかもラジオ関連やら更新しようと思ったんですけど、またGUESTBOOKに脱力書き込みをもらってしまい、書く気力が失せてしまいました。悪気がないにせよ、なんでわざわざ否定批判違う意見をオーナー宛に書くんだろう。こうゆうのって何が辛いかっていうと私の気力が失せるんだよね。またその人の為にこんこんと王国の運営方針について語らなくちゃいけないのかと思うと今やりたいと思っていることが気持ち的に出来なくなるから辞めて欲しいです。その人の意見を受け容れたくない訳じゃないんだけど時と場合を選んでくれないと(暇な時なら答えるよ、嵐閑散期とか)もうちょっとこっちの都合も考えて欲しい。 あ、そうそうsign galleryの岡本健一写真展も観に行ってきました。喫茶店の奥(両サイド座席)に地下ギャラリーに繋がる階段があって、ずかずかと踏み込むのがちょっと躊躇われましたが、仕方ないのでずかずか入って行っちゃいました(^^;。えっと、写真の方は、うーん、私にはあまりツボなものもなかった・・・です。ああいうのが芸術(技術)なのかもしれないんですけど正直ピントは合ってる?と思わなくもなく。いや、可愛い写真もあったとは思いますけども。5人で上半身裸上半身だけ写真が、壁一面に沢山並んでいたのは恥ずかしかった〜。あとトイレにトイレ入ってる写真が貼ってあったのは凝ってる?のかな。あと写真展開催直後に写真が盗まれることがあったらしく注意書きのボードがありました。写真が盗まれることに「困惑してます」(当惑だったかも)と書いてあってまさにその通り、あまりに常識ハズレで困ってしまうなぁ、と私も思いました。せめて最低限の常識くらいは忘れないで欲しい。 地元では見たことなかった写真集も今日運動会を一緒した方に見せて頂いちゃいました(しばさん、ありがとー)。二宮さんが「イジワル」なのは昔から変わらなくて嬉しかったです(笑)。 ■2002/10/12【SAT】 ゆきのさん、くまぞうさん、ハルさん、よよさん> 写真展入場の件、教えて下さって有り難うございました。助かりました(^^。 はなさん> 詳しいことは私もよく把握できていませんのでここに詳細はお書きできません。雑誌「ウイークリーぴあ」のアートのページで調べてみて下さい。 朝から「JUNSTYLE」で「ダマされてる〜、馬鹿じゃねぇの」と聞こえてきて爆笑。この詳しい話はまた後日。 ■2002/10/11【FRI】 今週末のジャニ予定。12日土曜日は「JUNSTYLE」を聴いて「なまあらし」を観てから東京ドームに運動会チケットを引き替えに行って、その帰りに寄れたら写真展を観に行って、13日はジャニーズ運動会に行きます。3年振りです、運動会。協賛テレビ局が今年もTBSだっていうんでガッカリしてはいるんですが、スポーツしてるのを観られる機会も少ないんで楽しんできたいと思ってます。 写真展に行かれた方に質問があります。場所が喫茶店の地下だということをどこかで読んだ記憶があるんですが、喫茶店には寄らなくても大丈夫? なのでしょうか。あんまり時間がないんでぱぱぱっと観て帰りたいんですけど。一言メッセージで教えて頂けると嬉しいです。 NACK5のメルマガに12日「HITS! THE TOWN SPECIAL」ゲスト:松本潤(嵐)と書いてあって、この番組のパーソナリティのバカボン鬼塚さんが好きなんで聴きたかったんだけど運動会チケ引き替えの為に聴けないわ・・・(T-T。残念。 雑誌「WO(ウィークリーオリコン)」を読んだ。うーん、と唸らせられる一文があり。それは松本さんの二宮批評。カメラが回っているときといないときのテンションの違いを指摘されてて、これって昔二宮さん自身が嫌っていたことだよねぇ、と思うと複雑な心境になる。私には二宮さんが変わった時期、というのをわりと明確に判断していて、それでもいつかまた元に戻ることを信じて(というかその前のニノを知ってるからこそ)今も好きでいられるんですけど、「何が二宮を変えたのか」その原因を、留学したいとかじゃなく彼が客観的に話せるようになるのを望んでます。あと、岡本くんの嵐分析はスルドイと思った。松潤よりニノを末っ子として認知してるところとか。褒めてばかりいる訳じゃないところも先輩としてマル。 -本日の更新- □*each*「つまらないこと」追加 ■2002/10/10【THU】 堂剛の新番組「正直しんどい」を観た。テレ朝のあのバラエティ枠は本当に作り方が上手いと思う。企画という企画はなんもなかったんだけど、ほんわか〜としてて嫌な気分になることもなく、全体的にまったりとした感じが良かった。剛の素顔が沢山観られるんで堂剛好きには毎週たまらないんじゃないかなぁ。私は別にすごい堂剛好きな訳じゃないんですが(かといって光一好きでもないけど)、彼の笑顔だけは特別だと思ってます。なんであんなマシュマロみたいに笑うんだろう・・・、と観るたびドキっとしちゃう。そんな彼の笑顔が満載なのも良かった。番組事態は、お友達を増やす?為にゲストを招いてまったりとロケしたりして過ごすというもので、このゲストもわりといい表情を見せてくれるので(ちなみに昨日は親友のココリコ田中(笑))、嵐も誰か出してくれないかなぁ。二宮さんか松本さん希望。 今週の「ザ・テレビジョン」に「ピカ☆ンチ」写真集のお蔵入り(?)写真がいくつか載ってるのを見ました。自然体って言葉をよく目にしたんでどんなものかな、と思っていたんですけど、ファミクラ写真のノリだな、って思った。私自身もショップ写真よりファミクラ写真の方が好きなんで興味はある。けど1回見られればいいかなぁ、って感じ。もしかしたら週末に写真展観に行くかも。 私とは感覚の温度差が全く違う人からGUESTBOOKに批判の書き込みをもらう。私にはこの人の目的がわからない。私だったらまず温度差が違うことで読みに行ったりはしないんだけどなぁ。批判をするっていうことは私に辞めろ(又はこう直せ)と言ってる訳かしら。ということは自分がそんなに素晴らしい考えを持ってると思ってるのかしら。その感覚も理解できない。私は彼らからクレームがない限り改める気はございません。頭来たから載せないけど(IPアドレスとメールアドレスは取得した)自分がやったこともう一度考えて欲しい。 ■2002/10/9【WED】 昨日たまたま「はなまるカフェ」を観たらゲストが斉藤祥太慶太でした。双子好きにとっては何とも言えないツーショットシーン満載。私は見つめ合って「ね?」ってされるのに弱いらしい。お互い仲が悪いとか言いながら、質問されると必ず「ね?」って二人で確認をとるところが大変ツボでした。兄弟じゃないのに嵐もこれよくやるよね。 映画宣伝関係の雑誌は全然チェックしてないんですけど、ネットを徘徊してて評判が良かったりすると頭にインプットされるんで、本屋に立ち寄った時に読んでみたりしてます。その中で「MINE」はちょっと衝撃的でした。特に松潤と大野くんと翔くんはその時のことが見事にオーバーラップしてきて、「あーそうだったのか・・・」とすとんっと辻褄があった感じ。その頃のことは王国の過去ログとかにも思い当たるところがシンクロするので余計に感慨深いというか。事務所の方針と社長の内面がよく判る話でした。相葉さんは当時雑誌に書いてあったことと微妙に違うような。この人はプライベートなこと話す割に謎が深まるんだよね・・・。読めない人(^^;。二宮さんのインタビューでは目新しい発見はなく。でも違う話で二宮さんは留学するんですかねぇ、どうなんでしょう(笑)。それよりまず脚本書いてみたら? ちなみに写真集は買ってないです。というか、近所の本屋じゃ見掛けない・・・。いや、まぁたぶん見掛けても買わないと思うんですが(写真にあまり執着がない)、評判がいいのでちょっと気になる。装丁が懲りすぎなのは立ち読み防止及び古本屋に出せないようにする為だろうな、と考えてしまうのは私が腹黒いからでしょうか(笑)。 -本日の更新- □嵐に戯言「WU11月号」感想 □Jr.に戯言「WU11月号」感想 □GUESTBOOK ■2002/10/7【MON】 斗真ちゃん18歳の誕生日おめでとう。斗真も18かぁ・・・、何か訳もなく凄いな、って思う(^^;。 関東ローカル番組のレポや感想に対してお礼のメールを何通か頂きました。それらを読ませて頂いて心配になった点がありまして、もし勘違いされた方がいたら申し訳ないんで初めに断っておきますが全文レポはとりあえず先週限りです。私自身それほどタイピングが早い訳でもないですし、まぁ自分の頭で考えたことをタイプするのは早い方だと思いますが、書き起こすのは正直苦手。しかも持病で腱鞘炎(タイプというか以前ピアノで患った)と神経痛があって長い文章がなかなか書けないのです。 一応様子をお伝えすること(感想)は毎週やりたいと思っております。あと是非ここは彼の言い回しで伝えたいことは抜粋してそのまま起こすつもりです。でもそれ以上は期待しないで下さい。今は始まったばかりなので全文レポしてるサイト(掲示板)などもいっぱいあるようなんで(これもちょっと驚いた。皆さんマメですね)、しばらくたってあまり出回らなくなったら書くこともあるかもしれません(^^;。こればっかりはね、経験者は語るけど続けるのは根性いるよ。 それで、このことで私は王国の文章をどうしたいのか、って改めて考えたのです。私が一番意識してるのは読み物として面白いかどうか、ということ。ありのままを伝えるより読んでいて面白い文章にしたいと思ってます。だからツッコミ入れてみたり(これを否定ととられると困るんだけど)、自分の考えを入れてみたり(これを辛口と言われるのも困るんだけど)、ある意味彼らとフェアな視線で文章を書きたい。なぜならそれが私にとって面白い文章だと思うから。私がまだサイトを立ち上げる前ネットで情報収集していた頃は、そうゆうサイトがわりとあったんだけど最近はあまり見掛けなくなりました。ファンの間ではありのままが一番重宝とされるんでしょうけど(でもこれって著作権上問題あるかもしれない)、私はそれだけじゃ書くのも読むのもつまらない。全文レポって全文なだけにあまり書く人の「色」が出ないじゃないですか。でも文章だから言葉の持つ感情の抑揚って出ない。出来れば私は文章でそっちを表現したいのです。とはいえ、まだまだ全然そんなレベルには達してはいないのは自分でも判ってるんですけど、目指す方向はこうでありたい。今稼動してる王国内コンテンツでそれがある程度成功してるのは「裸少」レポかなぁ、と。あれは書いてても自分で読み返しても楽しいと思うから。 という訳で結局、極端にいうと王国はある意味嵐ファンだけの人には面白くないサイトになると思います。私の書く創作が好きな方にウケる文章を書いていきたい、と思ってます。 王国調査の送信でエラーが出る、というメッセージを頂いたんですが、その後私の方で動作確認したところCGIに問題はありませんでした。回線の混雑状況などにより送信できないこともあると思いますので時間をおいて頂くか、どうしても送信できない場合はメールで内容を送って下さって構いません。宜しくお願い致します。 -本日の更新- □嵐に戯言「愛のエプロン」感想 □Jr.に戯言「裸の少年」感想 □GUESTBOOK ■2002/10/5【SAT】 「BAY STORM」聴きました。思ったより初々しい上にいっぱいいっぱいの二宮さんでした。ある意味新鮮だった。初回くらいは全文レポしよう、と思ってはいたんですが、あの人ね、うすうす判ってはいたんだけど日本語がオカシイのです。漢字は読めるんだろうけど文法が変。だから活字にすると何言ってるんだかよくわからなくなることが判明。通訳したくなるくらい。あと、早口なんですよ、だから打ち起こすのがとても大変。もう少し落ち着いて話せるようになってくれるといいんだけど。一応チャレンジして前半部分と最後の部分は起こしました。一部とはいえ長いので戯言とはちょっと別のところにUPしました。 からどうぞ。聴きながら「ね」のところではいちいち相槌をうち、ふふふ、と笑うところでは一緒にふふふと笑ってしまうような、そんな放送でした。二宮さんのいっぱいっぱいさが伝わればいいな、と思います。 「ピカンチ」のフルコーラス、BAY STORMでは流さなかったのにLIPSは流してた。映画についても全国放送の方で宣伝いっぱいしてるのはどゆことなんでしょうか。やっぱりよくわかんないJ-Storm。 怒濤の嵐週間が始まりましたが、貯めちゃうと訳わかんなくなりそうなので、感想だけでもどんどんドロップしていきたいと思います。さ来週からはちょっと更新方法も規則性にしていきたいと考えてますけども、どうなるかはまだ未定。マジ週末に溜まりすぎ。 -本日の更新- □嵐に戯言「JUN STYLE」「なまあらし」感想 ■2002/10/4【FRI】 9月が寒かったので早々に衣替えをしたというのに、最近また気温が上がってきて半袖でも過ごせそう。なんだか上手いこといかないっすね。 昨日放送の「Matthew's Best Hit TV」のSP版でアイドルの遍歴(?)過去映像を流していたんですが、kinkiの「硝子の少年」で、よくMステでも流される翔くんバリバリカメラ目線の映像が流れたのですが、Mステで流される時より長かったような。それ見てマシュー(藤井隆氏)が「嵐の子やね」と言い、ゲストだった貴理子さんが「え?どこ?」と言っていた。・・・おい。ともすればkinkiより目立つカメラ目線の翔くんが目に入らなかったとは思えないので、あまりにお子様過ぎて気づかなかったって感じ。教えたらびっくりしそう。 「Cの嵐」マジで終わって欲しい・・・。嵐が好きで観ている人には拷問のような番組になってきた。もう仕事が減ろうがなんだろうが私には関係ないっす。笑えないバラエティはマジで終わって欲しい。 -本日の更新- □嵐に戯言「ブーケをねらえ!」レポ感想 ■2002/10/3【THU】 戦後最大級関東直撃台風は、たしかに瓦が飛ぶかと思った程すごい強風と豪雨でしたが、1時間くらいで去って行ってしまいました。スピードも最大級だったのね。昨日は台風一過の快晴。気持ちの良い1日でした。 嵐ネタ数点。おーちゃんラジオ、二日目は聴きました。感想は・・・とても微妙。あのクイズコーナーの問題読み上げは必要なのかな。あれはあの番組のDJの方がやった方が良いような気もするんですが。漢字の勉強の為って訳でもないだろうし(^^;。嵐音みたいに5分間フリートークの番組になった方が、嵐好きな人もそうでない人も聴きやすい気がしないでもないです。おーちゃんは数をこなすうちにもっと余裕が出てくるといいね。 「ピカンチ」のHPの「アイテム」→「写真集」に各メンバーのミニエピソードが掲載されているんですけど、私にはその内容より嵐のロゴにメンバーそれぞれ表情が付いていて何か企んでる顔してるニノが"らしく"てツボ。ああいう顔してるニノ好きなんです(^^。 そしても一つ二宮さん。今週号の「TVぴあ」のUSO連載は、最近やってるトリック予想について、レギュラーメンバーの答え方を分析してるのですがこれが的を得ていて可笑しい。特に二宮さんの子供っぽい部分が全く隠されることなく活字になってるのが素晴らしい。この中で一番子供じゃん(笑)。 ■2002/10/1【TUE】 by 壁紙を10月バージョンにしました。今回は縦に長い画像なんで自分の表示画面800×600のモニターでキレイに見えるよう設定してしまってます。その為それ以外ではウザイ壁紙になってしまってるかも。いろんな画面で動作確認出来ない環境におりますのでその辺はご了承下さい。 |
◆無断リンク・無断転載 厳禁◆
(C)ichiko1998-2002